


マザーボード > GIGABYTE > H470M DS3H [Rev.1.0]
10年以上も使い続けてきたPC(XeonPC)もこの機会に更新しようとOS込み13万円の予算でPCを組みました。CPUはRyzenということで部品の選定を行っていましたが,注文段階の土壇場にて「佐々木判官,思うところあり。寝返り御免!」と箱根・竹之下の戦いの時のごとくIntel(足利尊氏)に寝返りました。
一時間で組み立てBIOSを立ち上げデバイスを確認したところM2Qのスロットに取り付けたM.2 SSDがどうしても認識しませんでしたが,M2Pのスロットでは認識できたのでそのままWindowsをインストールして不具合は「見なかったことに」しました。
後日,BIOSをF2からF3にアップしたところ,M2QのスロットでもSSDが認識できるようになりましたので,現在M2QのスロットにM.2 SSDを取り付けた状態で様子をみております。
尚,自作のベテランの方には釈迦に説法ですが,Windows10のインストール時,Intel® GbE LAN chipが認識せずネットワークにつながりませんので,マザーボード添付のNICドライバーをインストールすることになりました。
新しいPCはXeon E5450 Dual(合計8コア)の約3倍の速さでしかも静か(もともとサーバー用のマザーX7DAL-E+なのでファンの音が大きい),メモリー不足によるスワップも無くなり大変満足しております。PhotoshopCS6を主に使用していますが,ファイルによってはメモリーを44GBくらい使われていますので,メモリーサイズを64GBにしたのは正解でした。(このくらいになるという見積もりはしておりました)ネットでメモリーは32㎇もあれば十分の情報があっても,あくまでも自分の使用環境を考えて構成を決定してください。
構成パーツ
Processor:Core i5-10400 BOX
Mother Board:H470M DS3H
Memory:AD4U3200732G22-D
Graphics:GF-GTX1650-E4GB/OC/DF
Storage:.WDS500G2B0C
Power Supply:KRPW-GK750W/90+
PC Cabinet:SHA-T3V
OS:Windows 10 Pro 日本語版
書込番号:23480058
0点

グラフィックス内蔵の10400無印とGT1650の
コンビネーションですが、何か理由はありますか。
書込番号:23481993
1点

最初に来たZUULさんの質問ですが,クチコミ投稿数が6千件以上もある常連さんが何のメリットがあるのか良くわかりませんでした。kakaku.comを訪れる人にメリットがあるかどうかも良くわかりません。要するに質問の意図が不明なんですね。いっそのことGT710にした方がより面白かったでしょうか。
書込番号:23484450
0点

5月下旬に出ると言われていた10400Fは最近発売されたばかりですね。三千円くら安いですね。残念!
ところで,余った内蔵グラフィックスはハードウエアエンコードに使えるかどうかはわかりませんが,今後のおもちゃにはなると思います。
書込番号:23484550
0点

この場合QSVよりNVEncの方が性能が高かったりします。
使う意味はないですね。
ただビデオカードが壊れたときに一応起動可能というのがメリットです。
GPU無効版はその点で非常に困ります。
書込番号:23484566
2点

理由はどうであれ、ビデオについては冗長な
構成になったのでしたら、内蔵と外付けの
性能比較が出れば、注目度の高いレポでした。
スレ主さんは、いろいろお分かりのようで、
補足ででた GT710、これです。GT710のGDDR5版、
インテルの内蔵ビデオに明確に差をつける
低価格機種はGT710ではないでしょうか。
静止画描画のキレの良さの話です。
書込番号:23484714
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





