REGZA 75M540X [75インチ]
- クラウド連携により高画質処理を実現する「レグザエンジンCloud」を搭載した4K液晶テレビ(75V型)。
- 放送波のノイズを低減し高精細な映像を映す「地デジビューティX」を搭載。4Kチューナーを2基、地上/BS・110度CSデジタル放送チューナーを3基内蔵。
- 見たい番組をすぐに探し、将来放送される番組をレコメンドする 「みるコレ」を搭載し、YouTubeをはじめとするさまざまな動画配信サービスに対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
このページのスレッド一覧(全220スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 7 | 2020年12月23日 02:42 | |
| 22 | 7 | 2020年12月23日 00:20 | |
| 7 | 7 | 2020年12月18日 10:25 | |
| 5 | 2 | 2020年12月15日 18:14 | |
| 16 | 2 | 2020年12月13日 17:48 | |
| 15 | 3 | 2020年12月12日 19:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M540X [50インチ]
レグザリンクシェアについておききしたいです。
1階でREGZA M540Xをnuro光のONU、ZXHN F660Aを有線接続で利用。
2階寝室に設置しているREGZA Z1でyoutubeなどみる際にAmazonファイヤースティックで見ているのですが
少し電波が悪く動画がとまったりしてしまうので
WiFiの中継器の利用を検討しています。
1階リビングに設置しているREGZA M540Xと
レグザリンクシェアで繋いで
1階リビングのM540Xで録画した番組を2階寝室のZ1で見たいのですが
レグザリンクシェアの説明に『同じ家庭内ネットワーク(LAN)のレグザに接続する必要があります』とあったのですが
1階リビングのM540Xはnuro光のZXHN F660Aと有線接続しております。
こちらの中継器と寝室のZ1を有線接続すると
同じ家庭内ネットワークに接続していることになりますか?
中継器利用で同じ家庭内ネットワークとなりレグザリンクシェアが利用できますでしょうか?
中継器はTPLink RE450を検討しております。
書込番号:23806717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>1階リビングに設置しているREGZA M540Xと
>レグザリンクシェアで繋いで
>1階リビングのM540Xで録画した番組を2階寝室のZ1で見たいのですが
>レグザリンクシェアの説明に『同じ家庭内ネットワーク(LAN)のレグザに接続する必要があります』とあったのですが
>1階リビングのM540Xはnuro光のZXHN F660Aと有線接続しております。
>こちらの中継器と寝室のZ1を有線接続すると
>同じ家庭内ネットワークに接続していることになりますか?
>中継器利用で同じ家庭内ネットワークとなりレグザリンクシェアが利用できますでしょうか?
>中継器はTPLink RE450を検討しております。
絵に描いてみると分かるのですが、「ONUから家の外」が「インターネット(WAN)」であり、「ONU」に繋がっている「家の中の全てのネットワーク機器」が「家庭内ネットワーク(LAN)」で接続していることになります。
中継機に「ネットワーク接続制限」は無いから、他に気にすることは無いですね(^_^;
<「インターネットには接続出来るけど、LANの他の機器には接続出来ない」という機能がルーターなどの製品に有る事も...
>2階寝室に設置しているREGZA Z1でyoutubeなどみる際にAmazonファイヤースティックで見ているのですが
>少し電波が悪く動画がとまったりしてしまうので
>WiFiの中継器の利用を検討しています。
との事なので、そもそもの話ですが「やってみれば良い」だけなんですけどね...
別にテレビが壊れたりはしませんよ?
その上でレグザリンク・シェアが上手く出来ないときにココで聞けば良いだけだったかと...(^_^;
書込番号:23807141
0点
>同じ家庭内ネットワークに接続していることになりますか?
>中継器利用で同じ家庭内ネットワークとなりレグザリンクシェアが利用できますでしょうか?
「なりますよ」でもって「できますよ」
ちなみに1階にルーター、2階にFireTVStickで電波が入りにくいってことだけど、まあ1階2階と言っても広さとか各機器の設置場所とかにもよるけど、ルーターの位置を変えてみる(床とか腰くらいの位置にあるとかならタンスの上とか高いところに置いてみる)、FireTVStickがTVの裏で部屋の1番端っこ、ルーターは1階で逆の端っこ(一番遠い)とかならLANケーブル買ってきてルーターの場所を変える、HDMI延長ケーブルでFireTVStickの位置を変えるとかでも割と普通に使えるようになったりするんじゃない?
後は5GHzで使ってるなら2.4GHzに変えてみるとか?
書込番号:23807253
![]()
0点
>猫のはっちゃんさん
こんにちは。
中継器はあくまで中継器なので、同一ネットワーク内になりますし、電波状況が改善すればレグザリンクも安定するでしょう。ご安心を。
中継器を設置する場合は場所はよく検討されてください。ルーターと2Fの中間で、どちらからも電波的に見通しの良い場所がいいと思います。
書込番号:23807760
![]()
0点
電波はあくまでも「直線」に飛んでいきますから、家の間取りとか関係有りません。
壁や床や天井を突き抜けて届きます。
ルーター(ZXHN F660A)と「50M540X」の直線上の中間に置くのが理想ですが、中間位置に対して「ZXHN F660A」と中継機の間に遮蔽物が無いなら、もっと「50M540X」寄に置いた方が良いです。
<その逆なら、「ZXHN F660A」寄に置いた方が良いです(^_^;
また、「遮蔽物が少ない」なら間を多く開けても大丈夫ですが、硬い素材の場合は、電波が遮蔽されやすくなるので注意して下さい。
Androidスマホが有れば「Wi-Fiアナライザー」というアプリで、スマホの位置のWi-Fiの電波状態がリアルタイムで確認出来るので、急激に悪くなる手前に中継機を置けばカバーできる範囲が大幅に増えると思いますm(_ _)m
書込番号:23808255
![]()
1点
皆様ご回答ありがとうございます。RE450を購入してとりつけてみました。
テレビは壁掛けなのですが配線がみえないように
テレビの裏でRE450をコンセントにさしてテレビとは有線接続で使いたかったのですがテレビの裏だと電波が繋がったり切れたりだったので
1階と2階の中間に中継器を設置しました。
2階の電波はよくなったのですが
結局2階のテレビがインターネット接続できていないので、(壁掛けなので線がみえるとかっこ悪いので中継器からの有線接続は考えていません)できるかわからないですがイーサネットコンバータなどを購入して無線LAN接続を試してみたいと思います。
書込番号:23823723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>2階の電波はよくなったのですが
>結局2階のテレビがインターネット接続できていないので、(壁掛けなので線がみえるとかっこ悪いので中継器からの有線接続は考えていません)できるかわからないですがイーサネットコンバータなどを購入して無線LAN接続を試してみたいと思います。
なにか勘違いしている様ですが、「50M540X」も「無線LAN」に対応していますよ?
なので、今までの
「ONU」−(有線)−「ZXHN F660A」…(無線)…「RE450」−(有線LAN)−「50M540X」
では無く、
「ONU」−(有線)−「ZXHN F660A」…(無線)…「RE450」…(無線)…「50M540X」
で使えます。
中継機とはそういうモノです。
今までの使い方が「イーサネットコンバータ」です。
書込番号:23824090
0点
>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
「50M540X」は無線LAN対応なのは理解しておりますが、こちらは1階に設置していて
ZXHN F660Aとの有線接続が可能なので有線接続のほうが安定して接続できると考えて有線接続しています。
こちらは1階設置なのでインターネットの接続は問題なくできているのですが、
今回困っているのは2階に壁掛けで設置したREGZA Z1を配線を見せずに家の同一ネットワークに繋いでレグザリンクシェアを使いたいということです。
2階のZ1はファイヤーステックを接続していて
中継器利用でファイヤーステックはスムーズに再生できるようになったのですが
レグザリンクシェアがまだできないので
z1でイーサネットコンバータの利用を考えているところです。
書込番号:23864642
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65M540X [65インチ]
今回初めてレグザ購入しました。その中でサーバー機能とあり、アクセス権限を制限すると選びMACアドレスで制限を許可するみたいですが、どれがどのMACアドレスかわかりません 誰かご教授願います
そもそもサーバー機能とは? dcpip対応してれば違うテレビでも見れるとか?ですかね
書込番号:23862820 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>トレガシさん
こんにちは。
MACアドレスの見方はそれぞれの機器の取説を参照してください。普通はメニューから見れます。
サーバー機能はDLNA規格によってテレビで録画したコンテンツを同じネットワーク上のDLNAクライアント機器から見れるようにするための機能です。
地デジなどの録画物は著作権保護されていますので、クライアント機器は、DTCP-IPに対応している必要があります。
書込番号:23862900
![]()
1点
> どれがどのMACアドレスかわかりません 誰かご教授願います
人に聞いても、どうにもなりません。各機器のそれぞれのハードウェア情報表示画面を見て、自分で調べるしかありません。
> そもそもサーバー機能とは? dcpip対応してれば違うテレビでも見れるとか?ですかね
windowsのファイル共有と同じように思っている人が多いですが、
サーバー機能の機器と、クライアント機能の機器で、親子関係を結んで、クライアントから再生できる機能です。
使っている機器が、サーバ機能があるのか?クライアント機能があるのか?くらいは、理解することです。
書込番号:23863019
2点
スレ主さん
>そもそもサーバー機能とは?
参考スレです。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23682063/#23682150
>アクセス権限を制限すると選びMACアドレスで制限を許可するみたい
家庭内での配信・再生なので「制限しない」でOKでは?
書込番号:23863066
1点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>その中でサーバー機能とあり、アクセス権限を制限すると選びMACアドレスで制限を許可するみたいですが、どれがどのMACアドレスかわかりません 誰かご教授願います
ココで見ている誰にも分かりません。
お使いの機器の「ネットワーク情報」をご自身で参照するしか有りません。
そもそも、なぜ「MACアドレス制限」を使おうと思ったのでしょうか?
<同居している他の人にアクセスさせたくないって事でしょうか?
>そもそもサーバー機能とは? dcpip対応してれば違うテレビでも見れるとか?ですかね
知らずに「使用する」にするつもりだったのですか?
<容易に個人情報とか抜き取られそうですが...
取扱説明書に説明が記載されて居ますよね?
<取扱説明書64ページ
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:23863199
4点
お礼の返信くらい出来ないのかね?
サイテーだな。
書込番号:23863277 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スレ主さん
解決済にするのはよいですが、解決の中身を返信することが大事です。
こういうことを続けるとそのうちだれも返信してくれなくなります。
書込番号:23863677
4点
すみません遅くなりました。
みなさま色々とご教授ありがとうございました。
助かります。
書込番号:23864557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65M540X [65インチ]
【使いたい環境や用途】
リビングで地上波とネット動画視聴が中心で、
PS4今後はPS5とSwitchでゲーム利用
【重視するポイント】
コスパ
録画機能
【比較している製品型番やサービス】
55Z740
【質問内容、その他コメント】
予算的にギリギリで、エディオンクーポン使ってネット最安値プラス10000円くらいでZ740が買えそうだったのですが、 クーポンを使うと65M540が10万弱まで下がることがわかり、タイムシフトマシンをあまり重視してないことから、差額でサウンドバーやFirestick4kを買ってもハードディスク代まで賄えそうということでなやんでます。
録画は地上波中心で、何番組も重ねて撮るという事は稀です。
倍速液晶やカラーイメージコントロールの色数など、実機であまり気になる感じではなければ後悔するほどの事はないんでしょうか?画角で白くなる角度の差は分かりましたが。長く使ってるとこう言った部分が気になるよという点が有ればアドバイスをいただければありがたいです。よろしくお願いします。
書込番号:23844576 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
今ならタイムシフトマシーンで数万円キャッシュバックやってるからキャッシュバックの金額も入れて再考が良いよ。
書込番号:23845055
1点
>AS−Pさん
ありがとうございます。
そうですね、一万円はもらえる様です。
結局エディオンさんからノジマさんに行って、ヤマダ電機で決着しました。
具体的に書くとご迷惑になるかもしれないので書きませんが、本体価格はノジマさん並み、保証付きでポイントなし、代わりにギフト券をいただいて満足して
55Z740を購入しました。
書込番号:23845282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>はらぐろ39さん
こちらの55インチを検討中です。
スレ主様は、実店舗にて65インチを
10万以下でギフト券付で購入されたとのこと。
かなりの破壊と思われます。
素晴らしいですね。
そこで、エディオンクーポンや実際の購入金額等の詳細をお聞かせいただきたく、書込みさせていただきました。
よろしくお願いします。
書込番号:23852807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>平成新撰組さん
こんばんわ、私は結局ヤマダ電機さんで55z740x
を購入しました。エディオンいってノジマさんに行って、ヤマダ電機でノジマさんと同額の提示でギフトカード数万円分を頂きました。
※この辺は店舗さんのご迷惑になるので詳細は省きます。
エディオンさんでは、クーポン利用条件が提示価格から変更が無いこととなっていたので、多分どの店舗も変わらないと思うので書きますが、 65M540Xは14.8万円でテレビクーポンで5万円引きの、9.8万円の提示でした。
クレジットカード会員だと10%のポイントがついたかと思います。
55インチの場合は2万円引きなので、他店舗とそんなに差がつかないとおもいます。
ヤマダ電機に行ったのも、エディオンの店員さんで元ヤマダ電機店員の方に、ノジマさんとヤマダ電機さんで相見積とった方が良いって教えてもらって、その二店が、東芝に強いって聞いて伺ってます。
でも、65M540のクーポン利用時の金額は流石に無理と両店舗とも言ってましたので、M540で良くて 65インチまで検討できるならそちらが断然とくだと思います。
エディオンさんはブラビアのセット販売がぶっちぎりで安かったですね、、ノジマさんは有機VIERAの1000番が破格でした。
回答になりましたでしょうか。
先週の話ですので、諸条件は実際に店舗で確認して下さい。ちなみにクーポンは譲渡されたものは使えないと言ってました。
書込番号:23852921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>はらぐろ39さん
こんばんは。
詳細なカキコありがとうございます。
エディオンのスペシャルクーポンがすごいかと思いきや、
最終はヤマダなんですね。
当方は、55M540Xをヤマダ、コジマ、ジョーシンで
交渉しました。
中では、やはりヤマダが安いですが、
希望ゾーンに届いてません。
先週、パナのエアコン2台をヤマダにてかなり安くしてもらい、その担当者にテレビも値段だしてもらっいましたが、
テレビの方はイマイチです。
端的に価格コムの最低額より1.5万円は高いので、
最悪はネット購入して自分で組み立てるかと思ってます。
スレ主様は、交渉上手でうらやましい限りです。
書込番号:23855130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>平成新撰組さん
お店さんごとに強みのあるメーカーが異なるようですので、他店に負けない価格出せるのどれですか?
って聞いてみるのも良いと思いますが、希望の商品が来るわけではないので、検討用って割り切って相談されても良いのではないでしょうか。
ネット価格と比較されると、店舗型では中々希望の額にいかないのではないかと思います。
ヤマダ電機さんで最終的に交渉した金額も、ネットよりちょっと高かったですが、商品券でHDD2台購入出来たので、結果的にネットより安く買えたと思います。必要なものがなければ、お金は出ていくのでなんとも言えませんが、、、
年末商戦にうまく乗っかって、良いお買い物をされて下さい。
書込番号:23855373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>はらぐろ39さん
返信ありがとうございます。
当方も、エアコンの場合、値段が希望ゾーンになり、
JCBギフト券をもらい、それで掃除機を買えました。
なんとかテレビも交渉を頑張りたいと思います。
色々とありがとうございました。
感謝です!
書込番号:23855501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M540X [50インチ]
U-NEXTをテレビで見たいのですがFire TV Stickがあれば見られますか?
WiFi環境が必要なのでしょうか?
ちなみに接続するのはレグザのテレビです。
カテゴリ違いでしたらすみません。
4点
>R-U0902さん
50M540Xは内蔵アプリでU-NEXT対応です。
書込番号:23850502
![]()
1点
wifi 環境はいりますが、
m540xはアプリはいってますよ。
テレビ内蔵アプリは掴みが悪いっぽいですね。
なので、内蔵アプリで試してみて悪そうならスティックか有線を考えられては。
書込番号:23850769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65M540X [65インチ]
この機種65インチとOLED55B9PJA [55インチ]とで凄く迷っています。値段がほぼ一緒で尚更
画面の大きさをとるか今流行りの有機ELに乗り出そうか... アドバイスお願いします
用途はprimeとYouTubeとPS4〜5とnasne視聴
そんなに違うかなぁ綺麗さわかりません↓
書込番号:23846646 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>トレガシさん
綺麗さはハッキリ違います。
しかし、それほどわからないならば大きさを取る方が良いと思います。
書込番号:23846812
![]()
3点
>そんなに違うかなぁ綺麗さわかりません↓
これは、量販店などで実際に見た感想でしょうか?
そうで無いのなら、実際に見た方が良いと思いますm(_ _)m
その上で気に入った方を購入すれば良いと思います(^_^;
<大きな画面で見たいから、65型が候補になっているのですよね?
書込番号:23847141
![]()
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M540X [50インチ]
はじめまして、テレビの購入でどれがよいか迷っています。
現在、6年ほど前に購入したLGのテレビを使用しているのですが、テレビのチラつきがひどくなってきたので購入検討しています。
自分で調べてみて下記2機種が気になり、店頭で比較してみたのですが決定には至りませんでした。
これ以外にもおすすめなど詳しい方教えていただけると幸いです。一人暮らし20代です。
AQUOS 4T-C50CN1
REGZA 50M540X
【条件】
・50インチ
・10万円程度
・4K
2番組録画は欲しかったのでSONYは外しました。
【使用用途】
主に地デジを見ていますが、ゲームもします。
YouTube、Amazonプライムなどもテレビでみたいです。
教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
書込番号:23843148 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001256200_K0001229647&pd_ctg=2041&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15,112_12-1-2-3-4-5-6-7,102_2-1-2-3-4-5-6,108_8-1-2-3,111_11-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16,107_7-1-2-3-4-5-6,110_10-1,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8,104_4-1-2-3,113_13-1-2-3-4,109_9-1-2,105_5-1-2-3-4#btnMakeUrl
挙げられた条件はどちらも基本的には満たしていますね。
ただDAZN対応はREGZA 50M540Xだけだったりするので
必要なサービスがどうか確認してみて下さい。
書込番号:23843252
![]()
2点
ご丁寧な回答ありがとございます。
BLUELANDさんでしたら、50インチ10万円程度ならどの機種を購入検討しますか?
もしよかったら教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:23844484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>BLUELANDさんでしたら、50インチ10万円程度ならどの機種を購入検討しますか?
個人的な好みに偏った選択になるのですが、
下記の機種を購入検討しようと思います。
「AQUOS 4T-C50AN1 [50インチ]」
https://kakaku.com/item/K0001093359/
・2画面機能
・Bluetooth
・無線LAN対応
といった機能が欲しいので。
書込番号:23845106
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






