『Dockerで稼働するアプリへの外部アクセス』のクチコミ掲示板

DiskStation DS920+ 製品画像

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥― (全国2店舗)最寄りのショップ一覧

ドライブベイ数:HDD/SSDx4、M.2 SSDx2 DLNA:○ LAN速度:1GbE DiskStation DS920+のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • DiskStation DS920+の価格比較
  • DiskStation DS920+の店頭購入
  • DiskStation DS920+のスペック・仕様
  • DiskStation DS920+のレビュー
  • DiskStation DS920+のクチコミ
  • DiskStation DS920+の画像・動画
  • DiskStation DS920+のピックアップリスト
  • DiskStation DS920+のオークション

DiskStation DS920+Synology

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 5月15日

  • DiskStation DS920+の価格比較
  • DiskStation DS920+の店頭購入
  • DiskStation DS920+のスペック・仕様
  • DiskStation DS920+のレビュー
  • DiskStation DS920+のクチコミ
  • DiskStation DS920+の画像・動画
  • DiskStation DS920+のピックアップリスト
  • DiskStation DS920+のオークション

『Dockerで稼働するアプリへの外部アクセス』 のクチコミ掲示板

RSS


「DiskStation DS920+」のクチコミ掲示板に
DiskStation DS920+を新規書き込みDiskStation DS920+をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Dockerで稼働するアプリへの外部アクセス

2022/04/04 13:45(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS920+

スレ主 Flere210さん
クチコミ投稿数:16件

▼目的
・NAS内のDocker上で稼働するアプリに対して、外からアクセスしたい
▼現状
・自炊書籍管理アプリを本NAS内のDockerを使って導入
・LAN内からは問題なくアクセス・利用できている(192.1.168.xxx:yyyy)
・外出先からもアクセスできるようにしたいが、プロバイダのipv6を使っているせいか、ルーターのせいか、アクセスできない
・NASの管理画面(DSM)には、DDNS・QC経由でアクセスできている
▼環境
・NAS:Synology DS920+
・ルーター:TP-Link Archer AX73
・プロバイダ:Biglobe(ipv6オプション利用)

Dockerを使うのも初めてで、知識不足で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします
不足情報あればご指摘ください

書込番号:24684321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18489件Goodアンサー獲得:1152件

2022/04/04 15:23(1年以上前)

>Flere210さん

>> 外出先からもアクセスできるようにしたい
>> Biglobe
>> ipv6オプション利用

IPv6オプションの契約は、MAP-E系ですが、
ポート開放が自由な番号で出来ないです。

IPv6オプションライトの契約に変更しないと、
IPv4のポート開放が出来ません。

IPv6オプションライトにしてしまうと、夜間などでは速度が遅くなります。

ここのプロバイダでは、IPv6 IPoEとIPv4 PPPoEの併用が出来ないようです。

接続を同時併用されたい場合、他のISPに移行するしか方法がないかと思います。

書込番号:24684454

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:1959件

2022/04/04 19:42(1年以上前)


・LAN内からは問題なくアクセス・利用できている(192.1.168.xxx:yyyy)


LAN内からアクセスする場合のポート番号は、どのように設定されているのでしょうか?

以下の場合、ポート番号3000を設定しているようです。


外から家のSynologyのDockerにアクセスする

Dockerコンテナでポート転送
Synologyでコンテナを起動する際にポート転送設定をする。
下記は設定して起動中コンテナの概要表示したもの。

https://kaihatsu4.blogspot.com/2019/10/synologydocker.html

Archer AX73のWAN側IPv6アドレスを、「IPv6 プレフィックスかアドレスを入力」欄にコピー・ペーストして、[計算]ボタンをクリックすると「ポート番号」に利用可能なポート番号が表示されます。
IPoEルータで利用可能なポート番号をDS920+のDockerで利用しているポート番号へポート開放/転送すれば外出先からDockerへアクセスは可能と思います。


それ以外のルーターはIPv6アドレスを調べてコピーして頂いて
以下のページでIPv6アドレスを貼り付けして計算ボタンで利用可能ポート番号を確認することができます。
http://ipv4.web.fc2.com/map-e.html

https://www.akakagemaru.info/port/v6-portfw.html#6

[ 書込番号:24304476 ]で以下のように投稿されていますので、Archer AX73では、上記ポート開放はできないようです。

>お問い合わせありがとうございます。
>TP-LINKカスタマーサポートです。
>この度は弊社製品でご迷惑をおかけし申し訳ございません。
>ArcherAX73を含むIPv4 over IPv6対応ルーターは、IPv4 over IPv6動作中は高速接続処理を優先するため、
>VPNの通過やポート転送指定処理に対応しません。
>誠に恐れ入りますが、ArcherAX73のインターネット接続タイプを、「v6プラス」以外のご契約プロバイダが対応するタイプに変更の上、
>ご運用をお願いいたします。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001334960/SortID=24288883/#24304476

書込番号:24684801

ナイスクチコミ!0


スレ主 Flere210さん
クチコミ投稿数:16件

2022/04/05 09:48(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
>LsLoverさん
ご回答ありがとうございます

ポート自体は、使用可能なポートに変更することでなんとかなりそうですが、
そもそもルーターが対応してないんですね…
2台ルーターを置くのは避けたいので、代替機への買い替えを検討しようと思います
ipv4 over ipv6に対応しつつ、ポート転送が使える機種、ですね

書込番号:24685521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18489件Goodアンサー獲得:1152件

2022/04/05 10:23(1年以上前)

>Flere210さん

>> NASの管理画面(DSM)には、DDNS・QC経由でアクセスできている

IPv4 over IPv6の環境下でも、
「DDNS」が使える状態でしたら、
外出先から自宅のLANにアクセスは出来ます。

なお、ポート開放は、「IPv6オプション」で決められたポート番号に振り替えて設定する必要があります。

まあ、自宅内では、スマホからPCに向けると確認出来るので、試されることをおすすめします。
iperf3コマンドで確認がいいかと思います。

ダウンロード先
https://iperf.fr/iperf-download.php

既定値:5201ですが、スレ主様のIPv4 over IPv6の環境に合わせて設定して下さい。

サーバー:iperf3 -s -p 5xxx
クライアント:スマホでiperfが使えるアプリを使用します。モバイル回線にしてDDNSにアクセスして下さい。

書込番号:24685563

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:1959件

2022/04/05 10:46(1年以上前)


ipv4 over ipv6に対応しつつ、ポート転送が使える機種、ですね


BUFFALO WSR-1166DHP4-BKは、Biglobe IPv6オプションのIPoEルータとして知人宅に設置して、ポート開放の設定を行って外出先からVPN接続(SoftEther+OpenVPN)などを利用しています。

書込番号:24685592

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2813件Goodアンサー獲得:456件

2022/04/05 12:18(1年以上前)

>Flere210さん

>・自炊書籍管理アプリを本NAS内のDockerを使って導入

このアプリというのは、アクセス制限が可能ですか?
著作権の権利保有者がご自身のみであれば良いのですが、そうでない場合は無自覚に不特定多数に対して公開する状態にならないように気をつけておいた方が良いかと思います。

自分の場合はVPN経由としてダイレクトにポート開放などはしません。
BiglobeのIPv6オプションとの事ですが、サードパーティ製になりますがTailscaleパッケージがあります。
Tailscaleはまだ試した事がありませんが、ポート開放を必要としませんのでIPv4 over IPv6環境下でも外出先からアクセスが可能になりますし、アクセス制限も可能になるかと思われます。

Tailscale - アドオン パッケージ | Synology Inc.
https://www.synology.com/ja-jp/dsm/packages/Tailscale

参考: 100台まで無料のVPNサービス「tailscale」、リンクだけでマシンのシェアも可能!?【イニシャルB】 - INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1303751.html

参考までに。

書込番号:24685693

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Flere210さん
クチコミ投稿数:16件

2022/04/06 23:12(1年以上前)

>たく0220さん
全く思いつかなかった方法ですが、まさに今回の目的を達成することができました!
(問題を強いて言えばAndroid携帯からアクセスする際に、VPN広告ブロックが併用できないことくらいです
運用次第でどうとでもなりますが)

雑に言うとQuickConnectを使ってDSMにアクセスしているのと同じ感覚ですかね
こちらはサーバーを経由してはいませんが…

みなさんありがとうございました

書込番号:24688043

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2813件Goodアンサー獲得:456件

2022/04/06 23:30(1年以上前)

>Flere210さん

>雑に言うとQuickConnectを使ってDSMにアクセスしているのと同じ感覚ですかね

そんな感じです。
QuickConnectは自宅のサーバー側ポートが開いてないと、ずっとSynologyの中継サーバー経由ですが
WireGuardの場合はTailscaleのサーバー経由後にP2Pでの接続に移行されるので、こういった場合には特に何か買い足したりしなくて良いので便利かと思います。

とりあえず、目的に合ってたみたいで良かったです。

書込番号:24688070

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DiskStation DS920+
Synology

DiskStation DS920+

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 5月15日

DiskStation DS920+をお気に入り製品に追加する <163

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング