DiskStation DS220+Synology
最安価格(税込):¥52,800
(前週比:±0 )
発売日:2020年 5月15日



NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS220+
有機ELテレビ(TH-65JZ2000)に外付けHDDを接続して、録画してました。
容量が多くなってきたので、BDレコーダーの購入検討してましたら、
NAS HDDで、転送・増設できると知人から聞きました。
当機種で、運用している方はいますか。
いましたら、御指導願います。
書込番号:25331849
0点

テレビで録画した番組のコピー/ムーブ、転送・増設はds220j/jpでは
しかしBDレコーダを買うつもりだったなら、BDレコーダを買った方が良いと思います
録画した番組をたくさん残したいだけなら、切り替えにはなるけれど、外付け固定ディスクを増やせば良いのでは
テレビ番組を多く、後々まで残したいのであれば、レコーダがテレビに勝ります。テレビの買い替えでは、外付け固定ディスクに録画した番組は、新しいテレビには引き継げません。SQVもあるけれど、これはいつまで続くかわかりません
テレビで録画した番組を移せるNASには、バッファロー社製とアイ・オー・データ機器製もあります。ここではアイ・オー・データ機器製の利用者が多いから、それを選ぶのも良いのでは
レコーダを買うならパナソニックで
テレビとメーカを揃えた方がいろいろ出来ます
書込番号:25331950 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ダビング対応製品は2018年に発売されましたが今はその機能も使えなくなっています。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1138277.html
https://www.synology.com/ja-jp/company/news/article/DiXiM
アイ・オー・データは法人業務主体に移行しており、今後が見えないメーカーです。ここもDiXiMなのでSynologyと同じことになる可能性もあります。
バッファローは検証済みのテレビが少なく、買って試さないとわからない状況です。
書込番号:25332006
0点

誤った情報を出してすみませんでした
220j/jpではなく218jでした
録画番組のコレクションならレコーダがお勧めで、NASならバッファローとアイ・オー・データ機器もあると伝えたけれど、NASも将来に懸念があるということですね
バッファローにはnasneがあるから、その技術をNASに適用すればと思うけれど、それは事業の先行き次第でもあるから。バッファロー製のnasneも発売直後は売れたけれども、今後は売れ行きは芳しくないだろうと思うし、一般消費者に売りたい素振りも見えないし、売れる気もしない。あくまでも個人の感想です
単チャンネルでこの価格、取り込みは出来るけれど、nasneの他には外に出せないのではね
テレビで録って、見て、消しか、レコーダかどちらかが良いと思います
NASは選ばない方が良いと思います
書込番号:25332159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Synology > DiskStation DS220+」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/04/17 21:30:40 |
![]() ![]() |
4 | 2025/04/12 5:35:17 |
![]() ![]() |
1 | 2024/09/01 7:36:41 |
![]() ![]() |
5 | 2024/03/03 22:44:15 |
![]() ![]() |
6 | 2024/02/28 9:44:48 |
![]() ![]() |
12 | 2024/08/24 16:45:58 |
![]() ![]() |
5 | 2024/01/22 22:10:23 |
![]() ![]() |
4 | 2023/12/05 23:14:18 |
![]() ![]() |
6 | 2023/11/04 11:39:02 |
![]() ![]() |
12 | 2023/10/29 8:19:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





