Ryzen 5 1600 (AF) BOX with Wraith Stealth Cooler
- 6コア12スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.2GHzで、最大ブーストクロックは3.6GHz、TDPは65W。
- PCI ExpressバージョンはPCIe 3.0×16。
- CPUクーラー「Wraith Stealth Cooler」が付属する。
Ryzen 5 1600 (AF) BOX with Wraith Stealth CoolerAMD
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 5月16日



CPU > AMD > Ryzen 5 1600 (AF) BOX with Wraith Stealth Cooler
昨日運良くパソコン工房 楽天市場店で購入することが出来ました
これからMBの選定とメモリの選定ですが
なるべく低価格で組みたいので
MBはASRockのB450M Pro4でと考えてますが
メモリは相性とか有るみたいなので悩んでます
16GBでおすすめのメモリご教授願えないでしょうか?
書込番号:23454502
1点

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001155280_K0001215896&pd_ctg=0520
この辺にしておけば間違いないでしょう。
ただし何のメモリーもそうだけど、初期不良はありますから、メモリーテストは行ってください
書込番号:23454510
1点

>あずたろうさん
DDR4でも色々有るので何が良いのかさっぱりでして
早々の返答ありがとうございます
書込番号:23454551
0点

予算あるなら、G.SkillのAMD仕様や arkの選別品などあるけど、普通にはそこまで必要はないでしょう。1万クラスになります。
書込番号:23454560
2点

自分もあずたろうさんと同じ辺りをお勧めするかな?
お値段の割に良いというならEssencoreの方がXMPだけどレイテンシが高い分少し速い。
余談:
ArkでSanMaxのメモリーを見てたらNanyaのDDR4 2666が有った。
SanMaxとしては安いけど、2666品、まあ、普通は買わないよね。相性保証はあるし、セット販売もあるから動作するんだろうけど、珍しい。
https://www.ark-pc.co.jp/i/11706202/
書込番号:23454584
1点

>揚げないかつパンさん
NanyaのDDR4 久しぶりに聞いたメーカー^^
DDR3の時は良くお世話になったです。
書込番号:23454691
1点

>あずたろうさん
Nanyaのメモリーについて調べて見ました。内容としてはテクノロジーソースとしてはMicronの20nmとのことなのでNanya生産のMiicron B-Dieですね。
Crucial CT2K8G4DFS8266同等品という事になるので、Ryzenでは動作するでしょうという感じですね。
SanMaxの製品なので品質的にはCrucialよりはいい感じの商品にはなると思います。また、これはコロナでの影響を考慮したスポット品という扱いみたいですね。
※ 自分はこの辺りで興味を失いました。
これなら、Avexirの同等品を持ってるので、意味がないなという感じです。
1,35Vをかけると3533くらいまでは動作します。本当に余談になってしまいました。
書込番号:23454810
2点

>揚げないかつパンさん
いやいやいや、本当に詳しくありがとうございます。
出自や時節の経緯なども知れて為になりました^^
書込番号:23456242
0点

>あずたろうさん
G.Skill見てみました
CPUより高くなりそうですね(汗)
最初に教えていただいたcrucial CT2K8G4DFS832Aにしようかと思います
Ryzen 5 1600 AFの適合するメモリ調べていたら
Zen+の製品ということで、メモリのサポートがDDR4-2666からDDR4-2933に変更されている
という記述が有ったのでDDR4-2933じゃないと駄目だと勘違いしてました
DDR4-3200でも良いんですね
書込番号:23456298
0点

>揚げないかつパンさん
価格comでの売れ筋からいくとcrucialみたいなので
パソコンSHOPアークのサイトでEssencore見てきたら良さそう...
値段も同じだし悩みます
書込番号:23456354
0点

Essencoreは無名に見えますが、実はHynixの子会社で立ち位置はCrucialと同じ、必ずHynixのメモリーになるという安心感もあり、レビューなどでもRyzenの動作実績は多いのでお勧めです。
OCメモリーとしては比較的に安く、下手にCFDの光る系メモリーより良いです(ADATAのOEM品)自分はADATAは勧めません。
書込番号:23456373
1点

>揚げないかつパンさん
Hynixの子会社でHynixの半導体が必ず使われてるなら良さそうですね
パソコンSHOPアークのサイトのPOINTって所で
「ヒートスプレッダ搭載、DDR4-3200 CL16 8GBモジュール2枚組のオーバークロックメモリキット。」
と書いてあるしEssencoreが良さげですね〜
書込番号:23456436
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





