NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS220+
先日こちらのNASを購入しMacにて利用しています。
説明書通りに設定を行いローカルネットワークに共有フォルダのマウントを行い
無事FinderからNASのデータにアクセスできるようになり、Macのデータ保存に使用しています。
内容としてはこのページと同じような方法で行っています。
https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/help/DSM/Tutorial/store_with_mac?version=6
ただMacを再起動、もしくは電源オフ後改めて電源をオンにすると「サーバー用のパスワードを入力してください」というようなメッセージが表示され毎回パスワードを入力しています。
これはもうローカルネットワークで使う際の仕様という事なのでしょうか。それとも再起動時でもパスワードを入力せずに済む設定などはありますでしょうか?
説明書にはマウントする方法までしか記載されておらず質問させて頂きました。
書込番号:24704869
0点
>Y,Wさん
>> 再起動時でもパスワードを入力せずに済む設定などはありますでしょうか?
ログイン画面にある
「このパスワードをキーチェーンに保存」にチェック入れると、
毎回パスワードを入力しなくても使えるようになります。
書込番号:24704913
![]()
1点
『
それとも再起動時でもパスワードを入力せずに済む設定などはありますでしょうか?
』
以下の内容は、参考になりませんか?
『
Macを共有コンピュータおよびサーバへ接続する
:
ブラウズしてコンピュータまたはサーバに接続する
:
ヒント:今後、より簡単にコンピュータに接続できるようにするには、「このパスワードをキーチェーンに保存」を選択して、コンピュータ用のユーザ名とパスワードをキーチェーンに追加してください。
』
https://support.apple.com/ja-jp/guide/mac-help/mchlp1140/mac
書込番号:24705176
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Synology > DiskStation DS220+」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/04/17 21:30:40 | |
| 4 | 2025/04/12 5:35:17 | |
| 1 | 2024/09/01 7:36:41 | |
| 5 | 2024/03/03 22:44:15 | |
| 6 | 2024/02/28 9:44:48 | |
| 12 | 2024/08/24 16:45:58 | |
| 5 | 2024/01/22 22:10:23 | |
| 4 | 2023/12/05 23:14:18 | |
| 6 | 2023/11/04 11:39:02 | |
| 12 | 2023/10/29 8:19:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)








