REGZA 75M540X [75インチ] のクチコミ掲示板

2020年 6月19日 発売

REGZA 75M540X [75インチ]

  • クラウド連携により高画質処理を実現する「レグザエンジンCloud」を搭載した4K液晶テレビ(75V型)。
  • 放送波のノイズを低減し高精細な映像を映す「地デジビューティX」を搭載。4Kチューナーを2基、地上/BS・110度CSデジタル放送チューナーを3基内蔵。
  • 見たい番組をすぐに探し、将来放送される番組をレコメンドする 「みるコレ」を搭載し、YouTubeをはじめとするさまざまな動画配信サービスに対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 75M540X [75インチ]の価格比較
  • REGZA 75M540X [75インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 75M540X [75インチ]の純正オプション
  • REGZA 75M540X [75インチ]のレビュー
  • REGZA 75M540X [75インチ]のクチコミ
  • REGZA 75M540X [75インチ]の画像・動画
  • REGZA 75M540X [75インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 75M540X [75インチ]のオークション

REGZA 75M540X [75インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月19日

  • REGZA 75M540X [75インチ]の価格比較
  • REGZA 75M540X [75インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 75M540X [75インチ]の純正オプション
  • REGZA 75M540X [75インチ]のレビュー
  • REGZA 75M540X [75インチ]のクチコミ
  • REGZA 75M540X [75インチ]の画像・動画
  • REGZA 75M540X [75インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 75M540X [75インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 75M540X [75インチ]

REGZA 75M540X [75インチ] のクチコミ掲示板

(1052件)
RSS

このページのスレッド一覧(全125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 75M540X [75インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 75M540X [75インチ]を新規書き込みREGZA 75M540X [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
125

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

RECBOX HVL-AV3.0にムーブ等、出来ますか?

2020/07/19 21:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M540X [50インチ]

皆様、ご教授願います。
RECBOX HVL-AV3.0を持っているのですが、
当機種はムーブや今まで録り溜めた番組を
見ることは可能でしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:23545182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2020/07/19 22:28(1年以上前)

>食べ歩き大好き!!さん
こんばんわ。
HVL-AV3.0の再生は出来ると思います。HVL-AV3.0がDLNAサーバーとなりテレビがDLNAクライアント
になります。
ムーブに関しては、申し訳ありませんが分かりません。テレビのダビング先にHVL-AV3.0が出ていれば
出来る可能性はあります。実際はやってみないと分かりません。あくまで規格上出来るだけです。

書込番号:23545343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/07/19 22:38(1年以上前)

nato43様、早急なるご回答、有り難う御座います。
とりあえず、今まで録り溜めた番組は再生出来る
と言う事ですね。
当機種もムーブが出来れば有り難いのですが…。
nato43様、ご教授有り難う御座いました。

書込番号:23545372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2020/07/19 23:24(1年以上前)

録画した2Kコンテンツはおそらく可能だけど、録画した4Kコンテンツだけは100パーセント不可能です。

書込番号:23545446

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/07/20 02:36(1年以上前)

この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m


>RECBOX HVL-AV3.0を持っているのですが、
>当機種はムーブや今まで録り溜めた番組を
>見ることは可能でしょうか?

1.当機種はムーブが可能か?

2.今まで録り溜めた番組を見ることは可能か?
に分かれていると思います。

まず、「1」について、
「ムーブ」というのが、イマイチ良く判りません。
「ダビング10の番組を、ダビング10のまま、REC BOXにダビング(ムーブ)できるか?」
というので有れば、不可能です。
「コピーアットワンス(コピワン)」や「ダビング10の最後の10回目(結局、これもコピワン)」の番組なら「ダビング(ムーブ)」にはなります。
DECSさんも書かれて居るとおり、「4K番組」は、「ダビング10」や「コピワン」が無いのでダビングそのものが出来ません。


次に「2」について、
「今まで録り溜めた番組」がどこから来ているのか分かりませんが、「REC BOXにダビングされたデジタル放送の録画番組」であるなら、この製品は「レグザリンク・シェア」に対応しているので、視聴する事は可能です。(DLNAクライアント機能)
 <https://www.toshiba.co.jp/regza/function/14a/index_j.html#network3
  「家庭内LAN動画視聴」の項目に「○」が有れば可能。
  「家庭内LAN動画配信」の項目に「○」が有れば、そのテレビで録画した番組を他のテレビでネットワーク経由して再生できます。

書込番号:23545628

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/07/20 05:58(1年以上前)

>DECS様
>名無しの甚兵衛様

ご回答有り難う御座います。
まず、現在、4K放送を受信出来るテレビは持って
おりませんので、録り溜めた番組は普通の
デジタル放送です。

使い方として、REGZAのZ1で録画したものを
REC BOXへムーブし、その他の場所に設置している
テレビから、見ると言う使い方です。
ですので、当然、Z1のダビング回数は1回減ります。

同じように当機種から、録画したものを
RECBOXへムーブし、Z1等、他のテレビから、
見ることが可能か否かが知りたい次第です。

書込番号:23545695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2020/07/20 06:13(1年以上前)

>同じように当機種から、録画したものを
RECBOXへムーブし、Z1等、他のテレビから、
見ることが可能か否かが知りたい次第です。

で、当該機は、4k放送を受信できる TVなのですが?

当該機と関係ない話がしたいなら、RECBOX HVL-AV3.0の板で質問したらどうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000245370/#tab

書込番号:23545706

ナイスクチコミ!0


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2020/07/20 09:45(1年以上前)

>食べ歩き大好き!!さん
おはようございます。
あくまでHVL-AV3.0は動作確認リストにないので再生やダビングはやってみないと分かりませんので
スレ主様が人柱として報告していただければ、他のユーザーも有益な情報です。

書込番号:23545920

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4081件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2020/07/20 10:28(1年以上前)

食べ歩き大好き!!さん

 よく似た事例なので 参考までに
 REGZA 37Z8000 を使用しており、今週末に 43Z730x にリプレース予定で USB HDDに撮りためた地デジ録画番組を見るために RECBOX HVL-AAS3 を購入しました。

 現在せっせと USB HDDの録画を RECBOXの LAN-S にダビングしています。
 LAN-S にダビングした番組は LANに接続した 公式にDTCP-IP 対応を仕様に挙げていない Panasonicのテレビで視聴できています。
 まだ、43Z730とは接続していませんが、僕は心配していません。

 機種が一致していないので絶対とは言えませんが、参考にしてください。

 なお、ダビング中は録画が視聴出来ないので注意ください。
 手順として 録画した番組を選択し、緑ボタンで[ダビング]画面に切り替わったら、ダビング先をLAN-Sにして 複数番組を選択 という意味の選択肢が右側に出るのでそれを選ぶと 番組リストが出てきます。この中からチェックボックスを選択して複数番組をまとめてダビング出来ます。
 就寝前に まとめてダビングしているのでダビングのために支障は出ていません。
(ダビング中の予約録画とかち合いは確認していません)

 ダビング先は LAN-1,LAN-2,LAN-3,LAN-Sと出ますが、必ず[LAN-S]に LANで接続したテレビからはLAN-Sしか見れません。
 機種違いのZ1だと必ずしも 同じ手順でダビングできるかわかりませんので実際に試していただくのがよいかと思います。

書込番号:23545959

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/07/20 12:40(1年以上前)

>nato43様
色々とご指導有り難う御座います。
最悪、再生は出来るみたいなので、
それで、OKかと、思います。
有り難う御座いました。

>BOWS様

ご丁寧、且つ、分かりやすい、ご指導を
頂戴し、誠に有り難う御座いました。
とりあえず、当機種を購入し、
ムーブ出来れば、ラッキー!と
思えれば、良いかと、存じます。
ご丁寧なご指導、誠に有り難う御座いました。

皆様、有り難う御座いました。
今後共、宜しくお願い致します。

書込番号:23546143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/07/20 16:04(1年以上前)

>nato43さん

>あくまでHVL-AV3.0は動作確認リストにないので

「HVL-AV3.0」は「Z1」との「LAN接続ハードディスク録画」に対応しています。
https://www.iodata.jp/pio/io/hdd/landisk_av.htm
https://www.iodata.jp/pio/maker/toshiba/hdd/regza.htm#list9
この辺の対応説明が参考になるとは思いますm(_ _)m
 <「HVL-AV3.0」は、「HVL-AVシリーズ」として確認できます。

書込番号:23546459

ナイスクチコミ!0


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2020/07/20 16:55(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
確かにZ1では対応はしていますが、あくまでスレ主様のテレビ(検討中)では対応はしていないと
書きました。当然ですが販売時期の違いもあります。なので試して下さいと書いたつもりでした。
実機があるのですから。

書込番号:23546518

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/07/21 00:38(1年以上前)

>nato43さん

>確かにZ1では対応はしていますが、あくまでスレ主様のテレビ(検討中)では対応はしていないと書きました。

なるほど、内容を読み直すと確かにそうですね。
自分の早とちりでしたm(_ _)m

まぁ、東芝が、レグザリンク・ダビングの仕様を変更するとは思えないので、「互換性」は保てていると思われますm(_ _)m


>当然ですが販売時期の違いもあります。なので試して下さいと書いたつもりでした。
>実機があるのですから。

質問について、食べ歩き大好き!!さんが望む事が可能なら「50M540X」を購入しようとしている様にも思えるので、一概に「今試せば良い」という事でも無いのかなぁとも思いましたm(_ _)m

書込番号:23547450

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

43v

2020/07/15 15:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43M540X [43インチ]

スレ主 Angie001さん
クチコミ投稿数:13件

32LC100からの買い替えです。スカパーのチューナーTZ-HR400Pをつなげてスカパーを見ています。
希望内容
@YouTube やNetflix などを見たい
Aハードディスクを買って裏番組録画をしたい
B無線LAN接続
C予算10万 安い方がいいです
どんな機種を買うべきでしょうか。どなたか教えていただけますか?

書込番号:23535795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2020/07/15 15:33(1年以上前)

>Angie001さん
こんにちは。
一応4K液晶テレビの43インチで、ご希望の条件で国内シェアの高いメーカーで絞り込むと下記の様になりました。

https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_ma=65,75,76,80,232,3790&pdf_Spec027=1&pdf_Spec031=1&pdf_Spec037=1&pdf_Spec046=1&pdf_Spec114=1&pdf_Spec301=43&pdf_so=p1&pdf_pr=-100000

エントリーモデルの予算となりますので、この中のベストバイは

・東芝 43M540X
・ソニー 43X8000G(2019モデル)またはH(2020モデル)

あたりでよろしいかと思います。どちらも7万円前後ですね。

東芝は視野角狭め、コントラスト高めのVA液晶、ソニーは視野角広め、コントラスト低めのIPS液晶を採用しています。一長一短ですね。機能面では録画機能が東芝の方がよいです。裏番組2番組同時に録れて(ソニーは1番組)同社製のレコーダーにLANダビングもできます(4K録画物は除く、ソニーはLANダビングできません)。

もっと低予算で、となると、東芝テレビ部門の親会社である中国はチンタオのハイセンス社のモデルになります。

・ハイセンス 43U7F

こちらは6万円を切ります。

逆に10万円ぎりぎりまで出してもよいので、良いものが欲しいのであれば、

・ソニー 43X8500G

になります。
こちらはミドルレンジモデルで、倍速パネルにフレーム補間を装備するため、動画ブレの少ない映像になります。

書込番号:23535836

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 Angie001さん
クチコミ投稿数:13件

2020/07/15 16:02(1年以上前)

>プローヴァさん
ご返信ありがとうございます。
たくさんありすぎてどうしたらいいか途方にくれてました。
わかりやすく説明していただいたので裏番組2番組録れる東芝にしようとおもいます。

書込番号:23535887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/07/15 16:16(1年以上前)

他の機種が6〜8万で買えるから割高ではあるけどZ730Xならスカパーチューナー内蔵なのでTZ-HR400Pも不要になるってTVの機能で見れちゃうし、スカパーもTVのHDDに録画できるから結果的に得(楽)かもしれない

今すぐ使うかどうか分からないけどタイムシフトマシンってのに対応してるし…

43インチ:https://kakaku.com/item/K0001150440/
49インチ:https://kakaku.com/item/K0001150439/
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z730x/bscs4k_02.html

書込番号:23535911

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Angie001さん
クチコミ投稿数:13件

2020/07/16 11:53(1年以上前)

>どうなるさん
返信ありがとうございます。
TVに録画できるんですね。

外付けの保存媒体でお勧めはありますか?

書込番号:23537589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/07/16 13:29(1年以上前)

>外付けの保存媒体でお勧めはありますか?

バッファローかIOデータあたりの4TB(今は4TBが一番得な価格設定なので)を買っておけばいいと思う

https://www.amazon.co.jp/dp/B07BK6696F/
https://www.amazon.co.jp/dp/B082X3639H/

1TBで約100時間くらい録画できて4TBで約400時間くらい使えるって感じで考えればいい

注意というかTVに取り付けたHDDに録画した場合は、レコーダーにダビングしたりディスク化(BD/DVD)出来なくて、永久保存とかそういのではなくあくまで見て消し用に使うものになる(当然HDDのサイズが多ければ消さずにたくさん残してはいけるけど)
※TVがREGZAの場合、レコーダーもREGZAだとTV→レコーダーとダビング出来るんだけどあまり考えなくていいかと(永久保存したい、ディスク化したい場合はレコーダーを買って直接録画すること<メーカーは問わず>)

スカパー(プレミアム)を見てる場合だと、今だったらチューナーの電源入れてHDMI(ビデオ入力)を切り替えてそっちで見る(TVはあくまでモニタ代わり)わけだけど、TVの機能(チューナー)で見れると普通にTVを見てるときに“スカパー”ボタンを押せばスカパーに切り替わって番組表もTVの機能で見れて、地デジ/BSと同じ感覚で見れるから便利だからね

REGZAの上位モデルはずっとスカパーチューナー内蔵だったんだけど、ぶっちゃけ使ってる人が少ないのか(最近はVODサービスが増えてるからBS/CS以外にも番組を増やす方法があるので)今年のモデルからスカパーチューナー廃止されちゃって手に入れるのは最後のチャンスかもしれない

書込番号:23537767

ナイスクチコミ!2


スレ主 Angie001さん
クチコミ投稿数:13件

2020/07/16 14:42(1年以上前)

>どうなるさん
ご返信ありがとうございました。
検討します。

書込番号:23537861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2020/07/16 14:58(1年以上前)

>Angie001さん
外付けHDDは、周辺機器メーカーに検索サイトがありますので、テレビに対して互換性確認が取れているものの中から選んでください。例えばバッファローとM540Xなら、下記リストになります。

https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=%E6%9D%B1%E8%8A%9D&lv2=%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%82%B6&lv3=M540X%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&lv4=43V%E5%9E%8B&lv5=&lv6=

テレビの外付けHDDに録画したものは、レコーダー等にLANダビングしないとBDメディアなどには焼けません。また、BS4K放送録画物はそもそもLANダビングできません。
録画もレコーダーと違って録画容量を食う標準モードしかありませんので、HDDは大容量のものを選んでおく必要があります。1万円位で4TBがかえるのでそんなところでよろしいかと思いますね。

下記あたりがおすすめです。

https://kakaku.com/item/K0001093499/

書込番号:23537884

ナイスクチコミ!1


スレ主 Angie001さん
クチコミ投稿数:13件

2020/07/16 20:42(1年以上前)

>プローヴァさん
返信ありがとうございました。
メーカーのサイトで確認するようにします。
アンテナとか今のもので大丈夫なのでしょうか。購入して今あるアンテナの線をつなげて電源を入れたら見れるのか工事が必要なのか不安になりました。

書込番号:23538417

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2020/07/16 22:33(1年以上前)

>Angie001さん
アンテナは今のままで取り敢えず見れるでしょう。BS4KのNHKと民放は余程パラボラが古くない限りそのままでおそらく行けますよ。
BS4K左遷の有料放送を見る場合はパラボラアンテナから色々やり変える必要ありますが。

書込番号:23538685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Angie001さん
クチコミ投稿数:13件

2020/07/17 19:19(1年以上前)

>プローヴァさん
ご返信ありがとうございました。

書込番号:23540431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

レグザクーポン

2020/07/08 12:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 75M540X [75インチ]

スレ主 Pockopengさん
クチコミ投稿数:14件

返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/07/08 20:32(1年以上前)

クーポンっていうより台数限定のモニター販売ですね(^_^;
なので、全員という訳では無いでしょう。

5月下旬のメルマガで応募開始がアナウンスされていますね。
 <【要】会員登録


クーポンについては、6月22日までの
 ◆早い者勝ちセール商品 (会員限定10%OFFクーポン対象商品)
 X930(R)シリーズ リファービッシュ品(メーカー再調製品) 4K有機ELレグザ
 X830(R)シリーズ リファービッシュ品(メーカー再調製品) 4K有機ELレレグザ
 Z730X(R)シリーズ リファービッシュ品(メーカー再調製品) 4K液晶レグザ
が対象のクーポンが出ていましたが、今は無いですね。

書込番号:23520618

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pockopengさん
クチコミ投稿数:14件

2020/07/13 18:51(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
でしたね、モニターでした。
ま、お安いしチャレンジしてみます。

ありがとうございました。

書込番号:23531757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 75インチの購入について悩んでます。

2020/06/22 21:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 75M540X [75インチ]

クチコミ投稿数:7件

大型75インチのテレビを思い切って購入検討しています。
25万円の予算で購入を検討していますが、
・SONY BRAVIA KJ-75X8000H
・東芝 REGZA 75M540X
どっちを買うべきか迷ってます。
スポーツ観戦、音楽番組、バラエティ番組等、テレビが好きで色々なジャンルの番組を見ています。
家にいる時はずっとテレビを見ているので、画質の良さを1番ポイントにしています。
テレビに詳しい方がおられたら、教えて頂ければ嬉しいですm(__)m

書込番号:23485985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:226件

2020/06/22 23:53(1年以上前)

>ツヨシ4250さん

まず、視野角(色々な角度から眺めて映像が白っぽくなったりしないか確認)、放送画質については、店頭でチェックされるといいと思います。
その上で、M540Xの「おまかせAIピクチャー」は自動で画質調整してくれるので、特にこだわりなく手軽に綺麗に、という場合はいいかもしれません。(映像メニューから「おまかせAI」を選びます)
手動で画質モードをその都度選ぶよ、という場合はメリットが少ないですけれどね…

書込番号:23486285

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:29件

2020/06/23 05:24(1年以上前)

自分ならBRAVIAロトがあるソニー選びますし
質問に反するのかもしれませんが
25万予算で画質重視なら無理せず65インチにして上位機という選択もありだと思います

書込番号:23486532 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2020/06/23 07:07(1年以上前)

>かぐやざかさん
ありがとうございます!
65インチも検討してみます!

書込番号:23486603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/06/23 07:09(1年以上前)

>すずあきーさん
ありがとうございます!
お任せで画質調整してくれるのは嬉しいですね!
今日にでも、家電量販店で比べて見てきます!

書込番号:23486604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2020/06/23 09:35(1年以上前)

>ツヨシ4250さん
こんにちは。
画質重視とのことですので、両機の画質差について。

M540XはVAパネル、X8000HはIPSパネルです。
VAパネルはコントラストが良い(〜5000:1)ですが、視野角が片側10度程度IPSより狭いです。
IPSパネルはコントラストが悪い(〜1200:1)ですが、視野角が片側10度程度VAより広いです。

コントラストの差は、部屋を暗くして映画などを見る場合は黒浮きの差でが一目瞭然にわかるレベルですが、明るい部屋ではこの差は原理的にわかりません。

部屋を暗くして映画などを比較的少人数で正面に近い角度で見るようなことがある場合は、コントラストの良いM540Xの方がアドバンテージがあります。もちろん明るい部屋でも少人数であまり広がってみないなら何の問題もありません。

逆にテレビはほとんど明るい環境でしか見ない、比較的小さな部屋で大人数が広がって広い角度で見るような場合は、視野角の広いX8000Hの方がアドバンテージがあります。ただしたまに部屋を暗くして映画を見る場合の黒浮きは我慢するしかありません。

機能面では録画機能の差が大きいですね。

東芝は地デジと従来BSチューナーそれぞれ3基搭載で裏番組同時2番組録画可能、同社のレコーダーにLANダビングも可能です。
ソニーはチューナーは2基なので、裏番組は同時1番組のみ録画可能、LANダビングもできないので録って消し専用機です。

上記あたりを予備知識として店頭で実機を確認してください。

書込番号:23486785

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7件

2020/06/23 09:43(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます!
ほぼ同じ正面の位置から見ることが多く、多人数で見ることもほぼないです。
教えて頂いた録画機能のことも考えると、REGZAの方がいいのかもしれませんね!
実際、家電量販店で見比べてみてきます!

書込番号:23486798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2020/06/23 09:51(1年以上前)

>ツヨシ4250さん
その条件ならレグザの方がいいです。

また、ソニーでも上位機種の75X9500Gなら、レグザと同じVAパネルになりピーク輝度が高いのでさらに画質はアップします。
値段差は10万円ありますが、ブラビアはブラビアロトで最大10万円当たるので、この差が一気に逆転されてしまいます。ぜひチャレンジされてみてください。1万円しか当たらなかった人はがっかりして他社に流れたりしますが、5万や10万あたった人はだいたいソニーを選ばれるようです。

書込番号:23486818

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2020/06/23 09:55(1年以上前)

>プローヴァさん
ブラビアロトって言うのがあるんですね!
10万円ってすごいですね!
当たることを祈ってやってみます!
もし当たれば、75X9500Gも検討してみますね!

書込番号:23486823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2020/06/23 10:11(1年以上前)

>プローヴァさん
携帯2台でブラビアロトやってみました。
どっちも1万円しか当たりませんでした(T_T)
とにかく家電量販店に行って、色々見てきます!
丁寧に教えて頂いてありがとうございました!

書込番号:23486850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43M540X [43インチ]

クチコミ投稿数:19件

SONYブラヴィアKDL-46HX80Rが突然壊れたので買い替えしないといけなくなり
是非、皆様から教えて頂きたく、お願いします。

テレビは地デジとBSを見るだけです。両親が主に見るのでネットとか繋ぎません。
ただ、同時録画がついていたら良いなと思うのです。
先程から調べているので、知識がないのですが
東芝43M540X かシャープC40BJ1かどちらがオススメですか?
もしくは、他オススメありますか?

当時一緒に買ったブルーレイディスクレコーダーSONYのBDZ-AT700 は
新しく買うテレビに付けて使えるものなんでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:23471495

ナイスクチコミ!10


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/06/15 21:50(1年以上前)

>マリアンジュさん
まず、レコーダーはテレビとは別の機械ですよね。当然使えます。
自分で使わないテレビとのこと、双方 2番組同時録画はできます。
この場合、こだわりがないならば46インチから少しでも大きさが小さくならない43を選択した方が良いかもしれません。

書込番号:23471679

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2020/06/15 22:05(1年以上前)

>kockysさん
ありがとうございます。

ブルーレイディスクは使えるんですね!
SONYはSONYでと揃えなくても大丈夫ですか?

テレビやはり40だとかなり小さく感じますかね。

書込番号:23471711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/06/16 12:50(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>SONYブラヴィアKDL-46HX80Rが突然壊れたので買い替えしないといけなくなり
>東芝43M540X かシャープC40BJ1かどちらがオススメですか?
>ただ、同時録画がついていたら良いなと思うのです。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000144286_K0001173313_K0001229648&pd_ctg=2041
前のテレビとの比較も入れていますm(_ _)m

https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=216%2c232%2c76%2c744%2c856%2c75%2c3790%2c65%2c446%2c55%2c80%2c33&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&4K=on&Monitor=40&Monitor=&Digital_TunerCount=3&
で見ると、もっと安い製品も有りますが、これらのメーカーを選んだ理由は何でしょうか?
 <ハイセンスは、レグザの親会社です。パネルなどが自社完結出来るので安くなります。
  シャープも現在は台湾の会社が親会社です。

どこで買うか分からないので何とも言えませんが、「43M530X」も「43M540X」も大差は無いと思います(^_^;
 <https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000144286_K0001173313_K0001229648_K0001150434&pd_ctg=2041


>当時一緒に買ったブルーレイディスクレコーダーSONYのBDZ-AT700 は
>新しく買うテレビに付けて使えるものなんでしょうか?

レコーダーをテレビが制限することは有りません。逆も同じです。
 <「ソニーのレコーダー」と「東芝のテレビ」を繋いでレコーダーが動かなくなったら、ソニーが東芝を訴えるでしょう。
  逆にテレビが動かなくなったら、東芝がソニーを訴えるでしょう。

ソニーのレコーダーとの組み合わせだとどうにもなりませんが、「43M540X」や「43M530X」は、「USB-HDDに録画した番組を対応レコーダーにダビングしてBDに焼ける」という機能も有りますm(_ _)m
 <https://www.toshiba.co.jp/regza/link/regza/z7.html
  「A」のグループのレコーダーとネットワーク(LANケーブル)で接続するとダビングできる様になります。
  https://www.toshiba.co.jp/regza/link/dubbing.html

書込番号:23472728

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2020/06/16 15:21(1年以上前)

>マリアンジュさん
>>東芝43M540X かシャープC40BJ1かどちらがオススメですか?もしくは、他オススメありますか?

私のお勧めは東芝43M540Xの方です。
デフォルトの画質が万人に受け入れやすく、あまり調整の必要なくそこそこきれいな画質が出る点が東芝の良い点です。テレビだけで裏番組2番組同時に録画可能ですよ。
ただ、画面サイズは現在46型とのことなので、少しの差でも画面サイズが小さくなると残念感があるので、50型の方(50M540X)がいいと思います。

>>当時一緒に買ったブルーレイディスクレコーダーSONYのBDZ-AT700 は新しく買うテレビに付けて使えるものなんでしょうか?

はい。そのまま繋げて使えます。
これまで録画したものもそのまま見ることができますよ。Sony同士でそろえる必要はありません。

書込番号:23472907

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2020/06/17 02:26(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます!

そうですね、この2種類以外の会社もあわせて再検討してみます!

ディスクに関しては、私自身も疎くて、ちょっと説明についていけない状態ですが、使えるということはわかりました。
ありがとうございました!

書込番号:23474037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2020/06/17 02:32(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます!

サイズですが、今日もう一度確認してみると再検討すべき事がわかりました。最低でも50型はないと3m離れた場所からは厳しいようですね。

ディスクについては、使えるとのことで安心しました!ありがとうございました。

書込番号:23474039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:27件

2020/06/17 07:09(1年以上前)

>マリアンジュさん
4Kテレビ視聴距離ご参考にどうぞ。

https://www.sony.jp/bravia/tv_choice/

書込番号:23474178

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2020/06/17 08:27(1年以上前)

>マリアンジュさん
地デジを見る場合、サイズの目安は3H(Hは画面の縦寸)となります。
例えば
 50インチ:1.8m
 55インチ:2.0m
 65インチ:2.4m
こんな感じです。
これより近いと粗が見える感じ、これより遠いと粗は見えないが、4Kの精細感が十分にわかりにくく、迫力に欠ける感じになりますね。例えば10m離れて見ると2Kも4Kも同じに見えてしまう、ってことです。

ソニーのホームページに案内されている距離は、BS4Kなどネイティブ4Kコンテンツを見る場合の値で、地デジのように低画質なコンテンツでは近すぎて粗が見える距離です。

設置場所に余裕があるかどうかですが、視聴距離3mだと55インチや65インチでも余裕で行けます。お年寄りの場合、大画面は見やすく明るいので喜ばれる場合が多いですね。

書込番号:23474268

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/17 08:40(1年以上前)

>マリアンジュさん
私も同様に東芝43M540X とシャープC40BJ1とで迷いましたが、東芝43M540Xを買いました。
店舗で比較した時にシャープは角度を付けて横から見ると光を反射して見にくかったのが東芝に決めた主な要因です。
東芝も横から見ると白っぽくなるのですが、許容範囲でした。
4月末でにケーズデンキで購入し、価格は税込70,000円(5年無料保証付)でした。
ご参考となれば幸いです。

書込番号:23474287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2020/06/18 09:59(1年以上前)

>エボマーチさん
ありがとうございます!

参考にさせていただきます!

書込番号:23476281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2020/06/18 10:03(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます!

確かに、歳をとるごとに画面の文字も見えにくくなるので今より大きくしても小さくすることはダメですね。

書込番号:23476287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2020/06/18 10:07(1年以上前)

>とっしゃんJrさん
ありがとうございます!

見に行ってみましたが、確かに比較すると全然違いますね。参考にさせていただきます!

書込番号:23476291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/06/18 12:14(1年以上前)

>サイズですが、今日もう一度確認してみると再検討すべき事がわかりました。
>最低でも50型はないと3m離れた場所からは厳しいようですね。

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/con/S1110278023320
などには、「推奨視聴距離」の情報が載っていますが、結局は「映画館でどこに座るか」と同じですm(_ _)m

画面に表示されて居る文字まで読み取りたいなら、視聴距離に合うテレビサイズを買う必要が有るかも知れませんが、コレも視力が良ければ小さくても問題無い話ですし...(^_^;

書込番号:23476463

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

65m540xと65u8f

2020/06/06 23:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65M540X [65インチ]

クチコミ投稿数:17件

65m540xと65u8fで迷ってます。
u7fのアドバイスを拝見しましたが、こちらはどう思われますか。
現在、値段も近しいので、画質の点でバックライトの違いと、録画の際のチューナー数の違いに差が出るのか気にしています。
ご教授頂けると嬉しいです。

書込番号:23452239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/06/07 21:45(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>画質の点でバックライトの違いと、録画の際のチューナー数の違いに差が出るのか気にしています。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001229645_K0001254140&pd_ctg=2041
まぁ違いは有りますが、それをどう判断するかは人に依りますm(_ _)m

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006


ご自身が何を重視しているのか説明しなければ良いアドバイスも貰えないと思いますm(_ _)m
 <「直下型バックライト」だからといって「高画質」とは限りませんし...

書込番号:23454495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2020/06/08 07:05(1年以上前)

お早うございます。

昨日、65M540Xと65U8Fのビックカメラ向けモデルである65U85Fを見比べてきましたが画像のメリハリと言い視野角の広さと言い断然65U85Fが良かったです。バックライト云々の前にパネルの質が違いますね。メニュー構成は2機種で差を見つけるのが困難な位のそっくりさんでした。日本向け製品に関してはかなり同化が進んでいるものと思われます。

65M540Xにはワイドビューアングルと言う視野角を広くするらしい設定があるのですが色がちょっと濃くなる程度の変化しかなく視野角が広い65U85Fにはいらない機能で有る事が分かります。動画配信サービスに関しては65M540Xが対応しているDAZN、Paravi、acTVila 4K、Rakuten TVが65U85Fではサポートされていないようでここはブランド格差が認められます。

書込番号:23455050

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:17件

2020/06/09 12:42(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ご指摘ありがとうございます。
画質を特に重視しています。ただ、その他にも特徴・優位で点があるなら広く聞きたいと思っています。

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
私も家電量販店に昨日見に行きましたが、u8fはチャンネルが返られなくて、ちゃんと確認できなかったのと、
置かれている場所が、540xとu8fで全然違う環境下だったのでm何とも判断するには難しいなと思ってしましました。
特にその量販店では4K画像は見れなく、地デジしか見れなかったため、画質に差が感じられんかったんですよね。
なので、非常に悩んでます。

その他の方の意見も頂けるととても嬉しいです。

書込番号:23457553

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2020/06/09 13:44(1年以上前)

>daidsector9さん
こんにちは。
U8Fは東芝のラインナップで言えば、ほぼZ740X相当の内容です。直下型バックライト、部分駆動で液晶は倍速VAパネルのミドルハイランクのモデルです。大してM540Xはエッジ型バックライトに部分駆動なし、液晶も等速液晶のエントリーモデルです。
クラスが違いますので、さすがにU8Fに軍配が上がります。
ただ両機ともにまだ出たばかりで半年以内に大幅に値段は下がると思いますので、もう少し待って買われた方がお買い得でしょう。

BS4Kのチューナー数がU8Fは1基ですが、BS4Kで見る番組と言えばNHK程度しか価値がありませんので、当面は1基あれば十分かも知れません。

書込番号:23457645

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2020/06/09 17:02(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。

クラス違いとは分かっていましたが、どこまで画質として、u8fの直下型バックライト、部分駆動、倍速VAパネルと、m540xのエッジ型バックライトに部分駆動なし、等速液晶で違いに差があるのかが気になっていたので、ご意見非常に有難かったです。

私としてBS4Kが2基あるメリットが、なかなか見いだせていなかったので、参考にさせて頂きます。

書込番号:23457929

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2020/06/16 16:53(1年以上前)

皆様のアドバイスを頂き、考えた結果。65u8fを購入いたしました。

6月下旬には手元に届く予定です。

ありがとうございました。

書込番号:23473051

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 75M540X [75インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 75M540X [75インチ]を新規書き込みREGZA 75M540X [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 75M540X [75インチ]
東芝

REGZA 75M540X [75インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月19日

REGZA 75M540X [75インチ]をお気に入り製品に追加する <594

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング