


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS920+
遠隔に住んでいる人とファイルのやり取りが多く、自宅にSynologyのNASを置き、私の自宅内からはファイルサーバとして、遠隔地の人のパソコン(MacとWindows両方の環境があります)はDropboxと同じような形で利用できればと思っております。
SynologyのNASは追加のアプリケーションでいろいろな機能が追加できると思っておりますが、このような使い方ができるアプリケーションはあるのでしょうか。
遠隔地の人からファイルサーバとしてみてるという形でもよいのですが、できれば、DropBoxと同じようにローカルのストレージの中身が自動的にNASに同期されるようなものがれば使い勝手としてありがたいと感じております。
また、AWS上でNextCloudの環境を構築して利用しておりましたが、載っているファイル数が増えるにつけ当然毎月の支払いも増え、自宅にNASを購入したほうが安上がりになりそうだとなりました。
価格帯、ベイの数からSD920+を検討しております。
ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:23923482
2点

DS920+ を使っています.
Drive デスクトップアプリを入れると,クライアント側からDropBox(自動同期フォルダ)として使えますよ.
もちろん,アカウントの管理は必要ですが.
ごく普通に同期フォルダとして使うならDropboxの代わりになります.
書込番号:23923514
1点

>あるご3200さん
ご返信ありがとうございます。
Synology Driveというのが、そのアプリケーションになるんですね。
https://www.synology.com/ja-jp/dsm/feature/drive
クライアント側もWin、Mac、Ubuntuとあり、私の目的には困らなさそうです。
情報ありがとうございました!
書込番号:23924134
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
- 4月5日(月)
- フォーカスポイントの設定
- 子供が使うタブレット選び
- ドラム式洗濯機のメリット
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】自作メインPC ver.最終構成final-説明版
-
【欲しいものリスト】sasasa
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





