REGZA 75M540X [75インチ]
- クラウド連携により高画質処理を実現する「レグザエンジンCloud」を搭載した4K液晶テレビ(75V型)。
- 放送波のノイズを低減し高精細な映像を映す「地デジビューティX」を搭載。4Kチューナーを2基、地上/BS・110度CSデジタル放送チューナーを3基内蔵。
- 見たい番組をすぐに探し、将来放送される番組をレコメンドする 「みるコレ」を搭載し、YouTubeをはじめとするさまざまな動画配信サービスに対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
このページのスレッド一覧(全301スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 2 | 2020年8月24日 16:15 | |
| 2 | 2 | 2020年8月24日 19:40 | |
| 6 | 3 | 2020年8月24日 01:59 | |
| 7 | 7 | 2020年8月23日 23:14 | |
| 12 | 2 | 2020年9月3日 02:03 | |
| 7 | 11 | 2020年8月22日 15:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43M540X [43インチ]
はじめまして。
購入を検討しているのですが、画面の表示について気になる点があり質問をさせていただきたいです。
先日壊れてしまったREGZA PC D71を使っていた時に、
TVのウィンドウと、インターネットのウィンドウを同時に表示出来たのですが、
このテレビをパソコンと繋げた際にも、同様なことが出来るのかを教えていただきたいです。
(こうした表示のことを何と表記すれば良いのか分からず、分かりづらくてすみません、、、)
D71を購入したのもかなり前で、テレビについて分からないことばかりで、ご教授頂けると助かります。
また、このテレビでは不可能な場合、可能なものが他にあるようでしたら、教えていただきたいです。
(希望しているスペック)
スペース的に43インチまでのサイズ
パソコンに繋ぎたいので、フルハイビジョン
HDMI端子数が3以上
裏録が可能
書込番号:23619423 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>🔰初心者さん
おっしゃられている表示は、「二画面表示」と言います。43M540Xでもできますよ。パソコンとテレビはHDMIケーブルでつなぎます。
下記取扱説明書45ページなどを参照してください。
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=98492&fw=1&pid=20014
何か疑問がありましたらまた返信を。
書込番号:23619664
![]()
1点
>すずあきーさん
返信ありがとうございます。
こういうのを2画面表示というんですね!
教えていただいたページ拝見しました。
1つにテレビ、2つ目にHDMI接続したパソコンの画面を表示することで希望通りのことが出来そうです。
教えていただいき、ありがとうございました!
書込番号:23619712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 75M540X [75インチ]
75インチではタイムシフトマシン機能のついたものがなく
タイムシフトレコーダーとの利用を考えています
やはりテレビのリモコンからは操作し辛かったり
過去番組表の呼び出しに時間がかかったりなど
タイムシフト内臓テレビとの操作性の違いはありますでしょうか?
2点
>uchicanさん
レコーダーはHDDが壊れた時に交換や修理が大変です。
※録画はあきらめても
書込番号:23619004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>やはりテレビのリモコンからは操作し辛かったり
>過去番組表の呼び出しに時間がかかったりなど
>タイムシフト内臓テレビとの操作性の違いはありますでしょうか?
まぁ、直接制御していないので、レスポンスは悪いでしょう。
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/m540x/comfortable_03.html#comfortable0304
書込番号:23620061
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M540X [50インチ]
>ポッポ焼さん
使用できます。
「最大で8TBまでのUSBハードディスクに対応」と書かれています。
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/m540x/recording.html
書込番号:23617248
3点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>8tbのhddは使用できますか?
他の方のクチコミなどを見る限り、「1端子に付き16TBまで」の様です。
書込番号:23618737
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65M540X [65インチ]
本機で録音した番組は、パナソニックDMR-4S100にダビングできるのでしょうか?
取説では、「DTCP-IP対応サーバー(DTCP-IP対応サーバー機能を持つNASやレコーダーなど)にダビングすることができます(P60)」と記載されており、問題ないと思うのですが、ご経験のある方のご意見を聞かせて欲しいです。
書込番号:23616161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
取説60ページのその文章から86ページを参照となってますが、86ページを見るとダビング先は東芝レコーダーに限定してますね。
書込番号:23616249 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ずるずるむけポンさん
返信ありがとうございます。そうなんですよね。そのページでは、完全に東芝機に限定しいます。また、85ページでは、レグザリンクダビングに対応しているDTCP-IP対応サーバーにはコピー可能となってます。
DTCP-IPといいつつ、東芝独自仕様のような表現にも取れます。やはり東芝ブルーレイしか使えないのでしょうか?
東芝ブルーレイは4K放送に対応しておらず、魅力を感じないんですよね・・・。
書込番号:23616264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>DTCP-IP対応サーバーにはコピー可能となってます
コレはBDレコーダー以外のDTCP-IP対応のNASなんかを指してますね
書込番号:23616270 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
スレ主さん
ここのクチコミでは定番の回答ですが、
レグザTV→RECBOXなど→Diga
にてダビングできます。(LANダビング2回必要)
「レグザTV Diga ダビング」
などで検索すると↓↓のようなスレがたくさん出てきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001150438/SortID=22913062/
書込番号:23616431
![]()
0点
>ローカスPCIさん
>ずるずるむけポンさん
ご回答ありがとうございます。レコーダーは東芝縛りがあると理解しました。
この点も考慮して選びたいと思います。
書込番号:23616842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>おでぶろさん
こんにちは。
ざっくり言いますと、LANダビングは同一メーカー同士に限定されると考えた方が良いです。
異なるメーカー同士だと操作しても始まらなかったり途中で停止したりします。
テレビ本体がソニー、LG、ハイセンス等だとLANダビングにそもそも対応してなかったりしますね。
書込番号:23616909 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>プローヴァさん
ご返信ありがとうございます。LANダビングは同一メーカー同士に限定されるんですね
書込番号:23618525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M540X [50インチ]
お世話になっております。主です。
この度は、アドバイスをお寄せ下さった皆様、ありがとうございました。
頂きましたご意見、また店頭で実機を拝見し、予算内購入、即納を最も最重要視した結果、無事に購入設置まで完了となりましたので、改めて感謝申し上げます!
REGZA:50M540Xの購入に至りました。
悩んでおりましたHisenseは、店頭実機を拝見し、同機能くらいの他社メーカーと並んでいる画面を見て、素人が大変失礼ながらも、画像差を明らかに感じた為、候補より外し、即納可能だった「50M540X」に。
皆様からお寄せ頂いた通り、等速倍速の差などなど、勿論感じましたし、劣る点もあるとも思いましたが、何分、即納、予算という条件がありましたので、そこは現在まで使用してきたテレビと比べたら、全てグレードアップしているんだからと納得させました。
条件がある以上、妥協はやむを得ないですね^^;
接続まで行い、同メーカー揃えの利便さも感じられましたので、急ぎで購入となりました中でも、まずまずの満足度は得られました。
ありがとうございました。
書込番号:23615409 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
ご購入おめでとうございますm(_ _)m
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001229647/SortID=23609599/
の続きって事ですね(^_^;
書込番号:23616631
2点
>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます!
はい、間違えて新規トピになってしまい、失礼致しましたm(_ _)m
書込番号:23638508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M540X [50インチ]
【困っているポイント】
番組表から録画出来ない
【使用期間】
3日
【利用環境や状況】
テレビ TOSHIBA 50M540X
WiFi Aterm WR9500N
ネット契約 eo光マンションタイプ
NAS buffalo LinkStation LS210D0301G
【質問内容、その他コメント】
設定ー録画・再生設定ーLANハードディスクの登録の完了して状態は「接続中」になりました。
次に番組表から録画しようとしても録画先の選択が出来なくて録画が出来ない状態です。
何が悪いか不明です。
ご教授お願い致します。
書込番号:23614869 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
この製品、番組表からLANハードディスクに録画できるんですか。?
USB HDDのみだと思いますけど。
書込番号:23614881
0点
スマイルてつーやさん
不具合ではないです。
僕はこの夏に 37Z8000 から 43Z730Xに買い替えたんですが、以前のREGZAでは LANハードディスクに直接録画出来たんですが、最近のREGZAでは LAN HDDに録画は出来なくて USB HDDに録画した後、DTCP対応したLAN-Sにダビングするような仕様に変わったようで 使い勝手が悪くなりました。
書込番号:23614902
![]()
2点
最近のREGZAって言っても10年前のZ1が最後のLAN HDD直接録画可能なモデルでしたね。
書込番号:23614932 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ずるずるむけポンさん
教えてもらいありがとうございます。そんなに前からでしたか....
書込番号:23614942
0点
ありがとうございます。販売員の方がNASに録画出来ると仰っていたので購入しました。ちょっとツメが甘かったみたいです。
書込番号:23614956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。解決しました。直接接続してみます。
今出先なのでどうなったか報告させて頂きます。
書込番号:23614964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
直接接続ってLAN HDDをREGZAにって事?
直接だろうが間接だろうがM540XにLAN HDDに録画する機能がないんだけど。
書込番号:23615078 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>ずるずるむけポンさん
LANHDDに直接USB接続すれば可能でしょうか?
書込番号:23615134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
LAN HDDのUSB端子って基本的にTVのUSB端子と同様にホスト側(親機)として動作するから、USB HDDと同様の使い方は出来ないよ。
書込番号:23615189 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>ずるずるむけポンさん
ありがとうございます。では、USB HDDを別に用意して接続しなければ録画出来ないって事でしょうか?
書込番号:23615211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
録画するにはUSB HDDが必須ですね
書込番号:23615239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





