DiskStation DS220+Synology
最安価格(税込):¥52,800
(前週比:±0 )
発売日:2020年 5月15日



NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS220+
メモリ増設することによって具体的になんのメリットがあるのでしょうか?
出来たら現在メモリ増設してる方にお聞きしたいです。
書込番号:24725585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DS918+を16GBまで増設して使用しています。
具体的な恩恵は、分かりやすいところで、
例えば、複数人がログインしてチャット会議しつつ〜
メールサーバーとしても機能しつつ〜
各々のユーザーがそれぞれアプリを使って画像の編集やらビデオの閲覧やらしつつ〜
めいめいのクライドとも常時同期しつつ〜
監視カメラの録画サーバーとしても機能しつつ〜
のようなことを並行してアプリが起動しているとメモリを食います。
メモリの余裕が無いと動作が遅くなります。
増設しておけば、(利用が)多い日も安心♪
そんな感じです。
ただ、現状で不自由を感じていないなら増設しなくても良いと思いますよ。
私の場合は全くのムダで、16GBを8GBに減らしても特に使用感に差はありませんでした。抜いたメモリを使う当てもないので16GBに戻しましたけども。
DS220+の場合はデフォルトが2GBなので、8GBまで増設したら使用感は変わるかもしれませんが、ありがたみを感じられるかどうかは貴方次第ではないかと。
個人の意見です。
書込番号:24725611
5点

あ、もう一つあった。
メモリが多いと仮想環境を作りやすくなります。
どのみちCPUが糞なのでモッサリ動作は変わりませんが、メモリが多いと仮想環境で出来ることは増えます。
書込番号:24725613
2点

>まぐたろうさん
おはようございます。
>DS220+の場合はデフォルトが2GBなので、8GBまで増設したら使用感は変わるかもしれませんが
デフォルトの2GB… オンボードなので外せないのです ^^;
Synoの仕様上は2+4の6GBまでかな…
ちなみにBtrfsとext4どっちで使われてます?
Btrfsだと比較的メモリに余裕あった方が良いかなとは思いますが。
書込番号:24725683
1点

わたしの環境は単に一人個人でスマホの画像や動画をNASにバックアップして閲覧してるくらいです。
今より表示が速くなったりすればと思ってたのですがメモリ増やしても変わりませんかね?
書込番号:24725762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>8765678さん
>今より表示が速くなったりすればと思ってたのですがメモリ増やしても変わりませんかね?
クライアント側の端末(PCやタブ、スマホ)の性能やアプリにも依るのでは?
動画の再生中などでNAS側のメモリの状況をリソースモニタで確認してみて空きが十分ありそうであったら、増設しても変わりないようにも思えます。
書込番号:24725819
1点

>8765678さん
個人でDropboxやgoogleドライブ代わりに使っているだけなら、NASの方を増設したところでそんなに差はないのではないかと。
このNASを使っていてそんなにもっさりしているのでしょうか?
スマホ機種や常時使用しているアプリ、契約しているスマホ会社、自宅のネット回線やネット環境などの情報を寄せると、より的確な解決方法が提示されると思います。
たく0220さんから。
>たく0220さん
おはようございます!私信ですが実はgyazo内容は画面前で少し笑いました。
>>デフォルトの2GB… オンボードなので外せないのです ^^;
なんと。なんか前に見た10GBへの拡張の話や他の型番とごっちゃにしてました。スロット無いんですね。すみません。
他の人にも8GBって言っちゃったかも。すみません、すみません。
8765678さん及び他のライトユーザーの為にも伺って&復唱しておきたいのですが、Btrfsはメモリ食いやすいファイルシステムなんですね。
より信頼性が高いとはSYnologyのどこかに書かれていましたが、メモリを食いやすいのは知りませんでした。
書込番号:24725875
2点

スレ主の手指とは違いますが…
あらやだどうしましょう
SynologyとQNAPのNASにリモートコード実行の脆弱性。Netatalkに起因 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z https://www.nichepcgamer.com/archives/synology-and-qnap-nas-multiple-vulnerabilities-in-netatalk.html
書込番号:24726221
0点

>8765678さん
>まぐたろうさん
>Btrfsはメモリ食いやすいファイルシステムなんですね。
どこかで比較した情報を見た記憶はあるのですが、最近ブックマークを整理してないので行方不明で…
たしかext4より食いやすいそうなんですが、それがどの程度かまでは伝えられなくて申し訳ないです。
少なくともJシリーズのメモリ搭載量ではカツカツになるんでBtrfs使わせてくれないんだと思います。
>まぐたろうさん
>他の人にも8GBって言っちゃったかも。
Don't worry.仕様見ないで買うほうも悪いちゃ悪いので。
増設可能な空きスロットは1個です。
p.s.
Netatalkの脆弱性はDSM 7.1-42661 Update 1で修正されてますね。
他のはまだ対処中みたいですので、AFPはOFFにしておきましょう(というか私は使ってないので常時OFF…)
https://www.synology.com/ja-jp/security/advisory/Synology_SA_22_06
悪用されるケースがあまり思い浮かばないが、OpenSSLの方が気になる。
https://www.synology.com/ja-jp/security/advisory/Synology_SA_22_04
まだ続編あるので、その内送りますね。
書込番号:24726370
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Synology > DiskStation DS220+」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/04/17 21:30:40 |
![]() ![]() |
4 | 2025/04/12 5:35:17 |
![]() ![]() |
1 | 2024/09/01 7:36:41 |
![]() ![]() |
5 | 2024/03/03 22:44:15 |
![]() ![]() |
6 | 2024/02/28 9:44:48 |
![]() ![]() |
12 | 2024/08/24 16:45:58 |
![]() ![]() |
5 | 2024/01/22 22:10:23 |
![]() ![]() |
4 | 2023/12/05 23:14:18 |
![]() ![]() |
6 | 2023/11/04 11:39:02 |
![]() ![]() |
12 | 2023/10/29 8:19:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





