2020年 6月下旬 発売
DRV-MR450
- 前方と後方の同時録画に対応した前後撮影対応2カメラドライブレコーダー。フロントカメラ・リアカメラの両方にF1.8の明るい広視野角レンズを採用。
- リアカメラには「スモーク シースルー機能」を搭載し、リアガラスがスモークガラスでも明るい映像で記録が可能。「HDR機能」を搭載している。
- 独自の記録システムを採用した「SDカードメンテナンスフリー機能」により、SDカードのフォーマットが不要。
価格帯:¥16,480〜¥28,568 (24店舗)
メーカー希望小売価格:オープン



自分の車はリアウインドウにかなり濃いフィルムを貼っているのですが、昼間は問題なく映ります。夜はナンバーの判別ができないかな?と思います。ま、想定内だったのでそんなものかと思ってます。しかし、前の車が発車したあと、遅れを示す設定にしているのですが、これが感度が良すぎるのか 頻繁に鳴りすぎます。前を車が横切った時にもなるのですが、これは調整とかできるのでしょうか?
書込番号:23626011
7点

黒ひげポンさん
発進遅れ警告はDRV-MR450の取扱説明書の39頁に記載されているように、前方を横切る人や車両に反応する場合もあります。
ただ、この発進遅れ警告の感度調整は出来ないようですので、発進遅れ警告が頻繁に鳴り煩わしいと感じるようなら発進遅れ警告をオフにしましょう。
それとDRV-MR450にはリアスモークガラスの設定があり、「無し」「薄め」「濃いめ」から設定出来ます。
リアスモークガラスの初期設定は「無し」ですので、まだ設定変更されていないなら「薄め」や「濃いめ」に設定変更してみては如何でしょうか。
書込番号:23626049
8点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

クチコミ掲示板ランキング
(自動車)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





