2020年 6月下旬 発売
DRV-MR450
- 前方と後方の同時録画に対応した前後撮影対応2カメラドライブレコーダー。フロントカメラ・リアカメラの両方にF1.8の明るい広視野角レンズを採用。
- リアカメラには「スモーク シースルー機能」を搭載し、リアガラスがスモークガラスでも明るい映像で記録が可能。「HDR機能」を搭載している。
- 独自の記録システムを採用した「SDカードメンテナンスフリー機能」により、SDカードのフォーマットが不要。
価格帯:¥19,500〜¥41,800 (39店舗)
メーカー希望小売価格:オープン



自分の車はリアウインドウにかなり濃いフィルムを貼っているのですが、昼間は問題なく映ります。夜はナンバーの判別ができないかな?と思います。ま、想定内だったのでそんなものかと思ってます。しかし、前の車が発車したあと、遅れを示す設定にしているのですが、これが感度が良すぎるのか 頻繁に鳴りすぎます。前を車が横切った時にもなるのですが、これは調整とかできるのでしょうか?
書込番号:23626011
7点

黒ひげポンさん
発進遅れ警告はDRV-MR450の取扱説明書の39頁に記載されているように、前方を横切る人や車両に反応する場合もあります。
ただ、この発進遅れ警告の感度調整は出来ないようですので、発進遅れ警告が頻繁に鳴り煩わしいと感じるようなら発進遅れ警告をオフにしましょう。
それとDRV-MR450にはリアスモークガラスの設定があり、「無し」「薄め」「濃いめ」から設定出来ます。
リアスモークガラスの初期設定は「無し」ですので、まだ設定変更されていないなら「薄め」や「濃いめ」に設定変更してみては如何でしょうか。
書込番号:23626049
7点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】理想のPC
-
【欲しいものリスト】見積もり
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


クチコミ掲示板ランキング
(自動車)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





