Core i9 10900K BOX
- 10コア20スレッドで動作する、ソケットLGA1200対応のデスクトップ向けCPU。基本クロックは3.7GHz、最大クロックは5.3GHz、TDPは125W。
- 「インテル UHD グラフィックス 630」を搭載。4K出力をサポートしている。
- 「インテル Optane メモリー」に対応し、システムのパフォーマンスと応答性を向上させることができる。




CPU > インテル > Core i9 10900K BOX
CINEBENCH R23が発表され試してみました。
https://g-pc.info/archives/18140/
Minimum Test Durationで
OFF(無制限かな)
10Minutes(10分実施後に終了)
30Minutes(30分実施後に終了)
Custom(1Minutes) 1分間実施後に終了
オーバークロックの安定性を確認するにであれば
10分か30分実施した方がいいかもしれません。
10900K 5.1GHzで10分すると11回連続でテスト
されますので、スコアはかなり下がりますね(^^♪
書込番号:23783072
5点

すみませんこちらでアップされていましたね(-_-;)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=1/SortRule=1/ResView=all/Page=2/#23782615
書込番号:23783076
3点

おはようございます。お久しぶりです。
連続でやると、うちの耐性のない石でjはCPU Ring はAutoじゃないと5.1GHzじゃないと落ちてしまいます。
パフォーマンス落ちて残念ですね。
あと、5.1GHzでも5.2GHzでも大して変わりない数字に見えてきますね^^;
5.1GHz 17105 69℃
5.2GHz 17384 81℃
書込番号:23783141
5点

>あずたろうさん こんにちは!
Minimum Test Duration OFFだと1回のみでしたね!
私も5.1GHzだと17194ptsでした。
CPU温度はMax67°とまずまずかと・・・
10分や30分はストレステスト的な要素が強いようです。
オリエントブルーさんのAMDには勝たないでしょうね(-_-;)
書込番号:23783173
4点

マルチはもう仕方ないと諦めですけど、
とうとうシングルも後塵を拝してゲーム性能も半々くらいになってしおまいました。
それでも10900Kのキビキビした体感性は、何とも言えない使ってての気持ちよさは流石です。
コア数は減りますが、Rocket ノシングル挽回に期待していますよ。 あとPcie4.0も試せそうで^^
書込番号:23783209
3点

こんにちワン!
>オリエントブルーさんのAMDには勝たないでしょうね(-_-;)
あはははは〜<("0")> あのね
Zen3 5900Xが納期未定で来ません。
ーーでもってメグ・ライアンの映画ばかり観とります(笑)
ベンチの新作情報ありがとうございます。
定番になりそうでありますね。
3900Xでは画像の様子でありました (^_^) ハイ
書込番号:23783212
3点


>オリエントブルーさん
>3900Xでは画像の様子でありました (^_^) ハイ
流石3900Xは20000pts超えでしたか
最近AMD Ryzenのベンチマークスコア見ると
いつもため息が出てしまいます(-_-;)
10900Kの最高スコアはあずたろうさんに
任せます(無責任男ですみません)
インテルだと17300pts前後が最高スコア
かなと思いますが・・・
書込番号:23783287
3点

こんにちは。
>海ザルMAXさん
来年は ぜひサブ機にZEN3で同志になりましょう。
待ってます∠(^_^)
書込番号:23783305
3点

>オリエントブルーさん
>来年は ぜひサブ機にZEN3で同志になりましょう。
そうですね!
来年はまたまた忙しい1年になりそうです。
インテルもあっと驚くようなCPUを出して欲しいものです。
まあ予定通りのCPUになるでしょうが・・・
書込番号:23783346
3点


ま〜だ がんばるか (^^;
来年は5nm 同志になろう∠(^_^)
書込番号:23783477
4点

>あずたろうさん
モバイルのTigerlakeは定格が低いのであまり見向きされてませんが、その内に秘めたるは相当なものですね。
i3-1125G4も珍しく4C8Tなので個人的にかなり期待してます。
書込番号:23783493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

5900X定格の方を上げてみます。
空冷なので10分で温度は外気20℃で最大69.5℃でした。
これがCinebench R23の5900Xで高いのか低いのかわからないけど
オリさんの数値を参考にするとそんな感じかもしれないですね
書込番号:23783811
3点

こんばんワン!
>かつパンさん
定格でその数値は恐ろしい(笑)
はやくGetしたいですね〜5900X
このあとジサトラ KTUを見ますかね。
書込番号:23783828
2点

>海ザルMAXさん
>オリエントブルーさん
>揚げないかつパンさん
>Kou@(KOYO)さん
>あずたろうさん
こんばんは。
5.4GHzは…(;_;)
IXTUが新しくなりました。まだあまりいじってないですが、TVB関連の設定項目増えました。
書込番号:23783887 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

IXTUで、TVBをenabledにすると、全てのcoreでMAX(5.3GHz)発動するようです。
書込番号:23783909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

申し訳ありません。どうやら違うようです。
インストールしただけで、なるのかな?
書込番号:23783920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>Solareさん おはようございます!
5950Xで30000pts超えですか
圧巻のスコアでビックリです(-_-;)
シングルでも素晴らしいスコアで
言うことなしの性能であります。
16コアは最強ですね(^^)/
書込番号:23786566
1点



>Solareさん
32コア64スレッドが40000pts越とは(^^♪
いやいや初めてこのようなモンスター
拝見できビックリです。
羨ましいPCですね!
書込番号:23788154
1点

こんにちは。
>海ザルMAXさん
探索も5900Xは世界中品切れ状態でガックリですよ(笑)
探索中に
発売開始されたばかりの爆速nvMe GEN4のSSDを
衝動買いしてしまいましたよ(^^; ーー後日レビュを。
書込番号:23789332
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





