MatePad Pro Wi-Fiモデル MRX-W09
- 約10.8型のフルビューディスプレイを搭載したタブレット(Wi-Fiモデル)。約4.9mmのスリムベゼルが約90%の画面占有率を実現している。
- 約460gと軽量で持ち運びに便利。フラッグシッププロセッサー「HUAWEI Kirin 990」によりハイパフォーマンスと低消費電力を両立。
- 「Huawei Share」を採用し、ワンタッチでスマートフォンの画面がディスプレイ上に融合され、スマホの操作をより大きなスクリーンで行える。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MatePad Pro Wi-Fiモデル MRX-W09HUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月12日



タブレットPC > HUAWEI > MatePad Pro Wi-Fiモデル MRX-W09
今日M6にアップデートがありアップデートをしたら、今まで不満だったブラウザのフォントの粗さが改善されました。バックグラウンドの挙動もMatePad Proと同じになり大差が無くなりました。ということはMatePad Proを買った意義が薄れてしまいます。
他にも、
・色合いはくすんでおりブラウジングの時少し気になるがYouTube視聴などブラウザ以外には支障が無い
・音量に関しては、縦だとスピーカーが真上真下にあるMatePad Proは動画音量がバラバラだが、M6は音量が適切
・画面の滑りはMatePad Proは結構悪く、加えてタッチやGoogle日本語入力などの入力ミスが頻繁(「が」を「かま」などと頻繁に入力してしまう)するが買った当初から画面の滑りやタッチ反応が良いM6ではまったく起きない
・スクリーンショットを加工した画像をUSBメモリに移動したら画像が真っ黒になっていたが、M6では異常なくむしろ以前の不具合が改善していた
滑りは悪いしタッチ反応も悪い。音量もおかしく感じるとくれば話にならないし、Google Playがある無しに関わらずこれでは使い物になりません。私の買った個体がたまたま不良品である事を願います。せっかく買ったので手放すかどうかは未定なものの、これではサブ使用になってしまいますね。
書込番号:23520335 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

訂正
・色合いはくすんでおりブラウジングの時少し気になるがYouTube視聴などブラウザ以外には支障が無い
↓
・MatePad Proに比べM6は画面の色合いはくすんでおり、ブラウジングの時少し気になるがYouTube視聴などブラウザ以外には支障が無い
書込番号:23520338 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

追記
M6にも難点が生まれました。スクリーンショットをジェスチャーで作成したら、時々ギャラリーや編集アプリの編集画面になります。スクリーンショットのジェスチャー(三本指で下にスワイプ)の後また下にスワイプするとなる?みたいですが、MatePad Proではなりません。
書込番号:23520965 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

追記A
MatePad Proは画面の滑りの悪さに対しガラスフィルムをついに買いました。タッチ反応が変わるかは未知数ですが、明らかに滑りは良くありません。Gboardを入れようとしたらGoogle開発者サービスの通知でフリーズしまくりろくに開けないので止めました。Google日本語入力がダメならwnnしかないでしょう。
一方のM6も、フォントの粗さが治りMatePad Proと変わらないと豪語はしましたが、滑りや反応が良い画面はやはり綺麗とは言えない(フィルムを貼っているかのようにギラギラ見える)ので一長一短です。
MatePad Proがどう変わるかはガラスフィルムとIME次第ですね。
書込番号:23521631 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

追記B
ガラスフィルムは土曜に来るみたいです。
wnn keyBoard labを入れましたが、肝心の外部変換モジュールが動きません。M6ではGoogle Playが無い状態でも使えたのに。日本語拡張パックは使えますがこれだけでは変換が貧相です。
ガラスフィルムで反応が改善するとは思えませんが、滑りが良くなって欲しいです。
書込番号:23522960 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

追記C
以前Galaxy S10+にも入れたflickを入れてみたら、Google日本語入力よりも反応が良好(M6のGoogle日本語入力の反応に近い感覚)でした。
多少不具合はあります(全画面などにするとフリーズするなど)ありますがGoogle日本語入力やGboardが使い物にならない現状、wnnよりも変換は良いのでしばらくこれを使ってみます。
書込番号:23524042 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

flickは変換が反応しない症状があります。やはりS10+の時も起きていたアレでしょうか。Google日本語入力に戻したものの反応依然悪いので使いにくいですね。
書込番号:23524778 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

追記D
https://amzn.to/3gHfUuS
今日ガラスフィルムが来ました。早速貼り付けましたが、滑りは抜群でタッチやGoogle日本語入力の反応も良くなった気がします。
ただ貼り付けに失敗しゴミが入ってしまいました。買い直しが必要ですが、かなり使いやすくなったと思います。
あと何日かは様子見ですかね。
書込番号:23526298 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

追記E
約一日は経ちましたがガラスフィルムの反応は良好で反応も良くなった気がします。Google日本語入力もなんとか使えています(フリックを切りスライドを目一杯上げた)。
これなら良いかもしれませんが、スクリーンショットの音が大き過ぎる、NMカードしか使えないないなどデメリットもあります。M6も指紋認証ボタン破損以外に何やら動きがおかしいので、場合によってはMatePad Proの(グローバル版)買い増しも計画中です。
書込番号:23530377 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

追記F
また同じガラスフィルムを買い張り直しました。埃は最小限に出来ましたが、今回は周りに浮きが出来ています。前回は貼り間違えただけで質自体は良かったようですが、今回のはあまり良くなかったみたいです。とは言え周りにしか浮きは無く気泡も抜けるし、何より滑りが良いのでとりあえずこのガラスフィルムを使うことにします。
書込番号:23541689 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





