IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
- Chrome OSを搭載した脱着型2in1PC。キックスタンド付きマグネットカバーと「フォリオカバーキーボード」を取り付けて10.1型ノートPCとしても使える。
- ディスプレイ部分は薄さ7.35mm(最薄部5.7mm)、質量450gと薄型軽量設計。最大約10時間の長時間バッテリー駆動を実現。
- アイソレーションタイプのキーボードは、キーピッチ18mm、キーストローク 1.3mm、トラックパッドも備え、スムーズなタイピングをサポートする。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1114
IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JPLenovo
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月 5日
IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP のクチコミ掲示板
(958件)

このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 8 | 2022年1月23日 22:51 |
![]() ![]() |
6 | 9 | 2022年1月6日 13:00 |
![]() |
6 | 3 | 2022年1月6日 20:18 |
![]() ![]() |
0 | 12 | 2021年12月30日 15:20 |
![]() |
2 | 3 | 2021年11月22日 22:25 |
![]() |
1 | 10 | 2021年11月8日 01:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
当方の個体でトラブルが発生しています。
電池の持ちもよく気に入っているのでなんとか解決出来ると良いのですが。
何かしら設定で逃げれるものなのか、修理が必要なのか、お知恵を貸していただきたく質問をいたします。
何卒宜しくお願いいたします。
1週間前に購入をしました。
特定の動画サイト(書くことは出来ません)をchromeで観たあとに、使用をしていると、スリープからの復帰に失敗します。
症状として、
·動画視聴後、画面閉じor電源ボタンでスリープを行う
·スリープ復帰を試みても画面が真っ暗な状態で立ち上がり、輝度調整のみができる。
·しばらく待っても復帰はしない。
·操作ができないため、電源ボタンで強制終了を行う必要がある。強制終了後は問題なく使用可能。
このような状況です。
サイト利用後すぐに問題が起こる場合と、何度か復帰を試みた後に起こる場合がありまが、ほぼ確実に起こります。
現在までに試した内容は、
@ハードウェアリセット
AOSの更新
BPowerwash
Cハードウェアアクセラレーションの無効化
残念ながらどれも効果はありませんでした。
試しにAndroidブラウザkiwiBrowserで視聴後、現象が起こるか試していますが、今の所起こりません。
今の所そのサイトを観たあとだけに発生するため、原因はサイトにありそうですが、他のサイトでも起こるのではないかと心配しています。同様の症状が起こるサイトをご存知でしたらご教示ください。
関係があるか分かりませんが、動画試聴後にcpu挙動を見たところシステム利用率が異様に上がり、100%になっていることがありました。
設定変更のアドバイスなどいただけましたら幸いです。
何卒宜しくお願いいたします。
書込番号:24558384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>熊田藪茂さん
バックグラウンドで動いているソフトがあるのでしょう。
こちらの方法で止めてみてください。
https://pc-karuma.net/windows-10-stop-background-apps/
ソフトが何かは、リソースモニター等で調べることもできます。
書込番号:24558409
1点

>>今の所そのサイトを観たあとだけに発生するため、原因はサイトにありそうですが、他のサイトでも起こるのではないかと心配しています。同様の症状が起こるサイトをご存知でしたらご教示ください。
私もIdeaPad Duet Chromebookを持っていますが、その「特定の動画サイト(書くことは出来ません)」を教えてもらわないと検証のしようがないので回答が出来ません。
今言えることは、その「特定の動画サイト」をChromeではなくFirefoxなど他のブラウザで視聴してはどうでしょうか。
書込番号:24558413
0点

>熊田藪茂さん
ChromebookでもAndroidタブレットでもさまざまな不具合が起きます。
Chrome Browserでは不具合が起きるが、kiwiBrowserで起きないなら、その特定サイトについては
kiwiBrowserで閲覧することにすれば、時間を節約できます。
逆にkiwiBrowserに対応していないサイトがあれば、ChromeやFirefoxなど別のブラウザを使って不具合を回避できることもあるでしょう。
書込番号:24558490
0点

該当サイトから、システムの改変を掛けられているのでしょう。
ChromeBookのChromeブラウザや、ウエッブストアのアプリは、
サンドボックスで動いています。
ですから、電源の再投入で改変は帳消しにされるはずです。
Androidアプリの方はサンドボックスかは分かりません。
Androidアプリはあくまで ”おまけ”ですから、あまり使わない
方がいいでしょう。
それにAndroidのブラウザはサブセットばかりですから、低機能です。
しかし そのサイトにWindowsでアクセスすると、何が起こるのか
見てみたいものですね...
書込番号:24558928
1点

アドバイスありがとうございます。
バックグラウンドで動いているシステムを確認してみます。
書込番号:24559619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドバイスをいただきありがとうございます。
社内の動画サイトなので、共有出来ず申し訳ありません。
他のサイトでは、起こらないためアドバイスどおり、
他のブラウザを利用して視聴いたします。
書込番号:24559620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Audrey2さん
アドバイスありがとうございます。
今の所Androidのブラウザで問題なく動くため、
androidブラウザで視聴を行ってみます。
windowsでは問題なく視聴が可能です。
書込番号:24559628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>papic0さん
アドバイスをいただきありがとうございます。
他のサイトでは、起こらないため、
他のブラウザを利用して視聴いたします。
書込番号:24559648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
こんにちわ。
電源を使用しながらUSB type-cの機器を使いたいのですが、なるべく安価なものがありましたらご教示下さい。よろしくお願いします。
書込番号:24528796 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

下記のUSB Type-Cハブはどうでしょうか。
>USB C ハブ 4K@60Hz Dockteck USB-C ハブ 5-in-1 アダプタ Type C 4K HDMIポート 100W PDポート 3つのUSB3.0ポート MacBook Pro / Air M1 2020、iPad Pro/Air/Mini6、SurfaceProなどに対応
https://www.amazon.co.jp/dp/B08SM393WB/
書込番号:24528829
0点

>もりぽさん
>キハ65さん
ACアダプタが付属するセルフパワー式のUSBハブでなくて大丈夫ですか?
また、本機のDC in機能は、USB2.0のUSB-C端子のみですから、そこにUSB3.0のハブを繋いでもUSB2.0の接続になります。
USB2.0のセルフパワーのハブが安価で良いかもしれません。
書込番号:24529080
0点

>>ACアダプタが付属するセルフパワー式のUSBハブでなくて大丈夫ですか?
ご心配なく、大丈夫です。
写真に載っているUSB Type-Cハブは、以前MacBook Pro 15インチ 2016用に購入したHYPER++ USB Type-C ハブ4K HDMIスペースグレー GN22B-GRAYです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M3OA9OM?th=1
普段はUSB Type-Cケーブル1本でEIZO EV2785-WTと接続し画面出力とPD給電を受けていますが、上記のUSB Type-Cハブを使ってHDMI出力し、MacBook Pro 15インチからの87W USB-C電源アダプタからPD給電をしております。
>>また、本機のDC in機能は、USB2.0のUSB-C端子のみですから、そこにUSB3.0のハブを繋いでもUSB2.0の接続になります。
それは仕方がないでしょう。
>>USB2.0のセルフパワーのハブが安価で良いかもしれません。
ご提案をお願いします。
書込番号:24529186
1点

>もりぽさん
>キハ65さん
スレ主さんの接続しようとされているUSB-C機器の使用電力によっては、セルフパワーが必要になるのではないかと思います。
わたしは実機で試していませんので、特定の製品を提案することはできません。
逆に、以下のようにセルフパワーのハブについて、キハ65さんにコメントをお願いします。
■エレコム USB2.0 ハブ 4ポート ACアダプタ付 セルフ/バス両対応 Nintendo Switch動作確認済 ブラック U2H-AN4SBK
https://www.amazon.co.jp/dp/B01IB5HH6U/
書込番号:24529308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>■エレコム USB2.0 ハブ 4ポート ACアダプタ付 セルフ/バス両対応 Nintendo Switch動作確認済 ブラック U2H-AN4SBK
https://www.amazon.co.jp/dp/B01IB5HH6U/
付属ACアダプタの規格は形状からして5V/2Aだと思う。
一方IdeaPad Duet ChromebookのACアダプタはシールの型番から5V/2A。
>SA18C30159 original Lenovo USB AC-adapter 10 Watt EU wallplug
https://www.sparepartworld.com/laptop-spare-parts/ac-adapters/adapter-sa18c30159-69301529
ところで下記のブログを見つけました。
>Chromebook IdeaPad DuetとUSB Type-C HDMIアダプターとの接続を安定させた話
https://garden-crab.hatenablog.com/entry/chromebook_usbc_hub_hdmi
IdeaPad Duet ChromebookのACアダプタはPDに非対応に対応なのです。
PCモニターへ接続し、かつIdeaPad Duet Chrromebookへ給電する場合は、65WのPD充電器が必要でしょう。
また、致命的な欠陥。
U2H-AN4SBKにはUSB Type-C端子がないのです。
deaPad Duet ChrromebookはUSB Type-C端子が1つしかありませんし、USB Type-Aは直接接続できません。
書込番号:24529365
1点

>キハ65さん
コメントありがとうございます。
〉IdeaPad Duet ChromebookのACアダプタはPDに非対応に対応なのです。
確かにPD充電器が必要になりますね。
〉U2H-AN4SBKにはUSB Type-C端子がないのです。
端子形状については、USB-A USB-Cの変換アダプターが必要になります。
書込番号:24529381
0点

>キハ65さん
>Papicc0さん
情報ありがとうございます。
ご紹介頂いた機種はUSB type-cポートはひとつなので
それを電源に使うとすればもう一個はtype-cに変換するアダプターが必要ということで
良かったでしょうか?
書込番号:24529518
1点

>もりぽさん
充電用のUSB-C端子にはUSB充電器をつなぎ、
USB-A端子には、USB-AとUSB-Cの形状変換アダプタを入れるといいです。
そうすれば、USBハブを買わなくても済みます。
わたしは、以下のUSB形状変換アダプタを使っています。
■STAB ILIST usb-type-c-変換 標準USBC変換アダプタ 2個 タイプc type-c usb-a-usb-c変換コネクタ usbc typec 3.1 OTG
https://www.amazon.co.jp/dp/B07V78P5Q7/
書込番号:24530056
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
こちらはお絵描きアプリを入れて 絵を描くのに支障はないですか?
また画像、動画編集もギリギリできますか?
タッチペンなどを使って描きたいです
書込番号:24527437 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

4096段階の筆圧感知式のLenovo USI PenなどUSI ペンでお絵描きができます。
>【Chromebookでイラスト】「Lenovo IdeaPad Duet」でUSIペンを使ったお絵かきレビュー【CLIP STUDIO PAINT】
https://www.imotare.com/entry/chromebook-ideapadduet-oekaki
ただお絵描きのタブレットは、Apple PencilとiPadシリーズの組み合わせが快適でしょう。
書込番号:24527471
1点

アイビスペイント、メディバンペイント、クリスタを入れてみましたが、
筆圧つきで描けはしますが、スペックが足りないみたいで
ペンの描画がかなり遅れてついてきます。
描きやすさはApple PencilとiPadとは雲泥の差です。
本格的な絵描きではないChrome描画キャンバスやtldraw、
およびガーティックフォンのようなものでは特に遅延はなかったのですが。
これらで簡単な絵や図、文字を書くのはそれほど違和感なかったです。
また、ChromeBook対応のペンタブレット(Wacom Intuos、XP-PEN Deco 01 v2)を接続したところ
縦横軸があべこべになってしまい実質的に使えませんでした。
液晶ペンタブレット(XP-PEN Artist12セカンド)をType-C直結で接続しましたが、
画像出力が1400x900になってしまううえに、すごく重かったです。
絵を書く用途としてはあまり期待しない方がよさそうです。
書込番号:24529483
1点

中学生の娘が解約したチャレンジタッチのタブレット(感圧式)でお絵描きをしていたのですが、Ideapad Duet+USIペンを使わせたら気に入っていました。でも長男がiPadとApple Pencilを買ったので使わせてもらったら当然そちらのほうが良いようです。長男がなかなか貸してくれないので私のDuetを使うことが多いです。
「こちらはお絵描きアプリを入れて 絵を描くのに支障はないですか?」というだけの質問なら「支障ない」と回答しても人によっては間違いではないでしょう。
ただし純正のUSIペンは誤作動して使い物にならず、エレコムのUSIペンを使っています。純正USIペンの誤作動報告は色々と目にしましたが解決したのかはわかりません。
書込番号:24530566
1点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP


次にAndroidタブレット MediaPad M5 8.4インチ LTEモデルにインストールしました。
こちらの方は正常に起動します。
Chromebookの方はログイン画面が上手く表示されないのではないでしょうか。
書込番号:24516075
0点


ご確認いただきまして、ありがとうございました。
アプリとしては利用できなさそうですね。
事前に確認ができて助かりました。
書込番号:24516166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリでは講義動画をダウンロードできるので、オフラインでも利用したくお問い合わせさせていただきました。
ありがとうございました。
書込番号:24516168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Victree06さん
>papic0さん
アプリではなく、
>>https://studying.jp/
>>にて、
>>chromeでログインすれば、利用できるのではありませんか?
同じような挙動です。
動画をご覧下さい。
書込番号:24516184
0点

>キハ65さん
ありがとうございました。
書込番号:24517070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>同じような挙動です。
>動画をご覧下さい。
この端末を持っていますので試しましたが、アプリをインストールしていなければこのような挙動にはならず普通にログイン画面に遷移します。アプリのレビューにも同様の書き込みがあります。
書込番号:24518620
0点

>Victree06さん
>papic0さん
どうもお騒がせしました。
studying アプリをアンインストールして、ブラウザChromeからは素直にログイン画面が出ました。
動画参照して下さい。
>エメマルさん
ご指摘有難うございます。
書込番号:24518799
0点

>Victree06さん
Google Play ストアのミラーサイト APKpureには、Studyingアプリが登録されていますね。
ミラーサイトですから、セキュリティリスクを判断の上、ダウンロードすればインストールできる可能性が出てきます。
本機または類似機種で試していただける方がおられると判断材料が増えるのですが。
書込番号:24519164
0点

>Victree06さん、皆さん
先程のわたしのレスは取り消します。申し訳ありません。
書込番号:24519237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
みなさま通知を削除する時どうしてますか?
右上のバツマークを押せば消えるのは当然として、二本指スワイプで消せる場合と消せない場合があるのが気になります
Chromebookの挙動として正しいのでしょうか?
1点

タッチパネルを1本スワイプで消しています。
2 本指というのはトラックパッドでですか?
書込番号:24453841
0点

>ほしけんさん
トラックパッド二本指です たしかにタッチパネルだと一本指スワイプで消せるんですが画面触りたくないので…
カーソルを合わせたときに黒っぽく変色するならトラックパッド二本指スワイプで消せるんですがなぜかできたりできなかったり…
書込番号:24453959
0点

むしろこちらでは、トラックパッドのスワイプでの通知削除が全くできないです
書込番号:24458665
1点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
>色々試みているのですが、うまくいきません。
何をやられたのでしょう?
Googleドライブ経由が簡単と思います。
”特典”を行使されているのなら、100G容量がありますから
簡単ですね。
書込番号:24434171
0点

USB Type-A USB Type-C変換アダプタまたは、USB Type-CハブでUSBメモリーUSB 外付けストレージ(HDDまたはSSD)とデータやり取りを行ってはどうでしょうか。
書込番号:24434199
0点

USB Type-A USB Type-C変換アダプタ
これでやってみたのですが、上手くいきませんでした。
usb-typeA usb-typeCのケーブルを使いましたが、データを転送できませんでした。転送先にこの機種が表示されないのです。
ケーブルがデータ転送に対応していないのかと思ってます。
書込番号:24434311
0点

>これでやってみたのですが、上手くいきませんでした。
もしや、USBケーブルで接続しただけで見れるようになるとお考えで?
少なくとも、どちらかに共有フォルダを作るなどして、それにアクセスしないと。
Googleドライブなどクラウド経由がイヤなら、USBメモリや外付けHDDを使うのが良いです。
ただし、フォーマットにはご注意を。FAT32やexFATをご使用ください。
書込番号:24434696
0点

>竜太郎2さん
お使いのケーブルは Typ A to Type C 充電専用ケーブルだと思います。
失礼しました。
書込番号:24434724
0点

>パーシモン1wさん
ご回答ありがとうございます。
アンドロイドタブレット・スマホでは可能なので、この商品も一応アンドロイドですので可能かと思いました。
昔自炊した、マンガをパーフェクト・リーダーで読みたいです。
書込番号:24434870
0点

>>USB Type-A USB Type-C変換アダプタ
>>これでやってみたのですが、上手くいきませんでした。
私のIdeaPad Duet Chromebookでは、USBメモリーが認識でき、ファイルが転送出来ます。
書込番号:24434901
0点

Androidタブレットやスマホの様に外部メモリとしては見えません。
一応PCですから、PCとPCをUSB接続しても何も起こらないのと同じです。
太古のサーネットやパーネットみたいに、専用線と専用アプリが必要です。
今更そんな面倒なこと、誰もやらないと思います。
書込番号:24435035
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





