Core i9 10900K BOX
- 10コア20スレッドで動作する、ソケットLGA1200対応のデスクトップ向けCPU。基本クロックは3.7GHz、最大クロックは5.3GHz、TDPは125W。
- 「インテル UHD グラフィックス 630」を搭載。4K出力をサポートしている。
- 「インテル Optane メモリー」に対応し、システムのパフォーマンスと応答性を向上させることができる。



CPU > インテル > Core i9 10900K BOX
ゲーム性能や日常使いでRyzen7 5800xとどちらがいいか教えて下さい
書込番号:23856518 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

間違いなく後者のほうがよいでしょう。
前者を使用中です。
これから買われるなら後者でどうぞ。
書込番号:23856522
4点

ゲーム性能は5800Xがやや有利くらい、通常使いなら10コアの必要性がないなら5800Xの方が良いかな?とは思う。
とはいえ5800Xも発熱はするのでどちらも簡易水冷推奨ですけどね。
https://youtu.be/VcCUOnnpn-M
この辺りを参考にすると良いと思う。
書込番号:23856579
3点

どちらも×
性能重視で選ぶならRyzen5900X一択
コスパ重視で選ぶならi710700無印一択。
書込番号:23861848
2点

5800Xは8コア16スレッド、価格コム現在価格約59千円。
10900Kは10コア20スレッド、同56千円
シネベンチのスコアで、マルチスレッドはコア数が効くので10900Kが上、シングルでは圧倒的に5800Xが上回っていますが、もっと評価の高いCPUがありますので、どちらもおすすめできません。
5900Xは12コア24スレッド、価格コム現在価格約72千円。
10700無印は8コア16スレッド、価格コム現在価格約37千円。
5800X10900Kともすぐに手に入りますが、それだけ評価が低いということです。
すぐに組む必要があるならば仕方がありませんが、少し待てるのであれば年明けにもいろいろな情報が出てきますので、それを見てからでも遅くはありません。
評価が高く入手が難しい5900Xも年明けの早い時期には出てきます。
こちらは12コア24スレッドで性能は段違い、その割に5800Xとの間でそれほど価格差がありません。
書込番号:23863573
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





