AQUOS 4K 4T-C43CL1 [43インチ]
- 4K画像処理エンジン「Medalist S1」と低反射パネルを搭載した4K液晶テレビ(43V型)。高精細、色鮮やか、高コントラストで4K映像を楽しめる。
- 音声を前方に導く独自のリフレクター構造と前面開口機構を備えた「FRONT OPEN SOUND SYSTEM」を採用し、音抜けのよいサウンドを実現。
- 画面角度を調節できる「回転スタンド」、放送や映像のメモに便利な「静止画機能」、画面で見られる「電子取扱説明書」など、便利な機能が充実。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
AQUOS 4K 4T-C43CL1 [43インチ]シャープ
最安価格(税込):¥69,500
(前週比:±0 )
発売日:2020年 6月20日

このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2021年6月11日 01:00 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2021年6月10日 00:06 |
![]() ![]() |
9 | 9 | 2021年6月2日 18:41 |
![]() |
4 | 3 | 2021年5月25日 17:26 |
![]() |
3 | 2 | 2021年5月21日 12:25 |
![]() |
6 | 3 | 2021年5月14日 00:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C40CL1 [40インチ]

>ジョーえりこさん
こんばんは。
アニメファンにも色々な好みの方がいらっしゃると思いますので一概におすすめと言われても絞れないと思います。
また、視聴環境の明るさや照明の色温度もユーザによってまちまちです。
原画に忠実な再現を望むなら、まずは「映画ポジション」に設定し、映像パラメータで部屋の明るさに合わせて適度な明るさになるよう「明るさ」を調整し、照明の色に合わせて「色温度」を調整して見てはいかがですか?
不満な点が具体的に明確になればどこをいじって補正するかはお教えできますよ。
書込番号:24180528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速お返事いただきありがとう御座いました。
これまでソニー製のテレビを使っていてオートモードでアニメならアニメモードになっていたので何も考えずにいました。
これからは自分に合う映像を探してみます。
丁寧な御指導ありがとう御座いました。
書込番号:24182412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C43CL1 [43インチ]
テレビの電源を切ってもHDDがしばらく起動し続けます。1時間起動し続ける事もあります。
テレビをつけている間、録画を見てない時もずっとHDDのランプが光っています。
これは避けようのない仕様でしょうか。
こちらのテレビにはHDDの省エネ設定はないでしょうか?
取扱説明書も見ましたが、そのような記載は見当たりませんでした。
HDDの型式は「SGD-EX020UBK」です。
HDDは7年前くらいのものであるため今のテレビのHDDサポート表には載っていないです。
0点

>オラクルべリリンさん
テレビを見ているときは、録画に関係なくUSB-HDDの電源がONになるのが普通です。
電源連動機能の付いたHDDは、USB入力を検知して電源をON/OFFします。
パソコンなら、HDD不使用で何分か経つと電源をOFFにもできますが、テレビにはそんな機能はないでしょう。
書込番号:24178531
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>これは避けようのない仕様でしょうか。
「テレビの電源」の操作って、「PCの電源」でいうと「モニターを切る」だけの操作です。
なので、実際にはテレビ自体は動作状態です。
当然、USB-HDDも動作しています。
しかし、時間とともに「休止状態」などなるので、その時に「USB-HDD」の電源も落ちます。
>こちらのテレビにはHDDの省エネ設定はないでしょうか?
>取扱説明書も見ましたが、そのような記載は見当たりませんでした。
このテレビの「取扱説明書」は、「取扱説明ガイド」というテレビに内蔵された説明書になります。
その7−31に「省エネモード」についての説明は有ります。
しかし、その設定で「USB-HDD」の電源処理を積極的に落とす処理になるわけでは無い様です。
>HDDの型式は「SGD-EX020UBK」です。
「SGD-EX020UBK」は、電源連動もありますし、テレビ自体が動作状態の時は「USB-HDD」の電源も入った状態になるのは大抵のテレビが同じです。
この辺は、直ぐに切れる製品も有れば、番組表の取得をしている為に電源が切れるまでに時間がかかったり、切れるまでの時間はその時々の様です。
また、
>テレビをつけている間、録画を見てない時もずっとHDDのランプが光っています。
についても、内蔵HDDのデータ整理だったり、メンテナンス処理をしていたりするので、定期的にアクセスする事は有ります。
消費電力とかを気にされているのであれば、「画面表示」の時が一番消費電力が高いので、「テレビを見ない時間」を増やすことの方が消費電力を抑える事が出来ますm(_ _)m
書込番号:24178713
0点

>名無しの甚兵衛さん
>「SGD-EX020UBK」は、電源連動もありますし、テレビ自体が動作状態の時は「USB-HDD」の電源も入った状態になるのは大抵のテレビが同じです。
テレビ自体が動作状態だからHDDも電源が落ちない訳ですね。
消費電力や寿命もそうですが、どちらかというと騒音です。
振動音は防振パッドや段ボールを下に敷いてなんとかなるレベルなのですがファンの音が少し気になります。
就寝するタイミングでテレビ消して5分後くらいHDDが動いているのなら良いのですがどうも一時間くらいHDDが起動しているのでちょっと煩わしい感じです。
書込番号:24178777
2点

最近の外付けハードディスクはファンレスがほとんどなので買い替えが良いと思います。
ケースが歪み動作音が振動になる時もありますね。
書込番号:24179708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>消費電力や寿命もそうですが、どちらかというと騒音です。
>振動音は防振パッドや段ボールを下に敷いてなんとかなるレベルなのですがファンの音が少し気になります。
長い間使っていると、ファンの風切り部分に埃が溜まり、それが回転の歪みを生んでノイズを起こす場合があります。
また、排出口などにも埃が溜まると余計な通過音がしたり...
ケースを分解してファンの埃などを除去できればある程度静かになるかも知れませんが、根本的な静音化なら「ファンレス」の製品を選んだ方が良いかも知れませんm(_ _)m
https://kakaku.com/specsearch/0538/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=Price_CapacityUnit2_asc&DispSaleDate=on&Type=1&Fanless=on&TVRec=on&
書込番号:24180888
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C43CL1 [43インチ]
最近こちらのテレビに買い替えました。
アンテナケーブルと分配器は以前使ってたテレビのやつ(おそらく10年弱前のもの)を流用し、型式は以下です。
アンテナケーブル:EH-S-4C-FB
分配器:FB-2V(製品シールに5〜2400Mhzと表記。古いやつなので4Kと記載なし)
地上波、BS、
BS4Kも一部ですが普通に見えています。
最新の4K対応?のアンテナケーブルと分配器に変えたら、映る番組数は増加するでしょうか?
5点

ケーブルだけじゃなくてアンテナも対応してないとダメですよ。
書込番号:24168201
1点

高周波数帯域に延びていっていますので、観れる観れないが出てくると思います。
https://www.nichian.net/shop/pages/special-4k8k.aspx
書込番号:24168208
0点

>BS4Kも一部ですが普通に見えています。
>最新の4K対応?のアンテナケーブルと分配器に変えたら、映る番組数は増加するでしょうか?
一部というのは
NHKBS 4K、BS日テレ4K、BS朝日4K、BSTBS4K、BSテレ東4K、BSフジ4K
の6CHでいいのかな?
アンテナが4K/8K対応と書いてないやつだったら、4K/8K対応のものに変えるとチャンネルは増える(というか上の6CH以外にチャンネルを増やすには4K/8K対応アンテナに変えないとダメ)
【アンテナだけ変えた場合】
WOWOW4K
ショップチャンネル4K
QVC4K
↑↑この3つは映るようになると思う(ショップチャンネルとQVCは通販チャンネルだから実質WOWOW4Kのみ)
【アンテナ以外に分配器やブースターなど途中につながってる機械類も4K対応に変えた場合】
※ケーブルも変えないとダメな場合もあり
Jスポーツ4K 1〜4
日本映画/時代劇
スターチャンネル
スカチャン1、2
↑↑上の3つにプラスしてこの8つが映るようになるよ
とは言え、通販2チャンネル以外は全部有料チャンネルだからチャンネルが増えても契約しないと見れないから、有料で契約しても見たいチャンネルがあるとかすでにWOWOW契約してる(WOWOWは同じ料金で4Kも見れるので)とかでもなければチャンネルを増やす意味はあんましないけどね
書込番号:24168347
1点

>オラクルべリリンさん
こんにちは。
4K放送は左旋と右旋があります。
古いパラボラでは右旋しか受信できないので、左旋放送を受信したければパラボラの交換がまず必要です。
パラボラが電波を受けるようになったら、あとは途中の分配器、混合器、ブースターなどの機器をBSCS4K対応のものに入れ替えるべきです。
配線ケーブルに関しては、よほど引き回しが長距離でもない限り、受信できる出来ないに殆ど関係ありませんので受信機器を更新する際もプライオリティは低いです。隠蔽配線を総入れ替えするのは面倒ですからね。
アンテナケーブルと分配器の話しかされてないということは、マンション等での屋内配線の入れ替えのことをおっしゃっているんでしょうか?
であれば精々分配器や分波器を更新する程度ですね。
それでチャンネル数が増えるかどうかは、今何が受信で来ていて何が受信できてないのか、何を受信したいのかが書いてないのでさすがにわかりません。
書込番号:24168374
0点

>どうなるさん
NHKBS 4K、BS日テレ4K、BS朝日4K、BSTBS4K、BSテレ東4K、BSフジ4K は見えてます。
逆に言うとそれ以外は映らないです。
通販2チャンネル以外は全部有料チャンネルということであればこちらに旨味はないです。
>プローヴァさん
屋内のみの配線の入れ替えの話です。壁のF端子からテレビにつなぐまでの話をしていました。
信号テストでは BSデジタル・BS4K(右旋)は受信状態良好になっています。
集合住宅なのでBS(左旋)を見たい場合は、4K対応のBSアンテナを外に設置して、直接テレビのBS・CSのところに
ケーブルを引き込めば良いが、通販チャンネル以外は有料放送であるということで合っていますでしょうか?
書込番号:24168636
1点

>集合住宅なのでBS(左旋)を見たい場合は、4K対応のBSアンテナを外に設置して、直接テレビのBS・CSのところに
>ケーブルを引き込めば良いが、通販チャンネル以外は有料放送であるということで合っていますでしょうか?
そだよ
集合住宅、一戸建てどっちでもいいんだけど4Kテレビで4Kチャンネルを全部映るように出来たとしても
民放4K 5局、NHKBS4K、通販系2局、有料9局 で全部だよ
民放5局+NHK BS4Kはすでに見れているので、アンテナを変えて(立てて)増えるのは全部有料チャンネルだし、契約するつもりが無いなら例えばアンテナ買わずにFireTVStickとか買ってNetflixなりHuluなり契約する方が使い勝手はいいんじゃないかな?
書込番号:24168662
0点

>オラクルべリリンさん
やはり室内の話ですよね。
であれば、左旋をみたければおっしゃるようにベランダにパラボラですね。
左旋は通販ch以外は有料という考えでいいと思います。
BS左旋: BS8K、WOWOW 4K、Shopチャンネル、4K QVC
CS左旋: 日本映画4K、Star4K、J Sports、スカチャン1,2、スカパー4Kなど
実際のところはWOWOW 4Kをみたければ左旋対応させるイメージでしょうね。
書込番号:24168665
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>最新の4K対応?のアンテナケーブルと分配器に変えたら、映る番組数は増加するでしょうか?
>NHKBS 4K、BS日テレ4K、BS朝日4K、BSTBS4K、BSテレ東4K、BSフジ4K は見えてます。
>逆に言うとそれ以外は映らないです。
https://kakaku.com/kaden/article/4k8k-broadcast/#lid=guide_2041_sec01_txt_01
の「右旋(BS無料)」の局なので、それ以上は有りません。
「左旋」も見たいなら「パラボラアンテナ」を対応品にする必要が有ります。
書込番号:24168675
0点

通販以外有料ということであれば、有料にしてまでみたいものがないので今のところの設備のままで行きたいと思います。
皆様ご回答ありがとうございました。
書込番号:24168707
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C40CL1 [40インチ]
本機をデスクトップパソコンのモニターとして使用されている方、またはご使用になった経験をお持ちの方、教えてください。
1)4K出力の端子のあるパソコンとHDMI接続して見た場合、文字は見やすいでしょうか?また、見やすさが距離によって差がある場合、何メートル程度が適当でしょうか?
2)デジカメからの直接出力またはパソコンに保存した画像を本機で見た場合、色味や発色はパソコン専用モニターと比べてどのような感じになりますでしょうか?
以上の他に何かお気づきの点、アドバイス等ありましたら併せてご教示ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
4点

>canon5DSRさん
こんにちは。
Aquos他機種ながら、テレビをPCモニター兼用にしている者です。
参考までに、ご質問の意図・前提を教えてください。
以下のどちらでしょうか?
1) もうこれを買うと決めていて(〜発注済み?)、買ってからの使いこなし方を予備知識として教わりたい。
2) まだこれを買うかは決めかねていて、これがPCモニタとして使いものになるかどうかを気にしている・もし難があるなら機種選定からやり直そうと思っている。
上記いずれかによって、アドバイスの仕方も変わるかと。
書込番号:24154308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お店に相談すれば、お手持ちの機器と接続させてくれますよ。
もちろん接続ケーブルなどはあなたが持参。設定もあなたでっていうのが最低条件と思いますけどね。
で、こういうのは事前に聞くより、直接行って製品を目の前にして店員に相談したほうが出来る可能性は高いと思います。もちろん接続しての表示内容を他人に見られるのは覚悟してください。
書込番号:24154437
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
<テレビをモニターにはしています(^_^;
>1)4K出力の端子のあるパソコンとHDMI接続して見た場合、文字は見やすいでしょうか?また、見やすさが距離によって差がある場合、何メートル程度が適当でしょうか?
人に依ります。
視力が2.0の人なら、1m以上離れても文字は読めるでしょうけど、老眼の方は1mでは厳しいかも知れません。
>2)デジカメからの直接出力またはパソコンに保存した画像を本機で見た場合、色味や発色はパソコン専用モニターと比べてどのような感じになりますでしょうか?
デジカメが、HDMIによる4K出力に対応しているかどうかが重要です。
また、PCのビデオカードの性能にも依ります。設定でも変わると思います。
<nDIVIAとAMDでも色味が違ったりしますし...
今お使いのモニターとの比較も出来ないので、「人に依る」としか言えませんm(_ _)m
書込番号:24154666
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C40CL1 [40インチ]
当方、AQUOS、4T-C70CN1から光ケーブルでアンプに繋ぎドルビーデジタルでの5.1サラウンドを鑑賞しています
わたしのAQUOSにはeARCのHDMIがついていませんが、普通のARCのHDMIでもアンプに接続すればドルビーアトモスの信号が送られるようになっているのでしょうか?
書込番号:24146814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>わたしのAQUOSにはeARCのHDMIがついていませんが、普通のARCのHDMIでもアンプに接続すればドルビーアトモスの信号が送られるようになっているのでしょうか?
テレビに内蔵している「取扱説明ガイド」の7−10は読みましたか?
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:24146876
2点

>ダリダリ1964さん
こんにちは。
大丈夫ですよ。
AVアンプに繋げば、テレビのリモコンだけで、電源や音量調整の連動も出来ます。
書込番号:24147658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C40CL1 [40インチ]
>tiara213さん
こんにちは
BSCS 地上 ならば可能です。
書込番号:24133953
0点

ありがとうございます。確認できて良かったです!
書込番号:24134075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>視聴しながら、2番組録画できますか?
https://jp.sharp/aquos/products/cl1/network/
に明記されて居ます。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:24134205
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





