REGZA 55X9400 [55インチ]
- クラウドAI高画質テクノロジー対応の映像処理エンジン「ダブルレグザエンジンCloud PRO」を搭載した4K有機テレビ(55V型)。リアルな高画質を実現。
- 実用最大出力合計値142Wのパワーアンプを搭載した「レグザパワーオーディオX-PRO」を搭載。迫力あるサウンドと重低音で広がりのある高音質を再現。
- 地上デジタル放送を最大6チャンネル録画でき、放送番組をいつでも視聴できる「タイムシフトマシン」を搭載。4Kチューナーを2基内蔵している。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X9400 [55インチ]
すみませんNASに格納されてるファイル MP4 H.264/Mpeg-4はdlna接続で再生可能でしょうか?
書込番号:23586843
4点


この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>すみませんNASに格納されてるファイル MP4 H.264/Mpeg-4はdlna接続で再生可能でしょうか?
取扱説明書の183ページは読みましたか?
<http://www.toshiba-living.jp/rev2.php?no=98837&sid=1
「Mpeg4」って、細かな違いが多くて対応/非対応が分かり難いんですよね...
NASのDLNAサーバーの機能や性能にも左右されますし...
書込番号:23587556
2点

>名無しの甚兵衛さん
問題は取説に載ってない部分で、リンク先のスレにもある様に、
MP4で再生可能なH.264/MPEG-4 AVCコーデックの対応プロファイルが狭すぎて、
それ専用にフルエンコードでもし直さないと実際には再生できないといった代物なので・・・
(MP4では無くMPEG2-TSならコンテナ変更だけで済む可能性はあるんですが)
対応はしているけど実質的には使えないといった感じかと。
(Fire TV Stick 4Kでも買って其方でそのまま再生させた方が簡単かと思います)
書込番号:23588804
2点

皆様ありがとうございます。
持ってれば試すだけなのですが、持ってないもので(^_^;
高価な賞品なので事前に分かればと思った次第です、、、
一般的なmp4なら殆ど再生出来るようになりませんかねえ、、、
書込番号:23588824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヤス緒さん
>問題は取説に載ってない部分で、リンク先のスレにもある様に、
>MP4で再生可能なH.264/MPEG-4 AVCコーデックの対応プロファイルが狭すぎて、
>それ専用にフルエンコードでもし直さないと実際には再生できないといった代物なので・・・
真空波動研などのツールでも、「H.264」とか「Mpeg4」程度しか分からないって事でしょうか?
それとも、「Mpeg4/AVC」でも再生できないフォーマットの場合があるって事でしょうか?
<音声フォーマットとの組み合わせで上手く行かない場合も多いようですが、
「Mpeg4/AVC」でも更に細かい違いがあって再生の可否が有るのでしょうか?
>VF25さん
>高価な賞品なので事前に分かればと思った次第です、、、
>一般的なmp4なら殆ど再生出来るようになりませんかねえ、、、
「Chromecast」や「FireTV 4K」などを使用した方が良いのかも知れません。
「DLNAサーバー」からだと、他に汎用性が高いのは、PS3やPS4とか...
<https://manuals.playstation.net/document/jp/ps4/videos/mp_operation_v.html
どこまで対応できるか分からないですが、テレビに繋げば使える「メディアプレーヤー」というのもあります。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001144784_K0000864652_K0001243314_K0000935305&pd_ctg=0066
書込番号:23592178
2点

名無しの甚兵衛さん
>「Mpeg4/AVC」でも更に細かい違いがあって再生の可否が有るのでしょうか?
そうです。(詳しくは[23587230]のリンク先をどうぞ)
VF25さん
>一般的なmp4なら殆ど再生出来るようになりませんかねえ、、、
Fire TV Stick 4Kでしたら殆どのmp4が「VLC for Fire」(動画プレイヤーアプリ)から、
DLNA(UPnP)接続だけでなくSMB(ファイル共有)接続を使っても再生出来たりします。
Netflix等のネット動画もテレビの物よりストレスなく見れるので、
家に1台あると便利かもです。m(_ _)m
ちなみに私は「kodi」や「X-plore File Manager + MX Player」といった別の
動画プレイヤーアプリをapkインストールしてNASから再生してます。
(こちらはメーカで保証されない自己責任な使い方ですが;^^)
書込番号:23594970
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





