プレイステーション4 Pro The Last of Us Part II Limited Edition CUHJ-10034 [1TB]
- オリジナルデザインのPS4 Pro本体(HDD 1TB)とDUALSHOCK4に、パッケージ版『The Last of Us Part II』を同梱したセット。
- 「早期購入特典プロダクトコード」、「スチールブックケース」、「Limited Edition 特典プロダクトコード」が付属する。
- 『The Last of Us Part II』は、前作の危険な旅路から5年後の、エリーの無慈悲な旅を体験するアクションゲーム。
プレイステーション4 Pro The Last of Us Part II Limited Edition CUHJ-10034 [1TB]SIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月19日
『PS5が発売された今だからこそPS4PROに意味がある!!』 のクチコミ掲示板




ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro The Last of Us Part II Limited Edition CUHJ-10034 [1TB]
【PS4PRO メーカー生産・出荷が2020年9月に終了したようです。 新品確保はお早めに。。】
まったく人気がなかった本品ですが、PS5が発売された、今更ながらPS4PROの魅力に気づき、買っておいてよかったと久々に
後から感慨に浸れる商品になりました。
おそらく今後、同様にトータルバランスに優れたPS4PROの魅力に気づいた人々が欲しがる商品になる気がしますので、新品はもちろん、良品中古はチェックしておいたほうが良いと思います。
経験上、こういうバランスに優れたゲーム機は年月を経ても人気が衰えるどころか年々需要が増して高騰していく傾向があります。
今のうちに確保しておいたほうが良いと思います。
おそらく今現在PS4PROはすでに目をつけられて確保され始めてますのでなかなか難しい状況になりつつありますが、
唯一、穴場タイトルの本品はまだ適正価格にて手に入れられる最後のPS4PROだと思います。
ただ本品もおそらく近いうちに新品は枯渇すると思いますので、急がれることをお勧めします。
来年には適正価格で購入できない可能性が高いです。
The Last of Us Part IIオリジナルデザインのPS4PROですので、プレミアム感もありますよ。^^
いまさらながら魅力的な限定版だと思います。
【PS4PROは最強のサブ機となりえる (リビングから寝室の主力機へ)】
本品は発売日に購入して 未開封のまま保存しています。
PS4が現役で、ただ開ける機会がなかっただけだったんですけどね。。。
でも今月PS5が発売されて、家族所有のPS5実機を確認したり、様々な情報を確認した結果、
来年1年間はゲームが一番楽しめるのはPS4ソフトであり、PS5の〇×ボタンの影響からもPS4PROでプレイするのが一番かなと思います。
またPS5は来年後半で購入する事になるとは思いますが、家庭で使用する際にサブ機としてトータル環境下でのコストパフォーマンスにすぐれているのはPS4PROであると断言できると思います。
これもソニーがPS5でPS4を下位互換できる恩恵であり、これによってユーザーにとってはPS4PROはサブ機としてのスタンダードとなりえると言えそうです。
【下位互換ですみ分けた3社戦略の今後の行く末は未知である。。が、大きな教訓になるでしょう 】
とはいえ、商売的にはPS4ソフトが現役であり続けることは、本業の妨げになる可能性も生じる諸刃となるので、
PS4下位互換を大々的に打ち出したPS陣営の戦略が今後どうなるかは非常に興味深いです。
XBOXは全世代機下位互換実装、SWITCHは下位互換を捨てた訳で、各サードパーティのソフト供給体制により左右されることになるのでしょうか。
マルチ展開するには、選択肢が多すぎて、各社苦労しそうですね。
一歩間違えば、大赤字の世界が待っている気がしますし、逆にサードの動き次第で、3社のハードのうち1社の一人勝ちがより鮮明になりそうです。
そういう意味で、家庭用ゲーム業界は来年、再来年は混とんとした世界になりそうです。
書込番号:23786685
4点

Ps4のゲームは減っていくでしょうから、今後はどうなるか・・・
今のゲーム市場で重要と言われる海外市場ではXboxはコアな方々に、Switchはファミリー層に人気ということで、安泰のようです。むしろPs5の方がゲームに左右されるでしょう。
書込番号:23786807 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>商売的にはPS4ソフトが現役であり続けることは、本業の妨げになる可能性も生じる諸刃となるので
実情は逆なんですよ。
ソニーのゲーム事業の収益の柱はPS PlusやPS Nowなどの定額有料サービスで、それはソニーも公式に発言しています。
これらのサービスはPS4ソフトを切り捨てたら成り立たないので後方互換は必然でしょう。
この辺はPS3やPS4登場時には無かった新しい事情ですね。
PS5でソニーのゲーム機を久しぶりに(もしくは初めて)買う人に向けても、PS PlusやPS Nowに加入してもらおうというソニーの狙いが透けて見えてますし。
書込番号:23786829
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る
![プレイステーション4 Pro The Last of Us Part II Limited Edition CUHJ-10034 [1TB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001259125.jpg)
プレイステーション4 Pro The Last of Us Part II Limited Edition CUHJ-10034 [1TB]
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月19日
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
- 1月20日(金)
- 洗濯後の洗濯槽の乾燥方法
- 13万円以下お薦めノートPC
- 指紋認証対応のフィルム
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC
-
【その他】ざっくり
-
【欲しいものリスト】次期メインPC
-
【おすすめリスト】見積もり
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月20日
-
[ホットプレート]
-
[スマートフォン]
-
[自動車(本体)]
-
[ゲーム周辺機器]

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





