DiskStation DS220+ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ドライブベイ数:HDD/SSDx2 DLNA:○ LAN速度:1GbE DiskStation DS220+のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiskStation DS220+の価格比較
  • DiskStation DS220+のスペック・仕様
  • DiskStation DS220+のレビュー
  • DiskStation DS220+のクチコミ
  • DiskStation DS220+の画像・動画
  • DiskStation DS220+のピックアップリスト
  • DiskStation DS220+のオークション

DiskStation DS220+Synology

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 5月15日

  • DiskStation DS220+の価格比較
  • DiskStation DS220+のスペック・仕様
  • DiskStation DS220+のレビュー
  • DiskStation DS220+のクチコミ
  • DiskStation DS220+の画像・動画
  • DiskStation DS220+のピックアップリスト
  • DiskStation DS220+のオークション

DiskStation DS220+ のクチコミ掲示板

(156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiskStation DS220+」のクチコミ掲示板に
DiskStation DS220+を新規書き込みDiskStation DS220+をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
25

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS220+

スレ主 ネトビさん
クチコミ投稿数:136件

iphoneで写真を撮影しても自動バックアップが実行されません。
しばらく待ってもアップロードされないので、Synology Photosのアプリを起動すると、すぐにアップロードが始まります。
iphone7とiphone8を使ってますがどちらもできません。

ちなみに、Androidでは問題なく撮影するとすぐに自動バックアップが始まりました。

iphoneにて自動バックアップをするには、何か設定が必要ですか?

書込番号:24368285

ナイスクチコミ!1


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13130件Goodアンサー獲得:2011件

2021/09/29 18:49(1年以上前)


しばらく待ってもアップロードされないので、Synology Photosのアプリを起動すると、すぐにアップロードが始まります。
iphone7とiphone8を使ってますがどちらもできません。


ちょっと条件が違うようですが、「アップロードの設定」の辺りは、設定されているのでしょうか?


スマホアプリとの連携
スマホアプリをインストールし、自動バックアップをONにしておけば写真だけでなく動画も自動的にSynology Photosの個人スペースへアップロードしてくれます。これで万が一の事態にも安心できますし、スマホ写真のバックアップをとるのに有料のクラウドストレージを使う必要もなくなりますね。

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/1325567.html


スマホの写真を自動でNASにコピーする「Synology Photos」がすごく便利
「Synology Photos」でスマホ画像のバックアップ
スマホ画像のバックアップには、NAS専用の「Synology Photos」 アプリを使う。

画像のアップロード(NASへのコピー)は「WiFi接続時のみ」にしつつ、NASについてはインターネット経由のアクセスを不可にしているので、画像のコピータイミングは「自宅で宅内wifiにスマホが繋がった時」ということになる。

https://www.bousaid.com/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%81%AE%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%82%92%E8%87%AA%E5%8B%95%E3%81%A7nas%E3%81%AB%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%8Csynology-photos%E3%80%8D%E3%81%8C%E3%81%99/

書込番号:24369947

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネトビさん
クチコミ投稿数:136件

2021/09/29 20:48(1年以上前)

Synologyに問い合わせをしてみたところ、

iOSの仕様により写真撮影後のバックグラウンドでの自動アップロードはできないとのことでした。

書込番号:24370180

ナイスクチコミ!8


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13130件Goodアンサー獲得:2011件

2021/10/02 00:20(1年以上前)


iOSの仕様により写真撮影後のバックグラウンドでの自動アップロードはできないとのことでした。


マニュアルやFAQ等に記載して欲しい制限事項ですね。

書込番号:24374208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:7件

2021/10/13 07:44(1年以上前)

iPhoneにクーロンみたいなのないんすかね

書込番号:24393186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:7件

2021/10/13 11:27(1年以上前)

https://news.mynavi.jp/article/iphone_kihon-383/
ショートカット使って定期実行でOKでは

書込番号:24393498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

DS220jかDS220+を購入予定です 違いは?

2021/09/21 07:33(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS220+

クチコミ投稿数:903件

DiskStation DS220jかDiskStation DS220+を購入予定です。
機能の比較表も見たのですが、大きな違いはなんでしょうか?
価格は結構違うので迷っています。
用途は、家のネットワークでの共有、iphoneで出先で写真を撮りnasに保存
icloudの容量追加(できるのかな?)、Windowsのバックアップなどです。

書込番号:24354113

ナイスクチコミ!1


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13130件Goodアンサー獲得:2011件

2021/09/21 08:47(1年以上前)


機能の比較表も見たのですが、大きな違いはなんでしょうか?


以下は、参考になりませんか?


SYNOLOGY DS220J DS220+の比較・レビュー
スペック
Jと+シリーズでの違いとしては主に以下の内容になります。

・CPUの性能とメモリ容量
・ファイルシステムの対応
・ホットスワップ
・SSD対応
・NIC数
・共同作業ツール最大ユーザー数
・サーバー機能、iOS/Androidアプリ対応
・ユーザー、グループ数
・IPカメラ最大接続数
型番 DS220j DS220+

https://umilcl.com/synology-ds220j-ds220plus-review/


結果

https://www.synology.com/ja-jp/products/compare/DS220+/DS220j

書込番号:24354174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2021/09/21 13:29(1年以上前)

大きなちがいは、LsLoverさんが書いてくれてるいますので詳しくは割愛しますが、全体的に上位グレードです。
個人で使うなら安い方で十分かと思います。
家族がたくさんいても平気だと思いますが、色々なことを同時に使おうとした場合、やはり性能差が出てくるでしょう
特に録画、保存系はHDDかSSDかRAIDの有無によって変わるような気がします。
回線速度にもよりますが、暗号化等CPUが必要なところでも変わってくるかもしれません
icloudを使ってないのでわかりませんが、容量追加は有料のしかないように思います。
もしするならクライアントアプリを入れる必要があるでしょう
また、家以外からのアクセスは何かとリスクを伴うものだと思っておいてください。
それを回避するためには多少なりともネットワークの知識が要る事になるでしょう
気にしないのであれば問題ありません。
私はフィッシングサイトを構築されてた事があり、それからは普段は外からの接続は出来ないようにしています。
参考まで

書込番号:24354485

ナイスクチコミ!2


PANAWILLさん
クチコミ投稿数:32件

2021/10/09 14:17(1年以上前)

こんにちは。DS220+のほうだけ、ファイルシステムとしてbtfsに対応しています。スナップショット設定をすれば、エクスプローラから以前のバージョンに遡れて便利です。

また、DS220+の方だけ、Active Backup for Businessに対応しています。(一つ前のスレッドでも話題になっていますが…)
https://www.synology.com/ja-jp/dsm/packages/ActiveBackup

Windowsバックアップを考えておられる、とのことですが、Active Backup for Businessは、うまく動けば本当に良いですよ。
・バックアップPC台数無制限(ライセンス的に)
・Windowsサーバ、VMWare仮想マシンなどもOK
・まるごとリストアも、ファイル単位のリストアも可能

書込番号:24386819

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

宅内LANとの接続について

2021/08/06 12:01(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS220+

スレ主 cooooozyさん
クチコミ投稿数:2件

今回DS220+を購入し、初めてのNAS導入です。

1点質問させてください。

NASの機能を発揮するにあたり、宅内LANへの接続は無線LANルーターの下流へ接続が必須ですか?
それとも例えば各部屋の壁に設置しているLANポートへの接続でも問題ないでしょうか?

当方の環境は、戸建てに光ファイバーをひいておりまとめてネットギガを経由して各部屋へつながっています。
無線LANルーターは電波状況の関係でリビングルームの壁のLANポートへ接続。
NASはできれば寝室壁のLANポートへ接続したいと思っています。

素人の質問で申し訳ありませんが、このような接続でも問題なく稼働できるものかどうか御教示ください。


書込番号:24275108

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13831件Goodアンサー獲得:2904件

2021/08/06 12:27(1年以上前)

>cooooozyさん

LANのセグメントが同じ範囲なら、特に問題ないでしょう。
セグメントが違う場合は面倒なことになります。

セグメントが同じ場合、IPアドレスが例えば 192.168.10.* となっていて、3つ目の数字まで共通になっています。

書込番号:24275141

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33837件Goodアンサー獲得:5785件

2021/08/06 12:43(1年以上前)

有線で問題ないです。
ただ無線LANの設定に問題があってアクセス出来ない場合もあります。
インターネットとだけ接続されWi-Fi間やLANと接続出来ないという設定もあるからです。

そういった問題は基本的に設定で解決出来るものなので、そこまで深刻になる必要はないと思います。

書込番号:24275176

ナイスクチコミ!1


スレ主 cooooozyさん
クチコミ投稿数:2件

2021/08/06 13:21(1年以上前)

>uPD70116さん
>あさとちんさん

早速のご返答ありがとうございます。
大きな問題はなさそうとのことなので、まずはやってみたいと思います。
不具合があれば再度質問させていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:24275231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS220+

クチコミ投稿数:9件

こんにちは、
DS220+購入予定です。
質問が2つあります
1 当初HDD1台で運用して、のちに追加してRAIDを設定できるのでしょうか?
最初にHDD2台用意しないとダメですか?
実は、現在使用してるHDDで同じメーカーの同じサイズのため使いたいのですが、一方にデータがあるために逐次加入させたいと考えています。
2 将来データがいっぱいになった場合、HDDの入れ替えも可能ですか?
例えば3TB×2から6TB×2へデータの移行が可能かどうか

書込番号:24254526

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31457件Goodアンサー獲得:3143件

2021/07/23 22:44(1年以上前)

もちろん可能ですけど入ってるデータは当然ながら全部消えると思いますよ。

書込番号:24254873

ナイスクチコミ!2


dsamsada2さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:90件

2021/07/24 06:53(1年以上前)

>kaihayapapaさん

DS216JとDS1621+保持者です。

>1 当初HDD1台で運用して、のちに追加してRAIDを設定できるのでしょうか?

RAID:1か、SHR(以下リンク)なら可能です。
https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/tutorial/What_is_Synology_Hybrid_RAID_SHR
RAID:0ならバックアップを別にしておくことをお勧めします。なので、3台分相当が必要となります。

>実は、現在使用してるHDDで同じメーカーの同じサイズのため使いたいのですが、
>一方にデータがあるために逐次加入させたいと考えています。

 増設する方にデータがある場合は、NASに入れた段階でデータを消去されるので、
これもバックアップを別に取った上での話になります。
 NAS側にデータがあるなら増設し消去後にSHRを選べばミラリングが開始されます。
いちお、ミラーリング中でも使用はできるのですが、なるべく避けた方が良いかと考えます。
また容量により数日かかる場合もあるのでご注意を。

>2 将来データがいっぱいになった場合、HDDの入れ替えも可能ですか?
>例えば3TB×2から6TB×2へデータの移行が可能かどうか

SHRを選んでいたら、可能です。ただ、やる前にバックアップを取った方が安全かと思います。
@まず、旧HDDの片側だけを抜く。新規のHDDを接続する。
A手順に従いSHRによりミラーリングが開始されます。(ここは気長に待ちましょう。)
B完了後に次の旧HDDを抜いて、新規HDDに入れ替える。
CSHRでミラーリングされます。後は、運用するだけ。

以上

書込番号:24255123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/07/24 10:10(1年以上前)

>dsamsada2さん
>ムアディブさん
返信ありがとうございます。
大変参考になりました。
機器と新たにハードディスクが必要ということがわかりましたので、この際最初から6TBにでもしようと思います。

書込番号:24255341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ストレージについて

2021/06/21 23:54(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS220+

クチコミ投稿数:196件

DS220+を購入しましたので、別に使用(ほぼ無使用)のNASからHDDを2個取り出し、
DS220+へ取り付けをして設定を試みました。

設定を進めていたところ、本体よりビープ音がしていろいろ調べたところ、
HDDに異常(クラッシュ)があるとのことでした。

NAS上ではHDDの割り当てステータスは正常とありますが、
ストレージマネージャーでのステータスはクラッシュとあります。
(HDDは2とも4年ほど前に購入しました、ウェスタンデジタル製のREDです。)
新品のHDDを2つ購入して取り付けるのが、最善策かと思いますが、
現状の原因を解決する方法を教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24200352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2021/06/22 06:33(1年以上前)

>ストレージマネージャーでのステータスはクラッシュとあります。

それはほかのNASから取り出して組み込んだからでしょう。
HDDとしてはクラッシュもしておらず正常ですが、別のNASでRAIDの構成を作っているのですからDS220+から見ればRAID構成的には「クラッシュ」となるのでしょう。

前のNASに戻して外付けHDDなどにファイルを待避してから、DS220+でRAID構成を作り直してから外付けHDDからファイルを戻すべきかと思います。

書込番号:24200544

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13130件Goodアンサー獲得:2011件

2021/06/22 10:51(1年以上前)

『(HDDは2とも4年ほど前に購入しました、ウェスタンデジタル製のREDです。)
 新品のHDDを2つ購入して取り付けるのが、最善策かと思いますが、
 現状の原因を解決する方法を教えていただけないでしょうか。』

使用済みのHDD×2台にDSMを新規インストールしては、如何でしょうか?


DSMをインストールするには?
https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/tutorial/How_to_install_DSM

書込番号:24200838

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/06/22 18:02(1年以上前)

>別に使用(ほぼ無使用)のNASからHDDを2個取り出し、

これは、「型番」は、なにになるっすか?
以下のページで、「NAS 移行の互換性」を確認するっす。('ω')

「Synology NAS(DSM 6.0 以降)間でデータを移行する方法」
https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/tutorial/How_to_migrate_between_Synology_NAS_DSM_6_0_and_later

中身をぜーんぶ消してもいーんであれば、以下を参考に、「完全初期化」してみるっす。
「Synology 初期化したい」
https://support.ask-corp.jp/hc/ja/articles/360034209693-%E5%88%9D%E6%9C%9F%E5%8C%96%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84

データは消したくないってことならば・・・、(モー、ヤッチマッタアトッスケド・・(;^_^A)
・・・「別バックアップ無し」では、「決してやってはイケナイ!(; ・`д・´)」アブナイことを、やろーとしているってことは、認識しておいてほしいっす。

「別バックアップ」は、あるっすか?

サクッと刺したがために、「ぜーんぶ、パー。(T_T)」ってこともありえる、「とーっても危険なこと」であることなんっす。

やってみて、ウマクいけば、「良かったですねー(^^)/」ってことっす。

どうでしょうか。

あらら、おんなじ内容になっちゃったー。(^^)/

書込番号:24201364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2021/06/23 00:05(1年以上前)

>Excelさん
>LsLoverさん
>EPO_SPRIGGANさん

コメントありがとうございます。
初期化したところ、問題解決できました。
元々、他のNASは使いこなせていないので、
初期化しても問題ないHDDでした。

そのHDDはデータはほぼ格納していない状況ですが、
使用期間が4年近いので、耐久性に不安があります。
こまめに外付けHDDへバックアップするように心がけます。

書込番号:24201951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/06/23 04:51(1年以上前)

>こまめに外付けHDDへバックアップするように心がけます。

・データがNASにしか存在しない場合には、たとえRAIDであってもそれはバックアップではありません。
・PCにデータが存在し、そのコピーということであれば、NASはバックアップとなりえます。

なので、NASにUSBハードディスクを接続するとか、別NASを準備するとか、クラウドとか、別途バックアップをすることを忘れずにね〜。
アプリで、「自動バックアップ」できるっすからね。

データ保存を、NASだけに期待すると、いずれ悲しーことがおきてしまうっすよ〜〜。(T_T)

よく聞くオハナシがっすね、ハードディスクを2台入れて、RAID1にして、
「これで安心!予算がないのでUSBハードディスクはなくてもいいよね!」
ではなく、
「ハードディスク2台入るNASなんだけど、今はまだ予算が無いんで、RAIDではなく、あえてシングルドライブにして、ういたHD1台分の予算をバックアップ用USBハードディスクに回しました!」
っていうのもありだと考えます・・・つーかそうすべきだと思いますよ。

メーカーではっすね、ファームアップデート、RAIDハードディスクの交換、さえも、「バックアップを取ってから実行すること」って、明記しているっすよ。

「とあるメーカーの代理店」の、こんなところも、参考にねー。(^^)/

「RAIDはバックアップツ―ルではないというお話」
https://unistar.jp/column/2904/

あとは、NASのバックアップの基本的な考え方ってことで、

「バックアップ初心者から卒業! Synology NASで構築するPC・スマホのデータバックアップ環境」
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1612/28/news079.html

「NASのバックアップ先は、外部HDD? それともクラウド?」
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1701/31/news113.html

ちょっち古いんで、記事中の「Cloud Station」ってなってるとこは、「Synology Drive」っていうもんだと思ってちょー。

書込番号:24202049

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13130件Goodアンサー獲得:2011件

2021/06/23 06:36(1年以上前)

『初期化したところ、問題解決できました。』

良かったですネ!!

書込番号:24202093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2021/06/25 21:11(1年以上前)

>Excelさん
アドバイスありがとうございます。
基本デスクトップPCをベースにして、
NASと外付けのHDDに同じデータを保存するようにします。
まずは散らばっている画像や動画データを集約して重複を削除しなければなりません。

書込番号:24206311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2021/06/25 21:13(1年以上前)

>LsLoverさん
アドバイスありがとうございました。
とりあえずデータの保存はできたのですが、
いろんなソフトや携帯のアプリがあるので、
使いこなせるか別な心配がでてきてしまいました。

書込番号:24206317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS220+

クチコミ投稿数:24件


NASの買い替え検討しており、慣れ親しんだSynologyからDS220+を候補に上げています。
気になっているのが仮想マシン機能であり、Synologyの公表している仕様ではVirtual Machine Managerに対応し、アプリも用意されているようです。
絞り込みによる抽出
https://www.synology.com/ja-jp/products?bays=1%2C2%2C4%2C5%2C6%2C8&feature=aes_ni%2Cexpandable_ram%2Chot_swap_hdd&soft_feature=VMM
仮想可能数
https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/tutorial/How_many_virtual_machines_can_I_run_on_my_Synology_NAS

しかしweb上には220+と、720+や420+、920+との仮想化機能は異なっていて差別化されているという記事が散見されます。
一例
https://gadgetrip.jp/2020/05/synology_ds220plus_ds720plus/


DS220+と、DS720+420+及び920+仮想機能の違いについて、具体的に何がどう違うのか分かる方はおられますか?

書込番号:24192435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10738件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2021/06/22 13:43(1年以上前)

Synologyからの回答1

Synologyからの回答2

URLにも記載がありますが、Windows等の仮想化機能との互換性の話で、Virtual Machine Manager云々とは別の話かと。

ついでがあったのでSynologyに問い合わせておきました。
回答は画像の通りです。

要は、仮想システム…つまりNAS内に仮想マシン設けてWindowsやらLinuxやらインストールして色々実験する、皆がよくやる悪い遊びはDS220+でもDS420でも、Plusシリーズであれば問題なく出来ますよ、と。
(ただし、DS918+でやったことありますが快適とは言えません。)

Microsoft Hyper-Vなどを利用していて、仮想上のドライブとして利用するのであれば、DS220+は対応していないからDS420+以上を買ってくださいね、と言うことです。

他にもチョイチョイ違いがあるので参考までに比較表を貼っておきます。

DS220+/DS420+/DS720+/DS920+特徴の違い
https://www.synology.com/ja-jp/products/compare/DS220+/DS420+/DS720+/DS920+

書込番号:24201033

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DiskStation DS220+」のクチコミ掲示板に
DiskStation DS220+を新規書き込みDiskStation DS220+をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiskStation DS220+
Synology

DiskStation DS220+

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 5月15日

DiskStation DS220+をお気に入り製品に追加する <359

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング