REGZA 75M540X [75インチ] のクチコミ掲示板

2020年 6月19日 発売

REGZA 75M540X [75インチ]

  • クラウド連携により高画質処理を実現する「レグザエンジンCloud」を搭載した4K液晶テレビ(75V型)。
  • 放送波のノイズを低減し高精細な映像を映す「地デジビューティX」を搭載。4Kチューナーを2基、地上/BS・110度CSデジタル放送チューナーを3基内蔵。
  • 見たい番組をすぐに探し、将来放送される番組をレコメンドする 「みるコレ」を搭載し、YouTubeをはじめとするさまざまな動画配信サービスに対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 75M540X [75インチ]の価格比較
  • REGZA 75M540X [75インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 75M540X [75インチ]の純正オプション
  • REGZA 75M540X [75インチ]のレビュー
  • REGZA 75M540X [75インチ]のクチコミ
  • REGZA 75M540X [75インチ]の画像・動画
  • REGZA 75M540X [75インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 75M540X [75インチ]のオークション

REGZA 75M540X [75インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月19日

  • REGZA 75M540X [75インチ]の価格比較
  • REGZA 75M540X [75インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 75M540X [75インチ]の純正オプション
  • REGZA 75M540X [75インチ]のレビュー
  • REGZA 75M540X [75インチ]のクチコミ
  • REGZA 75M540X [75インチ]の画像・動画
  • REGZA 75M540X [75インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 75M540X [75インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 75M540X [75インチ]

REGZA 75M540X [75インチ] のクチコミ掲示板

(2167件)
RSS

このページのスレッド一覧(全220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 75M540X [75インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 75M540X [75インチ]を新規書き込みREGZA 75M540X [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

CMスキップ

2020/07/24 18:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65M540X [65インチ]

クチコミ投稿数:18件

リモコン

録画機能も考慮してM540Xを購入しました。
録画番組を再生中CMになった時にスキップしたい為リモコンの「右三角(赤丸)」を押すと次の本編の途中までスキップされます。(スキップされすぎ)
「>>(赤四角)」だと30秒ごとなので何度か押す必要があります。CMのみスキップすることはできないのでしょうか?
マジックチャプター設定は「本編」で設定しています。

書込番号:23555334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:8件

2020/07/24 22:04(1年以上前)

違っていたら済みません。
「三角三角|」で次のチャプターまでスキップでは?

書込番号:23555861

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/07/24 22:11(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>録画番組を再生中CMになった時にスキップしたい為リモコンの「右三角(赤丸)」を押すと次の本編の途中までスキップされます。(スキップされすぎ)

現在のデジタル放送において、「本編」と「CM」を明確に分けるための信号は有りません。
敢えて言えば、「ステレオ放送」と「モノラル放送」の違いくらいで、それを元にチャプターを打つのが定番です。
 <上手くやれば、右上の局マークを検出出来るかも知れませんが...

つまり、「ステレオのCM」が放送されればチャプターは打たれず、逆に本編がステレオなのに、ロケ映像になったらモノラル音声になるとチャプターが打たれる可能性も有ります。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/426235.html
以前、こういう自主規制が入りました。このためCMを意図的に判断する方法が曖昧になっている様にも思います。

書込番号:23555879

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/07/25 01:57(1年以上前)

>録画番組を再生中CMになった時にスキップしたい為リモコンの「右三角(赤丸)」を押すと次の本編の途中までスキップされます。(スキップされすぎ)
>「>>(赤四角)」だと30秒ごとなので何度か押す必要があります。CMのみスキップすることはできないのでしょうか?

昔のREGZAで出来てた自動スキップ(おまかせプレイ)はもう出来ないから自分でスキップしないとダメなんだけど、例えば地デジだとチャプターの精度はほぼほぼ正確に売ってくれるはずなんでボタンを押せば実質CMスキップ再生出来るよね

でもってCMスキップ(というか実際には次のチャプターに飛ぶだけど)は、写真に出てる黒枠の中にあるボタンじゃなく、下の方にある再生ボタンとか並んでるところの “|<<” と “>>|” のボタンだよ

“30秒スキップ”ボタンと“10秒戻し”ボタンは、組み合わせて使うと便利(30秒2回押してから10秒1回押してうまく再生場所をコントロールする的な)なので比較的使うことあると思うけど、その横の“<”、“>”はイマイチ動作がつかみにくいから殆ど出番なくて、再生のコントロールは“|<<” と “>>|”、“30秒スキップ”と“10秒戻し”、後は再生と停止くらいで十分使えるんじゃないかな?

書込番号:23556213

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2020/07/25 20:37(1年以上前)


スレ主

過去スレを放置するのがデフォルトなのか?

>CMのみスキップすることは
できないのでしょうか?

という質問なんだけど自分で解決できない
のかね?
昔のレグザなら「おまかせプレイ」という
チャプターが付加されている録画番組を
再生する時にオンにしておくと
CM部分をTV側で飛ばして再生してくれる
ような機能があったのだけど
今の「4K」系モデルでは無いみたいだね。
じゃあCM部分だけをスルー
録画番組のCM部分をだけをスルーして
観られるかという話なんだけど、
とりあえず取説の操作云々の処を目を通して
もらえるかな?
(多分…P75〜じゃなかったかな。)

ヒントとしては録画番組に付加されている
チャプターの間隔が短い区間があるのは
分かるよね?
(録画番組再生中にリモコンの
画面表示ボタンを押せばチャプター点も
表示されるよね。)
短いチャプター区切りの処で
画像以外のリモコンどこかのボタンを
押すと次のチャプターに移動するから、
結果として
「飛ばした映像部分がCM部分だった」
=CMを飛ばした
という事に過ぎないから。


多分このスレも放置なんだろうな…。

書込番号:23557982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2020/07/26 12:21(1年以上前)

皆さまいろいろ返答(アドバイス)ありがとうございます。
いろいろ試してみました…。
「>>|」がそもそもの次のチャプターだったんですね(失礼しました)
「>>」や「<<」も用途に応じて利用したいと思います。
でも新たに見つけたのは「シーン検索」です!
これを押すとチャプターごとのシーンや、CMは「CM」と表示されるので確認しながら操作ができそうです。

書込番号:23559327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Million11さん
クチコミ投稿数:10件 REGZA 65M540X [65インチ]のオーナーREGZA 65M540X [65インチ]の満足度5

2020/07/26 18:50(1年以上前)

六畳一人間@さんは、理路整然。なかなかちゃんとした人で好感。 みんなね、あんまり調べずに思い立ったら質問しちゃうのよ。
クチコミ板は、無意味な質問者と、訳知り顔で暇を持て余してる クチコミカキコが生き甲斐みたいな回答マニアも散見するけど。
まぁ、スレ主君が後で書いてるように、”シーン検索”が抜け道的に利用できます。さっ飛び機能じゃないので面倒な操作だから、私はそのボタン押さないけど。

書込番号:23560264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信17

お気に入りに追加

標準

BS CSが映らない

2020/07/22 12:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55M540X [55インチ]

先日ケーズデンキで購入して、家に搬入、設置をしてもらったのですが、なぜか地上波は映るのに、BS・CSが映りません。

配線については、それまで使っていた9年落ちのSHARPの42インチ液晶テレビと同じ、もちろん地上波、BS・CS問題なく映っていました。

設置した係の人も原因が分からず、一旦55M540Xを持ち帰り、改めて別な55M540Xを搬入。設置してもらうもBS・CSは映りませんでした。

アンテナやアンテナからの配線に問題があるのでは?と言われたのですが、どうも釈然としません。

同じような問題が合った方、解決方法をご存じの方がいれば教えていただけると助かります。

書込番号:23550208

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件

2020/07/22 12:55(1年以上前)

>てっちりとっちりさん
こんにちは。
設置してもらったのならちょっと考えにくい話ですが、BSと地デジ側の配線を逆につないでいませんか?
分波器には漏れがあるので、意外と逆接続でも地デジは映ったりします。
念のためご確認ください。

書込番号:23550229

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:313件

2020/07/22 12:55(1年以上前)

>てっちりとっちりさん
今回のテレビ、初期設定がBSアンテナへの電源送りがOFFになっていませんか?

書込番号:23550230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件

2020/07/22 12:57(1年以上前)

あとはこれも設置してもらったのなら考えにくいですが、戸建てならば、BSパラボラアンテナへの電力供給設定ができていないとか。

書込番号:23550231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6456件Goodアンサー獲得:895件

2020/07/22 12:59(1年以上前)

店に持ち帰ったTVは、店内に設置した場合は
BS/CSは、映るのでしょうか?

アンテナ部のコンバーターへの電源供給設定は、
なされてますか?

再びシャープTV(未だあれば)を繋げたら、映りますか?

書込番号:23550236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2020/07/22 13:02(1年以上前)

>プローヴァさん
>mokochinさん

後でマニュアルを見てみたのですが、電源供給は「ON」「OFF」「AUTO」、デフォルトで「AUTO」になっているようなので、テレビをつければ電源供給されると思うのですが。

書込番号:23550245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2020/07/22 13:06(1年以上前)

>不具合勃発中さん

電気屋さんが店舗で持ち帰ったテレビを確認したかは聞いていません。店にあった別のものを持ってきたとだけ聞きました。

以前使っていたSHARPのテレビ、さらに別の部屋に置いてあるPanasonicのテレビも念の為に持ち込んで配線に繋げてみましたが、両方ともBS・CSは映ります。

書込番号:23550247

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件

2020/07/22 13:13(1年以上前)

>てっちりとっちりさん
AUTOでOKですね。
逆接続もされてないんですよね?

他のテレビで映るならM540Xの不良かもしれませんね。

書込番号:23550263

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:313件

2020/07/22 13:26(1年以上前)

>てっちりとっちりさん
念のため、電源供給ONで試して貰えませんか?
誘導の電圧拾って、回路がOFFになっている可能性もあるので

書込番号:23550278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2020/07/22 14:38(1年以上前)

>mokochinさん

電源供給「ON」「AUTO」にすると「E209 アンテナ線のショート」というメッセージが出て、相変わらずBS・CSとも映りません。

テレビ電源OFF、コンセントを抜いてから、再度テレビ電源を入れても症状は変化なしです。


書込番号:23550360

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件

2020/07/22 14:47(1年以上前)

>てっちりとっちりさん
テレビについているアンテナのコネクタを一度テレビからはずして内側を見てもらいたいのですが、芯線が曲がっていたりしませんか、もし曲がっていたらラジオペンチ等でまっすぐにしてからもう一度入れて見てはいかがでしょうか。

書込番号:23550373

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2020/07/22 15:19(1年以上前)

>プローヴァさん

他のテレビでBS・CSは映っていますので、芯線が曲がりはありません。

書込番号:23550429

ナイスクチコミ!3


mokochinさん
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:313件

2020/07/22 15:20(1年以上前)

テレビ交換の上でのその状況ですから、東芝のテレビの安全回路が他社よりシビアだと推測します。

大抵、端末処理の雑さから短絡する事が多いですが、系統を追ってそういったチェックが出来る自信が無ければ、専門業者に依頼する方が良いですね

書込番号:23550433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件

2020/07/22 15:24(1年以上前)

>てっちりとっちりさん
ちょっとググってみましたが、東芝のテレビで「E209 アンテナ線のショート」が解決しないケースで、分波器を別のものに変えたら直ったというのがありました。この場合も分波器が壊れていたわけではなく、原因は結局よくわからなかったようです。

書込番号:23550435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2020/07/25 00:10(1年以上前)

>プローヴァさん

ありがとうございます。

隣に親戚が住んでいるので、試しにその家に55M540Xを持ち込んでアンテナ線を接続すると、問題なくBS・CSが映りました。

従ってテレビに異常はなく、自宅のアンテナからのケーブルか、分配器が影響してBS・CSが映らないと結論づけました。

この機会にアンテナ、ケーブル、分配器を一新することにします。

書込番号:23556097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/07/26 20:07(1年以上前)

あのーすみません
その症状はコンセント抜いた状態で
通電していない状態で
BSCSのプラグ抜いて挿してください
あとは設定の放送受信設定でメッセージ出てないか確認したら大丈夫です。
マンション以外はオートで大丈夫です。

書込番号:23560414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2020/07/27 13:42(1年以上前)

>のりゼミさん

東芝の担当者が自宅に来て、同じような確認はしてもらってますが、状況は変わらずですので、アンテナ、ケーブル、分配器を関連に原因があると言われました。

書込番号:23561790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2020/07/27 19:19(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございました。

アンテナ、ケーブルを丸ごと交換して、無事にBS・CSともに視聴できるようになりました。

書込番号:23562336

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 50M540Xに合うHDDは

2020/07/20 11:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M540X [50インチ]

スレ主 Isseyissayさん
クチコミ投稿数:6件

【使いたい環境や用途】
50M540XにHDDを付けようと思ってますが、バッファローHD-AD4U3か東芝HD-TPA4U3-B/Nで迷ってます。この他にもおすすめ有りますか?
【重視するポイント】
ポータブルとの利点、問題点相性をご教授願いたい。
【予算】
10k~15k
【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:23545995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/07/20 11:18(1年以上前)

ポータブルの方が小さいし電源も不要で良さげに見えるけど、電源が無い=不安定要素だし2.5インチHDDだと耐久性も低くなっちゃだろうし、そもそもTVの録画用は一旦取り付けたら取り外したり動かしたりするものでもないんだし普通に3.5インチのHDDを買っておくほうが無難だと思うけどね

書込番号:23546016

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件

2020/07/20 11:22(1年以上前)

>Isseyissayさん
こんにちは。
外付けHDDは周辺機器メーカーが互換性チェックを行って対応情報を出していますので、検証済みの商品から選んでください。PCと違ってテレビは汎用ハードではないため、相性が出ます。なんでも買えばだいたいつながるといったアドバイスは間違いですのでご注意を。検証済み商品なら万一の場合もメーカーのサポートが受けられます。

50M540Xの場合、例えばバッファローなら適合品は下記リストになります。

https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=%E6%9D%B1%E8%8A%9D&lv2=%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%82%B6&lv3=M540X%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&lv4=50V%E5%9E%8B&lv5=&lv6=

テレビ録画の場合録画モードがDR=標準モードしか選べないので圧縮記録可能なレコーダーに比べて容量を食います。大きめのものを買うべきですね。コスパから言えば4TBが良いでしょう。
ポータブルタイプは電源をUSBからとるため、場合によっては不安定となり、その場合は別売りACアダプタを使うよう案内されますが、そうなると結果的に割高です。ACアダプタ付きの3.5inch HDDが安定的でお勧めです。HDDなんてつないでしまえば普段意識しませんので、こんなものがトラブルの種になると後々面倒です。

上記の候補の中では下記あたりがお勧めですね。

HD-NRLD4.0U3-BA
https://kakaku.com/item/K0001093499/

書込番号:23546021

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Isseyissayさん
クチコミ投稿数:6件

2020/07/20 11:56(1年以上前)

どうなるさん
ありがとうございます。
やっぱり3.5の方がいいですね。
3.5で検討したいと思います。

書込番号:23546067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Isseyissayさん
クチコミ投稿数:6件

2020/07/20 11:58(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
3.5バッファロー製で検討したいと思います。

書込番号:23546069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/07/26 20:22(1年以上前)

私はHD-EDS4.0を使ってます。
前の前のモデルになります
録画中の音がうるさいとか聞きますが
気になりませんね
真横で寝てればどうなんだろうのかんじです。
使い勝手が良いので4台使ってます。
東芝メーカーさん以外だとテラ数大きくなると認識しないので

書込番号:23560454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

RECBOX HVL-AV3.0にムーブ等、出来ますか?

2020/07/19 21:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M540X [50インチ]

皆様、ご教授願います。
RECBOX HVL-AV3.0を持っているのですが、
当機種はムーブや今まで録り溜めた番組を
見ることは可能でしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:23545182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2020/07/19 22:28(1年以上前)

>食べ歩き大好き!!さん
こんばんわ。
HVL-AV3.0の再生は出来ると思います。HVL-AV3.0がDLNAサーバーとなりテレビがDLNAクライアント
になります。
ムーブに関しては、申し訳ありませんが分かりません。テレビのダビング先にHVL-AV3.0が出ていれば
出来る可能性はあります。実際はやってみないと分かりません。あくまで規格上出来るだけです。

書込番号:23545343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/07/19 22:38(1年以上前)

nato43様、早急なるご回答、有り難う御座います。
とりあえず、今まで録り溜めた番組は再生出来る
と言う事ですね。
当機種もムーブが出来れば有り難いのですが…。
nato43様、ご教授有り難う御座いました。

書込番号:23545372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2020/07/19 23:24(1年以上前)

録画した2Kコンテンツはおそらく可能だけど、録画した4Kコンテンツだけは100パーセント不可能です。

書込番号:23545446

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/07/20 02:36(1年以上前)

この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m


>RECBOX HVL-AV3.0を持っているのですが、
>当機種はムーブや今まで録り溜めた番組を
>見ることは可能でしょうか?

1.当機種はムーブが可能か?

2.今まで録り溜めた番組を見ることは可能か?
に分かれていると思います。

まず、「1」について、
「ムーブ」というのが、イマイチ良く判りません。
「ダビング10の番組を、ダビング10のまま、REC BOXにダビング(ムーブ)できるか?」
というので有れば、不可能です。
「コピーアットワンス(コピワン)」や「ダビング10の最後の10回目(結局、これもコピワン)」の番組なら「ダビング(ムーブ)」にはなります。
DECSさんも書かれて居るとおり、「4K番組」は、「ダビング10」や「コピワン」が無いのでダビングそのものが出来ません。


次に「2」について、
「今まで録り溜めた番組」がどこから来ているのか分かりませんが、「REC BOXにダビングされたデジタル放送の録画番組」であるなら、この製品は「レグザリンク・シェア」に対応しているので、視聴する事は可能です。(DLNAクライアント機能)
 <https://www.toshiba.co.jp/regza/function/14a/index_j.html#network3
  「家庭内LAN動画視聴」の項目に「○」が有れば可能。
  「家庭内LAN動画配信」の項目に「○」が有れば、そのテレビで録画した番組を他のテレビでネットワーク経由して再生できます。

書込番号:23545628

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/07/20 05:58(1年以上前)

>DECS様
>名無しの甚兵衛様

ご回答有り難う御座います。
まず、現在、4K放送を受信出来るテレビは持って
おりませんので、録り溜めた番組は普通の
デジタル放送です。

使い方として、REGZAのZ1で録画したものを
REC BOXへムーブし、その他の場所に設置している
テレビから、見ると言う使い方です。
ですので、当然、Z1のダビング回数は1回減ります。

同じように当機種から、録画したものを
RECBOXへムーブし、Z1等、他のテレビから、
見ることが可能か否かが知りたい次第です。

書込番号:23545695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2020/07/20 06:13(1年以上前)

>同じように当機種から、録画したものを
RECBOXへムーブし、Z1等、他のテレビから、
見ることが可能か否かが知りたい次第です。

で、当該機は、4k放送を受信できる TVなのですが?

当該機と関係ない話がしたいなら、RECBOX HVL-AV3.0の板で質問したらどうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000245370/#tab

書込番号:23545706

ナイスクチコミ!0


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2020/07/20 09:45(1年以上前)

>食べ歩き大好き!!さん
おはようございます。
あくまでHVL-AV3.0は動作確認リストにないので再生やダビングはやってみないと分かりませんので
スレ主様が人柱として報告していただければ、他のユーザーも有益な情報です。

書込番号:23545920

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4081件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2020/07/20 10:28(1年以上前)

食べ歩き大好き!!さん

 よく似た事例なので 参考までに
 REGZA 37Z8000 を使用しており、今週末に 43Z730x にリプレース予定で USB HDDに撮りためた地デジ録画番組を見るために RECBOX HVL-AAS3 を購入しました。

 現在せっせと USB HDDの録画を RECBOXの LAN-S にダビングしています。
 LAN-S にダビングした番組は LANに接続した 公式にDTCP-IP 対応を仕様に挙げていない Panasonicのテレビで視聴できています。
 まだ、43Z730とは接続していませんが、僕は心配していません。

 機種が一致していないので絶対とは言えませんが、参考にしてください。

 なお、ダビング中は録画が視聴出来ないので注意ください。
 手順として 録画した番組を選択し、緑ボタンで[ダビング]画面に切り替わったら、ダビング先をLAN-Sにして 複数番組を選択 という意味の選択肢が右側に出るのでそれを選ぶと 番組リストが出てきます。この中からチェックボックスを選択して複数番組をまとめてダビング出来ます。
 就寝前に まとめてダビングしているのでダビングのために支障は出ていません。
(ダビング中の予約録画とかち合いは確認していません)

 ダビング先は LAN-1,LAN-2,LAN-3,LAN-Sと出ますが、必ず[LAN-S]に LANで接続したテレビからはLAN-Sしか見れません。
 機種違いのZ1だと必ずしも 同じ手順でダビングできるかわかりませんので実際に試していただくのがよいかと思います。

書込番号:23545959

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/07/20 12:40(1年以上前)

>nato43様
色々とご指導有り難う御座います。
最悪、再生は出来るみたいなので、
それで、OKかと、思います。
有り難う御座いました。

>BOWS様

ご丁寧、且つ、分かりやすい、ご指導を
頂戴し、誠に有り難う御座いました。
とりあえず、当機種を購入し、
ムーブ出来れば、ラッキー!と
思えれば、良いかと、存じます。
ご丁寧なご指導、誠に有り難う御座いました。

皆様、有り難う御座いました。
今後共、宜しくお願い致します。

書込番号:23546143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/07/20 16:04(1年以上前)

>nato43さん

>あくまでHVL-AV3.0は動作確認リストにないので

「HVL-AV3.0」は「Z1」との「LAN接続ハードディスク録画」に対応しています。
https://www.iodata.jp/pio/io/hdd/landisk_av.htm
https://www.iodata.jp/pio/maker/toshiba/hdd/regza.htm#list9
この辺の対応説明が参考になるとは思いますm(_ _)m
 <「HVL-AV3.0」は、「HVL-AVシリーズ」として確認できます。

書込番号:23546459

ナイスクチコミ!0


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2020/07/20 16:55(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
確かにZ1では対応はしていますが、あくまでスレ主様のテレビ(検討中)では対応はしていないと
書きました。当然ですが販売時期の違いもあります。なので試して下さいと書いたつもりでした。
実機があるのですから。

書込番号:23546518

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/07/21 00:38(1年以上前)

>nato43さん

>確かにZ1では対応はしていますが、あくまでスレ主様のテレビ(検討中)では対応はしていないと書きました。

なるほど、内容を読み直すと確かにそうですね。
自分の早とちりでしたm(_ _)m

まぁ、東芝が、レグザリンク・ダビングの仕様を変更するとは思えないので、「互換性」は保てていると思われますm(_ _)m


>当然ですが販売時期の違いもあります。なので試して下さいと書いたつもりでした。
>実機があるのですから。

質問について、食べ歩き大好き!!さんが望む事が可能なら「50M540X」を購入しようとしている様にも思えるので、一概に「今試せば良い」という事でも無いのかなぁとも思いましたm(_ _)m

書込番号:23547450

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

買い替えを検討しています

2020/07/19 19:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M540X [50インチ]

クチコミ投稿数:26件

過去に出尽くした質問かと思いますが、よろしくお願いします。

現在37Z2を使用しているのですが、リモコンを受け付けなくなる症状が出てきた為買い替えを検討しています。
そこで37Z2から乗り換えるにおすすめの機種があれば教えて頂きたいです。
メーカーは東芝縛りで
使用用途はゲームや録画と映画です
倍速はほしいです、サイズは50以下程度で予算は10万以下

書込番号:23544876

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2020/07/19 19:23(1年以上前)

倍速が欲しいならちょっと予算を上げてサイズも下げて型落ちの43Z730X位しか選択肢が無いんじゃないでしょうか。50M540X で使われている4Kダイレクトモーション120はバックライト明滅による残像低減で倍速とは違います。
https://kakaku.com/item/K0001150440/
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z730x/quality_03.html#quality0307
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/m540x/quality_03.html#quality0304

書込番号:23544914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2020/07/19 20:06(1年以上前)

>リモコンを受け付けなくなる症状
リモコンは消耗品なので買い換えを推奨します。
中国ハイセンス(東芝)のテレビがお好きだそうですが、パナ、SONY、シャープに比べてメリットは、なんでしょうか?

書込番号:23545019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/07/19 20:44(1年以上前)

東芝限定で倍速を外せないとなると50Z740X1機種しかないしハイセンスまで含めたとして50U8Fを入れての2機種のみ
倍速を外してハイセンスを入れたとしても50M740X、50U7Fの計4機種までしか増えない

これ以上選択肢を増やそうとすると他メーカーにするしかないんだけど、おそらく東芝縛りっていうのは使い勝手の慣れとかそういうことだと思うのでなかなか難しいところだろうね

書込番号:23545124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2020/07/19 20:59(1年以上前)

倍速機能付きは数がないんですね、予算オーバーなので少し考えてみます
受け付けない問題はリモコン由来ではないです、受光部の問題じゃないかと推測してますね
レグザリモコン3種持ってるので
レグザが好きな理由はUIが使いやすいからです、他メーカーは録画などが直感的に触れなかった記憶があります

レグザ以外も一度検討してみたいと思います、ありがとうございます

書込番号:23545143

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/07/19 21:05(1年以上前)

>倍速はほしいです、サイズは50以下程度で予算は10万以下

https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=80&TxtPrice=120000&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=&Monitor=52&120Hz=on&

無いじゃん..._| ̄|○

https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=80&TxtPrice=150000&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=40&Monitor=52&120Hz=on&

こうしても、型落ちしか出てこないし...


>現在37Z2を使用しているのですが、リモコンを受け付けなくなる症状が出てきた

リモコン分解して、ゴム接点と基板部分を掃除することで改善する場合も有ります。

メーカーでは既に製造終了しているので、リモコン単体の購入は無理のようですが、
https://www.amazon.co.jp/dp/B00E90SKP4/
などの様に、在庫を持っている所も有るようです。
 <他に楽天などでも見つかりました。

https://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/remo/rm_ct-90376.html

書込番号:23545152

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件

2020/07/19 21:11(1年以上前)

>綿のローブさん
こんばんは。
今東芝の液晶テレビのラインナップで倍速パネルが入っているのはZ7xxXシリーズのみで、それ以下の機種はすべて等速パネルになります。

Z7xxXシリーズで10万円で収まる機種はありませんが、11万円以内なら43Z730Xがギリギリ該当します。これ一択になると思います。

書込番号:23545163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2020/07/20 11:51(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
もう1台レグザがいまして、そのリモコンと非売品の簡易リモコンの3種リモコンを試しても反応がなく別のレグザはしっかりと反応するので
リモコン側の問題ではないのは確かなのです。

>プローヴァさん
やはりそれしかないのですね
レグザ縛りを一度外して検討してみたいと思います。

書込番号:23546056

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件

2020/07/20 12:31(1年以上前)

>綿のローブさん
東芝縛りをなくしても50型で条件に合うのは下記になります。ハイセンスなど海外格安勢も倍速機は少ないので、やはりリストが短いですね。

https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec027=1&pdf_Spec110=1&pdf_Spec301=49,50&pdf_so=p1&pdf_pr=-100000

この中ではソニー50X8500Gが個人的にはお勧めです。

書込番号:23546126

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件

2020/07/20 12:43(1年以上前)

↑すみません。49X8500Gの間違いです。

書込番号:23546147

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/07/20 16:11(1年以上前)

>もう1台レグザがいまして、そのリモコンと非売品の簡易リモコンの3種リモコンを試しても反応がなく別のレグザはしっかりと反応するので
>リモコン側の問題ではないのは確かなのです。

なるほど、本体側の問題という切り分けは出来ていたのですね。
ご自身で試した事を書いて貰わないと、こういう無駄なやり取りになってしまいます..._| ̄|○

後出しジャンケンなので、状況は分かりませんでしたm(_ _)m

「テレビのリセット」も試していますか?
 <出来れば、電源プラグを抜いたリセット方法。

書込番号:23546467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2020/07/20 21:19(1年以上前)

>プローヴァさん
おすすめを書いていただきありがとうございます。
東芝も国産ではなくなったのでソニーも考えてみます、昔のままで時が止まっているので実機を見ればよさに気が付くかもしれませんし!

>名無しの甚兵衛さん
受け付けない問題はリモコン由来ではないです、受光部の問題じゃないかと推測してますね
レグザリモコン3種持ってるので

読まずに無駄と言われても。。。こちらからすれば書いてあることを回答されたので1から10まで解説する無駄と言えます

書込番号:23547013

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/07/21 00:44(1年以上前)

>レグザリモコン3種持ってるので

あっ!自分の書き込みの6分前に有りましたね..._| ̄|○

見逃していました。大変失礼致しましたm(_ _)m

書込番号:23547455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

43v

2020/07/15 15:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43M540X [43インチ]

スレ主 Angie001さん
クチコミ投稿数:13件

32LC100からの買い替えです。スカパーのチューナーTZ-HR400Pをつなげてスカパーを見ています。
希望内容
@YouTube やNetflix などを見たい
Aハードディスクを買って裏番組録画をしたい
B無線LAN接続
C予算10万 安い方がいいです
どんな機種を買うべきでしょうか。どなたか教えていただけますか?

書込番号:23535795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件

2020/07/15 15:33(1年以上前)

>Angie001さん
こんにちは。
一応4K液晶テレビの43インチで、ご希望の条件で国内シェアの高いメーカーで絞り込むと下記の様になりました。

https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_ma=65,75,76,80,232,3790&pdf_Spec027=1&pdf_Spec031=1&pdf_Spec037=1&pdf_Spec046=1&pdf_Spec114=1&pdf_Spec301=43&pdf_so=p1&pdf_pr=-100000

エントリーモデルの予算となりますので、この中のベストバイは

・東芝 43M540X
・ソニー 43X8000G(2019モデル)またはH(2020モデル)

あたりでよろしいかと思います。どちらも7万円前後ですね。

東芝は視野角狭め、コントラスト高めのVA液晶、ソニーは視野角広め、コントラスト低めのIPS液晶を採用しています。一長一短ですね。機能面では録画機能が東芝の方がよいです。裏番組2番組同時に録れて(ソニーは1番組)同社製のレコーダーにLANダビングもできます(4K録画物は除く、ソニーはLANダビングできません)。

もっと低予算で、となると、東芝テレビ部門の親会社である中国はチンタオのハイセンス社のモデルになります。

・ハイセンス 43U7F

こちらは6万円を切ります。

逆に10万円ぎりぎりまで出してもよいので、良いものが欲しいのであれば、

・ソニー 43X8500G

になります。
こちらはミドルレンジモデルで、倍速パネルにフレーム補間を装備するため、動画ブレの少ない映像になります。

書込番号:23535836

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 Angie001さん
クチコミ投稿数:13件

2020/07/15 16:02(1年以上前)

>プローヴァさん
ご返信ありがとうございます。
たくさんありすぎてどうしたらいいか途方にくれてました。
わかりやすく説明していただいたので裏番組2番組録れる東芝にしようとおもいます。

書込番号:23535887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/07/15 16:16(1年以上前)

他の機種が6〜8万で買えるから割高ではあるけどZ730Xならスカパーチューナー内蔵なのでTZ-HR400Pも不要になるってTVの機能で見れちゃうし、スカパーもTVのHDDに録画できるから結果的に得(楽)かもしれない

今すぐ使うかどうか分からないけどタイムシフトマシンってのに対応してるし…

43インチ:https://kakaku.com/item/K0001150440/
49インチ:https://kakaku.com/item/K0001150439/
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z730x/bscs4k_02.html

書込番号:23535911

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Angie001さん
クチコミ投稿数:13件

2020/07/16 11:53(1年以上前)

>どうなるさん
返信ありがとうございます。
TVに録画できるんですね。

外付けの保存媒体でお勧めはありますか?

書込番号:23537589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/07/16 13:29(1年以上前)

>外付けの保存媒体でお勧めはありますか?

バッファローかIOデータあたりの4TB(今は4TBが一番得な価格設定なので)を買っておけばいいと思う

https://www.amazon.co.jp/dp/B07BK6696F/
https://www.amazon.co.jp/dp/B082X3639H/

1TBで約100時間くらい録画できて4TBで約400時間くらい使えるって感じで考えればいい

注意というかTVに取り付けたHDDに録画した場合は、レコーダーにダビングしたりディスク化(BD/DVD)出来なくて、永久保存とかそういのではなくあくまで見て消し用に使うものになる(当然HDDのサイズが多ければ消さずにたくさん残してはいけるけど)
※TVがREGZAの場合、レコーダーもREGZAだとTV→レコーダーとダビング出来るんだけどあまり考えなくていいかと(永久保存したい、ディスク化したい場合はレコーダーを買って直接録画すること<メーカーは問わず>)

スカパー(プレミアム)を見てる場合だと、今だったらチューナーの電源入れてHDMI(ビデオ入力)を切り替えてそっちで見る(TVはあくまでモニタ代わり)わけだけど、TVの機能(チューナー)で見れると普通にTVを見てるときに“スカパー”ボタンを押せばスカパーに切り替わって番組表もTVの機能で見れて、地デジ/BSと同じ感覚で見れるから便利だからね

REGZAの上位モデルはずっとスカパーチューナー内蔵だったんだけど、ぶっちゃけ使ってる人が少ないのか(最近はVODサービスが増えてるからBS/CS以外にも番組を増やす方法があるので)今年のモデルからスカパーチューナー廃止されちゃって手に入れるのは最後のチャンスかもしれない

書込番号:23537767

ナイスクチコミ!2


スレ主 Angie001さん
クチコミ投稿数:13件

2020/07/16 14:42(1年以上前)

>どうなるさん
ご返信ありがとうございました。
検討します。

書込番号:23537861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件

2020/07/16 14:58(1年以上前)

>Angie001さん
外付けHDDは、周辺機器メーカーに検索サイトがありますので、テレビに対して互換性確認が取れているものの中から選んでください。例えばバッファローとM540Xなら、下記リストになります。

https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=%E6%9D%B1%E8%8A%9D&lv2=%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%82%B6&lv3=M540X%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&lv4=43V%E5%9E%8B&lv5=&lv6=

テレビの外付けHDDに録画したものは、レコーダー等にLANダビングしないとBDメディアなどには焼けません。また、BS4K放送録画物はそもそもLANダビングできません。
録画もレコーダーと違って録画容量を食う標準モードしかありませんので、HDDは大容量のものを選んでおく必要があります。1万円位で4TBがかえるのでそんなところでよろしいかと思いますね。

下記あたりがおすすめです。

https://kakaku.com/item/K0001093499/

書込番号:23537884

ナイスクチコミ!1


スレ主 Angie001さん
クチコミ投稿数:13件

2020/07/16 20:42(1年以上前)

>プローヴァさん
返信ありがとうございました。
メーカーのサイトで確認するようにします。
アンテナとか今のもので大丈夫なのでしょうか。購入して今あるアンテナの線をつなげて電源を入れたら見れるのか工事が必要なのか不安になりました。

書込番号:23538417

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件

2020/07/16 22:33(1年以上前)

>Angie001さん
アンテナは今のままで取り敢えず見れるでしょう。BS4KのNHKと民放は余程パラボラが古くない限りそのままでおそらく行けますよ。
BS4K左遷の有料放送を見る場合はパラボラアンテナから色々やり変える必要ありますが。

書込番号:23538685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Angie001さん
クチコミ投稿数:13件

2020/07/17 19:19(1年以上前)

>プローヴァさん
ご返信ありがとうございました。

書込番号:23540431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 75M540X [75インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 75M540X [75インチ]を新規書き込みREGZA 75M540X [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 75M540X [75インチ]
東芝

REGZA 75M540X [75インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月19日

REGZA 75M540X [75インチ]をお気に入り製品に追加する <594

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング