TUF GAMING B550-PLUS
- 第3世代AMD Ryzenプロセッサーに対応したATXマザーボード(ソケットAM4)。AMD B550チップセットを搭載している。
- PCIe 4.0×16スロット、PCIe 3.0×4スロット、PCIe 3.0×1スロット、M.2スロット、SATA 6Gb/sポートなどを搭載。
- ネットワーク機能には2.5Gigabit LAN(RJ45)ポート(Realtek RTL8125B)を装備。



マザーボード > ASUS > TUF GAMING B550-PLUS
M.2ssdでpci-e4.0をつける場合はcpuに近い方につけるらしいのですがpci-e3.0をつける場合は上下どちらでもいいのでしょうか?また付属のヒートシンクは上の方にもつけられますか?
書込番号:23806293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Nanashinogonbeeさん
PCI-E3.0のM.2SSDはどちらでもいいようです。
付属のヒートシンクはどう見ても一番下だけのようですが、そこに取り付けるのではだめですか?
書込番号:23806323
0点


マザーのこのネジは先に固定してからですね。 被りそうな位置です。(接触無いでしょう)
書込番号:23806376
0点

上はWiFi用なのでSSDにはつけられないので、下のみです
後はPCIスロットにドーターカードを挿すくらいしか無いと思います
書込番号:23806486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

付属のヒートシンクは上下どちらのスロットでも使えるとマニュアルに明記してあるので、SSDが3.0だろうと4.0だろうと上の4.0対応のスロットから使っていけばいいのではないかと思います。
書込番号:23806516
0点

すみません。勘違いしてました。
PCI-E 4.0と3.0のどちらからつけるのか?という問題だったのですね。
PCI-E4.0のSSDを付ける予定が無いなら上下どちらからでも好きな方で良いですし、4.0を付けるなら下から付けといた方が良い。
PCI-E 4.0と3.0は互換性があるから取り付け自体に問題がある訳ではない。
書込番号:23806544
0点

>B550ブロック図
https://btopc-minikan.com/image-chipset-hikaku-AMD/Platform-AM4-X570.png
これによれば、NVMe用のCPU直結レーンは1つ分だけ。2つ目のNVMeはチップセット経由で接続することになります。
チップセット接続のPCI-Exp4.0は、CPUチップセット間のバス経由となりますので。スロット合計で8GB/sほど。
そんな大量にデバイスを繋げるところでも無いので。3.0用SSDなら問題ないかなと。
書込番号:23806552
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





