2020年 6月20日 発売
ROG STRIX B550-F GAMING (WI-FI)
- 第3世代AMD Ryzenプロセッサーに対応したATXマザーボード(ソケットAM4)。AMD B550チップセットを搭載している。
- PCIe 4.0×16スロット、PCIe 3.0×4スロット、PCIe 3.0×1スロット、M.2スロット、SATA 6Gb/sポートなどを搭載。
- ネットワーク機能には2.5Gigabit LANポート(Intel I225-V)、無線ネットワーク機能にはWi-Fi 6とBluetooth v5.1(Intel Wi-Fi 6 AX200)を採用。
価格帯:¥23,600〜¥26,312 (24店舗)
メーカー希望小売価格:¥―
ROG STRIX B550-F GAMING (WI-FI)ASUS
最安価格(税込):¥23,600
(前週比:±0 )
発売日:2020年 6月20日



マザーボード > ASUS > ROG STRIX B550-F GAMING (WI-FI)
新しいPCを組む上で当製品を検討しています。
CPUクーラーは虎徹 MarkII SCKTT-2000を検討していたのですがコンデンサに干渉して取り付けられないというレビューをみかけます。
その一方で、当製品を使用して組んだ方の構成を見ると虎徹 MarkIIを利用している方も多くいます。
実際に組まれた方がいらっしゃれば、虎徹 MarkIIを使って問題なかったかをご教示下さい。
書込番号:23893138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


虎徹MK2はそんなに大きなクーラーではないので、これが取り付けできないマザーはほとんどないと思うし、AM4取り付けキットを逆さにつけてコンデンサに当たってるとかではないかと思うのだけど
普通は同じマザーでついたりつかなかったりはしないものだけどね。
書込番号:23893247
1点

>あずたろうさん
情報ありがとうございます。
このお店?では普通に組めてるみたいですよね
>揚げないかつパンさん
やはりそう思いますよね!
写真を見てみると確かにコンデンサの位置が際どいなとは思い少し不安になってしまいました。
高い買い物ではないので、とりあえず購入してみようと思います。
書込番号:23893339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





