REGZA 75M540X [75インチ] のクチコミ掲示板

2020年 6月19日 発売

REGZA 75M540X [75インチ]

  • クラウド連携により高画質処理を実現する「レグザエンジンCloud」を搭載した4K液晶テレビ(75V型)。
  • 放送波のノイズを低減し高精細な映像を映す「地デジビューティX」を搭載。4Kチューナーを2基、地上/BS・110度CSデジタル放送チューナーを3基内蔵。
  • 見たい番組をすぐに探し、将来放送される番組をレコメンドする 「みるコレ」を搭載し、YouTubeをはじめとするさまざまな動画配信サービスに対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 75M540X [75インチ]の価格比較
  • REGZA 75M540X [75インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 75M540X [75インチ]の純正オプション
  • REGZA 75M540X [75インチ]のレビュー
  • REGZA 75M540X [75インチ]のクチコミ
  • REGZA 75M540X [75インチ]の画像・動画
  • REGZA 75M540X [75インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 75M540X [75インチ]のオークション

REGZA 75M540X [75インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月19日

  • REGZA 75M540X [75インチ]の価格比較
  • REGZA 75M540X [75インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 75M540X [75インチ]の純正オプション
  • REGZA 75M540X [75インチ]のレビュー
  • REGZA 75M540X [75インチ]のクチコミ
  • REGZA 75M540X [75インチ]の画像・動画
  • REGZA 75M540X [75インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 75M540X [75インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 75M540X [75インチ]

REGZA 75M540X [75インチ] のクチコミ掲示板

(2167件)
RSS

このページのスレッド一覧(全220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 75M540X [75インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 75M540X [75インチ]を新規書き込みREGZA 75M540X [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ58

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 75インチの購入について悩んでます。

2020/06/22 21:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 75M540X [75インチ]

クチコミ投稿数:7件

大型75インチのテレビを思い切って購入検討しています。
25万円の予算で購入を検討していますが、
・SONY BRAVIA KJ-75X8000H
・東芝 REGZA 75M540X
どっちを買うべきか迷ってます。
スポーツ観戦、音楽番組、バラエティ番組等、テレビが好きで色々なジャンルの番組を見ています。
家にいる時はずっとテレビを見ているので、画質の良さを1番ポイントにしています。
テレビに詳しい方がおられたら、教えて頂ければ嬉しいですm(__)m

書込番号:23485985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:226件

2020/06/22 23:53(1年以上前)

>ツヨシ4250さん

まず、視野角(色々な角度から眺めて映像が白っぽくなったりしないか確認)、放送画質については、店頭でチェックされるといいと思います。
その上で、M540Xの「おまかせAIピクチャー」は自動で画質調整してくれるので、特にこだわりなく手軽に綺麗に、という場合はいいかもしれません。(映像メニューから「おまかせAI」を選びます)
手動で画質モードをその都度選ぶよ、という場合はメリットが少ないですけれどね…

書込番号:23486285

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:29件

2020/06/23 05:24(1年以上前)

自分ならBRAVIAロトがあるソニー選びますし
質問に反するのかもしれませんが
25万予算で画質重視なら無理せず65インチにして上位機という選択もありだと思います

書込番号:23486532 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2020/06/23 07:07(1年以上前)

>かぐやざかさん
ありがとうございます!
65インチも検討してみます!

書込番号:23486603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/06/23 07:09(1年以上前)

>すずあきーさん
ありがとうございます!
お任せで画質調整してくれるのは嬉しいですね!
今日にでも、家電量販店で比べて見てきます!

書込番号:23486604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2020/06/23 09:35(1年以上前)

>ツヨシ4250さん
こんにちは。
画質重視とのことですので、両機の画質差について。

M540XはVAパネル、X8000HはIPSパネルです。
VAパネルはコントラストが良い(〜5000:1)ですが、視野角が片側10度程度IPSより狭いです。
IPSパネルはコントラストが悪い(〜1200:1)ですが、視野角が片側10度程度VAより広いです。

コントラストの差は、部屋を暗くして映画などを見る場合は黒浮きの差でが一目瞭然にわかるレベルですが、明るい部屋ではこの差は原理的にわかりません。

部屋を暗くして映画などを比較的少人数で正面に近い角度で見るようなことがある場合は、コントラストの良いM540Xの方がアドバンテージがあります。もちろん明るい部屋でも少人数であまり広がってみないなら何の問題もありません。

逆にテレビはほとんど明るい環境でしか見ない、比較的小さな部屋で大人数が広がって広い角度で見るような場合は、視野角の広いX8000Hの方がアドバンテージがあります。ただしたまに部屋を暗くして映画を見る場合の黒浮きは我慢するしかありません。

機能面では録画機能の差が大きいですね。

東芝は地デジと従来BSチューナーそれぞれ3基搭載で裏番組同時2番組録画可能、同社のレコーダーにLANダビングも可能です。
ソニーはチューナーは2基なので、裏番組は同時1番組のみ録画可能、LANダビングもできないので録って消し専用機です。

上記あたりを予備知識として店頭で実機を確認してください。

書込番号:23486785

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7件

2020/06/23 09:43(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます!
ほぼ同じ正面の位置から見ることが多く、多人数で見ることもほぼないです。
教えて頂いた録画機能のことも考えると、REGZAの方がいいのかもしれませんね!
実際、家電量販店で見比べてみてきます!

書込番号:23486798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2020/06/23 09:51(1年以上前)

>ツヨシ4250さん
その条件ならレグザの方がいいです。

また、ソニーでも上位機種の75X9500Gなら、レグザと同じVAパネルになりピーク輝度が高いのでさらに画質はアップします。
値段差は10万円ありますが、ブラビアはブラビアロトで最大10万円当たるので、この差が一気に逆転されてしまいます。ぜひチャレンジされてみてください。1万円しか当たらなかった人はがっかりして他社に流れたりしますが、5万や10万あたった人はだいたいソニーを選ばれるようです。

書込番号:23486818

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2020/06/23 09:55(1年以上前)

>プローヴァさん
ブラビアロトって言うのがあるんですね!
10万円ってすごいですね!
当たることを祈ってやってみます!
もし当たれば、75X9500Gも検討してみますね!

書込番号:23486823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2020/06/23 10:11(1年以上前)

>プローヴァさん
携帯2台でブラビアロトやってみました。
どっちも1万円しか当たりませんでした(T_T)
とにかく家電量販店に行って、色々見てきます!
丁寧に教えて頂いてありがとうございました!

書込番号:23486850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

ひかりTVについて

2020/06/20 12:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65M540X [65インチ]

スレ主 taku5521さん
クチコミ投稿数:2件

超初心者です。下記ご教示お願いします。

ひかりTVについて
現在、10年前のAQUOSでひかりTVをチューナーレンタルし、ひかりTV専用リモコンにて操作しています。
この度、こちらのTVの買い替え予定です。

@レンタルしているチューナーは不要になりますか?
AリモコンはREGZA付属のリモコンで操作可能ですか?
B地デジの番組表はREGZAの番組表が見れますか?
現在はヒカリTVの番組表です。

よろしくお願いします。

書込番号:23480546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8704件Goodアンサー獲得:1398件

2020/06/20 12:53(1年以上前)

>taku5521さん
こんにちは

VODのひかりTVと、契約されているヒカリテレビは、別物だと思います。

よって、不要になる事は無いと思います。

書込番号:23480590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/06/20 13:12(1年以上前)

フレッツTVだったらTVのチューナー使うからTVの番組表を使えるけどひかりTVはあくまでTVをモニタとして使うだけなので使い方は今(AQUOS)と一緒だよ

書込番号:23480629

ナイスクチコミ!0


スレ主 taku5521さん
クチコミ投稿数:2件

2020/06/20 13:21(1年以上前)

>どうなるさん
>オルフェーブルターボさん

早速のお返事ありがとうございます。

チューナーはそのまま必要なのですね。
今のAQUOSだと、通常の地デジを視聴するにも、ひかりTVの専用リモコンのみ使用可能で、AQUOSのリモコンは使用不可能です。
REGZAを購入したら、REGZAのリモコンを用いて、地デジの視聴は可能なのでしょうか。

何度もすいません。

書込番号:23480647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/06/20 13:30(1年以上前)

>REGZAを購入したら、REGZAのリモコンを用いて、地デジの視聴は可能なのでしょうか。

アンテナケーブルをTVに繋いでなければ地デジはひかりTVのチューナーで見るしかないんだけど、ひかりTVのチューナーがHDMI CEC(○○リンクと呼ばれるやつ)に対応していればREGZAのリモコンを使ってひかりTVのチューナーを操作することは可能だろうね(ただし対応しているかどうかは分からない)

もし使えたとしてもREGZAの番組表を使ったり録画機能を使うことは出来ないから、使い勝手は良くないだろうけど

家にアンテナ立てられないからひかりTVなんだとは思うけど、フレッツTVとかTVとかのチューナーを使えるサービスの方がいいだろうねぇ

書込番号:23480660

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:8704件Goodアンサー獲得:1398件

2020/06/20 13:35(1年以上前)

>taku5521さん
こんにちは

現状で、アンテナ線がテレビに接続されていないパターンの場合は

レグザ単体での視聴は無理だと思います。

書込番号:23480671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ひかりTV

2020/06/20 10:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65M540X [65インチ]

スレ主 蟻0518さん
クチコミ投稿数:42件

教えて下さい。
このテレビでひかりTVが見たいのですが、リモコンにはYouTubeやHuluの切り替えボタンがありますが、ひかりTVのボタンがありません。
ひかりTVを見るにはどうすれば良いのでしょうか。

書込番号:23480371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8704件Goodアンサー獲得:1398件

2020/06/20 11:02(1年以上前)

>蟻0518さん
こんにちは

リモコンの「みるコレ」ボタンを押すと、お好みの動画配信サービスから、話題の映画、ドラマ、アニメなどはもちろん、人気の動画ランキングなどもテレビの大画面で楽しめます。

書込番号:23480382

ナイスクチコミ!2


スレ主 蟻0518さん
クチコミ投稿数:42件

2020/06/20 12:50(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
早速のご返事ありがとうございました。
各種動画サービスを見る事ができました。
ありがとうございます。

書込番号:23480585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 ネットワーク接続不可

2020/06/18 16:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M540X [50インチ]

クチコミ投稿数:6件

無線LAN、有線LANが繋がりません

ルーターも変えましたが無理です。
だれ教えてください
テレビのリセット 初期化しても無理です

書込番号:23476797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/06/18 16:24(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>無線LAN、有線LANが繋がりません

>ルーターも変えましたが無理です。

具体的にどういう事をしたのか判らないと何が間違っているのかも分かりませんm(_ _)m
 <取扱説明書の手順通りに行ったのでしょうか?


「LANケーブル」で繋いだけど、ネットワークの選択は「無線LAN」だと、「無線LAN」の接続が出来ていなければIPアドレスの取得は出来ません。

「無線LAN」はどういう手順で繋ごうとしたのでしょうか?
「ルーター」としか情報が無いので、ルーター側での操作が必要なのかどうかも分かりませんm(_ _)m

「無線LAN」なら、「SSID」と「暗号キー」がそれぞれ必要ですが、それは分かっているのでしょうか?
 <スマホは「無線LAN」に繋がっている?キャリアのデータ通信をOFFにしてもネット通信出来ますか?

書込番号:23476821

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8704件Goodアンサー獲得:1398件

2020/06/18 16:43(1年以上前)

>かいとくんtさん
こんにちは

他の装置ではどういった状況なのでしょうか。

ルータにエラー表示等は出てないでしょうか。

書込番号:23476855

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/06/18 17:32(1年以上前)

>かいとくんtさん
IPアドレスが無いですよね。DHCPサーバーはどれですか?

書込番号:23476943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/06/18 18:22(1年以上前)

説明書通りにしました。
かんたん接続みたいなので
接続して いざ接続テストをすると
画像の様な状態になります。。

有線の方は、LANケーブル差し込んで
かんたん接続で待機していても
永遠と繋がらず接続待ちです。。

このテレビを購入する1ヶ月ほど前に
ハイセンスとゆーテレビを購入し
ネットワーク接続しましたが
おんなじ状態でした。。>名無しの甚兵衛さん

書込番号:23477034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/06/18 18:24(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
他の装置とは、何でしょうか?
PCとかiPhoneてことでしょうか?

素人ですみません。

他の機器は全て接続できたんですが。。
TVだけがどーしても。。

書込番号:23477043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/06/18 18:31(1年以上前)

>kockysさん
ずっとこーなんですよねー。。
有線ならいけると思って繋げても読み込まないんで。

dhcpサーバとは何でしょうか?
ルーターってことですか?
ルーターはfonってゆーメーカーから
BUFFALOってメーカーに変えてみましたが
無理でした。。

書込番号:23477058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8704件Goodアンサー獲得:1398件

2020/06/18 18:39(1年以上前)

>かいとくんtさん
こんにちは

有線と無線両方使用になっているのではないでしょうか。

有線を外して、無線だけで実行してみては、どうなるでしょうか。

書込番号:23477080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/06/18 18:44(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
有線は常に外している状態なんですよねー。
なんなら、テレビの為にケーブルを購入してきたみたいな感じなんで。。

書込番号:23477090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8704件Goodアンサー獲得:1398件

2020/06/18 19:18(1年以上前)

>かいとくんtさん
こんにちは

ワイファイルーターから2Gの電波は出ているでしょうか。

5Gのみになっていないでしょうか。

書込番号:23477159

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/06/18 19:56(1年以上前)

>かいとくんtさん
まず、自宅のネットワーク構成はどうなってますか?
IPを振ってくれる人がいないように見えます。
つまりルーターまで線が繋がっていません。

テレビ以外の機器はルーター使ってインターネット接続できてますか?

書込番号:23477231

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/06/19 00:15(1年以上前)

>無線LAN、有線LANが繋がりません

ちゃんと繋がる状態なら無線、有線関係ないので一旦ケーブルを抜く

ルーターの横(下)にシールが貼ってるのでそこに“SSID:xxxxx-g”、“SSID:xxxxx-a”みたいななのと“セキュリティキー”というのをメモる

TVの[設定]→[ネットワーク設定]で念の為に一旦[ネットワークサービス情報の初期化]を押す

[ネットワーク接続設定]→[詳細設定]と進んでいって[接続方法]を“無線LAN”にする

[詳細設定]→[無線LAN設定]→[自動設定]と進んでいくと“アクセスポイント選択”っていう画面に変わってネットワーク名(SSID)って書いてるところにいろんなのが出てくるのでその中にさっきメモったSSIDがあるのを確認する(電波の強い順に並ぶので普通は一番上にくるはず)

でリストの中からメモったやつを選んで決定を押せばアクセスポイント選択(暗号キー入力)っていう画面が出るので、“ネットワーク名(SSID):******”ってやつの下にある“暗号キー”ってところにさっきメモった暗号キーを入力して[設定完了]を押せばオッケー

これでルーターとTVが繋がる

ただ、これはあくまでルーターとTVが無線LANで繋がったってだけで、ネット回線がちゃんとルーターにきてないとネットにはつながらない

[インターネット]----A----[ルーター]<<<B<<<[TV]
※Bだけ繋がってもAが繋がって無ければネット見れないし、Aが繋がっててもBが繋がってなければこれまたネット見れない

他の人も書いてるとおりネット接続自体がちゃんと出来てない可能性あるからこれでネット見れないとかだったら今度はルーターとTVの接続じゃなくルーターがネットに繋がってるか設定は間違ってないかってやつになる

書込番号:23477777

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43M540X [43インチ]

クチコミ投稿数:19件

SONYブラヴィアKDL-46HX80Rが突然壊れたので買い替えしないといけなくなり
是非、皆様から教えて頂きたく、お願いします。

テレビは地デジとBSを見るだけです。両親が主に見るのでネットとか繋ぎません。
ただ、同時録画がついていたら良いなと思うのです。
先程から調べているので、知識がないのですが
東芝43M540X かシャープC40BJ1かどちらがオススメですか?
もしくは、他オススメありますか?

当時一緒に買ったブルーレイディスクレコーダーSONYのBDZ-AT700 は
新しく買うテレビに付けて使えるものなんでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:23471495

ナイスクチコミ!10


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/06/15 21:50(1年以上前)

>マリアンジュさん
まず、レコーダーはテレビとは別の機械ですよね。当然使えます。
自分で使わないテレビとのこと、双方 2番組同時録画はできます。
この場合、こだわりがないならば46インチから少しでも大きさが小さくならない43を選択した方が良いかもしれません。

書込番号:23471679

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2020/06/15 22:05(1年以上前)

>kockysさん
ありがとうございます。

ブルーレイディスクは使えるんですね!
SONYはSONYでと揃えなくても大丈夫ですか?

テレビやはり40だとかなり小さく感じますかね。

書込番号:23471711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/06/16 12:50(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>SONYブラヴィアKDL-46HX80Rが突然壊れたので買い替えしないといけなくなり
>東芝43M540X かシャープC40BJ1かどちらがオススメですか?
>ただ、同時録画がついていたら良いなと思うのです。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000144286_K0001173313_K0001229648&pd_ctg=2041
前のテレビとの比較も入れていますm(_ _)m

https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=216%2c232%2c76%2c744%2c856%2c75%2c3790%2c65%2c446%2c55%2c80%2c33&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&4K=on&Monitor=40&Monitor=&Digital_TunerCount=3&
で見ると、もっと安い製品も有りますが、これらのメーカーを選んだ理由は何でしょうか?
 <ハイセンスは、レグザの親会社です。パネルなどが自社完結出来るので安くなります。
  シャープも現在は台湾の会社が親会社です。

どこで買うか分からないので何とも言えませんが、「43M530X」も「43M540X」も大差は無いと思います(^_^;
 <https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000144286_K0001173313_K0001229648_K0001150434&pd_ctg=2041


>当時一緒に買ったブルーレイディスクレコーダーSONYのBDZ-AT700 は
>新しく買うテレビに付けて使えるものなんでしょうか?

レコーダーをテレビが制限することは有りません。逆も同じです。
 <「ソニーのレコーダー」と「東芝のテレビ」を繋いでレコーダーが動かなくなったら、ソニーが東芝を訴えるでしょう。
  逆にテレビが動かなくなったら、東芝がソニーを訴えるでしょう。

ソニーのレコーダーとの組み合わせだとどうにもなりませんが、「43M540X」や「43M530X」は、「USB-HDDに録画した番組を対応レコーダーにダビングしてBDに焼ける」という機能も有りますm(_ _)m
 <https://www.toshiba.co.jp/regza/link/regza/z7.html
  「A」のグループのレコーダーとネットワーク(LANケーブル)で接続するとダビングできる様になります。
  https://www.toshiba.co.jp/regza/link/dubbing.html

書込番号:23472728

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2020/06/16 15:21(1年以上前)

>マリアンジュさん
>>東芝43M540X かシャープC40BJ1かどちらがオススメですか?もしくは、他オススメありますか?

私のお勧めは東芝43M540Xの方です。
デフォルトの画質が万人に受け入れやすく、あまり調整の必要なくそこそこきれいな画質が出る点が東芝の良い点です。テレビだけで裏番組2番組同時に録画可能ですよ。
ただ、画面サイズは現在46型とのことなので、少しの差でも画面サイズが小さくなると残念感があるので、50型の方(50M540X)がいいと思います。

>>当時一緒に買ったブルーレイディスクレコーダーSONYのBDZ-AT700 は新しく買うテレビに付けて使えるものなんでしょうか?

はい。そのまま繋げて使えます。
これまで録画したものもそのまま見ることができますよ。Sony同士でそろえる必要はありません。

書込番号:23472907

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2020/06/17 02:26(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます!

そうですね、この2種類以外の会社もあわせて再検討してみます!

ディスクに関しては、私自身も疎くて、ちょっと説明についていけない状態ですが、使えるということはわかりました。
ありがとうございました!

書込番号:23474037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2020/06/17 02:32(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます!

サイズですが、今日もう一度確認してみると再検討すべき事がわかりました。最低でも50型はないと3m離れた場所からは厳しいようですね。

ディスクについては、使えるとのことで安心しました!ありがとうございました。

書込番号:23474039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:27件

2020/06/17 07:09(1年以上前)

>マリアンジュさん
4Kテレビ視聴距離ご参考にどうぞ。

https://www.sony.jp/bravia/tv_choice/

書込番号:23474178

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2020/06/17 08:27(1年以上前)

>マリアンジュさん
地デジを見る場合、サイズの目安は3H(Hは画面の縦寸)となります。
例えば
 50インチ:1.8m
 55インチ:2.0m
 65インチ:2.4m
こんな感じです。
これより近いと粗が見える感じ、これより遠いと粗は見えないが、4Kの精細感が十分にわかりにくく、迫力に欠ける感じになりますね。例えば10m離れて見ると2Kも4Kも同じに見えてしまう、ってことです。

ソニーのホームページに案内されている距離は、BS4Kなどネイティブ4Kコンテンツを見る場合の値で、地デジのように低画質なコンテンツでは近すぎて粗が見える距離です。

設置場所に余裕があるかどうかですが、視聴距離3mだと55インチや65インチでも余裕で行けます。お年寄りの場合、大画面は見やすく明るいので喜ばれる場合が多いですね。

書込番号:23474268

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/17 08:40(1年以上前)

>マリアンジュさん
私も同様に東芝43M540X とシャープC40BJ1とで迷いましたが、東芝43M540Xを買いました。
店舗で比較した時にシャープは角度を付けて横から見ると光を反射して見にくかったのが東芝に決めた主な要因です。
東芝も横から見ると白っぽくなるのですが、許容範囲でした。
4月末でにケーズデンキで購入し、価格は税込70,000円(5年無料保証付)でした。
ご参考となれば幸いです。

書込番号:23474287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2020/06/18 09:59(1年以上前)

>エボマーチさん
ありがとうございます!

参考にさせていただきます!

書込番号:23476281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2020/06/18 10:03(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます!

確かに、歳をとるごとに画面の文字も見えにくくなるので今より大きくしても小さくすることはダメですね。

書込番号:23476287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2020/06/18 10:07(1年以上前)

>とっしゃんJrさん
ありがとうございます!

見に行ってみましたが、確かに比較すると全然違いますね。参考にさせていただきます!

書込番号:23476291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/06/18 12:14(1年以上前)

>サイズですが、今日もう一度確認してみると再検討すべき事がわかりました。
>最低でも50型はないと3m離れた場所からは厳しいようですね。

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/con/S1110278023320
などには、「推奨視聴距離」の情報が載っていますが、結局は「映画館でどこに座るか」と同じですm(_ _)m

画面に表示されて居る文字まで読み取りたいなら、視聴距離に合うテレビサイズを買う必要が有るかも知れませんが、コレも視力が良ければ小さくても問題無い話ですし...(^_^;

書込番号:23476463

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

65m540xと65u8f

2020/06/06 23:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65M540X [65インチ]

クチコミ投稿数:17件

65m540xと65u8fで迷ってます。
u7fのアドバイスを拝見しましたが、こちらはどう思われますか。
現在、値段も近しいので、画質の点でバックライトの違いと、録画の際のチューナー数の違いに差が出るのか気にしています。
ご教授頂けると嬉しいです。

書込番号:23452239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/06/07 21:45(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>画質の点でバックライトの違いと、録画の際のチューナー数の違いに差が出るのか気にしています。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001229645_K0001254140&pd_ctg=2041
まぁ違いは有りますが、それをどう判断するかは人に依りますm(_ _)m

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006


ご自身が何を重視しているのか説明しなければ良いアドバイスも貰えないと思いますm(_ _)m
 <「直下型バックライト」だからといって「高画質」とは限りませんし...

書込番号:23454495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2020/06/08 07:05(1年以上前)

お早うございます。

昨日、65M540Xと65U8Fのビックカメラ向けモデルである65U85Fを見比べてきましたが画像のメリハリと言い視野角の広さと言い断然65U85Fが良かったです。バックライト云々の前にパネルの質が違いますね。メニュー構成は2機種で差を見つけるのが困難な位のそっくりさんでした。日本向け製品に関してはかなり同化が進んでいるものと思われます。

65M540Xにはワイドビューアングルと言う視野角を広くするらしい設定があるのですが色がちょっと濃くなる程度の変化しかなく視野角が広い65U85Fにはいらない機能で有る事が分かります。動画配信サービスに関しては65M540Xが対応しているDAZN、Paravi、acTVila 4K、Rakuten TVが65U85Fではサポートされていないようでここはブランド格差が認められます。

書込番号:23455050

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:17件

2020/06/09 12:42(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ご指摘ありがとうございます。
画質を特に重視しています。ただ、その他にも特徴・優位で点があるなら広く聞きたいと思っています。

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
私も家電量販店に昨日見に行きましたが、u8fはチャンネルが返られなくて、ちゃんと確認できなかったのと、
置かれている場所が、540xとu8fで全然違う環境下だったのでm何とも判断するには難しいなと思ってしましました。
特にその量販店では4K画像は見れなく、地デジしか見れなかったため、画質に差が感じられんかったんですよね。
なので、非常に悩んでます。

その他の方の意見も頂けるととても嬉しいです。

書込番号:23457553

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2020/06/09 13:44(1年以上前)

>daidsector9さん
こんにちは。
U8Fは東芝のラインナップで言えば、ほぼZ740X相当の内容です。直下型バックライト、部分駆動で液晶は倍速VAパネルのミドルハイランクのモデルです。大してM540Xはエッジ型バックライトに部分駆動なし、液晶も等速液晶のエントリーモデルです。
クラスが違いますので、さすがにU8Fに軍配が上がります。
ただ両機ともにまだ出たばかりで半年以内に大幅に値段は下がると思いますので、もう少し待って買われた方がお買い得でしょう。

BS4Kのチューナー数がU8Fは1基ですが、BS4Kで見る番組と言えばNHK程度しか価値がありませんので、当面は1基あれば十分かも知れません。

書込番号:23457645

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2020/06/09 17:02(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。

クラス違いとは分かっていましたが、どこまで画質として、u8fの直下型バックライト、部分駆動、倍速VAパネルと、m540xのエッジ型バックライトに部分駆動なし、等速液晶で違いに差があるのかが気になっていたので、ご意見非常に有難かったです。

私としてBS4Kが2基あるメリットが、なかなか見いだせていなかったので、参考にさせて頂きます。

書込番号:23457929

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2020/06/16 16:53(1年以上前)

皆様のアドバイスを頂き、考えた結果。65u8fを購入いたしました。

6月下旬には手元に届く予定です。

ありがとうございました。

書込番号:23473051

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 75M540X [75インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 75M540X [75インチ]を新規書き込みREGZA 75M540X [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 75M540X [75インチ]
東芝

REGZA 75M540X [75インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月19日

REGZA 75M540X [75インチ]をお気に入り製品に追加する <594

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング