DMH-SF700
- 「Apple CarPlay」「Android Auto」に対応し、大画面でスマートフォンアプリの直接操作が可能なディスプレイオーディオ(9V型HD)。
- YouTubeをはじめとした無料動画配信サービスなどのお気に入りサイトを専用アプリにブックマークすれば本機の大画面で高画質・高音質に楽しめる。
- 「Amazon Alexa」を搭載し、多様なメディアの音楽再生や、ラジオ、ニュースなどさまざまな機能を音声で呼び出せる。



パナソニックのアプリ、「どこでもDIGA」 をインストールをして、テレビを観る事は可能でしょうか?
書込番号:23651030 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まさかよ!さん
質問は、スマホをCarPlayやAndroid Autoで本機に接続して、スマホに入れた「どこでもDIGA」アプリで、スマホにDIGAから移した録画番組を観られるか、ということですか?
試していませんが、CarPlayやAndroid Autoは、運転の安全に支障をきたす恐れがあるアプリ(映像系)は使えない仕様になっているので、恐らく無理だと思います。
書込番号:23651299
0点

>mini*2さん
ありがとうございます 候補にしていましたが 私の使い方には合わないので 購入を見送りたいと思います
書込番号:23651882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.google.co.jp/amp/s/s.response.jp/article/2019/10/08/327376.amp.html
サイバーナビだとディーガで出来るようですよ。
書込番号:23652851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MA★RSさん
サイバーナビすごいですね 夢のようなシステムが年間12000円で使えるなんて 次世代のカーナビ誕生ですね
書込番号:23660255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まさかよ!さん
in Car Connect、通信会社が新たな儲け先として力を入れているようで、私は好きになれません。
なお、サイバーナビも、走行中は安全のため画面は暗くなり音声のみとなるそうです。
https://clicccar.com/2019/10/08/916843/
クルマって、車内に人がいる時間は圧倒的に走行中が長いので、その間は音声のみだと、サービス価値は低いですよね。
(不法改造して走行中も見られるようにする人もいると思いますが、それを前提にしたくない)
駐車時にin Car Connectを使う場合でも、エンジンをかけるので、環境に良くないですし。
書込番号:23660285
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月28日(木)
- モニターヘッドホン選び
- 軽量な一眼レフカメラ
- ヘッドライト結露について
- 1月27日(水)
- TVのブラックアウトの原因
- 室内での撮影用ストロボ
- iPadのセキュリティソフト
- 1月26日(火)
- 乾燥機能について教えて
- 子供の撮影用カメラ選び
- プロジェクタ選びについて
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





