REGZA 75M540X [75インチ]
- クラウド連携により高画質処理を実現する「レグザエンジンCloud」を搭載した4K液晶テレビ(75V型)。
- 放送波のノイズを低減し高精細な映像を映す「地デジビューティX」を搭載。4Kチューナーを2基、地上/BS・110度CSデジタル放送チューナーを3基内蔵。
- 見たい番組をすぐに探し、将来放送される番組をレコメンドする 「みるコレ」を搭載し、YouTubeをはじめとするさまざまな動画配信サービスに対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
このページのスレッド一覧(全301スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 35 | 13 | 2022年2月26日 23:16 | |
| 7 | 9 | 2022年2月23日 17:38 | |
| 42 | 5 | 2022年2月15日 08:41 | |
| 16 | 0 | 2022年2月7日 19:14 | |
| 50 | 6 | 2022年2月6日 16:44 | |
| 6 | 3 | 2022年1月24日 14:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65M540X [65インチ]
現在、レグザ 【65M540X】を買うか【65M550K】のどちらが良いか迷っています。
★65M540Xが良いなと思う点
・2画面がある。
・Netflixが見られる。
★65M550Kが良いなと思う点
・店舗にあるのはこっちの製品。540Xはもう古くて廃盤だと店員さんに言われた。
・少しでも新しいシリーズの方が良いのか。。
現在、家でレグザを2台持っていますが、どちらも2画面が使えて普段フルに使っています。
とても便利で、もし65M550Kに2画面があれば迷うことなく、少しぐらい高くてもこちらを
買っていたでしょう。
Netflixも面倒くさいけど、見られる装置をつければ見られるようです。
ここの口コミの過去ログをザッと読み返した時に65M550Kはアンドロイド初機なので買わない方が
良いとの口コミを見かけたこともあり、やはり540Xかなと思ったりもします。
奇しくも今、Amazonで特選タイムセールで540Xが106000円で買えるので非常に迷っています。
(2日間)
ただネット購入となると、もし故障した場合、保証は5460円で5年保証に入れるけど一々宅配で
大丈夫なのかなとか色々考えてしまいます。
店舗では550Kは12万5000円、Amazonで540Xが106000円。
どなたか背中を押していただけませんか??
5点
540Xを年末に購入したものです。
Netflix リモコンにボタンあります。
アマゾン Abema youtube unext がHuluがボタンひとつで起動できて、非常に便利です。
画面も非常にきれいで満足してます。
最近値段あがってますね。 年末は540Xが78,000だった、、、
非常に軽くて(10年前のREGZA 42型より全然軽い)設置も1人で問題なかったです
書込番号:24621327 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>いちご888さん
こんにちは
東芝の初号機Androidモデルはデメリットだらけですが、唯一のメリットは、PS5の出す4K120P信号に対応できる点です。でもエントリーモデルのM550Kの場合、パネルがそもそも60Pなので120Pは原理的に映せません。
なのでM550Kを選ぶメリットは皆無です。
M550Kのデメリットは、Netflix非対応、DLNA非対応、LANダビング非対応と盛りだくさんです。
M540Xはまだヤマダのネットショップにある様なので店舗でも買える可能性はあります。
東芝縛りの選択なら、買えるうちに買った方が良いと思います。
書込番号:24621356 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>shimaken55555さん
早速のレスありがとうございます。
えぇーーーー!!!???
年末は78000円だったんですか??
凄い!!そんなに安く買えてたんですね。
もうちょっと待ってみるかなぁ。。
今のとこ、テレビは全然映っているので(笑)
やはりAmazonでの購入でしょうか??
保証とかどうされたのか、またお聞きできればと存じます。
書込番号:24621362
6点
>いちご888さん
78000円は55型の話ではないかと。65型の価格推移グラフ見ても歴代最安値は10万円強です。
書込番号:24621384 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>プローヴァさん
早々のレスありがとうございます。
プローヴァさんの書き込みは過去にも拝見していてとても興味深く読んでいました。
やはりM650Kを選ぶメリットは皆無なのですね。
この一言でM650Kの選択はなしになりました。
M540Xを買うという選択の中で、考えていくことにします。
後はネットで買うのか店舗で買うのか。。
ありがとうございます。
>shimaken55555さん
ちなみに価格ドットコムの価格推移グラフで確認してみたのですが年末最安値は
104800円でした。もしかして違う型だったのかな??
書込番号:24621391
2点
>プローヴァさん
返信を書いている間にプローヴァさんのレスを頂けていましたね。
そうみたいです。55型の話ですね。ありがとうございます。
書込番号:24621395
0点
>いちご888さん
テレビの場合、普通は後継機がスペックで劣化して出てくることはまずありません。
今回はOSを刷新したタイミングなのでとてもとてもレアケースなんです。
にしても、東芝がOS刷新でこれまで同社が普通に進んでいた数々のネットワーク系のメリットをあっさり捨ててくるとは思いませんでした。
やはり会社が中華系になるとこんなものかなと思います。
東芝はかつてソニーとどっちにしようかと悩むほどの強力な選択肢でしたが、このところ劣化の一途を辿っており、個人的には選択肢からどんどん離れる一方です。
書込番号:24621408 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>プローヴァさん
確かに後継機の方がスペックで劣化して出てくるのが信じられなくて
随分戸惑っていました。そういう事情があったのですね。
REGZAといえば、東芝レグザと思い込んでいたのですが、別の中華系になってしまったということ
なんですね。。
値段やら、今までの慣れからレグザ一択でしたが。。
事情がわかって、少しモヤモヤが解消しました。ありがとうございます。
書込番号:24621420
0点
>プローヴァさん
すいません。この場合をお借りして一つ質問よろしいでしょうか?
もしプローヴァさんが65型のテレビを購入されるなら、どれを選びますか?
(メーカー問わず)
またその理由も簡単に教えていただければありがたいのですが。。
ぶしつけな質問であれば、無視していただいても大丈夫です。。
書込番号:24621436
0点
540の方です
スレッドが65と55の内容が混在してたので
書込番号:24621441 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>いちご888さん
エントリーラインの等速パネル使用の液晶テレビから選ぶならM540Xは良いと思います。
13万以下で絞り込んでも下記しかヒットしません。M550Kしか買えなくなったらパナソニックJX750やソニーX80Jも視野に入れることになりますが、M540Xが買えるうちはこれで良いと思いますよ。
https://s.kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_ma=65,76,80&pdf_Spec027=1&pdf_Spec301=65&pdf_pr=-130000
書込番号:24621464 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>shimaken55555さん
確かにスレッドが混在していますね。(・・;)
レスありがとうございます。
>プローヴァさん
エントリーライン等速パネル使用の液晶から選ぶならM540Xは良いということで
今非常に背中を押されています。
候補のソニーブラビアやパナソニックビエラも今から見てみますね。
段々、候補が絞れてまいりました。ありがとうございます。
書込番号:24621480
0点
>shimaken55555さん
>プローヴァさん
ご相談に乗っていただき感謝しています。
たった今、Amazonにてレグザ65M540Xを購入しました。
106000円と設置・設定サービスが110円。5年長期保証が5460円で計111570円。
今、特別にスーパーポイントアップキャンペーンもやっているので
ポイントが5000円分戻りますので実質106570円の計算になります。
今のレグザ37型が15年目でまだまだ活躍していますが、そろそろリビングに大型が
欲しくて年初からずっと調べていて、うまく値段の下がった時に買えたみたいです。
最終的に65M540Xか550Kか迷いましたが、プローヴァさんの意見で迷いなく
540Xを選ぶことができました。
また提示して下さったソニーブラビアとパナソニックビエラも検討しましたが、最後は
財布との相談でレグザとなりました。(笑)
ナイスアンサーは背中を強く押していただいたプローヴァさんとし、このスレは閉じる事
とします。本当にありがとうございました。
書込番号:24622737
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43M540X [43インチ]
43M540Xを壁掛けにしようと思うのですが純正品の壁掛け金具はお値段が高いので東芝推奨の朝日木材加工のSTD-005-BKを購入しようと思うのですがこちらで大丈夫でしょうか?
また他にオススメの壁掛け金具はありますか?
よろしくお願いします。
書込番号:24612457 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>華田さん
こんにちは。
朝日木工のサイトでも適合〇になっているので大丈夫でしょう。
https://www.asahiwood.co.jp/search/index?brand=wfm&product_name=STD-005-BK
中華製の安い金具は適合確認取れてないものが殆どなので、5000円台で適合確認とれているこの金具なら十分コスパはよくOKと思います。
書込番号:24612529
0点
>プローヴァさん
お久しぶりです!ありがとうございます!!
この商品のロック方式がヒモロックとはどういうことなのでしょうか?
書込番号:24612544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>華田さん
どうもです。
ヒモロックについては存じ上げませんが、下記取説Bの図のロープ?を引っ張るところを指しているのでは?
これを引くとロック爪が出てくるとか。。。
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0533/7029/0346/t/9/assets/b07b42eb1592--748-2.pdf?v=1617866574
書込番号:24612573
0点
商品画像を見てもヒモらしきものが垂れ下がっているのでメーカーの方に聞いてみようと思います。
書込番号:24612727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>プローヴァさん
お疲れ様です。
先日の壁掛け金具大丈夫そうです。
近所の量販店で50M540Xが新品未使用保証込みでネット最低価格より安く手に入りそうで悩んでました‥
43M540Xは在庫も少なくネット購入になりネットでの保証の方も口コミなど見ると心配なんですが大丈夫でしょうか?
書込番号:24616068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>華田さん
テレビを通販で買う際のリスクは、初期不良対応がほぼない事、延長保証会社の問題です。
延長保証会社の方はヤマト系の会社など名の知れたところなら大丈夫ですが、少し前は保証使う頃には保証会社が潰れてたなんて話もありました。
本機は今はもう通販系でしか購入できないですね。
中でもアマゾンは一応プライム商品になってるのでやや安心です。プライムは返品しやすいのがメリットですが、一部の商品に例外があったりもあるのでそこはご確認下さい。
書込番号:24616122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>プローヴァさん
ありがとうございます。
50M540X購入になるともう少し頑張ればネット購入で50Z740Xが購入できそうなので迷ってきました‥
書込番号:24616239 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>華田さん
Z740Xが買えるならこっちの方がいいですよ。倍速ですし輝度も高いです。
書込番号:24616462
![]()
0点
>プローヴァさん
金具はどれを購入しても使えるのでもう少し考えてみたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:24616468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 75M540X [75インチ]
今のモデルの65インチの65M550か
前のモデルの75インチの75M540で
悩んでおります。
どちらも金額はほぼほぼ変わらないのですが、
65M550はケーズデンキで新品です。
75M540はヤマダ電機のアウトレットです。
スペック等々あまり違いがあるのかわかりません。
皆様のご意見や情報をいただければと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24600016 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>5M540はヤマダ電機のアウトレットです。
最近ヤマダ使ってないからよくわからんのだが
ヤマダのアウトレットって型落の新品未開封品だけだっけ?
展示品とかはリユースに回るのかな?
展示品でも未通電ならいいけど、稼働させてたアウトレットならいくら安くても自分はエンリョしたい。
書込番号:24600041
9点
>MIFさん
新品未開封とのことでした。
金額はどちらも130000ほど。
悩んでおります…
書込番号:24600226 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>新品未開封とのことでした。
>金額はどちらも130000ほど。
それならM540Xだろうね
書込番号:24600533
7点
こんにちは
ヤマダの無料長期保証ではなく、「有料長期保証」に入られないなら、ケーズのほう。
書込番号:24600664 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>めいとるいさん
こんにちは。
M550Kの方は東芝としてandroid初年度機なので、こちらを選ぶメリットは全くありません。
上位機種のandroidならPS5の4K120P対応できますがM550Kは等速なのでそのメリットがなく、M540Xと比べて、単にNetflix非対応、DLNA非対応、LANダビング非対応というデメリットしかありません。M540Xは全部対応しています。
新品未開封のアウトレットというのがよくわからないですが、75M540Xの歴代最安値も15.6万円位なので、13万は安いですね。初期不良返品を工場に送り返して新装整備した商品(いわゆるB級品)かも知れませんが、延長保証が付くならお得だと思います。
ヤマダの延長保証は3年目以降修理部品代が有償となり意味がなくなるので、「ザ安心」等に別途加入が必要になります。
書込番号:24600775
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43M540X [43インチ]
1月21日の夜にこのサイトから値下がりのメールが届きました。エディオンネットショップにて100台限定57800円!!前日よりも6千円も安かったので衝動買いでした。商品が届いたのが2月5日。「地上デジタルスキャン設定」をするも見られる局が2〜4つだけ・・・。BSに至っては「信号強度」「信号品質」共にゼロ!うちは平屋建てで周囲が2階建てなのでUHFアンテナのケーブルをエアコンの穴から部屋に通し、ブースターをつけています。その増幅した物を4分配しTV、Blu-rayレコーダー3機に分けているのですが、M540Xだけが調子が悪い。BDレコーダーは3機とも全局(地上波、BS)受信できます。そこでBDレコーダーのケーブルとテレビの物を交換したり、新品を購入し試すもダメ!ブースターから直でつないでもダメ!打つ手なしとなり東芝へ連絡(そのあとEDIONへ)。本日2月7日に来てもらい現状を確認後、基板交換となりました。すると嘘のように全局映りました。担当の方は、このような例は初めてと話していました。何かのお役に立てればと思い投稿しました。
ちなみにBSの方も屋根のパラボラアンテナからエアコンの穴にケーブルを通し、分配器で4つに分けています。
こちらは障害が全くないのでブースターは使っていません。
それにも関わらず全く映らない事から初期不良を考えました。
尚、東芝の担当者はこちらが頭が下がるほど丁寧でした。
16点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M540X [50インチ]
今年に入ってから
DAZNを起動しようとすると
「技術的な制限により、2022年03月10日以降、これらの端末ではDAZNをご利用いただけなくなります。」
とメッセージが出ます
これは本当にこのテレビでDAZNが見れなくなっちゃうんですか?
テレビのアップデートなんかで見れるようになったりREGZAの方で何かしらの対策をしないのでしょうか?
DAZNはスマホで見ていて年末にやっと「みるコレ」からDAZNのアプリを開ける事を発見したばかりなので、ショックです。
もうすぐDAZNは値上がりもしますし(T_T)
REGZAで簡単に見られるなら、この値上がりも我慢しようと思ってたのに。。。
書込番号:24583074 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
---以下DAZN公式より転載---
東芝テレビ「レグザ」の一部端末でサポートが終了いたします
2022年3月10日(木)19時より、東芝テレビ「レグザ」の一部端末においてDAZNの技術的なサポート方針により、日本国内でのDAZNサポートを終了いたします。DAZNを視聴する方法は他にもいろいろございますのでご安心ください。
東芝テレビ「レグザ」の以下の機種でDAZNのサポートが終了いたします
2021モデル X9400S Z740XS
2020モデル X9400 X8400 Z740X M540X C340X C350X V34
2019モデル X930 X830 Z730X RZ630X M530X
2018モデル X920 Z720X BM620X M520X
2017モデル X910 Z810X BZ710X M510X C310X
2016モデル Z700X M500X
2022年3月10日(木)19時よりこれらの端末ではDAZNをご視聴いただけなくなります。
なぜサポートが終了するのですか?
弊社DAZNではスポーツファンの皆様に最高の経験をご提供するべく、最新のストリーミング端末のみをサポートすることを心がけております。そのため、これまでご利用いただいていた端末にてご視聴いただくことができなくなり、今回の対応となりました。何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
---以上転載終了---
とうことなので終了するのはマジ。
簡単に言えばDAZNが最新技術導入しようと思ってるけど、
REGZAの一部機種はちょっとやそっとの事じゃ動きそうにないので切るわ…てことのようで。
書込番号:24583107
9点
REGZA難民はどうなっちゃうんですか?
諦めるしかないのでしょうか(T_T)
書込番号:24583124 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
|
|
|、∧
|Д゚ 諦めるしかないッす
⊂)
|/
|
書込番号:24583168 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>これは本当にこのテレビでDAZNが見れなくなっちゃうんですか?
https://www.regza.com/regza/newsreport/20211224.html
昔、テレビ向けYouTubeサービス「YouTubeXL」なんてのも有っけど終了したため、対応テレビでは、直接YouTubeが見られなくなりました。
<https://www.regza.com/regza/newsreport/20130524.htm
>テレビのアップデートなんかで見れるようになったりREGZAの方で何かしらの対策をしないのでしょうか?
アップデートで見られなくなるって事でしょう。
対策って、単純に「FireTV Stick4K」でも買えば良いだけでしょう。
詰め込み型は、サービスが無くなる可能性も有るので、汎用機器を使うのが一番安心感はあるのかも知れません。
書込番号:24583232
8点
DAZNは値上げをするって事で、ちょうど良かったです。REGZAで見れなくなるってことでfire stickを別のTVから移設しようと思ってましたが、値上げニュースを見て即解約しました。
書込番号:24583434 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
DAZN値上がりするんで
私今は違うのですが昔はDOCOMOユーザーでした
DOCOMOのdポイントクラブに昔入ってたので、まだ有効かな?って思って調べてみたら
まだdポイントクラブの会員でした
値上がりする前にdポイントクラブからDAZNの契約をすれば今までと同じ金額で出来そうです!
書込番号:24584067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43M540X [43インチ]
【ショップ名】
エディオンオンラインショップ
【価格】
57,800円
【確認日時】
2022/1/21
【その他・コメント】
生産完了品なれど、100台限定
アラートを受けてサイトを見に行ったら
もう残60台強で、翌日には完売してました
会員は5年保証付いているのでポチリ
Amazon・ブラックフライデーで
59,800円でしたが延長保証無しのため
見送りましたが悔過として良かったかな、と。
4点
ご購入おめでとうございます!
5年補償もついているなら型落ちなんてきにすることないですよね。
書込番号:24560414
1点
CrazyCrazyさんさん
コメントありがとうございます。
そうなんですよね。
やはり、ことテレビに関しては延長保証は欲しいですからね。
また、ご参考までにこの機種にしたポイントには、
1.このサイズ・価格帯で、LAN-HDDが接続できる
2.DTCP-IP対応
もありました。
書込番号:24560425
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





