HT-G700
- 大画面テレビに合わせてサラウンド音場を拡大し、より没入感のある立体音響を再現する3.1チャンネルサウンドバー。
- 従来のチャンネルベースに音の位置情報や移動情報を加えた、音声フォーマット「ドルビーアトモス」「DTS:X(R)」に対応。
- Bluetooth対応によりスマホ、PCなどのオーディオ機器に保存された音楽をワイヤレスで楽しめる。



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-G700
ドルビーアトモスを利用したくて、HT-G700の購入を検討しています。
チューナーはジェイコムリンクというもので、ドルビーアトモスに対応しています。
ただ、テレビがSONYブラビアですが、2009年の商品で2Kテレビです。
この環境で、ドルビーアトモスを利用出来る方法について、ご存知でしたら、是非ともお教えいただきたいのです。
最初、ジェイコムに問い合わせをしたところ、HT-G700には、HDMI出力が付いているので、ジェイコムリンク→ HT-G700→2Kテレビ、という接続ができれば、ドルビーアトモスが利用できると思うとのことでした。詳細はメーカーのSONYに聞いて欲しいとのことでした。
そのあと、SONYに質問したところ、HT-G700などのサウンドバーは、テレビのHDMI出力からサウンドバーのHDMI入力という接続を前提にしている商品で、上記のようにサウンドバーのHDMI出力からテレビのHDMI入力という接続は検証していないため、動作保証できないとのことでした。
なので、HDMI分配機器などではどうかとも質問しましたが、やはり未検証で動作保証できないとのこと。
この環境でドルビーアトモスの利用は不可能なのでしょうか?
何卒、お力をお借りしたく。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:23547636 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

テレビの型番は、KDL-46W5です。よろしくお願いします。
書込番号:23547638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Kazan0826さん
チューナーをサウンドバーのHDMI入力に繋ぐ。サウンドバーの出力をテレビの入力に繋ぐ。ARC対応の入力に繋ぎます。
これで良いです。これ以外の繋ぎ方はあり得ません。
そもそもテレビのHDMI出力ありませんよね?
書込番号:23547643
2点

>kockysさん
早速の回答ありがとうございました!
そうですよね。テレビにHDMI出力はありませんでした。勘違いしました。SONYざんの後に再度ジェイコムに聞いた時に、ジェイコムリンクをテレビにつなぎ、テレビからサウンドバーにつなぎと言われたので、勘違いしました。
問題は、テレビがARCに対応していません。
やはり、実現不可能でしょうか。。。
書込番号:23547650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Kazan0826さん
その場合テレビの光端子からサウンドバーに繋ぎます。これはテレビの音を出す目的です。
チューナーはサウンドバーの入力使えば良いだけです。テレビは関係ありません。
書込番号:23547688
2点

>Kazan0826さん
ジェイコムリンクで観られるNETFLIXやprime videoでDolby Atmosを再生したいということですか?
現在prime videoでDolby Atmosに対応している2K作品はありません。4K作品のみです。
NETFLIXについては、UHD 4Kでのストリーミング再生が可能なプランに加入していることが必要なので、もしかしたらDolby Atmosに対応しているのは4K作品のみで、Dolby Atmosに対応している2K作品はないかもしれません。
(参考)https://help.netflix.com/ja/node/64066
テレビが2Kだと4K再生の環境ではないので、そもそもprime videoやNETFLIXのDolby Atmos対応作品を再生出来ないかもしれませんね。
書込番号:23547711
3点

>kockysさん
追記いただきありがとうございます
そうなんですよね。
光デジタルで接続するんですよね。
光デジタルがドルビーアトモスが非対応なんですよね。
やはり無理かなー。
書込番号:23547742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DELTA PLUSさん
詳しくありがとうございました!
せっかく、ジェイコムリンクでドルビーアトモス対応なので、なんとかならないか模索中です。
HDMI分配機器を使って、ジェイコムリンクの送信信号を4Kにしつつ、映像部分を分配して、ダウコンバータ使えば良いのかなー?
やはり、実際に繋げて検証しないとわからないですね。引き続き、調べていきます。
ありがとうございました。
書込番号:23547750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Kazan0826さん
ジェイコムリンクのセットトップボックスとしての仕様は詳しく知らないのですが、
テレビと紐付けするような仕様であれば、ジェイコムリンクから4K信号を出しても、テレビが2Kならダメかもしれないですね。
prime videoでDolby Atmosに対応しているのは私が確認できた範囲では、
「トム・クランシー/CIA分析官 ジャック・ライアン (字幕版) (4K UHD)」(但し第1話、第5話を除く。シーズン2はAtmos非対応)
だけですし(知らない間にAtmos対応作品が増えているかも)、
NETFLIXはUHD 4Kでのストリーミング再生が可能なプランに加入しないと検証できないし、
色々と大変そうですね。
書込番号:23548176
4点

DELTA PLUSさん
ありがとうございました
検討いたします
書込番号:23548441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様
おかげ様で解決しました。
ヨドバシカメラに問い合わせしたところ、テレビは2時の映像となるが、ドルビーアトモスは問題なく使えらとのこと。お店で近い環境で試用させてもらえるとのこと。
試しに行ってきます。
ネットショップか、リアル店舗か悩んでましたが、今回はリアル店舗で購入したくなりました。
ありがとうございました。
書込番号:23548723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上記2時は誤字です。
2Kです。
すみません。
書込番号:23548729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決で、追記です。
SONYさんのサイトで、ウルトラブルーレイの説明があり、そこでテレビに関係なくドルビーアトモスの信号が対応のサウンドバーに届いていれば再生可能と書いてありました。
そこで再度SONYさんに問い合わせたところ、下記の回答が返ってきました。
ご認識の通りJcom LinkのチューナーがDolby Atmosに対応してDolby Atmosで出力ができているのであれば、テレビ側はeARCに対応していなくてもHT-G700から再生することが可能です。
よかったです。メーカーにちゃんと使えると言っていただきました。
つなぎ方は下記です。
ジェイコムリンク→ドルビーアトモス対応サウンドバー→2Kテレビ
このつなぎ方は、サウンドバーのHDMI入力はひとつしかないため、ジェイコムリンク以外のHDMIはデフォルトでは繋げないので、他も一緒につなぎたかったらHDMI分配機器が必要となります。
今後、同じような環境でお悩みの方に役立てていただければ、幸いです。
書込番号:23551720 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入して、上記接続したら、エラーになって使えません
お気をつけください
現在SONYさんに問い合わせ中です
書込番号:23557467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上記、SONYさんから回答もらいました。
2Kのテレビに繋ぐ場合、サウンドバー側で、HDMI接続の設定が必要とのこと。HDMIの設定を変えることで、解決しましました。これは映像だけを変えるもので、音声はドルビーアトモスの信号を受けることが可能とのこと。
SONYさんからの回答詳細は以下です。
ご利用のテレビのHDMI端子がHDCPの2.2または2.3に対応していない時に、サウンドバーの表示窓に「ERROR: TVDOES NOT SUPPORT HDCP2.2 OR2.3」という表示が出ることがあるのですが、ご申告の「not Support」の表示はサウンドバーに出てくる表示でよろしかったでしょうか。
その場合、J:COM LINKのHDMI出力解像度の設定とサウンドバーのHDMI設定を確認いただき改善されるかお試しいただければ幸いです。
サウンドバーの設定を以下にご案内いたします。
=================================================
■HT-G700のHDMI設定方法
(1)サウンドバーの電源を入れ、「メニュー」ボタンを押す。
(2)表示窓に「SPEAKER」が表示されたら上下のボタンで動かし、
「HDMI」で決定する。
(3)「EARC」-「OFF」の順に決定する
(5)同じく「メニュー」-「HDMI」の「FORMAT」-「STANDARD」で決定する。
=================================================
よかったです!
書込番号:23573679 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





