『VGAステータスチェックLEDの赤点灯についてご教示ください』のクチコミ掲示板

2020年 5月21日 登録

H470 Steel Legend

  • H470チップセットを搭載したATXマザーボード。標準PCI Express 4.0を提供するための、追加の外部ベースクロックジェネレーターを搭載。
  • PCI Express 4.0×4ハイスピードSSD対応のHyper M.2 M-Key ソケットを装備。USB 3.2 Gen1 Type-Cヘッダーを備えている。
  • 標準のギガビットイーサネットと比較して最大2.5倍の帯域幅でネットワークパフォーマンスを向上させる「Dragon 2.5 Gb/s LAN」を採用。
H470 Steel Legend 製品画像

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥― (全国12店舗)最寄りのショップ一覧

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1200 チップセット:INTEL/H470 メモリタイプ:DDR4 H470 Steel Legendのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • H470 Steel Legendの価格比較
  • H470 Steel Legendの店頭購入
  • H470 Steel Legendのスペック・仕様
  • H470 Steel Legendのレビュー
  • H470 Steel Legendのクチコミ
  • H470 Steel Legendの画像・動画
  • H470 Steel Legendのピックアップリスト
  • H470 Steel Legendのオークション

H470 Steel LegendASRock

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2020年 5月21日

  • H470 Steel Legendの価格比較
  • H470 Steel Legendの店頭購入
  • H470 Steel Legendのスペック・仕様
  • H470 Steel Legendのレビュー
  • H470 Steel Legendのクチコミ
  • H470 Steel Legendの画像・動画
  • H470 Steel Legendのピックアップリスト
  • H470 Steel Legendのオークション

『VGAステータスチェックLEDの赤点灯についてご教示ください』 のクチコミ掲示板

RSS


「H470 Steel Legend」のクチコミ掲示板に
H470 Steel Legendを新規書き込みH470 Steel Legendをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > ASRock > H470 Steel Legend

クチコミ投稿数:14件

お世話になります。
今回、10年ぶりにPCを自作しましたが気になる点がございましたので、こちらで質問をさせていただきました。

AsRockのH470 Steel legendでPCを組みましたが、VGAステータスチェックLEDの赤点灯がついたままになります。
当初組み上げ時は点灯していなかったのですが、いつの頃からか点灯するようになりました。
現状、Win10(Pro 64bit)は正常に動作していますが、赤点灯で何か問題があるのか気になっているところです。
点灯させなくする方法やそのヒント等を、ご教示いただけますと幸いです。

以下は、今回組んだPCの構成です。

MB: AsRock H470 Steel Legend
CPU: Intel i5 10400(内臓GPUを適用)
メモリ: Crucial DDR4-2666 UDIMM 8GB 1枚
GB: 使用していないです。
ストーレージ: Western Digital WDS100T2B0C 1TB WD Blue SN550 NVMe SSD
電源ユニット: CORSAIR コルセア
RM650x 2018 (CP-9020178-JP) CP-9020178-JP

よろしくお願いいたします。

書込番号:23880627

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6809件

2020/12/31 10:37(1年以上前)

>当初組み上げ時は点灯していなかったのですが、いつの頃からか点灯するようになりました。


その後にBIOSアップ等行いましたか? 正常に画面出るなら気にすることは無いですが、
当方のASRock B460では消えてますね。

書込番号:23880652

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:26960件Goodアンサー獲得:5191件

2020/12/31 10:52(1年以上前)

通常で言えばAutoで点灯するLEDを消灯させるのならBIOSの更新を待つ(前のバージョンで消灯してたのなら戻す)しかないです。

ステータス LEDのバグは意外に散見されるので、目安として考えていいと思います。
また正常起動するなら、BIOSバグなので修正されるまではそのままです。

一応、メーカーにLEDが点灯したまま起動するとメールで質問してもいいと思います。
修正BIOSをそのうち出してもらえるのではないでしょうか?

書込番号:23880695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2021/01/02 10:45(1年以上前)

>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん

早速のご返信をありがとうございました。

BIOSについては、特段アップデートはしていないですが、AsRock MB付属のCDで一通りのドライバをインストールして以降赤色点灯しだしたように思います。
IntelのGPU向けドライバがうまく適用できなかったんですよね…。よくよく調べると、Gen10は非適用のドライバでした。
その後、IntelのサイトからGen10対応の最新ドライバをインストールしてみたのですが、症状が改善されませんでした。

AsRockに問い合わせることも検討してみます。
また、GBをつけることも考えていますが、これで改善されるかも確認したいと思います。

その他、お気づきの点などございましたら、ご指摘いただけますと幸いでございます。
引き続き、よろしくお願いいたします。

書込番号:23884258

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:26960件Goodアンサー獲得:5191件

2021/01/05 14:06(1年以上前)

ドライバーはWindows上で動作させる物なのでVGAのランプがWindows起動後に出るので無ければ無関係なんですが
起動時にはドライバーを参照できないので

書込番号:23890170 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2021/01/05 15:05(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

ご返信をありがとうございました。
LEDはWindowsの旗マークが表示されてから点くのですが、やはりドライバも要因として考えるべきものでしょうか。素人質問で恐縮です。

書込番号:23890250

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:31798件Goodアンサー獲得:5548件

2021/01/05 16:25(1年以上前)

POST終了後なら関係ないです。

あれはエラー表示ではなくPOSTの進行状況を表すものであり、そこでPOSTが止まったときにそこに関する問題があると判断する材料となるものです。
POST完了後には意味はなくなります。
POSTコードも同じです。
Windows起動後はPOSTコードの意味はなく、無意味な数値か温度や電源状態等を表示することが多いです。

何等かのソフトウェアがそのLEDに関するハードウェアにアクセスした結果だと思われるので、ハードウェアに関係したソフトウェアを止めて確認していくしかないでしょう。
ハードウェアモニタリングとかファンやLEDの制御辺りが怪しいです。
別段問題がないから無視するというのも一つの方法です。

書込番号:23890360

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2021/01/05 18:24(1年以上前)

>uPD70116さん

ご返信をありがとうございました。
OSが立ち上がってからのソフトウェア側でのエラーの可能性もあるんですね。

どこから手を出して良いものやらという印象です。

最悪の場合はクリーンインストールですかね。

書込番号:23890558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2021/01/07 00:49(1年以上前)

進捗がございましたので、ご覧いただけると幸いです。

本日、DisplayportとHDMIの変換ケーブルを用いて、H470(オンボード)とディスプレイをつないだところ、画面に何も表示されませんでした。ディスプレイを変えても何も映らずでした。

VGAのLEDエラーメッセージはこの事象に対するアラートだったようですが、この場合の対処方法としてご助言をいただけないでしょうか。毎回質問ばかりで申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:23893124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2021/01/07 10:12(1年以上前)

進捗がございましたので、ここで報告させていただいきます。
ご覧いただけましたら、幸いです。

H470のMBにDisplayPortのポートがあり、これとHDMIをつなぐケーブルでディスプレイに繋いだところ、何も映らない状態でした。
ディスプレイを入れ替えたりもしましたが、結局つながらず、現状ケーブルも不良の可能性はありますが、VGAのLEDが点灯していたのは、このDisplayPort側のエラー表示の可能性があります。

こういった場合の対応方法でご助言いただけますでしょうか。質問ばかりで申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:23893464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2021/01/13 10:52(1年以上前)

問題が解決しました。
OSのインストール時にレガシーとしていたことが問題でした。GPTでのOSインストールをしたところエラーのLED点灯が止まりました。

UEFIでCSMを無効にしてからOSをインストールしないといけなかったようです。

今回、親切にご回答をいただいた皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

書込番号:23904420

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

H470 Steel Legend
ASRock

H470 Steel Legend

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2020年 5月21日

H470 Steel Legendをお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング