


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS920+
現在DS216jを使用しています。
3TBx2のRAID1で運用していますが、これをそのままDS920+に移し替えた場合どのくらい速度向上が見込めるでしょうか?
現状は
1.PC・スマホ・TVなどからNAS上の写真・動画を見た際にサムネイルが表示されるのに早い時で数秒、遅くて数十秒かかります。
2.サムネイルが表示されなくても各ファイルを選択すれば再生は数秒で開始されます。
3.スマホなどからDSphotoでバックアップされた写真・動画はNASで再生可能状態に変換されるのに非常に長い時間がかかり、通常翌日以降に閲覧可能になります。
上記1・3が大幅に改善されるのであれば買い替え、大して変わらないならこのままDS216jの使用を続けようと思っております。
なお大幅な改善とは数十秒が1-2秒位になるイメージです。理想はPCの内部HDDに保管されている写真・動画と同じレベルの速さで閲覧できる事です。
2ベイ→4ベイに変更するのはDS216jの容量を70%以上使用しており、将来的にHDDを買い増して増設する為です。
よろしくお願い致します。
書込番号:24133356
0点

DS920+のLANポートが1GbpsでDS216jと変わりがないので、ほとんど変化はないと思いますが。
複数人での同時使用だと変化があるかもしれませんけど、個人での使用であればRAID1ですし誤差程度しか変化はないかと思いますよ。
書込番号:24133407
0点

>なお大幅な改善とは数十秒が1-2秒位になるイメージです。理想はPCの内部HDDに保管されている写真・動画と同じレベルの速さで閲覧できる事です。
サムネイル作成速度に関してはっすね、「DS216j」くんの「内部処理」が遅いせいなんで、「かなり期待できる」とは思うっすよ。
おそらく、イマは、「大量にコピー」すると、「CPU使用率」が、「ほぼ100%(;^_^A」に、張り付いた状態が、何日も続いたりするっすよね。
そこは改善できると思うっす。
「数字としてどんくらい(?_?)」ってところまでは、ゴメンナサイなんっすけど「ゼッタイの保証!」なーんてことはできないんっすけどねー。(;^_^A
書込番号:24134337
0点

『3TBx2のRAID1で運用していますが、これをそのままDS920+に移し替えた場合どのくらい速度向上が見込めるでしょうか?』
『3.スマホなどからDSphotoでバックアップされた写真・動画はNASで再生可能状態に変換されるのに非常に長い時間がかかり、通常翌日以降に閲覧可能になります。』
『2ベイ→4ベイに変更するのはDS216jの容量を70%以上使用しており、将来的にHDDを買い増して増設する為です。』
サムネイル画像データや写真、音楽データのようなファイルサイズの小さなファイルが大量にDLNAサーバの公開フォルダに存在するとDLNAクライアントからアクセするとディスクのアクセス時間がボトルネックとなり、表示時間が長くなってしまいます。
また、DLNAサーバのデータベースの更新時間も長時間化してしまいます。
DLNAサーバで公開する写真や動画ファイルを撮影日などでフォルダ分けして、過去のファイルについてはDLNAサーバの公開フォルダとな別の共有フォルダに移動しては如何でしょうか?
過去のデータを格納した共有フォルダには、エクスプローラなどのファイラーを使用してsamba経由でアクセスしても写真データのサムネイル表示は可能かと思います。
書込番号:24134404
0点

皆さんありがとうございます。まとめますと
1.MAX転送スピードに変化は望めないだろう。
2.サムネイル表示は恐らく早くなるだろう。
3.1フォルダ内のファイル数を減らせば早くなるだろう。
1>ここに関しては現状維持で十分。
2>これはサムネイルのみならず、その他の処理系速度アップにつながるので買い替えた方がいい。
3>試したところ相当早くなりました。これだけを考えたら現状維持でいい。
つまり手間をかければ現状維持でもいけるが買い替えれば色々と速度アップは期待できるという事ですね。
しばらくDS216jを使い、頃合いを見てこちらの製品に買い替えようと思います。
今回はありがとうございました。
書込番号:24134611
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





