IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
- Chrome OSを搭載した脱着型2in1PC。キックスタンド付きマグネットカバーと「フォリオカバーキーボード」を取り付けて10.1型ノートPCとしても使える。
- ディスプレイ部分は薄さ7.35mm(最薄部5.7mm)、質量450gと薄型軽量設計。最大約10時間の長時間バッテリー駆動を実現。
- アイソレーションタイプのキーボードは、キーピッチ18mm、キーストローク 1.3mm、トラックパッドも備え、スムーズなタイピングをサポートする。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1114
IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JPLenovo
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月 5日
IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP のクチコミ掲示板
(958件)

このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
46 | 12 | 2021年1月2日 08:14 |
![]() |
6 | 7 | 2021年1月22日 19:24 |
![]() |
5 | 4 | 2021年1月2日 17:47 |
![]() |
9 | 5 | 2020年12月30日 19:20 |
![]() |
4 | 3 | 2020年12月29日 01:07 |
![]() |
4 | 2 | 2021年1月6日 12:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
購入をある事情で1時間以内に迷っています。
goproの動画を保存する用途で購入検討しています。
こちらにはusbポートが1つだけですが、ハブ等を購入すれば外付けHDDやマウスは購入可能ですか?
正直、タブレットとしては使いませんが、値段と自動更新が2028年までという利点で購入を検討しています。
そして比較はCP311−3H−A14Nとのみ迷ってます。
こちらも自動更新で2028年ですが値段はideapadのほうがやすいです。。
CP311−3H−A14Nはスタンドノートのため、なんとなく使いやすそうですがまずは両方とも外付けHDDやマウスが使えるか、そしてざっくりどちらがオススメかおしえていただけると幸いです。
申し訳ございませんよろしくお願い申し上げます。
書込番号:23883568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それは問題ないですが、ノートPCではなくオンライン作業が主となるChromebookを選ぶ意味がわかりません。
用途的にはスマホからでもアクセスできるSynologyなどのNASを購入したほうがいいと思いますよ。
書込番号:23883593
2点

Chromebookではなく、普通のノートPC+外付けストレージ(USB HDDなど)やNASの組み合わせの方が良いのではないでしょうか。
書込番号:23883614
2点

Excelなどもつかうので_(:3 」∠)_
書込番号:23883617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あくまでこの製品二択ですので、質問にそっての回答でお願いします!(╥╯θ╰╥)
書込番号:23883621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>Excelなどもつかうので_(:3 」∠)_
ExcelはWindowsのデスクトップアプリ 純正のMicrosoft Excelが一番問題ないでしょう。
書込番号:23883624
1点

あくまでこの製品二択ですので、質問にそっての回答でお願いします!
書込番号:23883634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>こちらにはusbポートが1つだけですが、ハブ等を購入すれば外付けHDDやマウスは購入可能ですか?
IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001262697&pd_ctg=0030
マウスはBluetoothマウスが便利です。USB Type-Cハブを使えば、外付けHDDは認識します。
>>そして比較はCP311−3H−A14Nとのみ迷ってます。
>>こちらも自動更新で2028年ですが値段はideapadのほうがやすいです。。
CP311−3H−A14Nはスタンドノートのため、なんとなく使いやすそうですがまずは両方とも外付けHDDやマウスが使えるか、そしてざっくりどちらがオススメかおしえていただけると幸いです。
こちらですね。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001310554_K0001283150&pd_ctg=0020
USB Type-Cハブを使えば、有線マウスやUSB HDD(外付けHDD)は使用出来ます。
どちらがお勧めかと言えば、ChromeOSでは余り必要がないのですがeMMC容量が128GBのIdeaPad Duet Chromebook でしょう。
私はIdeaPad Duet Chromebookを持っていましたが、既に処分しました。
書込番号:23883660
1点

>あくまでこの製品二択ですので、質問にそっての回答でお願いします!
態度でけーな
書込番号:23883665
29点

質問の回答は最初に記載しています。これはどちらの機種でも同じです。なお、Chromebookにカメラなどを接続した場合の標準の保存先はGoogleドライブになるので注意が必要です。
Officeモバイルはトラブルが多いアプリです。補助的に使う分には問題ないと思いますが、レポート作成や事務用途等のメイン用途で使うには難があります。
書込番号:23883670
2点

Acerの方はeMMCが32Gですから、一時的にも
データ保存には心許無いです。
SDカードも使えないようですし。
Chromebookでカメラのデータ保存。
あまり向いてないと思いますよ。
出来なくはないですが、その用途に新たに買う
意味があるのか...
書込番号:23883708
3点

買うと無駄な投資と言う事です!
後悔して買い換えする!
感じの機種選択。
書込番号:23883991 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>キハ65さん
わかりやすい説明ありがとうございます!
書込番号:23884042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
こんにちは。
質問させてください。
二画面出して、書籍や外部メモリを見ながらノートやメモアプリを使用することは可能でしょうか。
新しいiPadでこの機能を知りましたが、ChromeかAndroidで良いものがあればそちらでも検討したいなと思っているところです。
よろしくお願いします。
書込番号:23880886 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2020-Duet_Chr_rt_0602
外部ディスプレイ出力:デジタル接続時(ドット・発色) 最大 1920x1080ドット、1677万色@30Hz(USB Type-C to DP接続時)
※Display Portコネクタがあるモニタと両端がUSB Type-CとDisplay Portのケーブルを使えば可能。
書込番号:23880955
1点

Chromebookからのヘルプからです。
>タブレット モードでジェスチャーまたはボタンを使用して操作する
>画面を分割する
>概要モードでウィンドウを長押しして、左か右の端までドラッグします。
https://support.google.com/chromebook/answer/9739838?hl=ja
書込番号:23880969
2点

お答え頂きありがとうございます。
参考ウェブサイトのリンク、参考にさせて頂きます。
書込番号:23881040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
iPadと動きは似てますね、とても参考になりました。
お二人とも早い返信と参考リンク、ありがとうございました。
書込番号:23881051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仮想デスクトップも便利ですよ。
https://support.google.com/chromebook/answer/9594869?hl=ja
各デスクトップ間のコピペも可能です。
書込番号:23881062
0点

1台にあれこれ求めるのは無理が合ったりするものです。
複数台持ったほうが、何かと便利なケースもあります。
そういう私は、3台持ってるので、色々と便利です。
書込番号:23881892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Audrey2さん
>★ジェシー☆さん
遅くなりましたが、お返事いただきありがとうございました。
みなさんの意見を頂戴して購入しました。
使い勝手が想像以上に良く、決断出来てよかったです。
2画面はどうかというと、クロームブックヘルプの通りにいくこともいかないこともありますが、活用出来ています。
ただ、メモアプリを起動しながら調べ物、、となるとタッチ感度や使用感に不安定さを感じることがありました。
(私の技量不足かもしれないですが
ジェシーさんの用途別に何台かに分ける
という意見が「たしかに」となりましたのでベストアンサーにさせて頂きました。
とはいえ、初めて質問し、皆様に即座に回答頂き、大変感動致しました。
ありがとうございました。
書込番号:23921227
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
こんばんは、過去歴に無かったので質問させて下さい。
つい最近購入したのですが、PLAYストアからダウンロードしたアプリが上下逆さまに表示されます。
具体的には、タブレットモードで縦方向に持っている状態でInstagramやロケスマといったアプリを起動すると、画面が上下逆さまに表示させることで電源ボタンを下に向けるように持たないと正しく読むことができません。
そこで質問なのですが、皆様が購入された個体では同じような症状が起こりますでしょうか?
Chromebookはこの機種を含めてPLAYストアでダウンロードできないアプリが多くあるようですが、たとえ無事ダウンロード出来たとしても、起動後にこのような不具合は起こり得るのものなのでしょうか?
なにぶん初めてのChromebookなもので、もし常識的な事を質問しているようでしたら申し訳ありません。
どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:23880199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらは参考になりませんか
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000986378/SortID=22382374/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%8e%a9%93%ae%89%f1%93%5d#tab
それと基本的にGPSを要求するアプリは駄目ですね。
書込番号:23880279
1点

私のもアプリによっては電源ボタン側が下になります。
書込番号:23881920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ChromeBookはAndroid OSではなくある程度の「互換性」を持たせた物です
メインは「Google Chrome」を使わせることを目的としているOSなのでAndroidのGoogle Playアプリは
オマケ感覚だと思います。なのでAndroidではある画面固定は無さそうですね。
くるくる回転させる方法はあるみたいですけど
リセットする Shift + Ctrl + 0
画面を 90 度回転させる Shift + Ctrl+ 回転
一回展 Ctrl+Alt+Shift+回転キー長押し
ChromeBookはそれほど売れてないので、対応は期待しないほうが良いでしょう
開発が100%アプリ動作できるようにします!と主張していれば別ですが、直接フィードバックできる
報告メールみたいなの送信できる場所はないのですかね〜
書込番号:23882085
1点

>kitoukunさん
>東名阪さん
>Audrey2さん
返信が遅れてしまい申し訳ありません。
皆さまお返事ありがとうございました。
私の個体に限った事象ではないようですね。
アプリ相性については承知の上で購入したのですが、よく使うアプリが使えない(うまく動作しない)ことが実際にわかってしまうと少し残念な気持ちです。
これからはChromeについて少しずつ勉強しながらうまく付き合っていこうと思います。
重ね重ね、ありがとうございました。
書込番号:23884959
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
chromeの拡張機能にあるNetflixの同時字幕「LLN」をタブレットで使いたいと思っています。
英語学習のため日英同時字幕を表示させたいです。
現在拡張機能はスマホやタブレットでは使えないようなので、chromebookの購入を検討しています。
キーボードを取り外した状態のタブレットモードでLLNが使えるか知りたいです。レノボに問い合わせましたがわからないのでGoogleに確認してくれと言われました。Googleは電話が繋がりません。
レノボにこだわりがあるわけでなく、ASUSなど他社メーカーなどで安価なモデルがあれば知りたいです。
現在Win10PCを使いLLNを使っていますので、横になった状態でchromebookを使えると便利なのですが・・・ご存知の方教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
3点

>ジャイママンさん
>現在拡張機能はスマホやタブレットでは使えないようなので
AndroidスマホまたはAndroidタブレットをお持ちでしたら、Chrome拡張をインストールできる Kiwi Browser で「LLN」を使ってみてはどうでしょう。
うまくいけば、Chromebookを買わなくて済むかもしれません。
書込番号:23876930
1点

>papic0さん
早速アドバイスいただきありがとうございます。
アンドロイドスマホとタブレット両方にkiwiブラウザーからLLNを入れてみたのですが、ネットフリックスの画面に「LLN」の表示は出てきませんでした。同時字幕にはできません。
私のやり方が間違っているのかも???です。
chromebookを買わないですむなら助かるのですが・・・。
ジャイママン
書込番号:23877093
1点

>ジャイママンさん
お役に立てず申し訳ありません。
KiWi BrowserでChrome拡張機能のLINEを使っていますが、友人からのLINEトークは見れるものの、ニュースのプレビュー写真が表示されません。AndroidのLINEアプリと同じにはならないことがあります。
Chromium エンジンを搭載するAndroidブラウザ共通なのか、KiWi Browserの仕様なのかもわかりません。
書込番号:23877199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジャイママンさん
ご参考
■2019年のAndroid用の5つの最高のChromiumブラウザ - Android | 12月 2020
https://ja.rockycode.com/5-best-chromium-browsers
もし、ダメ元で試すのであれば、上記サイトで紹介されているChromiumエンジン搭載ブラウザをお試しください。
書込番号:23879192
1点

>papic0さん
ご親切にありがとうございます。
色々と試してみたのですが、やはりタブレット非対応みたいで同時字幕は表示されませんでした。
お手頃なchromebookの購入を検討したいと思います。
この度はお忙しい中アドバイスいただき、本当にありがとうございました。
ジャイママン
書込番号:23879681
2点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP

>yukipeさん
Chrome OSには対応していないようですが。
http://games.dmm.com/detail/MistTrainGirls/support/
書込番号:23875526
3点

11月時点ではChrome OSで動いたようです。
https://scrapbox.io/Fukuokacros/DMM_GAMES_%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0_Chrome_OS_%E5%8B%95%E4%BD%9C%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E8%A1%A8
しかし、非推奨環境ではいつ動かなくなってもおかしくありません。
書込番号:23875667
0点

>ありりん00615さん
>ミッキー2021さん
ありがとうございます。
無知で申し訳ないです。
購入は別のものにしようと思います。
書込番号:23875880
1点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
AndroidアプリのAWS Workspacesが動きません。
認証後に接続しようとしますが、再度認証画面が表示されてしまいます。
他のChromebookですと問題ないので、機種固有かと思っています。
在宅Workに適した機器だと思い購入したのですが非常に残念です。
どなたかこのアプリを利用したことがある方はいらっしゃるでしょうか?
4点

workspacesアプリでは使えないので、web accessで使っています。
一度お試しあれ。
書込番号:23891215
0点

ありがとうございます
Webアクセスが利用できる事は理解しております。
ただWebアクセスはネイティブより遅く、いくつかの制限がありますので、かなりストレスがたまります。
aws側の対応を待つしかないでしょうかね
書込番号:23891775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





