PRIME B550-PLUS
- B550チップセットを搭載したATXマザーボード(ソケットAM4)。第3世代Ryzenシリーズ、Ryzen(PRO)4000Gシリーズに対応。
- 複数のオンボードヒートシンクと一連のハイブリッドファンヘッダーで設計され、激しい作業負荷の下でもリグは冷たく安定した状態を保つ。
- グラフィックス出力機能にはDisplayPort 1.4×1、HDMI 2.1×1、ネットワーク機能にはGigabit LAN(RJ45)ポートを装備。



マザーボード > ASUS > PRIME B550-PLUS
この板にryzen3700Xでくみました。
はじめ、G.skill snipertX F4-3600C 19D-16GSXWB 8Gを二枚さして、CPUファン回り、何も表示されない、DRAMランプ点灯したのでADATA
DDR4 3200 PC4-25600に変えてみましたがランプつき、状況変わらず、どうしたらいいのか途方にくれてます。
ちなみに、HDDも外し、1枚刺しも試しましたがだめ。CNMOSクリアも試しました。どうしたら動くのでしょうか
書込番号:23630265
1点

CPUを一度外して、ピンを確認してみてください。
メモリーを変えてDRAMランプがつくならマザーかCPUの不良も疑われますが、それと同時にCPUんも取り付けも問題になる場合があります。
書込番号:23630291
1点

メモリーの押し込み方が悪いということが普通にあります。
ちゃんと挿してる、浮き上がってもないのに、それでも押し込みが不完全になりやすいのがDDR4です。
かならずメモリ挿しこむときは、マザーを水平にして上からググっと押し込む位しないとエラー出やすいですよ。
書込番号:23630326
2点

早速の回答をありがとうございます。
もう一度CPU、メモリーをつけなおしてみます~~
書込番号:23630341
0点

無事起動しました。
原因はメモリー挿しでした。しかし、ちゃんとカチッというまで挿していたはずで、大変驚いてます。
AMDは初めてくんだのですが、こんなにシビアだとは。。AMDだからではなく、DDR4だからなのかもしれませんが。。とにかく助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:23630517 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】中山さん_20210305まで
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





