彩速ナビ MDV-M907HDF
- 地上デジタルTVチューナー/Bluetooth内蔵、DVD/USB/SDに対応した9V型フローティングモデルのAVナビゲーションシステム。
- 独自の機構技術により、走行時の振動によるディスプレイの不快なブレを大幅に低減している。
- モニターパネルの前面右側に操作しやすい大型でフラットな静電タッチキーを配置。地図やAVソースの切り替え、ボリューム調整などがわかりやすい。



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M907HDF
どの日本メーカーも現在日本市場においては中華なんて眼中に無いと思いますが。
書込番号:23495367
23点

通常、こういう製品は競合機種を考えて機能、価格を出すと思います。
これは中華ナビを競合とするモデルなんですか?
書込番号:23495392
17点

日本の家電メーカーが揃って大コケしたのは
開発費を抑える為、低品質,低機能,低価格の
グローバルスタンダードに手を染めたから。
高付加価値型商品という方向性は間違いではありません。
書込番号:23495407
20点

販売開始前ならそんなもんでしょ。半年もすれば価格も落ち着くでしょう。
それより中華ナビそこ需要あるのか?
中華ナビ買うくらいならgoogle先生に案内してもらいます。
書込番号:23495417
18点

>ケンメリーさん
中華ナビって何ですか
ガーミン的な寛一ナビ
それとも
いわゆるAndroidナビとか言われる
タブレットベースのnetナビ
これはどちらとも違うジャンルのかナビかと思います
勿論熟れなければ失敗(敗退?)で
将来netナビが主流に成るのは目に見えて忌ますが
書込番号:23495546
0点

>gda_hisashiさん
中華ナビは
テザリング接続のアンドロイドナビを想定しています。
初期不良やDIYで取付けとか
色々問題ありそうですが。
書込番号:23495589 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

中華ナビっていってもナビがついてないので全くの別物なんですがね…。
これに該当するのはアンドロイドオートやカープレイ対応のディスプレイオーディオと呼ばれるものです。
ケンウッドは最近やめちゃいましたが、パイオニアだとDMH-SF700みたいなやつですね。
ということで、カーナビとは全く別物。 中国メーカーで日本の地図を内蔵していて
埋め込み式かフローディングタイプで日本のメーカーを打破できるようなものがあれば
とっくに打破しているでしょうね。
書込番号:23495608
6点

そもそも、日本の軍事衛星なんだけどなあ。
潜水艦来てるのに、中華と戦う気がないのか
書込番号:23495627
3点

>ケンメリーさん
〉テザリング接続のアンドロイドナビを想定しています。
従来のナビはそれを見ぬふりしているような気がしますね
品質に期待が持てるAndroidナビが出れば早いだろうね
ボクは中華(Android)でも
チルトが出来れば欲しいくらい
書込番号:23495674
1点

だったら買わなければいいでしょ?
書込番号:23495853
14点

>yanagiken2さん
だったらコメントしなければいいでしょ。
書込番号:23495881
15点

Irish cafeさん
ガイドラインから外れない限りどんなコメント付けようと自由でしょう?
それを通りすがりのあなたに咎められる筋合いもありませんよ。
そもそもあなたのコメント自体、する必要もない内容ですよね。スレッドとも無関係ですし。
そういうのはルール違反ですよ、掲示板利用の。
書込番号:23495928
13点

車載アンドロイドナビは持っていないけど、スマホナビと、車載国産ナビを使った経験からすると
GPSだけのナビは、都心や首都高じゃ精度が悪くてあまり役に立たないんですよね
ジャイロと車速が使えるアンドロイドナビが出たら、購入検討したいけど
書込番号:23495930 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ケンメリーさん
気持ちはわかるけど、それでも中華ナビを選択することはないですね。
書込番号:23495932 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕の場合
ルートはスマホ(Google)に選ばせ
実際の案内はナビを見る
書込番号:23496030
3点

発表したばかりの初値で何騒いでるのでしょうね。
好きなの買えば良いと思いますよ。
私は絶対お断りですけど。
書込番号:23496049
4点

そもそも今時ナビが付いていない自動車ってあるのかしら、
ドライブレコーダは必須だと思うけどね。
書込番号:23496108
2点

>仮面くるみんさん
人工衛星のこと、ドラレコのこと、
いったい何が言いたいのか説明してみな。
書込番号:23497397
2点

>仮面くるみんさん
>そもそも今時ナビが付いていない自動車ってあるのかしら
普通に有るよ
余程高い車以外はオプションですけど
近場しか走らない通勤用とかにナビなんて高いだけで不要。
書込番号:23497921
1点

>北に住んでいますさん
嫌味なんだけどね。
スマホでナビやればいいだけじゃないの
iphone 11 PRO MAX のほが高いけどね。
書込番号:23497940
1点

仮面くるみんさん
あなたは無意味なこと、的外れなこと、役に立たないことしか言わないのね。
迷惑でしかない存在。
北に住んでいますさん もそのあたりわかっているのでは?
相手にしないことがいちばんと思いますよ。
書込番号:23498212
1点

>yanagiken2さん
マウンティングだけかい 意味無し
書込番号:23498630
4点

軍事衛星ってみちびきことを勘違いしてるようですが、
軍事衛星は偵察衛星はありますけど、ないも公開されていないので不明です。
ご存じないかもしれませんが、中国の潜水艦は中国の港を出港した時点から帰港するまで、日米に常に追尾されてますよ。
この前公開したのは、ただのけん制です。
鹿児島から沖縄、波照間島までの海底にはソナー網が設置してあり、そこをよく通過するのは、切断するためです、すぐに直しちゃいますけど。
書込番号:23498781
0点

NSR750Rさん
そんな真っ当な答えなんてなんと勿体無い。
相手するだけで損ですよ。
書込番号:23499120
1点

>yanagiken2さん
カーナビごときでなんじゃろう。
こんなオワコンどうでもいいけどな。
売れないから高い、当たり前じゃ
書込番号:23499495
1点

そろそろスマホナビだと手に持って操作してないのに変な言いがかりが有りそうで怖いんでナビ検討してる。
でもねぇ、ケンウッドは昔、光センサー付いてたんだけどなんで無くしたのか。
昼間点灯すると、イルミ信号が使い物にならないので、ナビに光センサーあると便利だった。
スマホだと光センサー付いてるから、昼夜切り替えどころか自動で照度調整が効いて見やすいんだよねぇ。
(ヘッドライトなどの灯火と車内イルミと別で制御するように、そもそも自動車メーカーが車側に作ればいいんだが)
10万円を超える値段付けるなら、光センサーもついでにつけてくれよとはおもう。
書込番号:23503236
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(自動車)