MatePad Wi-Fiモデル BAH3-W09
- 約10.4型、約7.9mmのスリムベゼル仕様のフルビューディスプレイを搭載したタブレット(Wi-Fiモデル)。フル充電で12時間のローカル動画再生ができる。
- 独立した4つのスピーカーを持ち迫力のオーディオサウンドを提供。「eBook機能」はコントラストや輝度を調整し、紙の本を読んでいるような体験が可能。
- 4つのマイクを搭載しノイズリダクション機能により音声を的確にキャッチするためスムーズな会話が実現。低遅延で自然な書き味の「M-Pencil」に対応。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MatePad Wi-Fiモデル BAH3-W09HUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月12日

このページのスレッド一覧(全8スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > MatePad Wi-Fiモデル BAH3-W09
クロームブラウザをグーグルプレイからインストールしようとしたら、インストール済と表示されていてインストールを実行しようとしても入らない。誰か助けてください。
書込番号:23473383 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>>クロームブラウザをグーグルプレイからインストールしようとしたら、インストール済と表示されていてインストールを実行しようとしても入らない。誰か助けてください。
MatePadはGMS(Google Mobile Service)は搭載されていないので、Google Playは使えません。
その代わり、HUAWEI AppGalleryを使うことになりますが、Google関連のブラウザChromeはないでしょう。
使えるブラウザは、Operaか標準搭載されているHuaweiブラウザの二択ではないでしょうか。
書込番号:23473427
19点

Google Playを入れたのですか?Google Playを後から入れたとしてもChromeは使えるはずです。使えないのであれば違うブラウザ、viaなどを使いましょう。
書込番号:23473642 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

Chromeからアプリをインストールできるスマホはありません。
Google Playのインストールは下記を参考にするといいと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032958/SortID=23472595/#tab
但し、野良のファイルを利用するのでセキュリティリスクは高いです。
なお、Mate 30 Proの場合は徐々にGoogle系アプリは使えなくなりました。この機種も同じ運命をたどる可能性があるので、最初からGoogleを諦めたほうがいいかも知れません。
書込番号:23474071
7点

>ありりん00615さん
やはり日本やグローバル版はGoogle Play締め出しの方向なんでしょうか。M6はGoogle系は使えないなどの症状は無いので、一方で中国向けには対策無しなんですかね。
書込番号:23474421 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

皆さん、ありがとうございます。私の言葉が少し足りませんでした。標準のブラウザからクロームを検索したら、グーグルプレイの画面が表示され、クロームのインストールを試みたら、そのインストールの処理が進みませんでした。
結論は、当機種でクロームを使うことは出来ないということでしょうか?
書込番号:23474744 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Google Playを入れているわけではなさそうですね。Google Playが無い状態でなら当然インストールは出来ませんね。仮にインストール出来ても上手く動かないでしょう。
書込番号:23474753 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

無印のMediaPad M5でHUAWEI AppGalleryをインストールし、ここからHuaweiブラウザをインストールし、Chromeを検索したところ、Google Playへ導かれましたが、GMS(Google Mobile Service)が無いMatePadではインストール出来ないでしょうね。
書込番号:23474784
13点

https://m.apkpure.com/jp/kiwi-browser-fast-quiet/com.kiwibrowser.browser
Chromeに似た使い勝手のkiwiBrowserをお薦めします。Google Playは使えないので、apkをダウンロードしてからインストールすることになります。
書込番号:23474790 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ベンコウサクさん
GMSが入っていないのでクロームは使えません
また今のところMatePad 10.4はGoogle Playストアをを入れることが出来ない様です
書込番号:23474830 スマートフォンサイトからの書き込み
13点


FireHD10にAPKpureからChromeをインストールすると普通に使えるんですが、この場合、ChromeでGoogleアカウントでログインする事はできないんですよね。
書込番号:23475895
9点

そうなんです、そこなんです。グーグルアカウントでログインしたクロームを使いたかったんです。無理なら諦めるしかないですけどね。
書込番号:23476096 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ベンコウサクさん
Google 関係のアプリは利用できなくなっています。
HUAWEI AppGallery で、ブラウザアプリを検索すると
「ブラウザ」
Opera Mini
Smart Search & Web Browser
などがあります。
それらのブラウザで代替してください。
書込番号:23476316 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ベンコウサクさん
TOPAPPNAVI にて検索いただければダウンロードできると思いますよ。
書込番号:23477663
3点

TOPAPPNAVI にて検索いただければダウンロードできると思いますよ。
書込番号:23477669
3点

TopAppNaviは配信早々AppGallaryから消されています。
https://appgallery5.huawei.com/#/search/TOPAPPNAVI
サードパーティアプリなので、方式等で問題があった可能性もあります。
書込番号:23477737
6点

https://japanese.engadget.com/huawei-p-40-pro-130535718.html
この記事は同時期に発売になったP40の事ですが、事情は全く同じでしてChrome に限らずグーグル製のアプリは一切動きません。理由はこのアプリを動かすために必要なAPIをこの端末がもっていないからです。こういったグーグルのアプリはGoogle Play 開発者サービスという名前で提供されていますがこれがないので動かないのです。
またグーグル以外のアプリであっても、Google Play 開発者サービスがない事でインストールできても動かないアプリも多数あります。この記事ではAppleMusicやメルカリ、あとはゲームなどが動かないと書かれていますね。
そもそもそれ以上に野良APKを配っているサイトからアプリインストールは、ウイルスを混入させる恐れもあり危険です。Google Playはアップロード時、ダウンロード時にウイルススキャンをしたり、Googleがあやしいアプリじゃないかを審査したものがアップされています。これですら100%の被害を防ぐ事ができず、時々不正なアプリだったと後から消される事も多い状況ですから、野良APKサイトなどあぶなくてとても使えないと考えたほうが良いと思います。
書込番号:23479973
7点

インストール出来る出来ないにしろ、Chromeはお薦め出来ません。App Galleryにkiwi Browserがある以上違うブラウザを使うしかありませんよ。
App Gallery以外apkしかアプリのインストール方法はありませんが、危ない、不安というのであれば、今使っているスマートフォンにPhone Cloneをインストールし、MatePadのPhone Cloneで(Chrome以外の)ブラウザを移行させるなどしましょう。
書込番号:23480254 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

他にAndroid端末を持っているなら、そちらにアプリをインストールしてapkを抽出するという方法もあります
ただ、それでブラウザアプリと広告ブロックアプリをインストールしましたが、広告ブロックアプリを認識せず使えなかったです
他にもニコ動アプリは動きましたが、ニコ生アプリは開発者サービスが必要で動かなかったとか
書込番号:23480638 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

GMSが必要となるChromeはAPKからインストールしただけでは動作しません。
P40 Proの場合は、以前のレスのリンク先の手法でGoogle Play・GMSをインストールすることが出来ます。ただし、Google系アプリには何かしらの制限が入るようです。今後、この手法に関する対策をGoogleが行う可能性もあります。
書込番号:23480926
7点



タブレットPC > HUAWEI > MatePad Wi-Fiモデル BAH3-W09
T5の10.1のブルーとこちらを買うか迷っています。
【使いたい環境や用途】
自宅、動画のみ
【重視するポイント】
サクサク感、映像の綺麗度
【予算】
安い方が望ましい
【比較している製品型番やサービス】
こちらとT5の二択です。以前はMediapadM5iite10インチの方使っていました。
【質問内容、その他コメント】
早急に購入したいのでどなたかよろしくお願いします。
書込番号:23471134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>サクサク感、映像の綺麗度
Kirin 810はKirin 659よりはSoC性能が良いです。
画質は分かりません。
MatePadはGoogleサービスを搭載していないので、Google Playは使えません。
「HMS(Huawei Mobile Services、ファーウェイモバイルサービス)」を使うことになります。
>ファーウェイのアプリ提供サービス、HMSとAppGalleryの状況は
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1256381.html
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001110258_K0001262010_J0000031048&pd_ctg=0030
書込番号:23471213
1点

MatePadでYouTubeやAmazonプライムビデオ他ストリーミングサービスの視聴は、ブラウザ経由になります。
ブラウザ経由でのストリーミングサービスの動画視聴で良いなら、MatePadの選択は良いかもしれません。
書込番号:23471412
0点

サクサク動くのと綺麗さではMatePadの方が上です
ただGoogleのアプリが使えないので、アプリのインストールにはHuaweiやAmazonのストアを利用します
Googleのアプリストアに比べると数が少なく、またGoogleのサービスはブラウザ経由で使うため、正直かなり使いにくいです
MediaPad T5ならMediaPad M5 Lite 10と同じような性能なので、MediaPad M5 Lite 10を使っていて不満がなかったのなら、私はMediaPad T5をおすすめします
こちらは普通にGoogleのアプリが使えますからね
書込番号:23471757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キハ65さん
ご丁寧にありがとうございます。SoCの機能の差がどれほどものなのか当方分からないのですが、新しい=性能が良い程度のニュアンスで大丈夫でしょうか?サクサク感が倍ぐらい変わるのであれば新しい方が良さそうなので検討いたします!ありがとうございました(>人<;)
書込番号:23472826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>16mt19さん
ご返信ありがとうございます!
不満は特にないと言えば無いに値します。
理由はそれ以上良い機能の製品を触った事が無いからだと思います!
アプリをよく利用するのは確かに捨て難いですね…サクサク感も…差額が1万円なので悩み所です、もう少し検討してみます。
書込番号:23472833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AnTuTuが公開したKirin 810の総合性能は237,437点。
https://reameizu.com/antutu-benchmark-reveal-huawei-hisilicon-kirin-810-by-antutu/
Kirin 659 10.0万点
https://telektlist.com/antutu-matome/
書込番号:23476324
0点

>キハ65さん
ありがとうございます!検討した結果、明日早速買いに行きたいと思います😊
書込番号:23477505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅう2222さん
本当にディスプレイやらスピーカーは良いのですけどね…
Google非対応が惜しいです
Androidでなくとも可ならiPadの方が無難だとは思いますが、大丈夫でしょうか?
書込番号:23477556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅう2222さん
ご利用の環境や用途から見ればT5 10とMatePad 10.4は両方大丈夫と思いますが、サクサク感や映像の綺麗の観点からは、断然新しいCPUとディスプレイのMatePad 10.4がお薦めだと思いますよ。なおMatePad 10.4はM5 lite 10の後継機種に位置付けと思われます。なので、T5 10より上位機種ということでしょう。またはM-pencilもサポートしていますので、この価格帯では絵も描いたりする方には大変よいかと思われます。
書込番号:23477654
1点

>16mt19さん
アドバイスありがとうございます!
アプリ経由で必ずしもというアプリは特に今ないのでブラウザーからGoogleのスプレッドシート開こうかなと思っています!
後は動画もM5liteの8インチの方ありますのでそちらで大丈夫ですかね!けっこう見る動画がフラッシュ対応が多いのでそちらの方が数千気にはなります。
書込番号:23477665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>人工知能トマトさん
ありがとうございます!
そうですね、1万足して最新機種と考えれば、アプリ除けば問題なさそうなのでPROと違いお手軽感もあるので一度チャレンジしてみようかに至りました!
T5のブルーが以前みたいに2万切るとかなら安いので暫くは繋ぎでとも思いましたが、IPADは以前に使っていましたが値段相当ぐらいにしか思わないし使いこなすほどの使用機会が無いので、私はHUAWEIで充分だと思われます!
書込番号:23477674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





