REGZA 75M540X [75インチ] のクチコミ掲示板

2020年 6月19日 発売

REGZA 75M540X [75インチ]

  • クラウド連携により高画質処理を実現する「レグザエンジンCloud」を搭載した4K液晶テレビ(75V型)。
  • 放送波のノイズを低減し高精細な映像を映す「地デジビューティX」を搭載。4Kチューナーを2基、地上/BS・110度CSデジタル放送チューナーを3基内蔵。
  • 見たい番組をすぐに探し、将来放送される番組をレコメンドする 「みるコレ」を搭載し、YouTubeをはじめとするさまざまな動画配信サービスに対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 75M540X [75インチ]の価格比較
  • REGZA 75M540X [75インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 75M540X [75インチ]の純正オプション
  • REGZA 75M540X [75インチ]のレビュー
  • REGZA 75M540X [75インチ]のクチコミ
  • REGZA 75M540X [75インチ]の画像・動画
  • REGZA 75M540X [75インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 75M540X [75インチ]のオークション

REGZA 75M540X [75インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月19日

  • REGZA 75M540X [75インチ]の価格比較
  • REGZA 75M540X [75インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 75M540X [75インチ]の純正オプション
  • REGZA 75M540X [75インチ]のレビュー
  • REGZA 75M540X [75インチ]のクチコミ
  • REGZA 75M540X [75インチ]の画像・動画
  • REGZA 75M540X [75インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 75M540X [75インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 75M540X [75インチ]

REGZA 75M540X [75インチ] のクチコミ掲示板

(2167件)
RSS

このページのスレッド一覧(全220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 75M540X [75インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 75M540X [75インチ]を新規書き込みREGZA 75M540X [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

50M510と比較して

2020/08/15 18:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55M540X [55インチ]

スレ主 tk07tkさん
クチコミ投稿数:4件

今50M510をリビングに置いていますが、別部屋に55M540を購入しようと思っています。(視聴距離はギリ確保)

リモコンの利便性アップや性能アップは良かったし、当時より大きくなってるのに安く買えそうで良いのですが、なんか画質劣化してませんか?

店頭で地デジにして、設定も(申し訳ないが)家と同じにしてみたのですが、荒い気がしました。
ちょうどT字路辺りにモニターされていたので、視聴距離を自宅で想定される距離で見ましたが、荒かったです。

他の機種でも良いのですが、結局地デジしか見ない(オンデマンドは利用します)、地デジがキレイで安ければなんでも良いのですが……。

510持ってて540も持ってるという奇特な方はいないと思いますが、諸先輩方の意見をお聞きしたいです。

書込番号:23601973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ143

返信5

お気に入りに追加

標準

ミラーリング

2020/08/13 01:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M540X [50インチ]

スレ主 Isseyissayさん
クチコミ投稿数:6件

こんばんは
この機種では携帯ミラーリングをする方法は無いのでしょうか?
東芝が提供するアプリしか使用出来ないのでしょうか?

書込番号:23596429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!93


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/08/13 03:40(1年以上前)

>この機種では携帯ミラーリングをする方法は無いのでしょうか?

FireTVStickだったりAppleTVなんかを買って使えばオッケー

書込番号:23596499

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/08/13 08:50(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>この機種では携帯ミラーリングをする方法は無いのでしょうか?

取扱説明書には、「出来る事」が記載されて居ます。
なので、記載が無いなら、他の方法を探す必要が有ります。
一般的には、「FireTV 4K」「Chromecast」「Apple TV」などです。
 <逆にこれらを買えば、テレビを買い換えてもその辺を気にする必要は有りません。


>東芝が提供するアプリしか使用出来ないのでしょうか?

そうですね。ソニーやシャープのような「AndroidTV」では無いので、汎用のアプリを追加インストールする方法は有りません。

メーカーが、「今後のアップデートで対応」などとアナウンスしていればインストールしてくれるかも知れませんが、無ければ...

書込番号:23596693

ナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36667件Goodアンサー獲得:7762件

2020/08/13 10:01(1年以上前)

>Isseyissayさん
こんにちは。

スマホからミラーリングで画面をテレビに映すには、miracastやairplayなどのワイヤレスディスプレイのプロトコルにテレビ側が対応している必要があります。
他社のテレビはどちらかあるいは両方に対応している中、東芝はどちらにも対応していませんので、テレビ単体でミラーリングは出来ません。

テレビにchromecastやappleTVなどのデバイスを買って付けて、受け口を作ってあげれば、スマホからこれらのデバイスにミラーリングする事で、テレビと画面共有できるようになります。

東芝は独自OS採用で、動画配信アプリの対応が業界の中でかなり遅い方なので、これらの汎用デバイスを一本持っておくと、メーカーの遅い対応を待つ必要がないので便利ですね。

書込番号:23596811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 Isseyissayさん
クチコミ投稿数:6件

2020/08/13 15:46(1年以上前)

皆さん、ご返信ありがとうございます。
クロームキャストは一応持っているのですが他のTVに使用しているので…
もう1台買うしかないですね。
AndroidTVのつもりだったので…
東芝はOSが違うんですねよく分かりました。
また、今後テレビ購入の参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:23597366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/08/14 02:10(1年以上前)

>AndroidTVのつもりだったので…
>東芝はOSが違うんですねよく分かりました。

https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&AndroidTV=on&
こうすれば、「AndroidTV」だけを見つけ出すことが出来ましたm(_ _)m

東芝は、「Android」の元になった「Linux」を東芝独自に改造したカスタム品です。
 <https://www.toshiba.co.jp/regza/support/index.html
  に「Linuxに関するお問い合わせ」が有るとおり、独自改造した所以外の「Linux」に関する事なら答えて貰えます。

パナソニックも「FireOS」という別のOSを採用しています。

書込番号:23598508

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

背面端子の緩みについて

2020/08/12 19:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55M540X [55インチ]

クチコミ投稿数:20件

こんばんは。
背面のHDMIやUSB端子がガタつくと言うか緩い感じがするのです。
奥まで入っていないのでは?と思ったもののそんな感じはありません。)
皆様はいかがでしょうか?一般的に緩いものなのですか・・?

書込番号:23595661

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ49

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43M540X [43インチ]

クチコミ投稿数:8件

DVDで映画を観ている際突然色々な色の虹のような模様が縦に画面いっぱいに広がりました。
風に揺れるカーテンのようにゆらゆらと…ほんの一瞬真っ暗になった後あまりに自然に画面チェンジしたので、映画の演出か何かかな?と思った程です。
しかしずっと画面が変わらず、故障…?と思い直ぐに家電屋さんに電話、2〜3日後に折り返し東芝さんから電話がくるとのこと。
しかし3日経っても電話がなく、こちらから再度家電屋さんに電話をしご対応いただき、それから20分もしないうちに東芝さんから電折り返しいただきました(この時点で少し不信感…)
上記の事情を説明して修理日を決める際、修理が混み合って半月以上かかると聞きびっくり…30年以上生きてきてテレビの修理は初めてでしたが、テレビって結構壊れているものなんですね…

そして初めて電話をした日に改めてテレビをつけますと(万一直ってないかなぁ…と期待の気持ち込みで…)、黒い画面が4分の3以上覆い、黒い画面以外は普通に映り元に戻っていました!
なんで急にこんなことに?と思いましたが、修理日の今日、私たちが画面を割ったことによる破損で修理費が7万程かかると知りました…
修理の方はテレビの電源をつけてからどちらかにすぐ電話をして何かを聞かれた後、自費修理になると仰り、その後一切テレビをみていただけませんでした。
最初の壊れた画面は一体何ですか?と聞いても、その画面をみてないから分からないとしか答えてもらえません。
テレビは買って7ヶ月、うちには2歳の子と10歳の子が居ますが、2歳の子がテレビに触らないよう割と真剣に気を付けていた為、これといって思い当たる件はありませんでした。(保護カバーは存在を今日初めて知り、つけておりません)

長文すみません、ここ以下質問です。
*最初の壊れた画面は一体何だったのでしょうか?(壊れた初日なんとか自力で直せないかとネットで自分なりに探した際は似たような画像が3つみつかり、どれもが"経年劣化による故障"でしたが、当てはまらないのでよく意味がわかりませんでした)
*修理の方のご対応に納得がいかず、自費修理にしても買い替えにしても(そこはもう諦めています)、今後のために最初の壊れた画面の原因説明はほしく…日数がかかってももう一度違う方にみていただきたいのですが、やはり難しいでしょうか?
(今日来られた方には何度もお願いしましたが、一切何もみてもらえておりません)

本当に長文申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23585271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6456件Goodアンサー獲得:895件

2020/08/08 01:20(1年以上前)

TVがON状態の画面の写真をこの掲示板にアップできませんか?
(最初の虹色は、制御回路の故障と思いますが、修理の人が「画面が割れた」と判断したのなら、
放射状にヒビがありますか?)

画像ファイル投稿の方法
https://help.kakaku.com/community.html?id=QA000449

書込番号:23585282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/08/08 01:51(1年以上前)

深夜の質問でしたのにご回答いただきありがとうございます。
今現在のテレビ画面は写真がありますので、載せさせていただきます。
私が1番知りたい虹色のカーテン状態の写真は、まさか状況が変わると思っておらず撮っていませんでしたのでありません…迂闊でした…
今現在のテレビ画面は修理の方が仰るように確かにひび割れを起こしていると思います。

あの虹色カーテン状態から何の心当たりもないのに何故3日後急にこの画面になったのか…本当にそこが不思議でなりません。
買い替えを希望してますが、東芝さんの商品でも、違うメーカーさんの商品でも次また同じ状態になった際、直ぐにみてもらわないとまた最初の状態から画面が変化して元々の理由が分からないまま自費修理になるかと不安で…
最初の虹色カーテン状態の写真がないまま明らかにひび割れの写真しか載せられず申し訳ありません。(ネットからスクショした似た画像がありますが、勝手にこちらに掲載していいのか分かりませんので、本当にすみません)

書込番号:23585302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13891件Goodアンサー獲得:2916件

2020/08/08 02:02(1年以上前)

>のんころすけさん

こういう画面でしょうか。
https://gyutte.jp/blog/150660
https://kidateru.com/lcdtv.html

メーカーの対応に納得できないなら、消費者センターに一報するという手もあります。
ただサービスが言うように、液晶割れが原因なら、自然に起こることは考え難いですね。

東芝テレビのサービスはハイセンスと統合されたので、日本メーカーのようなサービスは期待しないほうが良いでしょう。

書込番号:23585308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27345件Goodアンサー獲得:3128件

2020/08/08 02:41(1年以上前)

ご立腹なんでしょうね。
きっと、うちの子は言われたことは守るので、今回の故障はうちの過失はありません。
こんな1年もしないうちに壊れた物を売りつけて、どういうつもりだ。
販売店からメーカーに問い合わせても、再度問い合わせないと連絡もしない会社はどんなとこだと。
来たら来たで、うちは悪くないのに自費修理って、家の子供が悪いっていうのか。

ま、こんな気持でしょう。
まず、TVの修理が混み合っていて直ぐ来れないの?
サービスによっては洗濯機・冷蔵庫・洗濯機などの白物家電と、TV・BDレコーダーなどの黒物家電に担当者が別れているところと。
この他エアコンの担当者がいたりして。
小さいサービスだと何でも見る所も。
電話して今日明日に来れるのは、空いている時か、予定がキャンセルになった時だけでしょう。
添付の画像を見たら、黒い所と映っている境目が不自然です。
子供が触らなくとも、何か投げた物があたったんでしょう。
この状況でメーカー保証が効いたら、おかしいでしょう。
もし、パネル交換を自費で払ったら、工賃+部品で購入金額の4〜5割は行くのでは。
直す直さないは自由です。
他社に買い替えて、同じように壊れたら、今回と同じになるでしょう。
今回のことは至って普通です。
どうしても納得できないなら、国民生活センターに苦情を言う手もありますが、自費修理が撤回されることはないでしょう。

書込番号:23585331

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/08/08 03:08(1年以上前)

>あの虹色カーテン状態から何の心当たりもないのに何故3日後急にこの画面になったのか…本当にそこが不思議でなりません。

現物を見たわけじゃないから想像だけど、どっかのタイミングで画面にひびが入っていてギリギリ映ってた状態だったのが本格的な割れ(?)になった瞬間が虹色のカーテンだったんじゃないかな?

自分の思ってる故障は“見ていて画面がおかしくなっただけ”なのにユーザー側に原因があって割れていますとの回答

実際今見ると割れてるけど、自分の訴えてる状態では割れていないから「じゃあ最初の画面がおかしくなったのは何?」ってことなんだと思うけど、ここまではっきり割れてるのを見るとさすがに修理してもらえるってのはないだろうねぇ(メーカー、機種に限らず)

勝手に画面が割れるなんてのはさすがに無いだろうし、やはり一番考えられるのが子供がなんかぶつけたとか、他にはTVを移動させたとか向きを変えたとかでパネルに変な力が掛かったとかなんだろうけど、次にどこのやつを買うにしても子供が小さいうちはそれこそ激安TVとかにしておくのが無難かもしれないね

書込番号:23585345

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/08/08 04:32(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>*最初の壊れた画面は一体何だったのでしょうか?

>なんで急にこんなことに?と思いましたが、修理日の今日、私たちが画面を割ったことによる破損で修理費が7万程かかると知りました…
>修理の方はテレビの電源をつけてからどちらかにすぐ電話をして何かを聞かれた後、自費修理になると仰り、その後一切テレビをみていただけませんでした。

>今現在のテレビ画面は修理の方が仰るように確かにひび割れを起こしていると思います。

サービス技術者の見立て通りだと思われますm(_ _)m
ユーザーの故意/過失に関わらず、物理的な損傷による画面の破損・故障に付いて、メーカーがそれを保証する義務はありません。
なので、サービス技術者はそれ以上何も出来ないと言うことで作業を終了したのでしょう。
 <見て直ぐに「あぁ、コレは誰か割ったな」って気付いたので、メーカーなどに報告したのでしょう。
  その応答が「じゃぁそれ以上は有償だね」って事を伝えてきたと思われますm(_ _)m

物損による故障破損については、火災保険や延長保証の一部で対応出来る場合も有りますが、オプション扱いだったりするので契約内容をしっかりと把握しておく必要が有りますm(_ _)m

表面のパネルに傷が無くても、内部の「液晶パネル」に損傷が起きれば液晶の配列が崩れて写真の様な状況になってしまいます。
 <「液晶」は、100分の1ミリメートル単位の厚さで敷き詰められているので、ちょっとした衝撃で変化してしまいます。
  指で押した場合、押される免責が大きいのでそれ程影響は出ませんが、硬い角があるモノが当たると一発です。(リモコンとか)

お子さんはまだ小さいので、犯人捜しをするには難しいかも知れませんm(_ _)m
 <10歳の子に問い詰めても「下の子がした」と言うかも知れませんし、下の子を気遣って「何もしていない」との一点張りもあり得ます。


>上記の事情を説明して修理日を決める際、修理が混み合って半月以上かかると聞きびっくり…30年以上生きてきてテレビの修理は初めてでしたが、テレビって結構壊れているものなんですね…

については、技術サポートが、「東芝社員」で無い可能性が高いです。
 <東芝のジャケットとか来ていても、それは東芝から支給されていて、「東芝製品の修理に行く時は着て下さい」って契約かも!?
サービス部署が廃止されたのか、サービスステーションなど、持ち込んで修理して貰える場所が無くなっていて、全て「出張修理対応」となっています。 ※電話窓口も外部委託の可能性が有ります。
このため、「東芝の社員」では無く、「地元の電気店」と提携して修理の代行をして貰っている可能性が有ります。
そうなると、今の時期だと「エアコン設置」で非常に忙しい様ですので、修理対応が遅れる可能性が有りますm(_ _)m
 <客単価が全然違うようです。

書込番号:23585366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2020/08/08 09:14(1年以上前)

>虹色カーテン状態
ソースドライバーの制御信号が無くなったと思われます。
但し、後日正常に画像が出ていますので、配線切断でなく一時的ハガレでしょう。
>画面の割れ
子供が玩具をぶつけたようには、見えません。
テレビに強い力を加えた感じですが、設計上の問題の可能性もあります。(猛暑の熱歪みなど)
開発設計は、中国のハイセンスでしょうから、何が起こったかわかりませんが…

書込番号:23585645

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36667件Goodアンサー獲得:7762件

2020/08/08 09:26(1年以上前)

>のんころすけさん
こんにちは。

まず最初の壊れた画面ですが、文章による表現だけで、現物の写真等がない以上、サービスの人や我々含め、第三者には状況がわかりません。原因推定も難しいと思います。

虹色が出た部分と出てない部分の境界が今の様な割れた境界と同じような形状だったなら、その時点ですでに外的な力がかかってパネルは割れかけていたと思われます。

最初の虹色がどう言う状態であったとしても、今の現状は物理的な力でパネルを割った際の典型的症状ですので、どこに訴えたところで無償修理や修理費減額は通常は無理でしょうね。
時々この手の話は口コミにも出てきますが、配送時の問題以外は無償や減額の例を見たことがないのが現実です。

テレビ画面は樹脂フイルムが表面についたガラス製ですので自然に割れることはないかと。
お子さんや家人の方が割るはずはないと言うお考えだと思うのですが、テレビを一日中監視しているわけではないので、証明するのも難しいですよね。

書込番号:23585669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/08 09:58(1年以上前)

>のんころすけさん
この症状は何か投げつけた様な物理的に衝撃を与えた様にしか見えません。

書込番号:23585734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2020/08/08 10:20(1年以上前)

あさとちんさま

ご回答、お写真ありがとうございます。
拝見いたしましたが、載せていただいたお写真とは全く違います…すみません…
画面全体にもっと綺麗な色の縦の線がゆらゆらしたりふわーんふわーんと動いたり…美術館で展示されるアート作品のような有様でございました。
見ているとその動きで気分が悪くなりあまり長く見れなかった覚えがあります。
よく"画像 乱れ"の画像で見るカクカクした感じの縦線ではありませんでした。

7ヶ月という日数と、最初の虹色カーテン状態の原因が知りたく再度家電屋さんに相談したところ親身になって聞いていただき、後日メーカーの方とお話しさせていただくことになっております。
ですが仰る通り…修理の方のご対応に感じるところもあり、最初の原因追求は期待できないのかなぁ…と思っています。

書込番号:23585765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2020/08/08 10:27(1年以上前)

あくまでも書かれている内容からの推定ですが、「ガラス割れ」で全ての現象が説明つきそうです。最初の「画面全体虹色」のときからガラス割れだった、ということです。
以下、こんなことが起きたんじゃないかな、という推定です。

(1)液晶パネルのガラスに僅かなヒビが入りました。このヒビ割れは、画面の中(映像を表示している部分)ではなく、パネルガラスの端の部分に発生しました。ここはテレビの額縁で隠れていて、分解でもしない限りガラス自体が見えない箇所です。
(2)液晶パネルのガラスの端の部分には、液晶パネルを駆動するための回路があります。ガラスがひび割れることで、この回路が部分的に切断され、正常な画像表示が出来なくなってしまいました。どんな風に壊れるかは、回路のどの部分が切断されたかに依り、壊れ方次第では「画面全体が虹色」になることもあります。この段階ではヒビ割れはガラス端部の回路を切断しただけに留まっており、画面の中にまでは達していないので、ぱっと見はガラスが割れているとは気づきません。
(3)数日をかけてヒビ割れは進行し、画面の中にまで到達。そのまま画面全体を横断するほどの規模にまでなってしまいました。

のんころすけさんが添付された画像は、(3)まで到達した後の状態ですね。
ガラスがちょっとずつ割れていくなんて、そんな都合の良い壊れ方があるのか? という疑問もあるでしょうが、これは「ある」です。例えば、自動車のフロントガラスに石ハネなどで付いた小さな傷が、数日・数週間で大きく広がっていくという話が良く知られています。

ガラスが割れるときには必ず「割れの起点」があるのですが、のんころすけさんが添付された写真では起点が画面内にありません。画面内に起点があれば、他の方のコメントにある様な「放射状」の割れになりますが、今回はそうなっていません。つまり、画面内に何かをぶつけたことで割れたのではないということが分かります。
恐らく、割れは画面右下から始まり、右上に向けて進行していったのでしょう。

以上、どの程度納得感があるかは分かりませんが、「何が起きたか」の推定です。

書込番号:23585784

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2020/08/08 10:32(1年以上前)

そうですね、仰る通り私怒っています。
画面が割れていると思わなかったので自費修理か買い替えについては最初聞いた時は驚きとショックもありましたが、家電の自分の過失についての保証無効は知っていましたので、しばらくお話しを聞いてからあーうちがやっちゃったんだなぁ…とその直ぐ後に買い替えに気持ちはチェンジしました。
修理の方が、割れた状態の時は虹色カーテンのような状態にはなり得ないと仰ったので、では私が真っ黒な画面に気づいた3日目までのどこかの隙間で恐らく何か外的要因(子ども)があったのだろうという決着です。

ではますます最初の虹色カーテン状態はなんだったのでしょう…
写真はありますか?ない?動画は?無かったら何も分かりませんよね… どうせ割れて自己負担だから、もうそれは調べなくていい…早くサインもらって帰りたい…というご対応を終始取られた修理の方に、仰る通りご立腹です。
割れた時点で画面だけでなく、その他のもの全て壊れてしまうんでしょうか…
たくさん修理をお待ちの方がいらっしゃって自己負担と決まっているうちに時間が割けないことも分かります。
でも本当にあれはなんだったのだろう…
せめて何かこちらで分かる方がいらっしゃれば…という気持ちで質問させていただきました。
いつも長文申し訳ないです…

書込番号:23585807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/08/08 10:40(1年以上前)

すみません、先ほどの文章、"MiEVさまへ"をつけるのを忘れてしまいました。
文章を書くことが遅くて返信が皆さまのご意見の間に入り、時間系列的におかしくなって読みづらくすみません…

書込番号:23585832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/08/08 11:03(1年以上前)

蒼い眼鏡さま

すごいです!
どうしてそこまで分かるのですか?
うちに修理に来てくださった方で、あの時は言えなかったことを今ここで言ってくださっているの?と思うくらい、全ての内容ドンピシャです!
今読んでちょっと感動しました…

仰る通り、修理の方は最初に右下が割れたかも?と仰っておられましたし、右上から目立った黒い状態が出現してあっという間にこの状態になったこと、最初の虹色カーテン状態時は割れの症状が画面から感じられなかったこと、全て時系列も含めて、本当に全てうちのテレビの状態です!
修理の方からこの説明がいただきたかった…

私本当に虹色カーテン状態が不安で、テレビ自体には本当に責任はなかったのか、私が気づかず何か違う要因(割れ以外)を作ったのではないか、また次買い替える時も同じような感じになったら…メーカーの方には期待が出来ないし、自分では到底分からないし…うちに起こったテレビの状態の理由が知りたいとずっと願っていました。
蒼い眼鏡さまの文章を読んで、本当にうちの症状通りですごく納得がいき、気分が晴れました…

私の拙い文章のみでどうしてそこまでお分かりに?偶然にしてもちょっとびっくりしています。
本当にありがとうございます!ただただ嬉しいです。

書込番号:23585867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2020/08/08 11:04(1年以上前)



皆さん私の為にお時間割いていただいてありがとうございます!
私の質問の意図通りに原因を考えてくださった方、たくさん長い文章を書いてご丁寧に説明してくださった方、ひび割れ自己負担は私のせいなのにご丁寧に気持ちを汲んでくださった方…特に感謝申し上げます。
たくさんご回答いただいて、私は機械音痴なのでじっくり読まないと細かな所まで理解できない、または今文章を書いているうちにせっかくご回答いただいた内容の部分部分を忘れてしまっていることもあるかと思います。(いつもこういう場ではせっかく書いていただいた言葉一つ一つに感謝の言葉を載せられず後悔します…)

皆さままとめてお礼になりまして申し訳ないですが、本当にありがとうございました!

書込番号:23585870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/08/08 23:50(1年以上前)

今回初めて質問させていただいたので、グッドアンサーを選ぶということを知らず、またそれぞれの方に個々に返信も出来ましたのにそれも分からず、私の文章がご回答してくださった方の間間に入って…読みづらく分かりづらく申し訳ありませんでした。

家電屋さんとのお約束通り今日の朝一東芝さんからお電話いただけたのですが、昨日の修理の方からで、昨日たっぷりお話ししましたし、お忙しいのに時間取らせるのも修理を待たれている他の方にも申し訳ないので、後日違う方とお話しさせていただくことになりました。
グッドアンサー後に報告とお礼ということでしたので、あまり進展は無く申し訳ないですが…こちらを報告とさせていただきます。
解決済みでもまだこちらに書けるのでしょうか?
もし書けまして、万一虹色カーテン状態について何かはっきりとメーカーの方からご回答いただけましたら、同じような方の参考になればとまた書かせていただきたく思います。

皆さま本当にありがとうございました!

書込番号:23587460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ダブルウインドウについて

2020/08/07 21:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43M540X [43インチ]

クチコミ投稿数:80件

購入前なのですがダブルウインドウは地デジしか使えないのですかBSCSもつかえますか

書込番号:23584929

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/08/07 21:46(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>購入前なのですがダブルウインドウは地デジしか使えないのですかBSCSもつかえますか

http://www.toshiba-living.jp/rev2.php?no=98493&sid=1
から取扱説明書をダウンロードできます。

取扱説明書の45ページに説明が有りますm(_ _)m


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001


まぁ、一般的に考えると4K放送との組み合わせは色々考えられますが、「地デジ/BS/CS」は同じに考えられると思います(^_^;

書込番号:23584946

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:80件

2020/08/08 11:06(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:23585872

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/08/08 23:40(1年以上前)

この手の機能での制約としては、「視聴用」が各1チューナーしか無いので、
「地デジ(BS/CS)を2番組録画中」の場合、「地デジ(BS/CS)の2画面表示」が出来ないと思われます。
 <「1画面」分に必ず「1チューナー」使用するので、録画で使って居る場合2画面目が表示出来ない。
  もし、出来たとしても、「録画中の番組」しか表示出来ないかと...(^_^;

この辺は、昔からの仕様なので諦めるしか無いと思われますm(_ _)m

書込番号:23587432

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2020/08/09 12:50(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:23588416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 43M540X [43インチ]のオーナーREGZA 43M540X [43インチ]の満足度5

2020/08/09 23:19(1年以上前)

75インチですが、試したところ、BSとCS同時録画しながら地デジ二画面表示、そして録画していない違う番組BS、CSと地デジを左右どちらにも同時に表示可能です。音声は、リモコン決定ボタンの左右三角マークで切替られます。

また二番組同時録画中に、過去に録画した番組を見ながら二画面の片方で好きな番組を見ることも出来ます。

録画は、ケーブルTVのSTB+外付けHDDです。

書込番号:23589644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 43M540X [43インチ]のオーナーREGZA 43M540X [43インチ]の満足度5

2020/08/09 23:21(1年以上前)

試した結果出来ました!!

書込番号:23589650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/08/10 20:28(1年以上前)

>みどりいかさん

>BSとCS同時録画しながら地デジ二画面表示、
>そして録画していない違う番組BS、CSと地デジを左右どちらにも同時に表示可能です。

実機でのご確認ありがとうございますm(_ _)m

これって、
「BS/CSの2番組録画中」は、「BS/CSだけの2画面」は出来るのでしょうか?
 <出来た場合、録画中の番組が表示されるのか、違う番組が表示出来るのか...
同様に「地デジの2番組録画中」は、「地デジだけの2画面」は出来るのでしょうか?

取扱説明書に記載された組み合わせ以外の確認をして頂けると幸いですm(_ _)m
 <もしかしたら、「出来る組み合わせ」が有ったりするのかなぁとか...(^_^;


>また二番組同時録画中に、過去に録画した番組を見ながら二画面の片方で好きな番組を見ることも出来ます。

あぁ、これは取扱説明書に記載が無いですね。有用な情報ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:23591532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 43M540X [43インチ]のオーナーREGZA 43M540X [43インチ]の満足度5

2020/08/13 14:53(1年以上前)

忙しくて返信が遅くなり申し訳ありません。
説明が下手でうまく伝わるかわかりませんが、
テレビ+外付けHDDだけですと出来ないかもしれません。
テレビ+STB+HDDにしているため
二画面表示の組み合わせは地デジ、BS、CS、4Kどの番組も録画中の番組以外でも自由に表示出来ます。
また、同じ番組を二画面にしたり、片方を番組表にする、過去の録画番組を見ながら別の二番組同時録画も出来ます。

入力切り替えで
入力1→地デジ
入力2→STBやレコーダー、HDD
入力3→ゲーム機
にすると、一人がゲームやりながらもう一人がテレビ視聴出来ますし、
古い画質の悪い映像などはあえて二画面に小さくして見ると粗くならず快適になったりします。

不明な点はまた聞いて下さいね(^_^)

書込番号:23597308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/08/14 02:06(1年以上前)

>二画面表示の組み合わせは地デジ、BS、CS、4Kどの番組も録画中の番組以外でも自由に表示出来ます。

えっ?
「地デジを2番組(日テレとTBS)同時録画中に、2画面を地デジ(フジとテレ朝)に出来る」
って事でしょうか?

それは、非常に有用な情報だと思いますm(_ _)m


>また、同じ番組を二画面にしたり、片方を番組表にする、過去の録画番組を見ながら別の二番組同時録画も出来ます。

2画面での番組表表示が有るんですね(^_^;
ザッピングするには良いかも知れませんね。

録画番組の再生は、チューナーを使用しないので、もう1画面が自由に表示出来るとは思いますm(_ _)m
 <3チューナーモデルが出た頃から、「W録中の録画済み番組の再生」は出来ていたので...


>入力切り替えで
>入力1→地デジ
>入力2→STBやレコーダー、HDD
>入力3→ゲーム機
>にすると、一人がゲームやりながらもう一人がテレビ視聴出来ますし、

「入力1」は、外部入力では無く、単純にテレビのチューナー(地デジボタンを押したの)では?(^_^;
 <「地デジチューナー」とかをお持ちなのでしょうか?

「STB(入力2)」と「ゲーム(入力3)」の組み合わせが出来るって事でしょうか?
それは、取扱説明書にも無い組み合わせなので、BD見ながらゲームなんて事も出来ますね。

色々確認して頂きありがとうございますm(_ _)m

書込番号:23598500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

市販VESAスタンドは問題なく使えますか

2020/08/04 14:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55M540X [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

市販の卓上型VESA対応スタンドを使用したいのですが、55M540XのVESAは300x200です。背面図をみると下側のボルト穴より下の部分が112ミリありますが、側面図を見ると詳細寸法の記載はないですがボルト穴部より多少張り出しているようにみえます。
張り出し部が邪魔をして使用できないのでしょぅか。

書込番号:23578660

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12992件Goodアンサー獲得:756件

2020/08/04 15:53(1年以上前)

答えにはなってませんが、卓上型で15kgの重さに耐えれるものは無いんじゃ無いかと思いますが、いかがでしょうか?

寸法的に使えるかどうかは、そのスタンドの仕様にもよるのではないでしょうか?まずはお使いになりたいタイプのスタンドの中から15kg以上の耐荷重性能を持ったものを探してみては?

うちはPCモニタ用のモニターアームを使っていますが、メーカーのうたい文句では11kgまで可能となってますが、実際には7kgのものを取り付けるとデフォルトだとアームがお辞儀します。各部を締め付ける必要があります。締め付けるとアームの可動が難しくなるので、結局5kg程度のものを付けています。粗悪品ではなくモニターアーム界では老舗のエルゴトロンの商品での話です。なので可動させたりするのでなければ大丈夫でしょうが、多少でも可動とか考えて居るのであればメーカーの言う耐荷重性能の半分くらいまでで考えたがよろしいかと思います。

書込番号:23578829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/08/04 18:41(1年以上前)

55インチTVに合うスタンドがどれほどあるのか知らないけど、PCモニタのVESA穴は直接マウンタをベタ付けするように作ってるのが大半だけどTVの場合は背面のデザインとかいろんな都合でそうなってるわけでもない

VESA規格に合わせてネジ穴はありますよみたいな感じと言えばいいのかな?

なので壁掛けだったりTVスタンド用にマウンタを取り付ける際スペーサーを使って取り付けるとかも珍しくないんでこれで言うところの上の穴より下の穴が出っ張ってるから(平らじゃないから)取り付け出来ないとかいうもんでもないよ

書込番号:23579067

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36667件Goodアンサー獲得:7762件

2020/08/04 19:49(1年以上前)

>こりんぼうさん
こんにちは。
純正の壁掛け金具の図面を見ると、取り付け部がランドセル上部で、ランドセル下部の張り出し部は、金具の厚さの中に収まる形で金具の下の空間に収まっています。

ですので、市販VESAスタンドの様に、スタンドを支える垂直のバーがストレートに下に降りる様な構造ですと、張り出し部が引っかかると思います。

張り出し部を避けるためにテレビから垂直バー取り付け部を浮かせる工夫が必要でしょうね。

書込番号:23579208 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6456件Goodアンサー獲得:895件

2020/08/04 20:13(1年以上前)


クチコミ投稿数:2件

2020/08/05 09:24(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。

>KIMONOSTEREOさん
耐荷重の件、予定していたものより一回り大型ものに替えて検討します。

>どうなるさん
>プローヴァさん
>不具合勃発中さん
テレビ背面に取り付ける垂直の左右の金具をVESA穴にとめる際、上下の穴にスペーサーを使ってボルト締めし、本体下部の出っ張りと金具の高さを同じにしてやることで試してみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:23580144

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 75M540X [75インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 75M540X [75インチ]を新規書き込みREGZA 75M540X [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 75M540X [75インチ]
東芝

REGZA 75M540X [75インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月19日

REGZA 75M540X [75インチ]をお気に入り製品に追加する <594

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング