REGZA 75M540X [75インチ]
- クラウド連携により高画質処理を実現する「レグザエンジンCloud」を搭載した4K液晶テレビ(75V型)。
- 放送波のノイズを低減し高精細な映像を映す「地デジビューティX」を搭載。4Kチューナーを2基、地上/BS・110度CSデジタル放送チューナーを3基内蔵。
- 見たい番組をすぐに探し、将来放送される番組をレコメンドする 「みるコレ」を搭載し、YouTubeをはじめとするさまざまな動画配信サービスに対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
このページのスレッド一覧(全220スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 6 | 2020年5月17日 19:08 | |
| 6 | 5 | 2020年5月10日 12:47 | |
| 15 | 8 | 2020年5月10日 11:00 | |
| 19 | 2 | 2020年5月4日 11:18 | |
| 35 | 13 | 2020年5月2日 15:11 | |
| 30 | 0 | 2020年5月1日 17:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65M540X [65インチ]
本日5月10日悩んで悩んだ末に
REGZA65M540を購入してきました。
あまり高いのは買えずとにかく大きいサイズが欲しくて予算的に(本当はZ740が欲しかったけど)
エントリーモデルのこれに決めました。
価格は店頭表示は¥175800(税込)で
値段交渉で5年保証、¥140000(税込)で
買ってきました。
今現在の価格.com最安値¥147000だったので、
(ノジマオンラインの1万円クーポン使えば¥137000になったけど補償がなくそこまで値段変わらないので家電屋に決めました) 自分的に満足してるのですが
この値段は妥当と言えるのでしょうか?
すいません、あまり家電は買わない素人なんで
気になって仕方なくて書き込みしてしまいました。
もうちょっと待てば下がったかも知れなかったけど
今のTVがもう壊れかけてるので買って
しまいました。。。
納品されるのは6月1日です。
気長に待ちたいと思います。
書込番号:23396102 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ゆーせいやさん
こんばんは
価格はいいじゃないですか。
ここの最安値と互角じゃないですか・
あとは、初期不良が無ければ、言うことなしですね。
書込番号:23396202
0点
>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます。
55型と迷ったんですが勢いで65型買っちゃいました。
値段的にこのサイズのソニー製品は無理なので
比較的安価な東芝かハイセンスに絞ってたんですけど
なんだかんだいって東芝にしてしまいました。
地デジ画像はなんかしょぼかったけどそこまで
こだわりはないのでAmazonプライムを大画面で
見てみたいと思います。
書込番号:23396228 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ゆーせいやさん
こんにちは。
質問の内容は値段が妥当であったかどうか、ということですかね?
買った「後の祭り」ではありますが、値段は地域差が大きいです。でも、現時点の価格コム最安値より安いのでまずは上々じゃないですかね。
池袋あたりで競合店で戦わせて価格をだしても、最近だと価格コム最安値の1割引きはだんだん難しくなってきています。池袋でせいぜい粘ってもP込み実質価格で13.5万くらいが関の山ではと思います。
地方では普通もっと高いです。
前モデル65M530Xの最安値が14万円前後でしたので、登場わずか1か月ですでに爆安状態に入っているといえます。
書込番号:23396559
![]()
3点
>プローヴァさん
回答ありがとうございます。
65型は発売して1か月もしないうちに全モデルと
そんな変わらない値段になってますよね。
やはりハイセンスの影響ですかね~
僕は地方に住んでますので価格としては
満足ととらえてます。
ハイセンスの方が安くてそっちのほーがよかったかなと思ったけど耐久性が読めないので
少し値段高いけどこちらのREGZAにしました。
あとはしばらくは急激な価格暴落しない事を祈るのみです。。。
書込番号:23396864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>montaもんきちさん
地方ののケーズデンキです。
3回値段交渉してあの値段になりました。
5年保証付きで価格.comより安くなったんで
即買いでした。
ただ、テレビ来るのが6月になっちゃいますけど。。。
書込番号:23410217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43M540X [43インチ]
初めて投稿します。よろしくお願い申し上げます。
現在皆さんの口コミを見ていますと、YouTube、Amazonプライムビデオなどが見れない状況ですね。
TOSHIBA REGZAのサイトでは、何のお知らせもされていないですね。
この事象を解決するための報告はどのような形でTOSHIBAは報告されるのでしょうかね?
ひたすら口コミ情報を待つだけなのでしょうか?
このような経験がないので、おわかりの方ありましたら教えてください。
子供がAmazonプライムビデオが見れないとグッってます。。。外出自粛中我慢が増えてかわいそうです。
6点
>toshiki1212001さん
おはようございます。
順次回復中です。
書込番号:23393978
0点
おはよう御座います。
アドバイスありがとうございます。こちら三重県ですが、現状復旧まだです。
もうしばらく待ってみます。
書込番号:23394006
0点
神奈川ですが、今日の朝6時の段階で直っていますよ。
今は問題なく使えています。
地域差があるのでしょうか?
書込番号:23394014
0点
8時に確認したところ55M530Xと31V32の両方とも昨日の事が嘘のように復旧しておりました。場所は大阪府です。東芝から原因等のアナウンスが待たれますね。
書込番号:23394114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アドバイス頂いた皆様、ありがとうございました。
無線LANの接続で復旧しました。三重県です。
書込番号:23394661
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M540X [50インチ]
こちら購入しまして本日届いたのですがインターネットに繋げる事ができておりません。
DNS設定が出来ていないようです。
現在使っているWi-Fiは縛りなしWi-Fiの2Gプランです。
使ってる機種は801ZTです。
他の携帯やタブレットパソコンは繋がるのですがテレビだけ繋ぐ事ができません。
テレビの設定であったりWi-Fiの設定など対応の仕方をご教示頂けますと嬉しいです。
何卒よろしくお願い致します。
書込番号:23393349 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ちか!さん
こんばんは
東芝【 TV 】 で不具合発生中です・
書込番号:23393367
2点
ご連絡ありがとうございます。
そうなんですね。。。
これはメーカー修理になるのでしょうか。
あまり知識がなくすみません。。
もしわかればでよろしいのでよろしくお願い致します。
書込番号:23393447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ちか!さん
こんばんは
解決報告もいくらか出てますので、
アップデート待ちのようです。しばらく時間がかかるかもです。
書込番号:23393452
3点
ありがとうございます!
そうしたらもう少し待ってみます!
丁寧にご連絡ありがとうございます!
書込番号:23393508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今朝6時頃から復旧していると聞き、8時に確認したところ55M530Xと31V32の両方とも昨日の事が嘘のように復旧しておりました。
ソフトウェアのバージョンはT4A-01F1FF-574のまま変わっていません。東芝からはアナウンスが無いのですが、原因と解決内容が知りたいですね。今後同じ事が起こらないことを願います。
書込番号:23394130 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
65M530X使用で神奈川在住です。
繋がらない現象は改善されました。
ただ、先ほどサポートセンターから電話がありましたが、原因はまだわかっていないとのことでした。
サーバの動作が一時的に不安定だったことは確認しているそうです。
原因がわからないとのことで、再発の可能性もないとは言えないと思いますが、ユーザーの要望として
障害が起こった時のアナウンスと改善された時のアナウンスを、HP上に早めに載せてもらうことを伝えてあります。
情報が早く公開されれば、ユーザーの混乱も防げますので。
書込番号:23394388
1点
ありがとうございます!
自分も本日朝確認したら繋がるようになりました!
昨日購入して届いたばかりだったのでそういうものなのかと思っておりました。
無事解決してよかったです!
書込番号:23394423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご連絡ありがとうございます!
昨日届いたばかりだったのですごく不安でした。
こちら東芝にご連絡していただきありがとうございます!
今後こういう事がなければいいですね!
ご回答ありがとうございました!
書込番号:23394431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M540X [50インチ]
スマートスピーカー連携機能で使用します
* Google アシスタント搭載スピーカー、Amazon Alexa 搭載デバイス、LINE 「Clova」 搭載スピーカーに対応。ご利用になるスマートスピーカーと、インターネットへの接続が必要です
書込番号:23379383
1点
なるほど!わかりましたありがとうございます!
書込番号:23379594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M540X [50インチ]
現在テレビの購入を検討しておりまして2種類の機種で悩んでいます。
sony BRAVIA KJ-43X8000H [43インチ]
TOSHIBA REGZA 43M540X [43インチ]
この2つで悩み続けて一週間になります。
画質を重要視しており主にアニメ映画(新海誠や細田守)の作品を綺麗に見たいと考えております。
その他機能も含めて皆さんがどちらを選ぶか教えていただけるとどちらを買うのか決心がつきそうです。
回答いただけますと嬉しいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:23373561 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ちか!さん
こんばんは。
どちらもエントリーモデルなので、画質の「質」を向上させる機能やエンジンは多くは採用されていません。
ですが、使用されている部品の差から来る性格差はあります。
M540Xは液晶の仕様は公開されてませんが、AVWstchの記事によればVA液晶です。X8000Hはビジネス向けモデルの仕様によればIPSでしょう。
東芝の方がコントラストがソニーより4倍ほど良く、暗い部屋で電気を消して映画を見るなら、東芝の方が黒が締まって綺麗です。
明るい部屋では差はわかりません。
反面、視野角特性は差があり、ソニーの方が片側10度くらい広いため、広がって大勢で見るならソニーの方が斜めから見ても色が変わったりせず綺麗です。
このパネルの特製差以外の差についてはデフォルトの画作り(お化粧)の差程度で、店頭で見て好みで決める程度の話です。
画質パラメータ調整できる人なら自分の好みに調整すればいいので気にすることはないです。
機能面では東芝の方が録画が充実していて、地デジ・2K-BSでは裏番組2番組同時録画でき、同社製レコーダーにLANダビング可能です。ソニーは裏1番組でダビング不可です。
画質を求めたいならこの2機種で選ぶと言っても答えは出にくいかもしれません。予算を上げるのが一番確実ですね。
書込番号:23373644 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ちか!さん
この二つから選びますか?
新海さんや細田さんの作品に投資するならば結局blu-rayプレイヤー等も購入しますよね?既に持ってますか?
せっかくならば有機ELへの投資をお勧めします。
「君の名は」等の夜のシーンが綺麗です。「未来のミライ」も良かったですよ。
出来るだけ作品を高画質に見るという観点から考えてみてください。
書込番号:23373688
1点
丁寧なご説明ありがとうございます。
本当に悩んでありまして親切な回答すごく嬉しいです。
やっぱり価格帯を上げるのが1番ベストなのかもしれないですね。
録画についてはあまり考えておらずLANに飛ばす機能は新情報でした!
比較の際に是非参考にさせていただきます!
また映画の見方によっても選ぶものが変わるとは思いませんでした!
私自身部屋を暗くして見るつもりでしたのでTOSHIBAの方がいいのかもしれないです!
本当に丁寧なご回答いただきありがとうございます。
書込番号:23373739 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
お返事いただきましてありがとうございます。
ブルーレイで見たりネット経由で見ようかなと考えております!
有機ELは本当に綺麗ですよね!
家電量販店で何度見ても1人で感動しております。。
是非有機ELで見たいのですが社会人に成り立てでして予算オーバーとなってしまいます。。。
こんな時期なので国産メーカーの中から選びたいと思っているのですがそうするとお値段的に厳しいので今回は我慢しようと思います。。。
とても親切なアドバイス頂きまして本当にありがとうございます!
書込番号:23373759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ちか!さん
予算度外視なら有機が鉄板ですが、特に社会人なり立てなのなら、予算は度外視してはいけません(笑)
M540Xはスレ主さんにはぴったりだと思います。
おっしゃるように少人数で見ることが多いならVAの方が絶対おすすめです。値段の割にバリューが高いと思いますよ。
予算を上げれば、上は倍速付きの機種になり、その上はピーク輝度が高くなり、その上は有機です。
M540Xのシリーズは、安いのにVA採用ってことでなかなかマニア受けしてきたラインです。倍速は功罪がありますし、倍速付きを買っても切って使う人もいるくらいですので、有機までいけないなら、なかなかポリシーある選択といえましょう。
東芝のデフォルト画質はアニメには相性はいいと思います。私はX8000HよりM540Xの方をお勧めします。
書込番号:23373826
5点
>ちか!さん
予算内で考えられないので諦めるのは。。
厳しいようでしたら予算内でまず妥協して次を待ちましょう。
書かれている部屋を暗くしてみるのは良い考えだと思います。
あとテレビの場合は金利0をやってる店舗あります。それ込みで考えるのもアリだと思いますよ。
ちなみに書き込みは50インチの種別ですが43インチにします?そこも気になってます。
書込番号:23373922
1点
ご連絡ありがとうございます!
実はスタンドの形でもかなり悩んでいたのですがレグザのスタンドは外せるみたいですね!
今回はTOSHIBAのレグザの方にしようと思います!
実は今日も2時間くらい家電量販店で見比べていてレグザの方が綺麗だと思っておりました。。。
スタンドはまたお金に余裕ができたら壁掛けチックな物や互換性のあるモノで対応しようかと思います!
冷静に考えれば録画二つできるっていうのもかなり良いところですよね!
また視聴方法などの提案もしていただき本当に助かりました。
この度は丁寧なお返事頂きまして本当にありがとうございます!
書込番号:23373942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ご連絡ありがとうございます!
今回は43インチのモノを購入しようと考えております!(部屋が狭いです。。。)
なので次回引っ越した時には是非有機ELの大画面で映像をとことん楽しみたいと思います!
また家電量販店の金利0について教えて頂きありがとうございます。
実はまだブルーレイレコーダーを持っていないのでテレビは一括で買ってレコーダーを分割で支払うのもいいかもしれないですね。。。
もしブルーレイレコーダーを購入する事になれば是非またご指南して頂けると嬉しいです!
この度は貴重なアドバイスを頂きありがとうございます。
書込番号:23373953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ちか!さん
テレビの無金利が多いんですよ。ヤマダなど。。
現在テレビをお持ちならそれで粘ってみるのもアリでしょうし、本当はこの時期は2019モデル底値の狙い目なんですけどね。
書込番号:23374001
1点
>ちか!さん
おはようございます。
43インチはお店で見ると、小さく感じますね。
錯覚に陥らないように、気を付けてくださいね。
書込番号:23374310
5点
ご連絡ありがとうございます!
いろいろ調べたのですがsonyの8000Hの前の型だと4Kチューナーが内蔵されてないようなので。。。
今回はTOSHIBAのレグザにしようと思います!
下のスタンドも外せるみたいなので!
ありがとうございます!
書込番号:23375076 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ご連絡ありがとうございます!
まさにその通りですね!
家電量販店で見るとすごく小さく見えてしまいますね。。。
六畳一間に大きなテレビだけあっても不相応なので今後引っ越した際には別の方にもオススメしていただいた有機ELの大画面にしてみたいと思います!
ご連絡いただきましてありがとうございましす!
書込番号:23375080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
個人的にはどちらも選びませんが、画質の考え方としてこのくらいを知っておくと非常に有意義な選び方が出来ます。
高画質を求めるユーザーとしても知っておくべきですし、量販店の店員等はこれくらい勉強していてほしいと思います・・・
・HDR/SDR問わず表示品質最優先ならPA32UCX+i1+Colorspace。これ以上上ですと500万円しますがXM310KかDP-V3120。
・画質重視でHDRを優先するならば、お金出せるならZ9H。予算がないならTCL X10。
余談ですがZ9HのHDRを実際に導入、もしくは視聴された人はOLEDに対し総じて否定的ですね。
・画質重視だけどSDRしかみない→何使っても大差ないですが自分でHDR化してみせるなら上に同じです。
なおOLEDのルックはLCDであれば外部LUTで黒を潰せば今のVAでFALD積んだLCDなら簡単に出ますよ。逆にその程度のことでしか無いです。
また、RGBWのためOLEDは原理上高輝度の色が白けますし(※)画質面では今後を考えると相当不利です。
※これを理由に海外のカラリストでは民生OLEDは使用してはならないのが半ば常識化しています。日本は知りませんが。
もっともSDRではそもそも高輝度では色が乗らないので、SDRレベルであれば弊害というほど害を感じにくいですが・・・
OLEDを盲信する人はここには絶対触れず誤魔化す傾向が強いので、その点をよく考えるとよいかと。
個人的に安くて画質マシなのをお望みならグレアパネルのLCDで良いのではないかと。
グレアならそれだけで見た目は綺麗に見えます。ツヤツヤしていると人の目は綺麗だと思い込みやすいので。
映像エンジンによる処理など所詮実時間でかけられるものでしか無いですので出来は知れています。
黒挿入による擬似インパルス等は見るべきものがありますが、デノイズやデバンド、色補正に関してはNLEで行うものを見慣れていると正直テレビの画はテレビの画でしかないですね。
書込番号:23375142
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43M540X [43インチ]
題名2機種のいずれかを購入検討しています。
以下、2点質問いたします。
1.両機種の長所、短所を教えてください。
2.Hisense U7FはREGZAのどのグレードレベルになるのでしょうか。
用途は、PS4 ProとAmazon Prime Video。
43インチを購入希望。
東芝系の番組表、UIが慣れているのでこの2機種を選択。
画面が綺麗だと嬉しい。
以上、よろしくお願いします。
書込番号:23373139 スマートフォンサイトからの書き込み
30点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






