VIERA TH-55HX750 [55インチ] のクチコミ掲示板

2020年 8月下旬 発売

VIERA TH-55HX750 [55インチ]

  • BS4K・110度CS4Kチューナーを2基内蔵した4K液晶テレビ(55V型)。外付けハードディスク(別売り)への新4K衛星放送の裏番組録画にも対応。
  • 独自の映像処理技術であらゆる映像を色鮮やかで高コントラストな映像にする。残像を減らしなめらかな映像を実現する「クリアモーション」機能を採用。
  • 頭上を含む上下左右から音に包み込まれる迫力の立体音響技術「Dolby Atmos」に対応。豊富なネット動画を楽しめるアプリがあらかじめ内蔵されている。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 VIERA TH-55HX750 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-55HX750 [55インチ] の後に発売された製品VIERA TH-55HX750 [55インチ]とVIERA TH-65JX750 [65インチ]を比較する

VIERA TH-65JX750 [65インチ]

VIERA TH-65JX750 [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 6月18日

画面サイズ:65V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-55HX750 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55HX750 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55HX750 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55HX750 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55HX750 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55HX750 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55HX750 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55HX750 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55HX750 [55インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 8月下旬

  • VIERA TH-55HX750 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55HX750 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55HX750 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55HX750 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55HX750 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55HX750 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55HX750 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55HX750 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55HX750 [55インチ] のクチコミ掲示板

(102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-55HX750 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55HX750 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55HX750 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信42

お気に入りに追加

標準

初心者 買うべきか迷っています

2021/06/13 06:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43HX750 [43インチ]

スレ主 さちぴさん
クチコミ投稿数:24件


【質問内容、その他コメント】
家電量販店で税抜で59800円まで値下げされていました。予算の関係もあり8万くらいが理想で考えています。
8畳の部屋で使うのですが、50インチで探していましたが、たまたま昨日こちらを見つけて安かったので迷っています。
この値段はどう思いますか?
テレビ自宅になくて、あまり分からないので皆さんの意見を聞きたいです。

書込番号:24185750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2021/06/13 07:03(1年以上前)

>さちぴさん

8畳なら50型で決して大き過ぎることはありませんし55でもOKですよ

長い間使うものですので多少の価格差は問題にならないでしょう

50の方が絶対に満足感が高いこと請け合いますよ

書込番号:24185762

ナイスクチコミ!4


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/06/13 07:04(1年以上前)

>さちぴさん

価格自体は安い方だと思います。しかし、その理由でサイズを下げると後悔するかもしれません。
8畳ならば65型でも全く問題はないです。

書込番号:24185766

ナイスクチコミ!2


スレ主 さちぴさん
クチコミ投稿数:24件

2021/06/13 07:18(1年以上前)

ありがとうございます!
なんとなく、、VIERAで探しているんですが50インチ、49インチだと一気に値段が上がるので迷ってました。。
9万くらいになっちゃいますよね。。

書込番号:24185781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 さちぴさん
クチコミ投稿数:24件

2021/06/13 07:20(1年以上前)

ありがとうございます!
なんとなく、、VIERAで探しているんですが50インチ、49インチだと一気に値段が上がるので迷ってました。。
9万くらいになっちゃいますよね。。

価格は、やはり安いですよね。
うーん。。
VIERA以外で格安メーカーにしてサイズを上げるべきか迷います( ; ; )

書込番号:24185784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2021/06/13 08:22(1年以上前)

>さちぴさん

8万円以下50型で価格コムを検索するとハイセンスで5万円からありますよ。

ハイセンスは東芝の親会社ですしテレビでは世界的な大メーカーですよ。

家電量販店で買えば保証もしっかりしてるようです。

書込番号:24185842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2021/06/13 08:26(1年以上前)

追伸

URL添付忘れてました

この中からいい機種が見つかると思いますよ。

https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec301=50

書込番号:24185848

ナイスクチコミ!1


スレ主 さちぴさん
クチコミ投稿数:24件

2021/06/13 08:57(1年以上前)

ありがとうございます。
ハイセンス安いですね。

格安メーカーはなんだか不安で視野に入れていなかったのですが、半額近いとありなのかなぁとも思います。
オークションなどで、VIERAの50インチ、55インチも2018年くらいのものなら、送料込めて5万前後が多いためそちらも悩みます。。

書込番号:24185894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36802件Goodアンサー獲得:7790件

2021/06/13 10:12(1年以上前)

>さちぴさん
こんにちは。
流通在庫のみになっている旧機種ですが、通販業者からしか買えないならやめておいた方が良いと思います。
初期不良交換や延長保証でリスクがあります。初期不良に備えて箱を保管する必要があるとか、延長保証使う頃には保証会社が潰れていたとか。。。

https://s.kakaku.com/item/K0001260328/

パナソニックでも上記あたりならなんとか予算内でしょう。

ただ、予算を考えるとエントリーモデルの領域ですから、量販店でも買える安モデルであるハイセンスやLGも視野に入れたら安上がりにできます。

実際のところパナソニックやソニーを選ぶ意味は上位モデルにあるかなと思うので。

書込番号:24186006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 さちぴさん
クチコミ投稿数:24件

2021/06/13 10:18(1年以上前)

ありがとうございます。
上位モデルってどれくらいのモデルを言うのでしょうか?
このPanasonicのモデルをリストには入っているのですが、3月に75000円くらいまで下がり、また値上げしているのは何か理由があるのでしょうか?

書込番号:24186020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36802件Goodアンサー獲得:7790件

2021/06/13 10:41(1年以上前)

>さちぴさん
やはり倍速パネル仕様のミドルレンジモデルですかね。パナソニックならHX850以上といったところでしょう。
値段が高くなっているのはメーカーが終売になって流通在庫のみになったからです。在庫が多くダブついていると価格競争で売ろうとしますが、在庫が少ないなら値下げしてまで売る必要ないので。でも長期にわたって売れ残ったりするとまた値下げして在庫処分する場合もありますね。
ただ、598というのが新品在庫なのなら値段は十分安いですから、サイズが43型でも良いなら量販店で買えるうちに買っておくという手もあります。

書込番号:24186045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 さちぴさん
クチコミ投稿数:24件

2021/06/13 11:27(1年以上前)

詳しく教えて頂きありがとうございます。
値下げについて、よく理解出来ました!
ハイセンスの50インチもいいなと思ったのですが、知り合いの方から、50インチは、全てVAパネルだから安いと言われました。
IPSパネルとそんなに差があるものなんでしょうか。

書込番号:24186111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36802件Goodアンサー獲得:7790件

2021/06/13 11:42(1年以上前)

>さちぴさん
ハイセンスが安い理由がVAだから、というわけではありませんが、VAとIPSは特性に差があります。

VAは正面から見た時のコントラストはIPSの4倍近く良いのですが、視野角がIPSより狭く、斜めから見ると色が抜けて白っぽく見えたり色が変わったりします。正面視では良いコントラストも、斜めから見ると劣化します。

IPSはVAよりもコントラストは低いですが、斜めから見ても正面から見てもコントラストに変化がなく、斜めから見ても変色や色の抜けはあまり気になりません。

VAのコントラストの良さは部屋を暗くして映画などを見ると黒浮きの差として認識できますが明るい部屋では差が分かりません。

なので、明るい部屋であ地デジを見る様な使い方が多いならIPSの方にメリットがあります。

逆にVAはソニーの液晶上位モデルにも使われていますが、こちらは上位モデルでピーク輝度が高い設定だと、パネルのコントラストが高くないと黒が浮いて見えがちだからですね。

IPSの方がVAより高級というわけではありませんので、上記の様にユースケースに応じて選ばれればと思います。

書込番号:24186132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 さちぴさん
クチコミ投稿数:24件

2021/06/13 12:15(1年以上前)

ありがとうございます!
知り合いは、プローヴァさんの説明を伝えてみると、

この説明だと、VAの弱点である色再現性と応答速度の低さのことが書いてない。あと、IPSはVAよりもコストが高くなってしまい高級品扱いなので採用するメーカーが少ないんだよね。


と反論されました。。
私のテレビの目的は、ゲーム(Switchのフィットネス系のだけ)とアプリ(YouTube、FOD、paraviなど)を大画面で見たい、地上波でドラマやスポーツをたまに見る程度です。
ちなみに、、網膜色素変性で視野は、10度くらいです。(あまり関係ないかもですが、念のため)暗くすると部屋が見えにくいので恐らく、、映画を見る以外は、明るくしてベッドから少し斜めで見る感じです。

書込番号:24186180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 さちぴさん
クチコミ投稿数:24件

2021/06/13 12:47(1年以上前)

絞るととりあえず価格コムではこんな感じの結論になりました。
やはり、寝転びながら見る事が8割くらいなのでIPSパネルの方が良さそうです。
自分なりに無い知恵で絞ってみると、

@ハイセンス2021モデル
55A6G [55インチ]
74500円〜
APanasonic2020モデル
TH-49HX850 [49インチ]
91000円〜
BPanasonic2020モデル
TH-49HX750 [49インチ]
81100円〜
CPanasonic2019モデル
TH-49GX755 [49インチ]
79800円〜

が予算的にギリギリライン。
ハイセンスは55インチで2021モデルだし、Panasonicは安定というか使いやすいような気もします。
量販店では、置いてあるところがほとんどないためオンライン注文になりそうですが、4つに絞ってもどれが、いいのか悩みます。。

うーん。。
家電買うだけでも悩みものですね

書込番号:24186229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36802件Goodアンサー獲得:7790件

2021/06/13 14:33(1年以上前)

>さちぴさん
当方の趣旨はIPSがVAより高級で高い、という認識は間違いですよ、と言う内容です。ソニーが液晶最上位機種にVAを採用するのは意味があるからです。

知り合いの方がおっしゃっている色再現性や応答速度に関しては所詮液晶の範囲内での話なので目くそ鼻くそと考えており、わざわざ指摘はしてません。そんなことはIPSが高級である証明にすらなりません。
ソニーは下の機種ほどIPSの採用機種が多いです。高級品でもなんでもないことがわかるでしょう。

それはともかくスレ主さんのユースケースを考えると私もIPSがあっていると思います。高級だからでなく、コントラストより視野角重視という使い方に合うからです。

前に書いた様にテレビの購入に通販はお薦めしかねますので、候補の中では量販店で購入可能なAのHX850が私としてはお勧めです。地域によりますが価格コム最安値くらいは実店舗でも結構出ますので交渉頑張ってください。

書込番号:24186385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 さちぴさん
クチコミ投稿数:24件

2021/06/13 14:41(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
知り合いは、ウンチク語りたい人なので、色々と教えてくれるのですが、的外れな回答が多いので、こちらでご相談させていただきました笑笑

昨日も、ヤマダで値段交渉したのですが、Aは、ネットではこの価格だが実店舗は11万前後だから値下げはそこまで出来ないと言われました。。

書込番号:24186403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36802件Goodアンサー獲得:7790件

2021/06/13 16:56(1年以上前)

>さちぴさん
お住まいが地方でしたら、大都市圏に遠征してみてもいいかもしれません。一例ですと埼玉方面にお住まいの方なら電車代をかけても池袋に出動してヤマダとビックを競合させて買った方が安上がりです。

値引き交渉は同地域の他店競合が基本です。頑張ってみて下さい。
値段の高い地方であっても少なくとも価格コム最安値の1割高位までは必ず狙えます。
価格コムの最安値のショップの価格を見せて、これと同じに、と言っても相手にされません。同じ地域の他店チェーンでいくらだった、と言う方が彼らも言い訳が立つので頑張れます。

コロナ禍で、お店を訪れる人は少なめな傾向があるので、彼らも買う気を見せると頑張りますよ。

書込番号:24186610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 さちぴさん
クチコミ投稿数:24件

2021/06/13 16:59(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。
住まいは、都内です。
昨日は、八重洲店舗に行きました。
どの店舗もだいたい、11万前後でした。

書込番号:24186615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36802件Goodアンサー獲得:7790件

2021/06/13 20:42(1年以上前)

>さちぴさん
都内なら池袋でビックとヤマダを競合させるのが定番ですね。交渉次第にはなりますが私はここで価格コム最安値より高く買ったことはありません。
八重洲って一度行ったことありますが、あまりやる気なさそうなお店に見えました。

書込番号:24186977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 さちぴさん
クチコミ投稿数:24件

2021/06/13 20:50(1年以上前)

>プローヴァさん
えー!
そうなんだ。
知らなかった。
近所だから、つい八重洲に行ってしまいました。
池袋か!
教えてくださりありがとうございました。

一日中調べてみて、ジェネリックでも私の場合、良いのでは?と結論になりました笑

もちろん、安いだけありきっと画像の美しさなどは違いがあるだろうけれど、テレビがない生活からだと、まずは、SUNRIZEの50インチをポイント還元含め、4万くらいで購入し、ファイヤースティックを買えばparaviやFODとか4K見れますよね?

3年保証ついてるし、2年くらい使ってから引越しを機に、新しいテレビを購入するのもありかなと。
どうですかね、、?

書込番号:24186992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信18

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43HX750 [43インチ]

スレ主 daa-さん
クチコミ投稿数:88件

th-43DX750からの買い換えです。かなり満足しているのですが、不満がひとつありますので対処法などご教示下さい。
DX750ではNASの画像動画音楽ファイルにアクセスできました。HXでもできるものと期待していましたが、スタート画面にNASが表示されません。ネット接続はDXを取り除いた後にHXを設置したので問題はありません(youtubeで確認済み)

なにか設定でもあるのでしょうか。ひょっとしてこの機能は削除された? いずれにせよ情報をお願いいたします。

書込番号:23818996

ナイスクチコミ!4


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/11/29 17:45(1年以上前)

>daa-さん

まず、HPからビエラ操作ガイドをダウンロードしましょう。
機能的には存在するので初回で時間がかかっているだけかもしれません。

書込番号:23819143

ナイスクチコミ!0


スレ主 daa-さん
クチコミ投稿数:88件

2020/11/29 20:33(1年以上前)

電源を入れたまま半日経過しておりますが、状況変わりません。操作ガイドは本体に付属ですので何時でも見れます。
DX750では、NASのflacファイルが再生できておりとても重宝していましたが音質がいまいちでしたのでHXのドルビーに期待していたのです。ところがNAS自体が表示できません。
何か設定すべき項目でもあるのかな、と思っています。この機能が削除されているのなら諦めますが。
宜しくお願いします。

書込番号:23819517

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/11/29 21:04(1年以上前)

>daa-さん

状況ですが、
・NASはそのままなのでサーバー機能は有効である。
・接続も有線LAN接続から変更なし。
ネットワーク的に同一セグメントにも関わらずサーバーが見えない。
こういうことですか?
まずは設定に問題ないかから確認すべきと思いました。

書込番号:23819575

ナイスクチコミ!2


スレ主 daa-さん
クチコミ投稿数:88件

2020/11/29 22:08(1年以上前)

>kockysさん

交代前の th-43DX750の家内ネットをそのまま引き継いでいます。メンバーの1台のPCから見るとTH-HX750seriesという名前で見えています。先ほど43HX750を電源落として再起動してみましたが徒労でした。

書込番号:23819727

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/11/30 00:00(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>DX750ではNASの画像動画音楽ファイルにアクセスできました。HXでもできるものと期待していましたが、スタート画面にNASが表示されません。ネット接続はDXを取り除いた後にHXを設置したので問題はありません(youtubeで確認済み)

「DX750」には、「ファイル共有機能」がありますが、「HX750」にはありませんよ?
 <「DX750」の「ビエラ操作ガイド」143ページ

結構、こういう思い込みで失敗する事は良く有ると思いますm(_ _)m

「NAS」に「DLNAサーバー/メディアサーバー機能」があれば、それを利用する必要が有ると思いますm(_ _)m

書込番号:23819946

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/11/30 06:05(1年以上前)

>daa-さん

名無しの甚兵衛さんのコメントを見る限り前述で書いたNASのサーバー機能が無効のままの可能性が高いように思えます。

書込番号:23820142

ナイスクチコミ!0


スレ主 daa-さん
クチコミ投稿数:88件

2020/11/30 06:47(1年以上前)

>kockysさん
>名無しの甚兵衛さん

DXで使えた機能は削除されたということですね、残念ですが諦めます。有り難うございました。

書込番号:23820166

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/11/30 07:26(1年以上前)

>daa-さん

NASにサーバー機能が無いのですか?

書込番号:23820197

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36802件Goodアンサー獲得:7790件

2020/11/30 08:16(1年以上前)

>daa-さん
こんにちは。
NASへのアクセス機能は削除されてないですよ。

かんたんホーム画面から「接続機器一覧」のアイコンをクリックすれば、NASサーバーが表示されると思いますが、表示されていませんか?
表示されていればお望みのNASのアイコンをクリックすれば中身が見えると思います。

書込番号:23820262

ナイスクチコミ!0


スレ主 daa-さん
クチコミ投稿数:88件

2020/11/30 13:45(1年以上前)

>kockysさん

NASはHDL-XV4でDLNAサーバーとして起動させており、DX750はクライエントとしてしっかり動いておりました。また妙な話ですがExproler風にフォルダーとファイル表示もできていました。HXではどうもダメですね。

書込番号:23820731

ナイスクチコミ!0


スレ主 daa-さん
クチコミ投稿数:88件

2020/11/30 13:55(1年以上前)

>プローヴァさん

削除されていないという情報、有り難うございます。涙が出ました。

ただ、それが表示されないのです。ひょっとしてHXのファイルサーバー機能をONにしたのがいけなかったですかね。サーバーとクライアントとして同時には機能しないのでしょうか。

WIKI で VIERAの項を検索すると、DLNAサーバー機能が2012年に実装、クライアント機能は2016年に実装という記事を見かけました。2016といえばちょうどDXの世代です。

WIKIにはその後、DLNAに関する記述は一切ありませんでした。この一切無い、というところは希望なのかどうなのかさっぱりわからずにおりました。まだ確信が持てません不安です。

書込番号:23820747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/30 14:04(1年以上前)

そんなトラブルが発生した時には
ルーターの再起動で直る場合も多いですよ。

書込番号:23820755

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36802件Goodアンサー獲得:7790件

2020/11/30 14:31(1年以上前)

>daa-さん
うちではパナの昨年モデルで動いていますので、動くと思います。

パナソニックのネット関係がうまく動かない場合のおまじないみたいなものですが、一度、テレビ、ルーター、NASの電源コンセントを抜いて、5分程度そのまま放置してから再度コンセント入れて見てください。
NASはシャットダウンプロセスができればそれやってからコンセント抜いた方がいいです。

書込番号:23820789

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/11/30 20:13(1年以上前)

>WIKI で VIERAの項を検索すると、DLNAサーバー機能が2012年に実装、クライアント機能は2016年に実装という記事を見かけました。2016といえばちょうどDXの世代です。

「お部屋ジャンプリンク」は、元々「DLNAクライアント機能」の事です。
 <DIGAで録画した番組をVIERAで再生するためです。
なので、「DLNAクライアント機能」は、2009年頃から搭載されて居ると思います。

クライアント機能の方が後になる事は無いです(^_^;

「お部屋ジャンプリンク」と「ファイル共有機能」は、全く別の機能です。
プローヴァさんが、「ファイル共有機能」も引き続き使用できるとの事なので、ネットワーク側の問題だけなのかも知れませんm(_ _)m


>ただ、それが表示されないのです。ひょっとしてHXのファイルサーバー機能をONにしたのがいけなかったですかね。サーバーとクライアントとして同時には機能しないのでしょうか。

片方だけと言う事は無いです。


ルーターなどと「無線LAN(Wi-Fi)」で接続していませんか?
その場合、ルーターなどの機能によっては、「インターネットには接続出来るけど、家の中の他の機器との通信は出来ない」などの制限が有る事も...
接続するSSIDを変えることでアクセスできるようになったり、ルーターの設定を変える事でアクセスできるようになる事も...

書込番号:23821371

ナイスクチコミ!0


スレ主 daa-さん
クチコミ投稿数:88件

2020/12/01 12:45(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
家LRNは有線です。ジャンプリンクのこと理解できました。有り難うございます。

>皆様
電源を落として再起動、やってみます。結果はあとで必ず記載します。

書込番号:23822657

ナイスクチコミ!1


スレ主 daa-さん
クチコミ投稿数:88件

2020/12/05 21:04(1年以上前)

皆様へ、DLNA動くのを確認できました。DLNAだけでなく、共有フォルダーやファイルの表示もできますね。
お手数を掛けましたが、やっと期待通りの環境です。心から感謝します。有り難うございました。

書込番号:23831452

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/12/06 04:21(1年以上前)

>皆様へ、DLNA動くのを確認できました。DLNAだけでなく、共有フォルダーやファイルの表示もできますね。

結局、機器類の再起動で認識出来るようになったと言う事でしょうか?
 <その辺の情報も書いて貰えると、今後同様の不具合になった方へのアドバイスにもなると思いますm(_ _)m


何はともあれ、利用出来る様になって良かったですm(_ _)m

書込番号:23832054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2021/05/25 19:40(1年以上前)

私の場合も同様の問題があり、解決できていません。
具体的に何をしたのかわかると助かります。
TH-42AS600⇒TH-43HX750に買い換えましたがNASを認識しません。
TH-42AS600の時はお部屋ジャンプリンクではなくメディアプレイヤーを使うように
サポートセンターから指示をもらい優先で接続したI/ODataのNSAS上にある動画を見ることができていました。
TVは両方ともWIFI接続です。ルータから見ると接続機器一覧にTH-43HX750は見えています。
宜しくお願いいたします。

書込番号:24154834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 Bluetoothオーディオリンクアプリがない?

2021/01/03 01:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49HX750 [49インチ]

クチコミ投稿数:3件

Bluetoothヘッドホンを接続したいのですが、
Bluetoothオーディオリンクというアプリが
アプリ一覧の中にありません。

このテレビはBluetooth対応外なのでしょうか

書込番号:23885771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:896件

2021/01/03 02:55(1年以上前)

HX750シリーズは、Bluetooth機能を持っていません
2020年発売のものは↓にあるものですね。

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/43624/kw/BLUETOOTH/p/1610/c/1891

書込番号:23885822

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7242件

2021/01/03 08:29(1年以上前)

どうしてもBluetoothヘッドホンで聞きたいならBluetoothトランスミッターを用意する必要があります。お手軽なのはHX750のイヤホン端子から音声を取る方法ですが、HX750はスピーカーとイヤホン音声の同時出力が可能なのでTVで聞く時とヘッドホンで聞く時で一々プラグを抜き挿しする必要はありません。BluetoothトランスミッターとしてTaoTronicsのTT-BA09は市場実績が十分過ぎる程あります。ただ、音声の遅延に関してはある程度覚悟しておいた方が良いでしょう。
https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-49HX750_spec.html
https://www.amazon.co.jp/dp/B07R5Z822Q/

書込番号:23885959

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2021/01/03 08:38(1年以上前)

2020年8月発売だと思い込んでいました。
ありがとうございました。
別の方法で接続を検討します。

書込番号:23885967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2021/01/03 08:41(1年以上前)


遅延は望まないので、有線接続したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23885970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:896件

2021/01/03 09:28(1年以上前)

>2020年8月発売だと思い込んでいました

スタンダードモデルなので、Bluetooth機能が入っていなかったのでは?

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2041/id=94580/

書込番号:23886025

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2021/01/03 10:03(1年以上前)

HX750も20年モデルでしょ。下位グレードだからBluetooth音声出力機能が省かれているだけで。

書込番号:23886084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ハードディスクの容量に制限は?

2020/12/26 10:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49HX750 [49インチ]

クチコミ投稿数:30件

失礼いたします。
録画用のハードディスクを検討していますが使える容量に制限はありますでしょうか?できれば4tbを購入したいと考えています。

書込番号:23870043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36802件Goodアンサー獲得:7790件

2020/12/26 10:26(1年以上前)

>キスカンタさん
こんにちは。
HDDは少なからず相性があるので、周辺機器メーカーが互換性確認している機種の中から選ぶのが安心です。
例えばバッファローの本機への適合なら下記。

https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF&lv2=%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%A9&lv3=HX750%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&lv4=49V%E5%9E%8B&lv5=&lv6=

4TBまで対応している様ですね。

書込番号:23870064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:896件

2020/12/26 10:48(1年以上前)

パナソニックでは、6TB品も確認されている。

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/connect/hdd/gx_series.html

書込番号:23870095

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2021/01/01 07:08(1年以上前)

ありがとうございました😊

書込番号:23882335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49HX750 [49インチ]

クチコミ投稿数:7件 VIERA TH-49HX750 [49インチ]のオーナーVIERA TH-49HX750 [49インチ]の満足度4

カタログでアトモスを謳っていますが、2.0チャンネルでどれ程の効果があるのでしょうか。 ユーチューブにあるドルビーのデモを見ましたが、四方八方や上からのサウンドをあまり感じませんでした

書込番号:23869101

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4488件Goodアンサー獲得:346件

2020/12/25 21:00(1年以上前)

ですよね〜!
所詮テレビ内臓脂肪じゃなく、テレビ内蔵スピーカーだけですもんね。
売るための宣伝ですよね〜!
( `ー´)ノ

書込番号:23869140

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36802件Goodアンサー獲得:7790件

2020/12/25 22:28(1年以上前)

>fukumaru.comさん
こんばんは。
上位機種はイネーブルスピーカーを背面上部に実装してたりしますが、本機は底面スピーカー2つだけの疑似サラウンドなので音質については推して知るべしと思います。

ただ、底面スピーカーの音の悪さを誤魔化すのにアトモスなどの疑似サラウンドは多少は役に立ち、出音の高さを少し上からに聞こえさせる程度の効果はあります。なので各社横並びで採用してますね。

横や背面に音を回らせると言うよりは、画面から音が聞こえる様に錯覚させる程度と思った方が良いかと。

書込番号:23869322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 VIERA TH-49HX750 [49インチ]のオーナーVIERA TH-49HX750 [49インチ]の満足度4

2020/12/26 21:15(1年以上前)

入院中のヒマ人さん
ありがとうございます   今まで使用していたパナのTVは6年余りで画像が出なくなり廃棄しました。これを購入した当時は各メーカー共に3Dと、薄型が売りでしたが、今では3Dは全く消えました。 また、内臓スピーカーは薄型のために振動面のサイズが横2cm弱、縦8cm弱と驚きの形で、これで良い音が出るのか?と感じました  最近はスピーカーを取り付けているTVの下側を数センチ>
厚くしてスピーカーを少し大きくしてきたようですが。   カタログを読む力をつけないと

書込番号:23871225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 VIERA TH-49HX750 [49インチ]のオーナーVIERA TH-49HX750 [49インチ]の満足度4

2020/12/26 21:27(1年以上前)

>プローヴァさん
やはり2chではそれなりですね 5.1chをかなり前に小規模でかじったことがありました、またドルビーアトモスに興味がわいてきました  ありがとうございます 

書込番号:23871263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信13

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55HX750 [55インチ]

スレ主 Haruka8888さん
クチコミ投稿数:6件

先日この機種のテレビを買ったのですが、手持ちのレグザBRレコーダー(TOSHIBA DBR-W2009)への録画ダビングがどうしてもできません。

テレビの説明書ではディーガ以外の録画機器も使えると書いてあるのですが、他社製品への録画に関する説明が一切なく困っています。

どなたかご存知の方がいらしたら教えてください。

書込番号:23706323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/10/05 01:45(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>テレビの説明書ではディーガ以外の録画機器も使えると書いてあるのですが、他社製品への録画に関する説明が一切なく困っています。

操作ガイドの218ページの事ですよね?

基本的に「テレビからレコーダーへのダビング」は、「同社同士」だけです。
他社のレコーダーにダビングするには「REC BOX」などの「DTCP-IP対応DLNAサーバー搭載のNAS」が必要です。

「ビエラ」−(ネットワークダビング)→「REC BOX等」−(ネットdeダビング)→「レグザレコーダー」

但し、ビエラの場合、どちらにしても「1番組ずつ」しかダビングはできなかったと思うので、手間は掛かると思いますm(_ _)m
 <「REC BOX」からレコーダーへのダビングは複数を指定して行えたはず...

書込番号:23706367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:896件

2020/10/05 02:34(1年以上前)

>テレビの説明書ではディーガ以外の録画機器も使えると書いてあるのですが

確かに、「ビエラ操作ガイド」には、ディーガ以外のダビング対応機器にダビングできると書かれていますが、
これは、メーカー側としては、世の中にどんな録画機器が存在するかまで把握していないので、
録画機器側が「対応している」なら、ビエラ側は制限しませんよ。という逃げ口上なのでしょう。

現状でビエラの外付けHDDからダビングできるレコーダは、パナ製のディーガになります。

>他社製品への録画に関する説明が一切なく
・・・ダビング対応機器の操作方法については、その取説を見ろと書かれています。

ディーガであれば、下記を参照
↓LAN接続ダビング
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/download/r1_dubb/

一番組づつしかできず面倒くさいので、TVの外付けHDDへの録画は、見て消し用と割り切った方が良いです。

書込番号:23706386

ナイスクチコミ!3


スレ主 Haruka8888さん
クチコミ投稿数:6件

2020/10/05 03:12(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
DTCP-IP対応DLNAサーバー搭載のNASは持っていますので、レコーダーへのダビングは諦めて、NASへ保存することにします。試してみたいと思います。

>不具合勃発中さん
ありがとうございます。
1番組ずつのダビングは使い勝手が悪そうですね。割り切ることにします。
前はレグザのTVを使っていて、使い勝手良かったので残念です。

書込番号:23706398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:320件

2020/10/05 06:47(1年以上前)

>Haruka8888さん
おはようございます。
一応ですが、NASのダビングのサポートはありません。あくまで自己責任での使用です。
パナソニックではディーガのみサポートしています。
ただ私もパナソニックのTH-49GX850と以前はTH-L42E60を使用していますが、
アイオーデータのNASでダビングに失敗はしていません、アイオーデータのRECBOX(HVL-AT3.0、
HVL-S4)とLANDISK(HDL2-AA2とHDL2-AA0とHDL2-6.0ART)を使用していました。

後4k番組のダビングは出来ません。これはどこのテレビやレコーダーでも同じです。
レコーダーなら2kに変換すればダビングは出来ます。私は実験的にDMR-4CW200の4k番組を
LANDISKにダビングしようとしたらNASに4k番組が表示が表示されたのでダビングしたら
実時間以上かかりましたがダビングは終了してNASは2kになっておりレコーダーは4kのまま
8回のダビングと1回のムーブになりました。若干脱線しまして申し訳ありません。
あくまで公式のサポートはVIERAとディーガのダビングだけです。

書込番号:23706479

ナイスクチコミ!2


スレ主 Haruka8888さん
クチコミ投稿数:6件

2020/10/05 08:47(1年以上前)

>nato43さん
教えて頂きありがとうございました。ちょうどLANDISKを使っていますので試してみたいと思います。
うまく行かなかったらディーガを買い増すことにします。

書込番号:23706625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:320件

2020/10/05 09:00(1年以上前)

一応ですがLANDISKの場合は現時点で発売されているHDL2-AAやHDL2-AAXは
購入初期状態では
テレビの録画用では使えません。メディアサーバーを追加インストールした後
有償ライセンスをアイオープラザで1100円で購入してライセンス登録をしないと
テレビのダビング先として使えません。

書込番号:23706641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10669件Goodアンサー獲得:693件

2020/10/05 10:04(1年以上前)

確認すべき項目は、レコーダー側でテレビを認識しているかどうか。テレビ側でレコーダーを認識できているかどうか。これができているとテレビ側でレコーダーのHDD 現在放送中のテレビ番組 外付けHDDに録画されているテレビ録画物だけは視聴ができますのでこれができるかどうか。

ダビングになりますからテレビ側でレコーダーへのコンテンツ移動のためのダビング機能が働かない場合には、ダビングはできないです。レコーダー側でテレビからのダビングを行う行為は、レコーダー側にはありません。以上はレグザ同士のLAN接続の場合で行える事象です。


どうでもとなると、一番安価なパナのレコーダーを購入するしか無いと思われます。

書込番号:23706733

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36802件Goodアンサー獲得:7790件

2020/10/05 10:30(1年以上前)

>Haruka8888さん
こんにちは。

まず基本的に、LANダビングは同じメーカー製の機器間のみの対応になります。昔はパナソニックとシャープの間でダビング出来た、みたいな話もありましたが、途中で止まったり完全動作とはいかず、だいぶ前から検証もされていませんし実際にできなくなっています。
ソニーなどはTVからのLANダビングの機能そのものをなくしてしまいましたのでソニー→ソニー間でもダビング不可です。

ビエラ操作ガイドには

>>本機はディーガ以外のダビング対応機器にもダビングできます。

と確かに書いてありますが、なんでもつながるという説明ではなく、ディーガ以外にも同社製機器でつながるものはある、といったニュアンスなんでしょうね。

パナソニック確認済みの実際につながる機器は下記の通りで、ディーガ以外はUN-15TDX7、UN-15TX7のみですね。

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/av_lan/practice/function/pop.php?fn=1_2_viera

メーカー公式には以上ですが、クチコミなどの過去情報によれば、ディーガ以外にも周辺機器メーカーのRECBOXなどDTCP-IP対応の一部のNAS相手でダビングの実績が確認されています。
これらの機器の互換性検証情報も、いまではアップデートされてないように見えますが実際は繋がるようです。

>>DTCP-IP対応DLNAサーバー搭載のNASは持っていますので、

とのことですので、まずはLANディスクへのダビングをトライされればと思います。

書込番号:23706766

ナイスクチコミ!2


スレ主 Haruka8888さん
クチコミ投稿数:6件

2020/10/05 10:35(1年以上前)

>nato43さん
教えて頂いた品番のNASを使っていました。
ソフトのインストールとライセンス購入してトライしてみます。

書込番号:23706772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Haruka8888さん
クチコミ投稿数:6件

2020/10/05 10:44(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
テレビ側でレグザBRレコーダーを認識できませんと出るのでやはりダメなようですね。

書込番号:23706783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Haruka8888さん
クチコミ投稿数:6件

2020/10/05 10:46(1年以上前)

>プローヴァさん
説明書での記載はそういう意味なのですね、勝手に拡大解釈してました。

ソニーのテレビはLANダビングの機能すらないんですね!知りませんでした。。。
TV購入時にソニーとも迷ったので買わなくて良かったです。
ソニーのテレビユーザーはUSB HDDで録画した番組をディスクなどに保存する方法はないのですか?

書込番号:23706788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36802件Goodアンサー獲得:7790件

2020/10/05 11:06(1年以上前)

>Haruka8888さん
>>ソニーのテレビユーザーはUSB HDDで録画した番組をディスクなどに保存する方法はないのですか?

残念ながらありません。
メーカーとしてはレコーダーをいっしょに買ってほしいからテレビの録画機能は割り切り、ってことなのでしょうね。実際ソニーは、ハイエンドの高級テレビでも裏番組録画が同時1本しかできませんし。

書込番号:23706818

ナイスクチコミ!2


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:320件

2020/10/05 11:32(1年以上前)

若干脱線しまして申し訳ありません。
録画番組のバックアップは出来ませんのでNASが壊れればお終いです。
通常NASはUSB-HDD等接続してバックアップ出来ますが、録画番組はPCのエクスプローラーからは
見えませんのでコピーする事は出来ないのです。テレビのダビング10でもNASにダビングされた
時点でコピーワンスとなり他のレコーダーにダビングしたらNASから削除されます。
これはテレビからレコーダーへも同じでレコーダーにダビングした時点でレコーダー内では
コピーワンスとなります。最終的には最後にダビングされた場所にしかデータはありません。
以上脱線しまして申し訳ありませんでした。

書込番号:23706852

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-55HX750 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55HX750 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55HX750 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-55HX750 [55インチ]
パナソニック

VIERA TH-55HX750 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 8月下旬

VIERA TH-55HX750 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <218

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング