REGZA 75M540X [75インチ] のクチコミ掲示板

2020年 6月19日 発売

REGZA 75M540X [75インチ]

  • クラウド連携により高画質処理を実現する「レグザエンジンCloud」を搭載した4K液晶テレビ(75V型)。
  • 放送波のノイズを低減し高精細な映像を映す「地デジビューティX」を搭載。4Kチューナーを2基、地上/BS・110度CSデジタル放送チューナーを3基内蔵。
  • 見たい番組をすぐに探し、将来放送される番組をレコメンドする 「みるコレ」を搭載し、YouTubeをはじめとするさまざまな動画配信サービスに対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 75M540X [75インチ]の価格比較
  • REGZA 75M540X [75インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 75M540X [75インチ]の純正オプション
  • REGZA 75M540X [75インチ]のレビュー
  • REGZA 75M540X [75インチ]のクチコミ
  • REGZA 75M540X [75インチ]の画像・動画
  • REGZA 75M540X [75インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 75M540X [75インチ]のオークション

REGZA 75M540X [75インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月19日

  • REGZA 75M540X [75インチ]の価格比較
  • REGZA 75M540X [75インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 75M540X [75インチ]の純正オプション
  • REGZA 75M540X [75インチ]のレビュー
  • REGZA 75M540X [75インチ]のクチコミ
  • REGZA 75M540X [75インチ]の画像・動画
  • REGZA 75M540X [75インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 75M540X [75インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 75M540X [75インチ]

REGZA 75M540X [75インチ] のクチコミ掲示板

(2167件)
RSS

このページのスレッド一覧(全220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 75M540X [75インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 75M540X [75インチ]を新規書き込みREGZA 75M540X [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 REGZA 65M540X 転倒防止器具取り付けについて

2020/06/25 22:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65M540X [65インチ]

REGZA 65M540X の転倒防止器具の取り付けについて質問させて下さい。

壁やTV台に穴を開けずに取り付けたいので
そういうものを探していますが
VESA穴というものがどれなのかわかりません。
説明書には特に記載はありませんでした。
裏面に穴のような型はありますが
貫通していません。
型のある箇所にネジを入れても大丈夫という認識でよいかどうか
ご教授いただければと思います。
よろしくお願いします。

また、これらのベルトと
耐震用のマットなども併用する方が強度が増すのかも教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:23492985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:15937件Goodアンサー獲得:1042件 よこchin 

2020/06/25 23:24(1年以上前)

>ロイヤルミルクティーさん

VESAとはTVの取り付け穴の標準規格です
100mm]100mmや200mm]200mmが多く使われています。
https://www.sanwa.co.jp/product/desk_rack/monitor_arm/howto_vesa/index.html

耐震マットは気休めぐらいの感じで丈夫な壁にアンカーを付けたハーネス(べルト)が良いと思います。

書込番号:23493065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/06/26 02:25(1年以上前)

>REGZA 65M540X の転倒防止器具の取り付けについて質問させて下さい。
>VESA穴というものがどれなのかわかりません。

VESA穴はTVの後ろについてる4つの穴(壁掛けや台座を取り付ける穴)でそこにバンドをネジ止めしてテレビ台or壁に取り付けるってことだね

↓↓こんな感じ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0833NXTRQ/

TVに付属のやつはTVの台座(脚)とテレビ台を止めるバンドのはずだけど、結局のところTV側じゃなくTV台、壁に取り付ける部分がどうなってるかで穴あけするかどうかが決まるのでうまく固定出来る方法が見つかると良いけどね(VESA穴に取り付けだとTVの脚から離れているので脚で固定するより効果は薄れると思う)

書込番号:23493286

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件

2020/06/26 08:45(1年以上前)

>ロイヤルミルクティーさん
こんにちは。
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/dim/65m540x_rear.pdf

VESA穴は、上記寸法図の400、200と寸法指示のある4点の穴のことです。この穴にM6ねじが14mm程度埋まって底突きする構造です。ねじにワイヤーでも共締めする感じでしょうが、もう一方はどこに固定するんでしょうか?

>>壁やTV台に穴を開けずに取り付けたい

のであれば、テレビ側の固定はあまり問題ではなく、家や家具側へどういう固定をするか、ですよね?

耐震ジェルマットみたいなのをスタンドの下に貼ると、穴をあけずにすみますが、長期使用で張り付いて固着しはがしにくくなります。無理にはがそうとするとTVボード表面の突板をはがす結果になることも。

ということで、付属ベルトでTVボードに固定するのが簡単でおすすめです。
TVボード背面の木口(板断面)はパーチクルボードの素材そのままの処理になっている場合が多いですが、ここに木ねじを立てれば、ねじを抜いた後も穴がほとんどわかりませんので。

書込番号:23493531

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15937件Goodアンサー獲得:1042件 よこchin 

2020/06/26 09:26(1年以上前)

>ロイヤルミルクティーさん

おはようございます。
私は阪神淡路の時にTVが真横に飛ぶの経験しました
あまり美しさとか見栄えを気にしてる状況では有りません。

書込番号:23493593 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件

2020/06/26 12:44(1年以上前)

>よこchinさん
回答ありがとうございます。
耐震マットは気休め程度に考える方がよいのですね。
VESAの説明もありがとうございました。

書込番号:23493902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2020/06/26 12:51(1年以上前)

>どうなるさん
まさに、
↓↓こんな感じ
で示していただいたような器具を使いたいと思っていました。しかし、テレビ側にネジ穴がないので
薄く型がついているところにネジを差し込んでしまってもいいのかなと思ったので質問させていただいた次第ですが、
質問の仕方が悪かったのか、その回答をいただけなかったのでもう少し調べてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23493915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2020/06/26 12:54(1年以上前)

>よこchinさん
地震に備えることは大切ですよね。
気をつけます。
ありがとうございました。

書込番号:23493923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/06/26 13:03(1年以上前)

>で示していただいたような器具を使いたいと思っていました。しかし、テレビ側にネジ穴がないので
>薄く型がついているところにネジを差し込んでしまってもいいのかなと思ったので質問させていただいた次第ですが、
>質問の仕方が悪かったのか、その回答をいただけなかったのでもう少し調べてみたいと思います。。

いやいや、後ろにネジ穴(VESA穴)が開いてるからそこにネジを締めていけばオッケーだよ(壁掛けとかに使うネジ穴なので強度は十分)

横幅40cm×縦幅20cmの長方形を作る形で開いてる4つのネジ穴ね

書込番号:23493944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2020/06/26 18:06(1年以上前)

>どうなるさん
度々すみません。
他のテレビの裏側がどうなってるのかわからないのですが、最近購入した、このREGZAの裏側は
穴の位置らしきところに凹みはあるのですが
貫通して穴になりきってない状態なのです。
そこを思い切ってネジを差し込んでしまってもよいのかがわからなかったのですが、大丈夫でしょうか?
このネジ穴を使わない人もいると思うので、内側に埃が入らないように、穴の位置のマーキングだけしてるのでしょうか?

書込番号:23494454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15937件Goodアンサー獲得:1042件 よこchin 

2020/06/26 19:26(1年以上前)

不良品?

>ロイヤルミルクティーさん
販売店かメーカーに確認した方が良く無いですかね

書込番号:23494599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2020/06/26 19:37(1年以上前)

>よこchinさん
本当に度々すみません。

画像添付します。
自宅の古いAQUOSはきちんとネジ穴状になってましたが
REGZAはこのように凹みがあるだけの状態のものが
いくつかあるのです。
二代購入しましたが、二台とも同じようになっているので不良品ではないと思うのですが。

最近のテレビはこうなのかなと思って質問させていただきましたが、REGZAは他のと違うかも知れませんね。
購入時には耐震の器具の取り付けのことまで考えてなかったので聞くことが出来なかったのですが、お店に確認してみる方がよいかもしれませんよね。
本当に何度もありがとうございました。

書込番号:23494620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15937件Goodアンサー獲得:1042件 よこchin 

2020/06/26 19:46(1年以上前)

>ロイヤルミルクティーさん

写真の個所が当該部分ならロットで不良の可能性も有りますね(T_T)

書込番号:23494629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/06/27 02:04(1年以上前)

見間違えるわけないけど、ネジ穴が無いなんて考えれないなぁと思ったらホントに無い…

ここってTVを壁掛けするときに留めるネジ穴なんで(4本のネジだけでTVの重さを支えないといけないので)相当な強度があってネジを付け忘れたとかそういうレベルじゃないんで2台ともってことは、製造でそういうロットのものが一定数存在してるってことか…(正直聞いたこと無い)

ひょっとして65M540Xは壁掛け非対応?と思ったりしたけどそういうわけでもないし…

その写真ともう少し全体から撮った写真を買ったお店に相談すれば交換なり部品交換なりの対応して貰えると思うよ

書込番号:23495226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2020/06/27 09:09(1年以上前)

>どうなるさん
回答ありがとうございます。
週末の間に購入したお店に行って、確認してこようと思います。
何かわかれば、またこちらにて報告させていただきます。
よろしくお願いします。

書込番号:23495588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15937件Goodアンサー獲得:1042件 よこchin 

2020/06/27 12:01(1年以上前)

>ロイヤルミルクティーさん

ちょっと仕入れた情報だと最近の東芝は取り付け穴に目印のネジを元々ねじ込んであるそうですが
それらしい、ネジは見当たりませんでしょうか?

書込番号:23495966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shu9898さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/26 15:02(1年以上前)

ロイヤルミルクティーさんはじめまして

その後どうなりましたか?
最近65M540Xを購入して配送待ちなのですが、この書き込みを見て不安です
壁掛けではなくスタンドに取り付ける予定なのですが、後ろのネジ穴が4ヶ所空いてないと取り付けることができません
裏面寸法図で見ると間隔が400mmのところだとは思うのですが…
その後の状況を教えていただきたいです

書込番号:23559692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2020/07/26 16:20(1年以上前)

>よこchinさん
返信遅くなりすみませんでした。
購入店に行って確認してきましたところ
ネジ穴ありました。
凹み部分がネジ穴ではないかと勝手に思い込んでいました。
バタバタしてて返信おくれましたこと、申し訳ないです。
また何か質問した時にはよろしくお願いします。

書込番号:23559900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2020/07/26 16:25(1年以上前)

>shu9898さん
返信遅れてすみません。
ネジ穴なのだから穴が開いているべきだと思い込んでいましたが、
穴にホコリが入らないようにネジが付けられてる状態になっているようです。
参考画像として添付しましたが、無理やり斜めから撮っているのでわかりにくいかもしれませんが、
○印のところにそれらしいネジがあるので、ここが別途取り付ける際のネジ穴だと思われます。
訳がわからず、とりあえず1点にだけチェーン付けて反対側は柱に留めてそれから放置してました??
参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:23559910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


shu9898さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/26 16:41(1年以上前)

>ロイヤルミルクティーさん

良かったです!安心しました
ネジ穴あるんですね
まさか既にネジが取り付いてる状態とは思いませんもんね
知らなかったら私もこのネジ外したら背面外れる?とか勘違いすると思います…
画像も参考になりましたありがとうございました

書込番号:23559949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15937件Goodアンサー獲得:1042件 よこchin 

2020/07/26 16:53(1年以上前)

>ロイヤルミルクティーさん

解決したようで良かったですね。
(*^_^*)

書込番号:23559994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 REGZA530xと、540x

2020/07/11 16:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65M540X [65インチ]

クチコミ投稿数:84件

530と、540は価格が5000円程度違うと思うのですが、なにが違うのでしょうか?

書込番号:23526724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2020/07/11 17:14(1年以上前)

以下のリンクの比較表でM540XはレグザエンジンCloudに対してM530XはレグザエンジンEvolution-S、高画質化機能はM540Xにネット動画ビューティが追加、M540Xは自動映像調整機能がおまかせAIピクチャーに対してM530Xはおまかせオートピクチャーと言った感じかなと思います。それ以外のバックライトの駆動方式がダイナミックグローバルディミングや4Kダイレクトモーション120クリアスムーズによる残像低減については同等のようです。
https://www.toshiba.co.jp/regza/function/14a/index_j.html

じゃあ具体的にレグザエンジンCloudはと言うと視聴中のコンテンツに適切なパラメーターをクラウドから取得、ネット動画ビューティはサービスごとに圧縮方式やビットレートが異なるネット動画に最適なパラメーターを用意、おまかせAIピクチャーは色温度センサーによる視聴環境の検出とコンテンツ自動判別による高画質化技術らしいです。

M540Xの出たての頃のM530Xとのパッと見た目の画質差はあまり良く分からなかったですね。確かパネルがちょっと変更になったようだとの書き込みを見た記憶がありますが探しきれませんでした。まあ、65M540Xは2020年4月、65M530Xが2019年 6月と言う販売開始時期を素直に反映した値段の差かなと思います。

書込番号:23526842

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:84件

2020/07/11 17:26(1年以上前)

すっごく丁寧にありがとうございます!!
新しい方買います!

書込番号:23526871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/07/11 19:08(1年以上前)

>530と、540は価格が5000円程度違うと思うのですが、なにが違うのでしょうか?

商品って新しいのが出た瞬間からしばらくの間は旧型がめちゃくちゃ安く買える時期なんだけど安い旧型が売れ(売り切れ)ちゃうと安くなくなってしまう。

530/540に限らずだけどREGZAは新型出てしばらく経ってるから、よほど何かあって激安で売ってたみたいなのが無い限り新しいの買ったほうが得だからねぇ

書込番号:23527116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2020/07/21 18:03(1年以上前)

とても参考になりました!
540を買いました!

ありがとうございます!

>どうなるさん
>sumi_hobbyさん

書込番号:23548688

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

買い替えを検討しています

2020/07/19 19:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M540X [50インチ]

クチコミ投稿数:26件

過去に出尽くした質問かと思いますが、よろしくお願いします。

現在37Z2を使用しているのですが、リモコンを受け付けなくなる症状が出てきた為買い替えを検討しています。
そこで37Z2から乗り換えるにおすすめの機種があれば教えて頂きたいです。
メーカーは東芝縛りで
使用用途はゲームや録画と映画です
倍速はほしいです、サイズは50以下程度で予算は10万以下

書込番号:23544876

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2020/07/19 19:23(1年以上前)

倍速が欲しいならちょっと予算を上げてサイズも下げて型落ちの43Z730X位しか選択肢が無いんじゃないでしょうか。50M540X で使われている4Kダイレクトモーション120はバックライト明滅による残像低減で倍速とは違います。
https://kakaku.com/item/K0001150440/
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z730x/quality_03.html#quality0307
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/m540x/quality_03.html#quality0304

書込番号:23544914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2020/07/19 20:06(1年以上前)

>リモコンを受け付けなくなる症状
リモコンは消耗品なので買い換えを推奨します。
中国ハイセンス(東芝)のテレビがお好きだそうですが、パナ、SONY、シャープに比べてメリットは、なんでしょうか?

書込番号:23545019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/07/19 20:44(1年以上前)

東芝限定で倍速を外せないとなると50Z740X1機種しかないしハイセンスまで含めたとして50U8Fを入れての2機種のみ
倍速を外してハイセンスを入れたとしても50M740X、50U7Fの計4機種までしか増えない

これ以上選択肢を増やそうとすると他メーカーにするしかないんだけど、おそらく東芝縛りっていうのは使い勝手の慣れとかそういうことだと思うのでなかなか難しいところだろうね

書込番号:23545124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2020/07/19 20:59(1年以上前)

倍速機能付きは数がないんですね、予算オーバーなので少し考えてみます
受け付けない問題はリモコン由来ではないです、受光部の問題じゃないかと推測してますね
レグザリモコン3種持ってるので
レグザが好きな理由はUIが使いやすいからです、他メーカーは録画などが直感的に触れなかった記憶があります

レグザ以外も一度検討してみたいと思います、ありがとうございます

書込番号:23545143

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/07/19 21:05(1年以上前)

>倍速はほしいです、サイズは50以下程度で予算は10万以下

https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=80&TxtPrice=120000&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=&Monitor=52&120Hz=on&

無いじゃん..._| ̄|○

https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=80&TxtPrice=150000&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=40&Monitor=52&120Hz=on&

こうしても、型落ちしか出てこないし...


>現在37Z2を使用しているのですが、リモコンを受け付けなくなる症状が出てきた

リモコン分解して、ゴム接点と基板部分を掃除することで改善する場合も有ります。

メーカーでは既に製造終了しているので、リモコン単体の購入は無理のようですが、
https://www.amazon.co.jp/dp/B00E90SKP4/
などの様に、在庫を持っている所も有るようです。
 <他に楽天などでも見つかりました。

https://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/remo/rm_ct-90376.html

書込番号:23545152

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件

2020/07/19 21:11(1年以上前)

>綿のローブさん
こんばんは。
今東芝の液晶テレビのラインナップで倍速パネルが入っているのはZ7xxXシリーズのみで、それ以下の機種はすべて等速パネルになります。

Z7xxXシリーズで10万円で収まる機種はありませんが、11万円以内なら43Z730Xがギリギリ該当します。これ一択になると思います。

書込番号:23545163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2020/07/20 11:51(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
もう1台レグザがいまして、そのリモコンと非売品の簡易リモコンの3種リモコンを試しても反応がなく別のレグザはしっかりと反応するので
リモコン側の問題ではないのは確かなのです。

>プローヴァさん
やはりそれしかないのですね
レグザ縛りを一度外して検討してみたいと思います。

書込番号:23546056

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件

2020/07/20 12:31(1年以上前)

>綿のローブさん
東芝縛りをなくしても50型で条件に合うのは下記になります。ハイセンスなど海外格安勢も倍速機は少ないので、やはりリストが短いですね。

https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec027=1&pdf_Spec110=1&pdf_Spec301=49,50&pdf_so=p1&pdf_pr=-100000

この中ではソニー50X8500Gが個人的にはお勧めです。

書込番号:23546126

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件

2020/07/20 12:43(1年以上前)

↑すみません。49X8500Gの間違いです。

書込番号:23546147

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/07/20 16:11(1年以上前)

>もう1台レグザがいまして、そのリモコンと非売品の簡易リモコンの3種リモコンを試しても反応がなく別のレグザはしっかりと反応するので
>リモコン側の問題ではないのは確かなのです。

なるほど、本体側の問題という切り分けは出来ていたのですね。
ご自身で試した事を書いて貰わないと、こういう無駄なやり取りになってしまいます..._| ̄|○

後出しジャンケンなので、状況は分かりませんでしたm(_ _)m

「テレビのリセット」も試していますか?
 <出来れば、電源プラグを抜いたリセット方法。

書込番号:23546467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2020/07/20 21:19(1年以上前)

>プローヴァさん
おすすめを書いていただきありがとうございます。
東芝も国産ではなくなったのでソニーも考えてみます、昔のままで時が止まっているので実機を見ればよさに気が付くかもしれませんし!

>名無しの甚兵衛さん
受け付けない問題はリモコン由来ではないです、受光部の問題じゃないかと推測してますね
レグザリモコン3種持ってるので

読まずに無駄と言われても。。。こちらからすれば書いてあることを回答されたので1から10まで解説する無駄と言えます

書込番号:23547013

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/07/21 00:44(1年以上前)

>レグザリモコン3種持ってるので

あっ!自分の書き込みの6分前に有りましたね..._| ̄|○

見逃していました。大変失礼致しましたm(_ _)m

書込番号:23547455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

RECBOX HVL-AV3.0にムーブ等、出来ますか?

2020/07/19 21:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M540X [50インチ]

皆様、ご教授願います。
RECBOX HVL-AV3.0を持っているのですが、
当機種はムーブや今まで録り溜めた番組を
見ることは可能でしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:23545182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2020/07/19 22:28(1年以上前)

>食べ歩き大好き!!さん
こんばんわ。
HVL-AV3.0の再生は出来ると思います。HVL-AV3.0がDLNAサーバーとなりテレビがDLNAクライアント
になります。
ムーブに関しては、申し訳ありませんが分かりません。テレビのダビング先にHVL-AV3.0が出ていれば
出来る可能性はあります。実際はやってみないと分かりません。あくまで規格上出来るだけです。

書込番号:23545343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/07/19 22:38(1年以上前)

nato43様、早急なるご回答、有り難う御座います。
とりあえず、今まで録り溜めた番組は再生出来る
と言う事ですね。
当機種もムーブが出来れば有り難いのですが…。
nato43様、ご教授有り難う御座いました。

書込番号:23545372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2020/07/19 23:24(1年以上前)

録画した2Kコンテンツはおそらく可能だけど、録画した4Kコンテンツだけは100パーセント不可能です。

書込番号:23545446

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/07/20 02:36(1年以上前)

この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m


>RECBOX HVL-AV3.0を持っているのですが、
>当機種はムーブや今まで録り溜めた番組を
>見ることは可能でしょうか?

1.当機種はムーブが可能か?

2.今まで録り溜めた番組を見ることは可能か?
に分かれていると思います。

まず、「1」について、
「ムーブ」というのが、イマイチ良く判りません。
「ダビング10の番組を、ダビング10のまま、REC BOXにダビング(ムーブ)できるか?」
というので有れば、不可能です。
「コピーアットワンス(コピワン)」や「ダビング10の最後の10回目(結局、これもコピワン)」の番組なら「ダビング(ムーブ)」にはなります。
DECSさんも書かれて居るとおり、「4K番組」は、「ダビング10」や「コピワン」が無いのでダビングそのものが出来ません。


次に「2」について、
「今まで録り溜めた番組」がどこから来ているのか分かりませんが、「REC BOXにダビングされたデジタル放送の録画番組」であるなら、この製品は「レグザリンク・シェア」に対応しているので、視聴する事は可能です。(DLNAクライアント機能)
 <https://www.toshiba.co.jp/regza/function/14a/index_j.html#network3
  「家庭内LAN動画視聴」の項目に「○」が有れば可能。
  「家庭内LAN動画配信」の項目に「○」が有れば、そのテレビで録画した番組を他のテレビでネットワーク経由して再生できます。

書込番号:23545628

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/07/20 05:58(1年以上前)

>DECS様
>名無しの甚兵衛様

ご回答有り難う御座います。
まず、現在、4K放送を受信出来るテレビは持って
おりませんので、録り溜めた番組は普通の
デジタル放送です。

使い方として、REGZAのZ1で録画したものを
REC BOXへムーブし、その他の場所に設置している
テレビから、見ると言う使い方です。
ですので、当然、Z1のダビング回数は1回減ります。

同じように当機種から、録画したものを
RECBOXへムーブし、Z1等、他のテレビから、
見ることが可能か否かが知りたい次第です。

書込番号:23545695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2020/07/20 06:13(1年以上前)

>同じように当機種から、録画したものを
RECBOXへムーブし、Z1等、他のテレビから、
見ることが可能か否かが知りたい次第です。

で、当該機は、4k放送を受信できる TVなのですが?

当該機と関係ない話がしたいなら、RECBOX HVL-AV3.0の板で質問したらどうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000245370/#tab

書込番号:23545706

ナイスクチコミ!0


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2020/07/20 09:45(1年以上前)

>食べ歩き大好き!!さん
おはようございます。
あくまでHVL-AV3.0は動作確認リストにないので再生やダビングはやってみないと分かりませんので
スレ主様が人柱として報告していただければ、他のユーザーも有益な情報です。

書込番号:23545920

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4081件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2020/07/20 10:28(1年以上前)

食べ歩き大好き!!さん

 よく似た事例なので 参考までに
 REGZA 37Z8000 を使用しており、今週末に 43Z730x にリプレース予定で USB HDDに撮りためた地デジ録画番組を見るために RECBOX HVL-AAS3 を購入しました。

 現在せっせと USB HDDの録画を RECBOXの LAN-S にダビングしています。
 LAN-S にダビングした番組は LANに接続した 公式にDTCP-IP 対応を仕様に挙げていない Panasonicのテレビで視聴できています。
 まだ、43Z730とは接続していませんが、僕は心配していません。

 機種が一致していないので絶対とは言えませんが、参考にしてください。

 なお、ダビング中は録画が視聴出来ないので注意ください。
 手順として 録画した番組を選択し、緑ボタンで[ダビング]画面に切り替わったら、ダビング先をLAN-Sにして 複数番組を選択 という意味の選択肢が右側に出るのでそれを選ぶと 番組リストが出てきます。この中からチェックボックスを選択して複数番組をまとめてダビング出来ます。
 就寝前に まとめてダビングしているのでダビングのために支障は出ていません。
(ダビング中の予約録画とかち合いは確認していません)

 ダビング先は LAN-1,LAN-2,LAN-3,LAN-Sと出ますが、必ず[LAN-S]に LANで接続したテレビからはLAN-Sしか見れません。
 機種違いのZ1だと必ずしも 同じ手順でダビングできるかわかりませんので実際に試していただくのがよいかと思います。

書込番号:23545959

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/07/20 12:40(1年以上前)

>nato43様
色々とご指導有り難う御座います。
最悪、再生は出来るみたいなので、
それで、OKかと、思います。
有り難う御座いました。

>BOWS様

ご丁寧、且つ、分かりやすい、ご指導を
頂戴し、誠に有り難う御座いました。
とりあえず、当機種を購入し、
ムーブ出来れば、ラッキー!と
思えれば、良いかと、存じます。
ご丁寧なご指導、誠に有り難う御座いました。

皆様、有り難う御座いました。
今後共、宜しくお願い致します。

書込番号:23546143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/07/20 16:04(1年以上前)

>nato43さん

>あくまでHVL-AV3.0は動作確認リストにないので

「HVL-AV3.0」は「Z1」との「LAN接続ハードディスク録画」に対応しています。
https://www.iodata.jp/pio/io/hdd/landisk_av.htm
https://www.iodata.jp/pio/maker/toshiba/hdd/regza.htm#list9
この辺の対応説明が参考になるとは思いますm(_ _)m
 <「HVL-AV3.0」は、「HVL-AVシリーズ」として確認できます。

書込番号:23546459

ナイスクチコミ!0


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2020/07/20 16:55(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
確かにZ1では対応はしていますが、あくまでスレ主様のテレビ(検討中)では対応はしていないと
書きました。当然ですが販売時期の違いもあります。なので試して下さいと書いたつもりでした。
実機があるのですから。

書込番号:23546518

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/07/21 00:38(1年以上前)

>nato43さん

>確かにZ1では対応はしていますが、あくまでスレ主様のテレビ(検討中)では対応はしていないと書きました。

なるほど、内容を読み直すと確かにそうですね。
自分の早とちりでしたm(_ _)m

まぁ、東芝が、レグザリンク・ダビングの仕様を変更するとは思えないので、「互換性」は保てていると思われますm(_ _)m


>当然ですが販売時期の違いもあります。なので試して下さいと書いたつもりでした。
>実機があるのですから。

質問について、食べ歩き大好き!!さんが望む事が可能なら「50M540X」を購入しようとしている様にも思えるので、一概に「今試せば良い」という事でも無いのかなぁとも思いましたm(_ _)m

書込番号:23547450

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

43v

2020/07/15 15:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43M540X [43インチ]

スレ主 Angie001さん
クチコミ投稿数:13件

32LC100からの買い替えです。スカパーのチューナーTZ-HR400Pをつなげてスカパーを見ています。
希望内容
@YouTube やNetflix などを見たい
Aハードディスクを買って裏番組録画をしたい
B無線LAN接続
C予算10万 安い方がいいです
どんな機種を買うべきでしょうか。どなたか教えていただけますか?

書込番号:23535795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件

2020/07/15 15:33(1年以上前)

>Angie001さん
こんにちは。
一応4K液晶テレビの43インチで、ご希望の条件で国内シェアの高いメーカーで絞り込むと下記の様になりました。

https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_ma=65,75,76,80,232,3790&pdf_Spec027=1&pdf_Spec031=1&pdf_Spec037=1&pdf_Spec046=1&pdf_Spec114=1&pdf_Spec301=43&pdf_so=p1&pdf_pr=-100000

エントリーモデルの予算となりますので、この中のベストバイは

・東芝 43M540X
・ソニー 43X8000G(2019モデル)またはH(2020モデル)

あたりでよろしいかと思います。どちらも7万円前後ですね。

東芝は視野角狭め、コントラスト高めのVA液晶、ソニーは視野角広め、コントラスト低めのIPS液晶を採用しています。一長一短ですね。機能面では録画機能が東芝の方がよいです。裏番組2番組同時に録れて(ソニーは1番組)同社製のレコーダーにLANダビングもできます(4K録画物は除く、ソニーはLANダビングできません)。

もっと低予算で、となると、東芝テレビ部門の親会社である中国はチンタオのハイセンス社のモデルになります。

・ハイセンス 43U7F

こちらは6万円を切ります。

逆に10万円ぎりぎりまで出してもよいので、良いものが欲しいのであれば、

・ソニー 43X8500G

になります。
こちらはミドルレンジモデルで、倍速パネルにフレーム補間を装備するため、動画ブレの少ない映像になります。

書込番号:23535836

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 Angie001さん
クチコミ投稿数:13件

2020/07/15 16:02(1年以上前)

>プローヴァさん
ご返信ありがとうございます。
たくさんありすぎてどうしたらいいか途方にくれてました。
わかりやすく説明していただいたので裏番組2番組録れる東芝にしようとおもいます。

書込番号:23535887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/07/15 16:16(1年以上前)

他の機種が6〜8万で買えるから割高ではあるけどZ730Xならスカパーチューナー内蔵なのでTZ-HR400Pも不要になるってTVの機能で見れちゃうし、スカパーもTVのHDDに録画できるから結果的に得(楽)かもしれない

今すぐ使うかどうか分からないけどタイムシフトマシンってのに対応してるし…

43インチ:https://kakaku.com/item/K0001150440/
49インチ:https://kakaku.com/item/K0001150439/
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z730x/bscs4k_02.html

書込番号:23535911

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Angie001さん
クチコミ投稿数:13件

2020/07/16 11:53(1年以上前)

>どうなるさん
返信ありがとうございます。
TVに録画できるんですね。

外付けの保存媒体でお勧めはありますか?

書込番号:23537589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/07/16 13:29(1年以上前)

>外付けの保存媒体でお勧めはありますか?

バッファローかIOデータあたりの4TB(今は4TBが一番得な価格設定なので)を買っておけばいいと思う

https://www.amazon.co.jp/dp/B07BK6696F/
https://www.amazon.co.jp/dp/B082X3639H/

1TBで約100時間くらい録画できて4TBで約400時間くらい使えるって感じで考えればいい

注意というかTVに取り付けたHDDに録画した場合は、レコーダーにダビングしたりディスク化(BD/DVD)出来なくて、永久保存とかそういのではなくあくまで見て消し用に使うものになる(当然HDDのサイズが多ければ消さずにたくさん残してはいけるけど)
※TVがREGZAの場合、レコーダーもREGZAだとTV→レコーダーとダビング出来るんだけどあまり考えなくていいかと(永久保存したい、ディスク化したい場合はレコーダーを買って直接録画すること<メーカーは問わず>)

スカパー(プレミアム)を見てる場合だと、今だったらチューナーの電源入れてHDMI(ビデオ入力)を切り替えてそっちで見る(TVはあくまでモニタ代わり)わけだけど、TVの機能(チューナー)で見れると普通にTVを見てるときに“スカパー”ボタンを押せばスカパーに切り替わって番組表もTVの機能で見れて、地デジ/BSと同じ感覚で見れるから便利だからね

REGZAの上位モデルはずっとスカパーチューナー内蔵だったんだけど、ぶっちゃけ使ってる人が少ないのか(最近はVODサービスが増えてるからBS/CS以外にも番組を増やす方法があるので)今年のモデルからスカパーチューナー廃止されちゃって手に入れるのは最後のチャンスかもしれない

書込番号:23537767

ナイスクチコミ!2


スレ主 Angie001さん
クチコミ投稿数:13件

2020/07/16 14:42(1年以上前)

>どうなるさん
ご返信ありがとうございました。
検討します。

書込番号:23537861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件

2020/07/16 14:58(1年以上前)

>Angie001さん
外付けHDDは、周辺機器メーカーに検索サイトがありますので、テレビに対して互換性確認が取れているものの中から選んでください。例えばバッファローとM540Xなら、下記リストになります。

https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=%E6%9D%B1%E8%8A%9D&lv2=%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%82%B6&lv3=M540X%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&lv4=43V%E5%9E%8B&lv5=&lv6=

テレビの外付けHDDに録画したものは、レコーダー等にLANダビングしないとBDメディアなどには焼けません。また、BS4K放送録画物はそもそもLANダビングできません。
録画もレコーダーと違って録画容量を食う標準モードしかありませんので、HDDは大容量のものを選んでおく必要があります。1万円位で4TBがかえるのでそんなところでよろしいかと思いますね。

下記あたりがおすすめです。

https://kakaku.com/item/K0001093499/

書込番号:23537884

ナイスクチコミ!1


スレ主 Angie001さん
クチコミ投稿数:13件

2020/07/16 20:42(1年以上前)

>プローヴァさん
返信ありがとうございました。
メーカーのサイトで確認するようにします。
アンテナとか今のもので大丈夫なのでしょうか。購入して今あるアンテナの線をつなげて電源を入れたら見れるのか工事が必要なのか不安になりました。

書込番号:23538417

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件

2020/07/16 22:33(1年以上前)

>Angie001さん
アンテナは今のままで取り敢えず見れるでしょう。BS4KのNHKと民放は余程パラボラが古くない限りそのままでおそらく行けますよ。
BS4K左遷の有料放送を見る場合はパラボラアンテナから色々やり変える必要ありますが。

書込番号:23538685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Angie001さん
クチコミ投稿数:13件

2020/07/17 19:19(1年以上前)

>プローヴァさん
ご返信ありがとうございました。

書込番号:23540431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

東芝の映像エンジンはクラウドですが

2020/07/14 12:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65M540X [65インチ]

クチコミ投稿数:2件

クラウドが中国にあって、個人情報がとられることは、ないのでしょうか?

書込番号:23533316

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/14 13:47(1年以上前)

スマートテレビなら可能性すべて否定できません
個人を特定されないなら全て会社やっております。

書込番号:23533447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/07/14 13:47(1年以上前)

>クラウドが中国にあって、個人情報がとられることは、ないのでしょうか?

そもそもTVに入ってる程度の個人情報をわざわざ抜き取ることに意味があるのかどうか…

エンジンがどうかというか、REGZAにはみるコレって言ってその人の好みを集めるみたいな機能は昔からついてて普通のネットと同じくユーザーが便利になる範囲でネットを活用ってのはあるけどね

書込番号:23533448

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件

2020/07/14 13:50(1年以上前)

>金色ガッシュさん
こんにちは。
視聴中の番組の情報がクラウドに送られ、それに対応した画質補正値がクラウドから返ってくる感じですので、名前や住所など個人情報を入力させられて両者が紐づかない限り普通は大丈夫じゃないですか?
個人特定可能な情報に紐づかない形での視聴中の番組情報も他国には送りたくないというなら別ですが。

書込番号:23533455

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2020/07/14 15:04(1年以上前)

中国には、年金機構のハッキンデ−タがあるので、氏名、生年月日、住所、年収、勤務先
みんなあるので、簡単に特定されてしまうのではないかと

書込番号:23533575

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件

2020/07/14 15:54(1年以上前)

>金色ガッシュさん
どうしてそのハッキングデーターが視聴中番組情報にリンクできるのですか?
視聴中番組情報だけ送られてきても、それがどの個人が見ていた情報なのか、その個人へのリンクができないと思いますけど。

書込番号:23533676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:530件

2020/07/14 18:24(1年以上前)

金色ガッシュさん

テレビの前で悪口言ったら、マークされるかもよ
まぁ、そんな人はあの国には行かないけどね

ウソウソ

書込番号:23533947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 75M540X [75インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 75M540X [75インチ]を新規書き込みREGZA 75M540X [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 75M540X [75インチ]
東芝

REGZA 75M540X [75インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月19日

REGZA 75M540X [75インチ]をお気に入り製品に追加する <594

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング