IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
- Chrome OSを搭載した脱着型2in1PC。キックスタンド付きマグネットカバーと「フォリオカバーキーボード」を取り付けて10.1型ノートPCとしても使える。
- ディスプレイ部分は薄さ7.35mm(最薄部5.7mm)、質量450gと薄型軽量設計。最大約10時間の長時間バッテリー駆動を実現。
- アイソレーションタイプのキーボードは、キーピッチ18mm、キーストローク 1.3mm、トラックパッドも備え、スムーズなタイピングをサポートする。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1114
IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JPLenovo
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月 5日
IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP のクチコミ掲示板
(958件)

このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 3 | 2021年3月27日 18:03 |
![]() |
7 | 2 | 2021年11月18日 12:17 |
![]() |
9 | 5 | 2021年3月22日 08:02 |
![]() |
5 | 2 | 2021年3月19日 16:53 |
![]() |
4 | 5 | 2021年3月18日 18:11 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2021年3月16日 22:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
このタブレットPCでNetflixを利用してる方は居られますか?
視聴時の画質や快適さはどうでしょうか?
また、Chrome拡張機能のLanguage learning with Netflix(LLN)は問題なく使えるでしょうか?
誰かわかる方居らっしゃいましたら教えてください。
書込番号:24037528 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>このタブレットPCでNetflixを利用してる方は居られますか?
>>視聴時の画質や快適さはどうでしょうか?
これを機会にアプリをインストールし、Netflixを視聴してみた。
あくまで個人的見解では有りますが、画質は綺麗で快適。
他の方の意見も聞いた方が良い。
書込番号:24037685
2点

>>また、Chrome拡張機能のLanguage learning with Netflix(LLN)は問題なく使えるでしょうか?
使えるのではないでしょうか。
>個人的に利用したかったLanguage Learning with Netflixも動くか分からずに購入しました。
>結果的に問題なく使用できているので満足していますが、細かい拡張機能の動作状況は情報が足りませんでした。
https://habiyura.com/archives/50806831.html#toc5
※ 私は拡張機能を使いこなせていないので、他人の方のブログを引用しました。
書込番号:24038246
1点

>キハ65さん
わざわざインストールしてくださりありがとうございました。
そしてLLNもなかなか情報が見つけられずにいたので探してくださって感謝です。
Netflixが問題なく見れるなら満足なので、購入したいと思います!
書込番号:24045859
1点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
題名の通りです。 バージョン89.0.4389.82にアップデートされましたが
プライバシーとセキュリティ>スリープ中にWi-Fi接続を維持する がなくなってしまいとても困っております
消えてしまったのかどこか他のところから設定できるのでしょうか?
7点

遅いレスですが、私も探していましたので投稿します。
スリープ中に、という前提なしで、スリープにならなくてよければ、
設定-デバイス-電源-アイドル状態のときで、「スリープモードにする」にせず、「画面をオフにする」を選択するのはいかがでしょうか?
Chrome OS バージョン94.0.4606.124で確認しました。
書込番号:24450701
0点

>YuuWoodsさん
レスありがとうございます。
自分も結局その運用にしています Chromebook割とそういう変更がちまちまあるのでやや不便ですね…
書込番号:24451558
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
こちらの機種でMicrosoftのOutlookアプリお使いの方、Windowsでの使い勝手と比べて如何ですか?所感でいいのですが。
当方、今までWindowsパソコンしか触って無かったのですがOutlookメールや簡単なOfficeソフトしか使わないのでChrome Bookにしてみようかな?と考えています。もちろんOfficeソフト使いたいならWindowsの方が使い勝手(機能含め)良いのでしょうがChrome Bookの価格が魅力的かつChrome Bookに手をだしてみたいって衝動です♪♪
この機種使い勝手含め、どなたかご教示いただければ助かります。m(__)m
書込番号:24030339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>当方、今までWindowsパソコンしか触って無かったのですがOutlookメールや簡単なOfficeソフトしか使わないのでChrome Bookにしてみようかな?と考えています。
簡単なOfficeソフトとは何でしょうか?
一つ目はGoogle Workspace、二つ目はOfficeオンライン。三つ目はGoogle Play ストアからのAndroid版のOffice Mobile。
以下は三つ目のAndroid版のOffice Mobileで新規文書作成、文書編集するときは、画面は10.1インチと言えどもサブスクリプションのMicrosoft 365の年次又は月次単位の購入が必要です。
これなら、Windows PCでデスクトップ版のMicrosoft Officeを使ってはどうでしょうか。
書込番号:24030411
2点

>MicrosoftのOutlookアプリ
AndroidのOutlookアプリのことでしょうか?
ChromeBookでは起動させたことも無いので分かりません。
通常はChromeブラウザで開くOutlook.comで十分と思います。
WindowsのOutlookアプリよりは遥かに金を掛けて日々開発され、
使いやすい環境と思います。
MSアカウント以外のメールアカウントは、Gmailで利用するのが
いいと思います。(既存メールは統合出来ます)
書込番号:24031084
1点

やはりWindowsの方が無難そうですね。アドバイスありがとうございます。
書込番号:24032605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やはりWindowsの方が無難そうですね
出入りしている事務所が少し前にMcrosoft365を導入しました。
普通のOffice2019もインストールされています。
使用状況を見ると、Web版のOfficeを意識せずに使っている
方が少なからずいます。
デスクトップ版とWeb版の違いを指摘しても、呆然として
”私使い方まちがっているのでしょうか?”と言われるばかり。
要はWeb版も通常事務には支障ないということでしょう。
書込番号:24035488
3点

>使用状況を見ると、Web版のOfficeを意識せずに使っている
>方が少なからずいます。
おまけに、それをPWA化しているから増々デスクトップ版の
Officeと区別がつかないのです。
書込番号:24035569
1点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
AmazonプライムビデオをHD画質でみたいのですが、なぜか低画質(おそらくSD画質?)になってしまいます。
皆様はHD画質で見れておりますか?また解決策はありますか?
Chromeからの視聴、アプリ版ともにSD画質になってしまいます。
Chrome拡張機能を使いたい関係で
アプリ版ではなく、Chromeから高画質でみたいと思っています。
Amazonプライムビデオの設定は最高画質になっています。
自宅WiFi環境下で、ほかの動画サイト(YouTubeやDAZNなど)では高画質で見れています。
以上、宜しくお願いします。
書込番号:24030010 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ストリーミング再生の画質設定を見ると、IdeaPad Duet Chromebook は最高品質で0.54GB/時、Android端末MediaPad M5 8.4インチでは最高品質で1.82GB/時、iPad Pro 11インチ 第1世代で最高5.8GB/時と表示され、IdeaPad Duet Chromebookの数値の少なさにはがっかり。これでは低品質の画質でしょう。
書込番号:24030081
2点

返信ありがとうございます。
動画サイトでも良い品質でみれないこともあるのですねえ。
あまり心配ない部分だと思ってたので残念です。
私の場合、Chromeからだと最高画質1時間で約1.17GBのデータ使用と表示されました。
色々見てますと
アプリからですと1080pでみることができました。
Chrome視聴だと画質落ちてしまいますね。
書込番号:24030150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
私が使っているのはHPのx360 12bというPentium Silver N5000搭載機で、
既にマイナーチェンジで型遅れになっているのですが、
Chromebookの中では一番盛り上がっているこの機種に書き込ませていただきます。
最近のWindowsノートパソコンなら、ほとんどがバッテリーを長持ちさせるための機能が搭載されているかと思います。
私の使っているASUS VivoBook S15も充電を100%・80%・60%までで選べます。
しかし、Chromebookにはバッテリー管理のようなものは無くて、
満充電になってもACアダプターを挿しっぱなしにするべきなのか、スマホのように満充電状態を回避すべきものなのか
使い方に悩んでおります。
家にいる間はバッテリー残量100%を維持したままACアダプターを挿しておいても良いんですかね?
また、外出先でも自由に使えるコンセントが増えているので使う事のできる環境も多いのですが、
満充電を維持しておくべきなのか?ACアダプターを挿さずにバッテリーを消費させた方が良いのか?
皆さんのChromebookの使い方を教えてください。
0点

>>家にいる間はバッテリー残量100%を維持したままACアダプターを挿しておいても良いんですかね?
>>また、外出先でも自由に使えるコンセントが増えているので使う事のできる環境も多いのですが、
>>満充電を維持しておくべきなのか?ACアダプターを挿さずにバッテリーを消費させた方が良いのか?
>>皆さんのChromebookの使い方を教えてください。
私はIdeaPad Duet Chromebookのユーザーですが、EIZOのEV2785とUSB Tye-C接続しているのでEV2785へは画面出力(4K解像度ではりせん)し、IdeaPad DuetへはPD給電されています。
なのでバッテリーに良いのか悪いかは分かりかねますが、常にバッテリーは満充電状態です。
書込番号:24026890
1点

バッテリーが劣化するのは、据え置きで1週間以上ACに挿したまま使用している場合です。週に数回持ち運ぶなら、満充電で問題はないと思います。
しばらく使わないときは、80%以下に放電しておいておくといいでしょう。一部の機種は長期保存モード(出荷モード)を持っていますが、この機種にあるのかはわかりません。
https://support.google.com/chrome/a/answer/9139543?hl=ja
書込番号:24026926
0点

あまり神経質にならなくていいように思います。
私の手元に残っている一番古いChromeBookは、
ASUS C300MAになります。
2015年購入。
crosh窓の自己チェックコマンドでも、バッテリー
状態は ”良好”と出ますし、充分バッテリー駆動も出来ます。
手持ちの他のChromeBookもバッテリー劣化の兆候は無いです。
気をつけていることは、寝ている時までACアダプタで充電状態にしない。
スイッチ付きの電源タップで必ず切る。
過放電は絶対にしない。
くらいです。
書込番号:24027408
3点

>>なのでバッテリーに良いのか悪いかは分かりかねますが、常にバッテリーは満充電状態です。
満充電状態と書きましたが、PCモニターから外した状態では勿論充電せず、Chromebook単体でACアダプターから充電することは有りません。
書込番号:24027852
0点

バッテリーのためには、使う直前に充電するのがいいですよ。
でも、使い勝手悪いですよね?
書込番号:24028467
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
この機種で「みんゴル」快適に出来ますか?
自分なり調べてみましたが(調べ方すら解らない素人なんですが…)
以前、量販店のデモ機のPlayストア内に「みんゴル」が無かった様なので、インストール自体出来ないのかな?と思いました。
動画視聴とちょっとしたメモ、そして「みんゴル」がカクつかず快適に出来れば、この機種を購入したいと思っています。
書込番号:24024838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>動画視聴とちょっとしたメモ、そして「みんゴル」がカクつかず快適に出来れば、この機種を購入したいと思っています。
「みんゴル」はインスール出来ました。プレイはしていません。
動画視聴、メモ取りは大丈夫です。
書込番号:24024881
2点

早速の回答ありがとうございます。
ゲームは出来るのですね。第一関門突破です。
問題は、打ち込む時のサークルの動きなんですよねぇ。
自分のスマホだとスムーズだけど画面小さくて見ずらく、NECのTAB-08F01で試してみたら、見やすいけど1番大事なインパクトの時、カクつく感じで、プレイは難しいと思ったんです。
CPUとかメモリーとかOSの関係で、素人ながらNECのTAB-08F01より快適にプレイ出来るのかな?と思いましたが、どうなんでしょう、実際プレイし方いませんかね?
キハ65さん試してみませんか?
m(_ _)m
書込番号:24024991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>キハ65さん試してみませんか?
試しに遊んでみたけど、スムーズには画面展開します。
書込番号:24025019
1点

ありがとうございます。
その言葉を信じて、明日、購入したいと思います。
この1ヶ月程、悩んでいました。 調べれば調べるほど、タブレットは使った事の無いiPadに行き着き、さらには新製品が出るとか出ないとかの時期らしく、ますます迷ってました。
iPadが良いのは理解出来ますが、予算の都合や私の用途には、こちらの性能で充分と思いましたので、早速、購入します。
適切なアドバイスで背中を押して頂き有難う御座いました。
書込番号:24025077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みんゴルは、解像度などの影響でバーがショット時にずれることがあるようです。この機種は、TAB-08F01と同じ解像度なのが気になります。
書込番号:24025130
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





