TUF GAMING B550-PLUS
- 第3世代AMD Ryzenプロセッサーに対応したATXマザーボード(ソケットAM4)。AMD B550チップセットを搭載している。
- PCIe 4.0×16スロット、PCIe 3.0×4スロット、PCIe 3.0×1スロット、M.2スロット、SATA 6Gb/sポートなどを搭載。
- ネットワーク機能には2.5Gigabit LAN(RJ45)ポート(Realtek RTL8125B)を装備。



マザーボード > ASUS > TUF GAMING B550-PLUS
こんばんは。
表題の通りQ-LEDのBOOTとVGAが常時点灯しBIOSが起動しません。
恐縮ですがご教授お願い致します。
構成は下記となっており全て新品です。
マザボ:TUF GAMING B550-PLUS
CPU:AMD Ryzen 5 3500
メモリ:Kingsto HyperX FURY CL16 HX426C16FB3K2/16 1枚
電源:玄人志向 KRPW-BK750W/85+
PCとの接続はHDMIにて接続
配線については電源コネクタ(8ピン/24ピン)、ファンヘッダー、
システムパネルヘッダー(HDD_LED/PLED/RESET/PWESW)、USB2.0ヘッダーに行っております。
メモリはDIMM_B2へ接続しております。
これまでの経緯になりますが
メモリを1枚から2枚へ(A2とB2)、Crucial CT500MX500SSD1/JP(SSD)と
ASUS 6G DUAL-RTX2060-O6G-EVO(GPU)を上記構成に追加した状態で起動
↓
Q-LEDのDRAMが点灯(BIOSが起動無し)
メモリ抜き差しし差し込み確認をするも変化無し
↓
上記構成に変更し起動
↓
Q-LEDのBOOTとVGAが点灯(BIOSが起動無し)
↓
CPUピン折れチェック(問題無し)
向きも左上の矢印にあっている事を確認
↓
Q-LEDのBOOTとVGAが点灯(BIOSが起動無し)
↓
cmosクリア
↓
Q-LEDのBOOTとVGAが点灯(BIOSが起動無し)
CMOSクリアは下記HPに従い行いました。
https://www.tekwind.co.jp/ASU/faq/entry_33.php
また、気になる点としては他のQ-LEDの点灯と比べVGAのほうがはるかにまぶしく点灯するのですが仕様ですよね?
書込番号:23730560
0点

Q-LEDのVGAとBOOTのランプが同時に点灯するということなので現状としては
グラボに何らかの問題があってグラボが起動しない。
モニターケーブルを挿してない場合もASUSのマザーはVGAのランプが点灯します。
グラボの起動確認ができないのでそのまま、起動してBOOTできるという状態を表示しているだと思われます。
DRAMのランプは通過してるようなのでグラボの認識でエラーが出てるようです。
モニターケーブルをグラボから接続してますよね?
上記ではない場合は
1 CPUの取り付けなど
2 グラボの不良
3 グラボの取り付け
4 電源の出力不足
などの問題が考えられます。
書込番号:23730584
1点

迅速なご回答いただき大変ありがたいのですが申し訳ありません。
すべて接続し、ダメ押しのcmosクリア、グラボにHDMIを接続し起動を行った所BIOS起動できました。
(メモリは1枚)
お騒がせし申し訳ありませんでした。
書込番号:23730594
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





