VIERA TH-75HX900 [75インチ]
- BS4K・110度CS4Kチューナーを2基内蔵した4K液晶テレビ(75V型)。外付けハードディスク(別売り)への新4K衛星放送の裏番組録画にも対応する。
- 独自の映像処理技術により、色鮮やかで高コントラストな映像を実現。激しい動きもなめらかに表示する「オブジェクト検出 倍速表示」を搭載。
- 頭上を含む上下左右から音に包み込まれる立体音響技術「ドルビーアトモス」に対応している。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。
VIERA TH-75HX900 [75インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 7月下旬



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-75HX900 [75インチ]
はじめまして。10年ぶりにテレビを買い換える事になり、情報を集めながら検討しているのですが、下記の機種で迷っています。
■検討中の機種
VIERA TH-75HX900
VIERA TH-65HX900
BRAVIA KJ-65X9500H
■現在使用しているテレビ
BRAVIA KDL-40EX700-B
(※Amazon Fire TV Stick を繋いで使用中)
■主な視聴用途
私:DAZNやスカパーでサッカー観戦、Amazonプライム、YouTube、BS
妻:地上波ドラマ、BSドラマ、たまにBDで映画
子ども:アニメ、YouTube、ニンテンドースイッチ
■現在使用しているBDレコーダー
Panasonic DMR-BRW1050
■予算
25万円前後くらい(30万円を超えるのは厳しい)
現在使用しているのが10年前の40インチなので、最近の機種であればどれを買っても満足できると思うのですが、今のところの第一候補である「VIERA TH-75HX900」で問題ないでしょうか?
VIERAは75インチと65インチでパネルの種類が違う(VAとIPS?)ようで、そこも気になっています。画質等が大きく違うのでしょうか?店頭で現物を比べることができれば良いのですが、田舎に住んでいるためにそれも叶わず。。。
これまでテレビはすべてソニー製を買ってきましたので、今回も最初はソニーで探していたんですが、クチコミを拝見しているとソニーよりもパナソニックの方が良いようで、またBDレコーダーもパナソニック製を使っていることもあって、初めてパナソニック製テレビを検討しています。
分からないことだらけで大変恐縮ですが、何卒アドバイスをいただければ幸いです。どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:23784442
8点

>BlackIcemanさん
こんにちは、
私はVIERA75インチ購入いたしました
専門的なことはわかりませんが、値段含めトータルで満足しております!4年ぶりにテレビを購入しましたが、映りの進化にビックリです。4年前は50インチ過ぎたあたりから極端に画像が荒くなっておりましたが、それ程気になりません。75インチ、オススメです。ただVIERA TH-75HX900は重いので、そこは目をつぶる必要があります。そうそう動かすものでもないので、気にならないかもですがw
店舗での比較ですが、TH-65HX900の方が勿論画像は綺麗ですが(当たり前)、自宅で並べて見るわけではないので75インチでも問題ないと思います。大きさ等の迫力なのか、少々小さくても画質を優先するのかだと思います。65でも小さくないですがw レコーダーがパナならばVIERA購入では!?
良いお買い物を!
書込番号:23784542 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>BlackIcemanさん
この手のは置けるならば大型を取る。どう型番ならば尚更です。
すぐ慣れる大きさですよ。
書込番号:23784577
4点

>BlackIcemanさん
店頭で見た感想としては、VAパネルの75インチは、斜めからの視聴ではパネル特性による、色抜け感じましたが、予算 設置条件の範囲であれば、75インチおすすめします。
書込番号:23784625 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>BlackIcemanさん
こんにちは。
75HX900はVA、65HX900はIPSです。
VAはIPSより視野角が狭い(片側10度程度)ですが、コントラストは4倍程度上になりますので、一長一短です。
部屋を暗くして映画を見ることがあるなら、コントラストの良いVA、明るいところでしかテレビを見ず大人数で広がってみるような場合はIPSが適しているとも言えますがあまり気にすることはないと思います。有機ELと比べるとどっちも視野角特性もコントラストもそこそこですので。
ソニーX9500HはVAに加えて直下型部分駆動なのでコントラスト系の性能はHX900より少し上ですし、ピーク輝度も高いです。ただ録画系の機能が弱く裏番組を同時1番組しか録れない上、LANダビングの機能もありません。また、Androidがバグが多めで安定度もそこそこなので、使い方次第ではストレスがたまるかも知れません。
上記の点を考えてご自身の優先度に沿ってお選びになってください。HX900なら75型で決まりでしょう。これと比べて10インチ小さく機能面で一長一短のソニーをあえて選ぶ必要はないと思います。
あと一般論ですが、薄型テレビは音質が悪いので、サウンドバーの購入を検討されればと思います。2万円程度のものでも十分音質を普通にするのに効果はあります。ヤマハYAS-109など。
それと、75型で地デジを見る際の適切な視聴距離はおよそ2.8m程度ですので、これより近くなる場合は画面サイズが大きくなることにより画質の粗が見えやすくなるかも知れません。
書込番号:23784703
8点

>たどちょさん
コメントありがとうございます!
4年ぶりでも進化を感じられたんですね。10年ぶりに購入する私は、かなり衝撃を受けそうで楽しみです(笑
VIERA 75インチで検討します。ありがとうございました。
>kockysさん
コメントありがとうございます!
やはり大きい方が良いですよね。また当分は買い替えないでしょうし。
75インチにしようと思います。ありがとうございました。
>スタインハートさん
コメントありがとうございます!
なんとかギリギリ予算の範囲内ですので、75インチにしようと思います。ありがとうございました。
>プローヴァさん
コメントありがとうございます!
VAとIPSの違いや、適正視聴距離など、とても参考になりました。
皆さまのアドバイスを参考に、やはり75インチにしようと思います。
サウンドバーもあわせて検討します。ありがとうございました!
書込番号:23785609
0点

>たどちょさん
いきなりすみません。ちなみにいくらで購入されたのでしょうか?
書込番号:23787538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BlackIcemanさん
はじめまして。
5年前に SONY BRAVIA KJ-65X9300C 65インチを購入しました。
未だに画像は綺麗で満足しています。
大きさも当時はコレが最大で80インチは高くて(高すぎて)手が出ず。。
BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]
https://review.kakaku.com/review/K0000776052/ReviewCD=855670/#tab
正直大きさはあっという間に慣れました。
定番ですが、設置できるスペースと予算が許すなら、変える範囲で一番大きいものを選ぶ。
これが鉄則と考えます。
あくまでメーカーやブランド、画質や機能云々は別としてですが。
予算をちょっと超えてでも、追い金払っても同モデルなら75インチお勧めします。
書込番号:23794951
3点

>竹ぴょんさん
はじめまして。コメントありがとうございます!
やはり、悩んだら大きめを買う方が良いのですね。40インチからの買い替えなので、65でも75でも満足度は同じくらいかなぁと考えていましたが、また長く使うでしょうし、75にしようと思います。ありがとうございました!
書込番号:23794962
1点

皆さまのアドバイスを参考に、先日「VIERA TH-75HX900」を購入しました。ありがとうございました。
40インチからの買い替えだったので、設置後しばらくは画面サイズの違和感がスゴかったんですが、数日経ってようやく慣れてきました(笑
やはり皆さまのアドバイス通り、65インチにせず75インチを選んで良かったと満足しています。
サウンドバーは購入していないのですが、今後あらためて検討したいと思っています。
たくさんの参考になるアドバイス、本当にありがとうございました!
書込番号:23822985
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





