MatePad Pro Wi-Fiモデル MRX-W09
- 約10.8型のフルビューディスプレイを搭載したタブレット(Wi-Fiモデル)。約4.9mmのスリムベゼルが約90%の画面占有率を実現している。
- 約460gと軽量で持ち運びに便利。フラッグシッププロセッサー「HUAWEI Kirin 990」によりハイパフォーマンスと低消費電力を両立。
- 「Huawei Share」を採用し、ワンタッチでスマートフォンの画面がディスプレイ上に融合され、スマホの操作をより大きなスクリーンで行える。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MatePad Pro Wi-Fiモデル MRX-W09HUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月12日

このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2020年8月26日 14:12 |
![]() |
6 | 3 | 2020年8月23日 22:48 |
![]() |
0 | 3 | 2020年8月8日 21:43 |
![]() |
10 | 0 | 2020年8月6日 19:22 |
![]() |
9 | 0 | 2020年7月24日 14:50 |
![]() |
7 | 0 | 2020年7月21日 18:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > MatePad Pro Wi-Fiモデル MRX-W09
買ってからそろそろ2ヶ月になりますが、バッテリー減りが早くなった気がします。まだ使わない状態なら減らないものの半日持たないMediaPad M5ほどひどくはありませんが早くなりました。
Berry Browserの設定をいじる都合上かなりバッテリーが消費しているのもあるで単に酷使し過ぎかもしれませんが、MediaPad M6は未だバッテリー持ちが良いので差が出てきてしまいましたかね。keepメモ帳も動きが悪いなど少しずつですが粗が出てきた気もします。
書込番号:23623373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > HUAWEI > MatePad Pro Wi-Fiモデル MRX-W09
【ショップ名】
Amazon
【価格】
\51173(M-penとのセット)
【確認日時】
8月23日20時
【その他・コメント】
今日の24時まで
書込番号:23618028 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


単品は6万ですけどM-penセットは安くなってますよ
選んでみてください
書込番号:23618396 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本当ですね、安い!
安すぎる。
もう買ってしまった。
悔しい!
書込番号:23618458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > HUAWEI > MatePad Pro Wi-Fiモデル MRX-W09
購入を検討してるのですが、上記の質問がございます。
iPadのWiFiモデルはセンサーにジャイロが搭載されてないのでアプリを載せても
上手く起動しないのですが、mediapad proはWiFiモデルでも
センサーが充実してるので起動できそうなのですが…
実際にグーグルプレイで、アプリが載せられても起動が上手くできるのかが気になっております
どなたがお持ちの方で実際にアプリをインストールし、問題なく起動できるか
試された方がいらっしゃいましたら、ご報告お願いできますか?
0点

自分はこの機種でGMS入れても動かないアプリはNetflix以外今のところありません
(Netflixも旧バージョンのapk拾ってくれば出きるっぽいような感じなのですが)
ポケモンも試してもいいですが
ドラクエウォークは別に何も問題なく動いたので多分動くと思います
ただこの機種はポケモンとか以前にGMSを突っ込むのがそれなりに手間です
(1か月前はできましたので今も多分できると思いますが絶対とは言えません…)
そっちのほうが問題ですけれど
書込番号:23586163
0点

https://m.youtube.com/watch?v=05gW6ZrcXXY
YouTubeに動画がありました。apkなどで入れれば動くかもしれません。
書込番号:23586373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご教示くださり有難うございます。
やはりグーグルマップ使ってのゲームですから、いろいろと設定かまさないといけないみたいですね。
でもいじり甲斐はありそうですね…う〜ん。迷います!!
書込番号:23587163
0点



タブレットPC > HUAWEI > MatePad Pro Wi-Fiモデル MRX-W09
買ってから1ヶ月を少し過ぎました。依然快適そのもの、Google Playも正常に使えています。
今日の時点でレビューは私のを含めて4件、ハイエンドクラスの機種ではレビューが少ないのは明らかです。
無印のMatePadらミドルクラスはGoogle Playが確実に使えません。Proなら入れられますがやり方がたくさんあり混乱するのと専用アプリが必要(MEGAというダウンロード用アプリ)と手間がかかります。YouTubeですらそれだけの理由で手放すというもったいないことをしていた人すらいますが、やはりiPad一択になってしまうのでしょう。Androidタブレットに関してはHUAWEI以外まともなものはなく、NECなどは足元にも及びません。
私は運がいいのか(初期化せずやったため不完全なまま)Google Playは入りました。Mate 30 ProやP40 Proなどスマホではアプリが使えなくなるなどだんだん出来なくなってきた感がありますが、タブレットでは一向にその気配がありません。
タブレットにこだわるのは私くらいなのでしょうが、今後、HUAWEIでなくてもまともに使えるタブレットが出てほしいものです。
書込番号:23582991 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



タブレットPC > HUAWEI > MatePad Pro Wi-Fiモデル MRX-W09
購入からあと一週間ほどすれば一ヶ月になります。最初は滑りの悪さやタッチ反応、IMEの反応が最悪、音量が小さいなど不満だらけで、すぐさま手放しM6をもう1個かMatePad Proのグローバル版でも買い直そうかと思いましたが、
ガラスフィルム
https://amzn.to/3fR6ZqN
TPUケース
https://amzn.to/30Kp9UT
ガラスフィルムやIMEアプリの設定調整、音量を上げるアプリ使用などでなんとか使えるようになりました。それからしばらくすると、もはや当初の使いにくさはどこへやらと思うほどの快適さになりました。Nova Launcherだとバックグラウンドのアプリがたまに復活する症状がありますが、当初と比べれば慣れたし仮に出てもゴミ箱マークを押していれば出なくなるので問題はありません。かえってスマートフォン(Galaxy S10+)の方がいらないと感じてしまうほどです。
Google Playにしても、入れ方が不完全なままですがまったく不具合はなく、アップデートがあっても消えたりGoogle系のアプリが動かなくなることも起きていません。ただし、Gmailは時々警告画面が出たり、Gboardは入れても動かないものの未だ支障はありません。GoogleのHUAWEIへのGoogle Play対策はスマートフォンだけと願いたいですね。
書込番号:23554847 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



タブレットPC > HUAWEI > MatePad Pro Wi-Fiモデル MRX-W09
今日アップデートが来たので行いました。真っ先にGoogle Playが正常か確かめましたが何の異常もありません。
少なくとも、今現在アップデートはGoogle Playに影響はありません。これでAmazonレビューが適当だというのも証明されましたね。
書込番号:23548748 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





