H410M-HDV/M.2
- H410チップセットを搭載したmicroATXマザーボード。ソケットはLGA1200で、第10世代Intel Coreプロセッサーに対応。
- PCI Express 3.0×4の帯域を使用することにより、最大32Gb/sの転送速度を実現するUltra M.2スロットを装備。
- Intel製ギガビットイーサネットコントローラーを搭載するほか、Wi-Fiモジュールの取り付けに対応したM.2スロットを装備している。



マザーボード > ASRock > H410M-HDV/M.2
このマザーボードに合うM.2 SSDのネジの型式等を教えてください。
購入したM.2 SSDには付属していません。
マザーボードに付属していたかもしれませんが行方不明です。
マザーボードのメーカサイトを見ましたがネジの情報は確認できませんでした。
PC組み立てによくつかうミリネジ・インチネジでは太すぎて入りません。
よろしくお願いします。
書込番号:25079463
0点

>ゆび牛乳2さん
>マザーボードに付属していたかもしれませんが行方不明です。
マザーボード自体に固定されていませんか?
書込番号:25079471
1点

本来、M2のねじはM2のねじなので、アイネックスで売ってるものが使えるはずなんですが。。。
https://www.amazon.co.jp/dp/B077BQW6FX/
ただ、ASRockだけ違うと聞いたこともあるのだけど。。。
あれはともねじの場合なのかが不案内です。
普通はこれのはずですが。。。
SSDにねじは付属しません。
書込番号:25079472
1点

その商品のレビューにASROCKで使えたという報告が複数ありますが、ASROCK付属のねじはM2x3です。
価格としてはノートPC用の製品が安めです。
https://www.monotaro.com/p/1212/1226/
書込番号:25079523
1点

小さい袋に入っていたはずなので。マザーボードの箱の中探しましょう。
この辺の汎用品で問題ないと思いますが。
>M.2 SSD固定用ミリネジ
https://www.amazon.co.jp/dp/B077BQW6FX
最近のマザーだと、変な樹脂の固定パーツとか付いているけど、正直余計なお世話。そんなもの取り付ける工数あるのなら、ネジを最初からマザーの方に取り付けておいて欲しい。
書込番号:25079683
3点

付属品には、「2 x M.2 ソケット用ねじ」となってます。
小さな袋だと思うので、箱の端にでも引っかかって無いかな?
書込番号:25079782
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





