彩速ナビ MDV-M907HDF
- 地上デジタルTVチューナー/Bluetooth内蔵、DVD/USB/SDに対応した9V型フローティングモデルのAVナビゲーションシステム。
- 独自の機構技術により、走行時の振動によるディスプレイの不快なブレを大幅に低減している。
- モニターパネルの前面右側に操作しやすい大型でフラットな静電タッチキーを配置。地図やAVソースの切り替え、ボリューム調整などがわかりやすい。



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M907HDF
現在ポルシェ981ボクスターにて純正のクラリオンナビを使用していますが更新が終了したのとオープンで走行している際に中音域が不足しているため購入を検討しています。
もっと音が良いとされているメーカーも有りますがナビ機能が満足出来ません。
音の面で不満に感じる所は有りますか?
書込番号:23558187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

正直、難しい問いですね。
人が満足しているからと言って板主さんが満足するとも限らないですし、その逆もあり得ます。
特にオープン状態での不満となると、他の人のコメントはアテにならないでしょう。
書込番号:23560430
0点

ご丁寧な返信ありがとうございます。
オープンだと中音域が消されてしまうのにクラリオンナビには中音域の調整機能が付いていないもので…
ナビ本体の音を聞くことが出来る場所を探してみます。
書込番号:23560877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

981ボクスターでナビ交換だと
交換するナビの音響以前に
どの様に接続するかで全く話は変わりますので
施工依頼店に相談するのが良いかと思いますよ。
ボクスターの3Wayスピーカーの基本補正は純正アンプですので
純正アンプをそのまま利用して接続するなら新しくつけるナビの
音響・補正機能は半減しますし、
ボクスターでは一般的な純正アンプを飛ばして直接接続する場合は
新しくつけるナビの音響・補正機能はダイレクトに反映されるながらも
バランスが取り難いと言う難点もありますので。
この掲示板で良い回答は得られないと思いますのでお店に相談するのが良いかと。
ご参考までに・・・・・・・
書込番号:23561032
0点

詳細にご説明頂きありがとうございます。
出来れば純正のアンプからの接続で鳴らしていきたいと思っています。
(ボリュームは余り上げませんので)
外車メインのショップに相談に行った所スピーカーさえ変えれば大丈夫的な回答でしたので困ってしまって…
ナビ本体の値段も何処まで行くの?な状態ですのでもう少し今のシステムで検討します。
(余っているスピーカーラインからウーハーとBOSEのミニ直接接続で補正してます)
ありがとうございました。
書込番号:23565183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)



