HT-G700
- 大画面テレビに合わせてサラウンド音場を拡大し、より没入感のある立体音響を再現する3.1チャンネルサウンドバー。
- 従来のチャンネルベースに音の位置情報や移動情報を加えた、音声フォーマット「ドルビーアトモス」「DTS:X(R)」に対応。
- Bluetooth対応によりスマホ、PCなどのオーディオ機器に保存された音楽をワイヤレスで楽しめる。
-
- ホームシアター スピーカー 25位
- サウンドバー(シアターバー) 24位



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-G700
いつも楽しみに拝見させていただいております。
この度、テレビの買い替えを検討しておりHT-G700とLGのテレビを接続されている方にご意見、感想をお聞かせいただきたいと思い投稿いたしました。
本機種の機能を生かすためにeARC対応のテレビを考えています。
検討している機種は下記です。
55NANO91
49NANO86
その他のLGのテレビと接続されている方のご意見もありましたら、お聞かせいただけると助かります。
なにかデメリットなどがあるなど。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23859018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

eARC対応ではない液晶の49SM8100PJBで使用しています。
繋げるだけで特に何もせず音が出て、ディレイの調整とかもしなくてごく普通に使えるようになりました。
テレビスピーカーのときと比べてサブウーファーがあるお陰で迫力がかなり増しました。サラウンド感もテレビスピーカーの時よりも単純にグレードアップしました。
またテレビのアプリのNetflixからドルビーアトモスの音が出力できるてるので、お手軽にドルビーアトモスが体験できるのも良いです。
デメリットは特にないと思いますが、設定アプリとかが無いしWi-fiに対応してないのがちょっとイマイチ…ですかね。
書込番号:23860801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bee333さん
貴重な感想ありがとうございます。
問題なく接続できるのですね。
些細なことでもいいので気になることなどありますか??
書込番号:23861130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テレビの電源をつけたときに自動でHT-G700も電源入ってくれますが、音が出るまで4秒くらい掛かるのが気になるっちゃあ気になりますかね。
あとマスターボリュームはHDMI-CECのお陰でマジックリモコンからも当然変えられますが、サブウーファーの音量を下げたりとか、設定変えたりするときにHT-G700のリモコンが無いとできないので、使うリモコンが増えてしまいリモコンが若干邪魔に感じます。
書込番号:23861356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





