Deco X20(2-pack)
- Wi-Fi 6に対応し、両バンド合計1800Mbps(1201+574Mbps)を実現したデュアルバンドメッシュWi-Fiシステム(2ユニットパック)。
- 通信を効率化するOFDMAとMU-MIMO技術により、最大接続可能台数は150台以上。複数台で連携して単一のSSIDを持つ広大なWi-Fiネットワークを構築する。
- 遅延を削減することで、反応速度が求められるオンラインゲームやビデオ通話もよりスムーズに行える。



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco X20(2-pack)
はじめまして、質問者は初心者です。
10年以上前に以前NEC製ルーターは自分で設定したことがあります。それ以来触ったことがりません。
この度ソフトバンク光を申し込んだのですがWi-Fiルータはご自身で準備した方がお得ですと言う言葉で自分で準備することになりました。
邪魔にならないデザインなので購入を希望しておりますが、この商品をWi-Fiルーターとして使用することはできるでしょうか?
単品購入予定です。
その際のWi-Fiルーターとしての設定は難しいのでしょうか?
お分かりになる方ご回答よろしくお願いします。
書込番号:23915227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Chloe_stさん
説明書をよく読めば、そんなに難しくは無いと思います
後こんなに高い機種で無く4千円前後の機種でも十分ですよ
書込番号:23915257
1点

>この度ソフトバンク光を申し込んだのですがWi-Fiルータはご自身で準備した方がお得ですと言う言葉で自分で準備することになりました。
ソフトバンク光ならば、高速なIPv6ハイブリッドを利用するには、
光BBユニットをレンタルしてインターネット接続する必要があります。
ソフトバンクかY!Mobileのスマホを使っていれば、
光BBユニットのレンタル料を無料となります。
wi-fiマルチパックのオプションは不要ですが。
https://nn-com.co.jp/article/ipv6/
もしも速度に不満なら、光BBユニットをレンタルしてみて下さい。
>邪魔にならないデザインなので購入を希望しておりますが、この商品をWi-Fiルーターとして使用することはできるでしょうか?
単品購入予定です。
設定手順としては最初にメイン機をインターネット接続してから、
サテライト機をメイン機に接続設定しますので、
最初のメイン機のインターネット接続だけを行えば良いのではないでしょうか。
https://static.tp-link.com/2020/202006/20200622/1910012837_Deco%20X20_UG_V1.pdf
のP3の(1)からP5の(8)までを行えば良いです。
但し光BBユニットをレンタルする場合は、
光BBユニットがルータとして機能しますので、
二重ルータ状態を避けるために本機は以下参照してブリッジモードに設定して下さい。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/1842/
光BBユニットをレンタルしない場合は、
本機をルータとしてインターネット接続する必要がありますので、
https://static.tp-link.com/2020/202006/20200622/1910012837_Deco%20X20_UG_V1.pdf
のP4の(5)でPPPoEを選択して、プロバイダから連絡済みのユーザIDとパスワードを入力して下さい。
書込番号:23915268
1点

>この度ソフトバンク光を申し込んだのですが
まずはっすね、念のための確認なんっすけど、「光BBユニット」は、レンタルしているっすか?
「ソフトバンク光」なんであればっすね、「光BBユニット」はレンタルすべきだとは考えるっすよ。
「光BBユニット」あってこその「ソフトバンク光」なんっすね。
「光BBユニット」をレンタルすると、「混雑する夜間の速度低下」を避けることができる可能性があるっすよー。(^^♪
んで、「混雑する夜間の速度低下」に関してはっすね、「地域差」とか、ゴホンニン様とこの「環境による」ってことも、ケッコー大きかったりするんで、
・まずは、「光BBユニット」無しで、「PPPoE接続」でやってみる。
・夜になると、「モー、辛抱タマラン!(; ・`д・´)」、ってくらい遅くなる。
ってことを、「確認」してからでも、いいかもしれないっす。
んでも、月500円くらいかかるんで、ここに関しては、スレ主さんの考え方しだいっす。
みんながみんな、
・「月500円」を出してでも、速くしたぁ〜い。(*'▽')
ってわけでもないんでねー。
そして、「ソフトバンクのWiFiオプション」は、月1500円( ゚Д゚)くらいかかるんで、
・「光BBユニット」はレンタルして、
・「WiFiオプション」は契約しないで、
・ジブンで購入した「無線親機」を、「ブリッジモード(アクセスポイントモード)」でつないで使う。
っちゅーのんが、「よくある形」っすね。
ただ、スマホもソフトバンクだったりすると、「ソフトバンクのWiFiオプション」は、「おうち割り」「家族割」なーんかの「抱き合わせ契約」で、
・ほぼ0円!
になるみたいっすよ。
そーすると、「スマホ代のほうがトータルで安くなる」ってこともあるみたいっす。
「自前無線親機」もいらなくなるっす。
「光BBユニット」の電波の飛びは「イマイチ」ってことはあるんっすけど、それでまにあえば、「それだけ」でいーわけで、
「しかもWiFiオプション0円!」であれば、「使おうと使わざると」付けててもいいってことになるっす。
このあたりは、「ショップで相談」したほーがいいと思うっすよ。
優しく教えてくれるっす。(^^)/
書込番号:23916002
1点

ってあたりをふまえてっすね、
>邪魔にならないデザインなので購入を希望しておりますが、この商品をWi-Fiルーターとして使用することはできるでしょうか?
>単品購入予定です。
できるっすよ。
ただ、「たんなる無線親機」として使うには、チョットお高くて、ムダが多いっす。(;^_^A
せっかくの、「メッシュ機」としての能力を、「使っていなーい」ってことになるっすよ。
>その際のWi-Fiルーターとしての設定は難しいのでしょうか?
「Deco」シリーズはっすね、「スマホで設定が、とーってもカンタン!(^^)/」ってことを、みなさんおっしゃってるんで、大丈夫だと思うっすよ。
ってあたりをふまえてってことであれば、「DecoX20のデザインに魅力を感じマッス(^^)v」ってことも、
・「リッパナ選択理由」
なんで、それはそれで、オッケーではないでしょかー。
「見た目重!(^^)!!」・・・ケッコーでございます。
どうでしょうか。
書込番号:23916011
1点

皆さま返信ありがとうございます。
bb ユニットは無線ルーターとして使用できるんでしょうか?
初心者すぎる質問ですみません。
申込先からはbb ユニット送りますが不要なら返送くださいと言われております。
スピードが速くなるならレンタル検討しようと思います。
書込番号:23916033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>bb ユニットは無線ルーターとして使用できるんでしょうか?
できるっすよ。(^^)v
スマホは、「ソフトバンク」ですか?
んであれば、「WiFiマルチパック」ってオプションが、「抱き合わせ契約」で、「ほぼ0円」になるんでないでしょうかねー。
書込番号:23916099
1点

回答ありがとうございます。
無線ルーターになるんですね!
残念ながらソフトバンクユーザーではないですが無線ルーターになるならこれ一台で解決しそうです。
ありがとうございました!
書込番号:23916182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

んでも、「ソフトバンクおうち割り」とかしないと、「光BBユニット」と合わせて、月1500円かかるっすよ。(;^_^A
「BBモバイルポイント」が無料で使えるってオマケはあるっすけど、「自前親機」買ったほーが良くないっすか。
書込番号:23916207
0点

1500円もかかるんですか・・・高いですね。
スピード落ちるけど自前の方が安くなりますね、、、
まずは自前で我慢できなくなったらレンタル検討します・・・
書込番号:23916224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

えっとっすね、いろいろと、「勘違い」があるような気が・・。(;^_^A
>1500円もかかるんですか・・・高いですね。
>スピード落ちるけど自前の方が安くなりますね、、、
・「光BBユニット」はレンタルして、
・「WiFiオプション」は契約しないで、
・ジブンで購入した「無線親機」を、「ブリッジモード(アクセスポイントモード)」でつないで使う。
ってすれば、「速度は落ちない」っすよー。
「光BBユニット」のレンタルだけなら、「月500円」っすよー。
「遅くってもいいから、月500円を節約したい」
ってことならば、「光BBユニット」のレンタルもなしにして、「PPPoE接続」だけにするってことっすよー。
んで、「PPPoE接続」でやってみて、「やっぱり遅くってダメー、ガマンできなーい」ってことならば、
「あとから、月500円で光BBユニットレンタルする」ってことっすよー。
書込番号:23916232
2点

なるほど。
変な回答してましたね。
よくわかりました光bb ユニットはレンタルして無線ルーターは自前で準備すればスピードは落ちず500円で済むということでしょうか???
初心者すぎて設定心配ですが頑張ってみます。。。
書込番号:23916314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>光bb ユニットはレンタルして無線ルーターは自前で準備すればスピードは落ちず500円で済むということでしょうか???
うんうん、そーゆーことっす。
>初心者すぎて設定心配ですが頑張ってみます。。。
「自前親機」を「ブリッジモード」接続だと、さほどの設定はいらないんで、大丈夫だと思うっすよ。(^^)v
んで、なににするっすか。(・・?
ヤッパシ、「DecoX20」を、「いっこだけ使う」って行くっすか。
あとは、「ゴホンニン様」しだいっす。
書込番号:23916336
1点

ありがとうございました。
機種はオーバースペックぽいのでもう少し安いのを探してみます。
でも家具に馴染むデザイン好きなので1個買いもまだ検討中です・・・
書込番号:23916354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「ちっちゃくて」「かっこよくって」「シンプルで」・・・そして「白くって」っての、最近、無いんっすよねぇ。
「黒くって」もいいんであれば、「まぁまぁジュウブンな能力」の範囲内で、お手軽なのは、
・NEC WG1200CR
なんてものもあるっす。
・・・カッコヨクナイカ。(*´з`)
書込番号:23916375
1点

ネットで早速検索しました。
小さそうですね。
お値段も4000円行かないのがとてもお手軽で良いですね!
ちなみにソフトバンク光だとWi-Fi6ってやっぱり必要ないんでしょうか?
将来的にも使えるようにWi-Fi6のあるルーターばかり見てました。
書込番号:23916405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>将来的にも使えるようにWi-Fi6のあるルーターばかり見てました。
まぁ、「将来的には」ってことであれば、「WiFi6」対応にしておくってのも、アリでございますね。
ただ、いまんところは、「インターネット的使い方」だけだと、その効果は「なかなか見えにくい」ってことはあるっす。
なので、「ゼッタイの選択条件!」には、ならないんでないのかしら。
んでも、
「新ったらしい、WiFi6ちゅーもんを使ってみたくってさぁ、最新iPhone持ってるしー(^^)/」
ちゅーのも、また、「リッパな理由」だと思いますよ。
「新しいモン」は、ワクワクするっすもんねー。
書込番号:23916421
1点

ちょっと上の機種で、
・NEC WG1200HS4
なんて機種もあります・・・まだちっちゃいんですけど、だんだんカッコよくなくなるっすね。(;^_^A
書込番号:23916510
1点

>Chloe_stさん
Excelさんが、真っ先に勧めてくれている
WG1200CRって現状必要充分でトラブルも少なくムダが無いんですよ意味無くお勧めしてしてくれてる訳じゃ有りません。
https://s.kakaku.com/item/K0001030334/
まあ、規格は進歩して行くので2〜3年経過して手持ち機器に対して不満が出て来てから、またその頃には安いWiFi6のアクセスポイントに交換してはどうですか、
書込番号:23916528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よくわかりました光bb ユニットはレンタルして無線ルーターは自前で準備すればスピードは落ちず500円で済むということでしょうか???
その通りです。
インターネットの速度が遅くて、改善したい場合は検討下さい。
>機種はオーバースペックぽいのでもう少し安いのを探してみます。
でも家具に馴染むデザイン好きなので1個買いもまだ検討中です・・・
WG1200HS4かWSR-1166DHPL2あたりが、
コストパーフォーマンスが良く、充分な性能を出せます。
>ちなみにソフトバンク光だとWi-Fi6ってやっぱり必要ないんでしょうか?
まぁこれからはWi-Fi6の子機が増えて来るでしょうから、
現在はWi-Fi6対応の子機がなくても、
そろそろWi-Fi6対応の親機の値段が下がって来たので、
将来の投資として買っても良いかも。
Wi-Fi6だとWSR-1800AX4あたりがコストパーフォーマンスが良いです。
書込番号:23916561
1点

皆さまコメントありがとうございます。
安さと現状Wi-Fi6あまり必要なさそうなのでおすすめ頂いたNEC PA-WG1200CRを購入しようと思います!
Wi-Fi6は必要になった時にまた検討することにしました。確かに急がずとも将来的に必要になったら価格下がる可能性ありますよね・・・。
色々アドバイスありがとうございました。
スッキリ解決できました。
書込番号:23916865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よこchinさん へ
>まあ、規格は進歩して行くので2〜3年経過して手持ち機器に対して不満が出て来てから、またその頃には安いWiFi6のアクセスポイントに交換してはどうですか、
そうそう、こーゆー考え方も、「正解!」だと思いますよ。
「WiFi6」は、「まだこれから、だんだんと増えてくる」んで、おそらくは、「より高性能で」「より安定して」「より安く」ってなっていくっす。
確かに、イマの世代は、なにかとトラブルも見受けられますよねぇ。
・・・まぁ、どの時期あたりで、「決断して買うか」ってのは、ムズカシイっす。(;^_^A
「WG1200CR」は、「LANのクチ」いっこしかないんっすけど、「光BBユニット」レンタルするってことでいくんっすよね?
書込番号:23917394
2点

光bb ユニットはレンタル予定です!
これとおすすめいただいたルーターと組み合わせて使用します。
書込番号:23917472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Chloe_stさん
>Excelさん
有線LANならHUBの分岐で、また増せますしね
(^_^)
書込番号:23917536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>光bb ユニットはレンタル予定です!
多少費用がかかっても、光BBユニットをレンタルした方が、
ネットワークとしてはより満足の行くものになるかと思います。
書込番号:23918170
1点

アドバイスありがとうございました!
疑問点が全て解決しました。
書込番号:23918208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





