REGZA 55X9400 [55インチ]
- クラウドAI高画質テクノロジー対応の映像処理エンジン「ダブルレグザエンジンCloud PRO」を搭載した4K有機テレビ(55V型)。リアルな高画質を実現。
- 実用最大出力合計値142Wのパワーアンプを搭載した「レグザパワーオーディオX-PRO」を搭載。迫力あるサウンドと重低音で広がりのある高音質を再現。
- 地上デジタル放送を最大6チャンネル録画でき、放送番組をいつでも視聴できる「タイムシフトマシン」を搭載。4Kチューナーを2基内蔵している。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1095
最安価格(税込):¥169,000
(前週比:-3,000円↓)
発売日:2020年 6月19日



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X9400 [55インチ]
テレビを購入してから色々と画質を調整しているのですが、なかなか納得がいきません。
オススメの画質設定があれば、教えて頂けないでしょうか?
項目がたくさんあり、よく分からないので、詳細に書いて頂けるとありがたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:24497806 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ソラ45さん
こんにちは。
まずは下記あたりで基礎知識をお勉強されてください。
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=15617
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1309847.html
個人個人好みの画質が異なりますので、万人にはまる画質調整と言うのは結局メーカーのデフォルトリセット状態の標準モードということになりますね。
逸れに飽き足らずご自身で画質調整する場合、まずはご自身が画質のどこに不満なのか正確な言葉で表現できることが必要です。不満点を正確に他人と共有できれば、こちらから改善に向けたアドバイスもできます。
今のテレビは画質調整の幅が広く、簡単に破綻画質を作り出せます。基礎知識なしで適当に弄ったところでよい結果になり様がありません。
書込番号:24498026
1点

自分なりに色々見てみたけど、やっぱりよく理解できませんでした…
いろいろ試してみたいので、皆さんのお好みの設定で構いませんので、教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:24498422 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ソラ45さん
そうですか。
下記は私の好みに合わせた設定であり、原画質忠実再生を軸とした内容なので、派手な画質にはなりません。スレ主さんの好みには合わないかも知れませんが、参考までに上げておきます。
なお、下記は出荷状態から変更する部分だけを書きだしているので、すでにいろいろ弄り倒してわけわからなくなっている場合は、一度映像パラメーターの設定をすべてリセットしてから下記設定を行ってください。そうでないと意図通りにはなりません。
おまかせシアター:オフ
低遅延モード:オフ
明るさ検出:オフ
映像メニュー:映画プロ
レゾリューションプラス:オフ
カラーテクスチャー:オフ
輝度エッジ補正:手動→0
階調クリエーション:手動→0
ダイナミックNR:手動→0
4Kノイズクリア:手動→0
アドバンスHDR復元プロ:オフ
HDRエンハンサー:オフ
HDRコントラスト:オート
HDRブライトネス:オート
明るさ:部屋の照度に合わせてお好みに調整する
色温度:手動→部屋の照明色に合わせて白が白っぽく見えるようお好みに調整する
ピュアダイレクト:オフ
インパルスモーション:オフ
プログレッシブ処理:映画ソフトなら24P、それ以外はオート
プロモニター設定:オン
EOTF:オート
色空間:オート
MaxCLL:オート
倍速モード:スムーズ または オフ
書込番号:24498484
1点

>ソラ45さん
よくわからなければ「標準」か「おまかせA I」でいいと思います。特に地デジは。
ピュアダイレクトは切って倍速に関してはスムースがおすすめ。後はそのままで。
色々と画質を調整すると混乱しますよ(笑
因みにセッティングはテレビ番組、配信、HDMI接続とそれぞれ自動でメモリーされます。
書込番号:24498553 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

プローヴァさん>mn0518さん
詳しく教えて頂き
ありがとうございます。
本日試してみます★
あとおまかせÀÌ機能は画像が安定しないです😢
書込番号:24498635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





