


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS220+
SVNを使えるようにしたくて
パッケージセンターから探したのですが見当たらず
ネットで探してもdsm6.2での説明しか見当たらず
dsm7.0ではできなくなってしまったのでしょうか?
どなたかやり方を御存知でしたら教えて下さい。
書込番号:24611177
0点

>虹之介さん
Synology Community でも1年以上前から DSM7.0 のサポートの話題は挙がっていますが、まだパッケージセンターには登録されていないようですね。
回避策としては、MarkusH1975さんが Docker Image を作成されているようですが導入には知識が必要そうです。
https://community.synology.com/enu/forum/1/post/139090?page=5&sort=oldest
書込番号:24611261
2点

>虹之介さん
>dsm7.0ではできなくなってしまったのでしょうか?
無くなってしまったみたいで、今後の予定も判らないかと思います。
DSM7.0での運用は、木賃宿さんのコメントにあるようにDockerでするぐらいしか現状では手段はないかもしれません。
参考: Release Notes for DS220+ | Synology Inc.
https://www.synology.com/ja-jp/releaseNote/DSM?model=DS220%2B#7_0
「Version: 7.0.1-42218」のPackagesの項目にある「5.The following packages are no longer supported:」
に記載があるパッケージはサポートが削除されたものになります。
まだDS220+をセットアップ始めたばかりで、初めから再セットアップしても問題ないような状況であれば
自己責任になってしまいますが、DSM6.2にダウングレードして暫く様子を見るのも良いかもしれません。
こちらも多少知識が必要な作業となります。
参考: Synology DSMのダウングレード方法(DSM7.0→6.2.3) | taiyakon
https://taiyakon.com/2020/12/synology-dsm-downgrade.html
なお、DSM6.2のライフサイクルフェイズは現在「延長ライフフェイズ」にあり2023年6月にEOL(End Of Life)となります。
重大な問題があった場合は、EOLまでは修正されたバージョンが提供される可能性があります。
書込番号:24611435
1点

>木賃宿さん
ありがとうございます。
なるほどDockerでの対応しか無いのですね。
時間がある時に挑戦してみます。
>たく0220さん
ありがとうございます。
どうやら今後はGITのみの対応になるようなんですね。
既に運用して使っていますし、ダウングレードは色々と不都合も出そうですので、
DockerかGITを使う方向を検討してみます。
書込番号:24613014
0点

>虹之介さん
Synology の NAS の魅力のひとつは豊富なアプリケーションにあります。
私ならバックアップを取ってでも DSM6.x に戻して SVN のパッケージをインストールします。
Git にはファイルロックの考え方がありません。また、リポジトリー全体を cloning して作業となるためクライアント側にもそれなりのストレージが必要になります。
チームでの作業の場合、運用への影響とのトレードオフになると思います。
書込番号:24613226
0点

>虹之介さん
>DockerかGITを使う方向を検討してみます。
Dockerを検討される場合は、ベースイメージとなるOSのサポート期間に気をつけてください。
参考: Releases - Ubuntu Wiki
https://wiki.ubuntu.com/Releases
例えばUbuntu 20.04 LTSは2025年4月までとなります。
サードパーティのソフトウェアについては自己管理が基本と思いますので、セキュリティ的な面を含め気をつけてください。
Docker他環境を変更する場合は、しばらくテスト運用してから本番に移行する事をお勧めします。
オリジナルのデータは念のためバックアップ(アーカイブ)として保管しておくのが無難かとも思います。
書込番号:24613422
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン


(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





