IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
- Chrome OSを搭載した脱着型2in1PC。キックスタンド付きマグネットカバーと「フォリオカバーキーボード」を取り付けて10.1型ノートPCとしても使える。
- ディスプレイ部分は薄さ7.35mm(最薄部5.7mm)、質量450gと薄型軽量設計。最大約10時間の長時間バッテリー駆動を実現。
- アイソレーションタイプのキーボードは、キーピッチ18mm、キーストローク 1.3mm、トラックパッドも備え、スムーズなタイピングをサポートする。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1114
IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JPLenovo
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月 5日
IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP のクチコミ掲示板
(958件)

このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2021年7月8日 12:08 |
![]() |
6 | 7 | 2021年7月4日 16:14 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2021年6月21日 12:18 |
![]() |
4 | 6 | 2021年6月20日 19:46 |
![]() |
8 | 3 | 2021年6月19日 07:07 |
![]() |
9 | 9 | 2021年6月8日 19:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
購入検討中ですが、過去の書き込みから、外部モニター出力は1920×1200は難しく、実質は1440×900での使用となりそうなのが残念です。
外部モニターに15.6インチのモバイルモニターを接続して使用する場合、1440×900だと映像が多少荒くなる感じでしょうか?主な用途がブラウジングや文書作成程度であれば支障ないものでしょうか?
書込番号:24228554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>外部モニターに15.6インチのモバイルモニターを接続して使用する場合、1440×900だと映像が多少荒くなる感じでしょうか?
フォントが粗くなった感じはしません。
(アップした画像は27インチ4Kモニターへミラーリング)
>>主な用途がブラウジングや文書作成程度であれば支障ないものでしょうか?
支障ないでしょう。
書込番号:24228623
0点


実用上は特に問題なさそうですね。
回答ありがとうございました。
書込番号:24229247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
ChromeBOOK便利につかっています。
ChromeOSが軽いからか4GBのメモリでもWINDOWSよりサクサク動く気がします。起動もびっくりする位速いですし。
質問なのですが、ChromeOSだからブラウザはChromeの親和性が高くChromを使うのが一番でしょうか?
最近Edgeも多様することが多くなり別途インストールして使っていますが、ChromeOSの場合はChromeを使う方が
幸せになれるのでしょうか。。それともブラウザの差は無いのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
2点

Chrome以外にChromeOSをサポートするブラウザはないので、Chromeを利用するのが一番安全です。なお、ChromeOSで利用できるEdgeはLinux版だけのようです。
書込番号:24221261
0点

HTML5 の Webベンチマークで比較してみました。
http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/mrfujita/web-bench/web-bench.html
若干Chromeの方がEdgeより値は大きいです。
やはり、ChromebookのブラウザはChromeが良いのでしょうか。
書込番号:24221262
1点

>Haggy_JPさん
Chromiumエンジンを搭載しているため、検索速度については大きな差異はないようですね。
ブックマークが同期されるので、他の端末でEdgeを使うことが多いとのことですから、Edgeを使用するのが便利だと思います。
Chromeの良さは、ブラウザ以外のGoogle関係のサービスを利用しやすいことにあると思います。
書込番号:24221418
0点

あの Edgeをどうやって入れるのですか?
Android端末でMS謹製のキオスクモードを
実現するアプリ使ってます。
Edgeも当然入ってきますけど、全く実用にならないです。
名前だけで Edgeではないですね。
昔のWindows phoneのInternet explorerも名前だけで、
ただの低機能ブラウザでした。
WindowsのEdge以外は、名前だけと思った方がいいです。
書込番号:24222024
1点

>Audrey2さん
>
>あの Edgeをどうやって入れるのですか?
普通にChrome端末のGoogle PlayストアからEdgeを入れています。
そのためAndroidのEdgeと同じになるんですかね。
書込番号:24222319
0点

>キハ65さん
こんな計測できるサイトがあるんですね
勉強になりました。
私も動かしてみたのですが、キハ65さんとの結果とも違ってましたが
EdgeとChromeの差は誤差レベルかなと思いました。
>Audrey2さん
>papic0さん
OSとの親和性を考えるとChromeの方が良さそうですね。
情報ありがとうございました。
書込番号:24222366
0点

ChromeBookでAndroidアプリが動くというのは、
あくまでオマケ機能です。
Adobeアプリが使いたいとかで、仕方なく使うものです。
ですから比較にもならないと思います。
私は入れようとも思わないです。
先にも書いたようにAndroid版Edgeはかなり低機能です。
本来 Chrome,Edge,FireFox(IEは除く)何でもOKのはずの、
Webベースの業務ソフトがまともに動きません。
Android版Chromeでは正常に動きます。
書込番号:24222385
2点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
GooglePlayからInstagramをインストールしたのですが、IGTV動画が再生出来るものと出来ないものがあります。
添付画像のような画面になってしまい全く再生が進まない状態です。
最初は動画時間が長いとデータが重くて再生出来ないのかと思いましたが、短くても再生出来ない動画もありました。
昨日購入したばかりで使いこなせていないので原因が分かりません。。
ご教示いただければ助かります。
宜しくお願い致します。
書込番号:24199307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>シマ123さん
通信環境の問題のような気がしますが、とりあえず、ChromeなどのウエブブラウザからInstagramにログインして再生してみてください。
書込番号:24199339
0点

私所有のIdeaPad Duet Chromebookで確認しました。
Google PlayからアプリInstagramをインストールしましたが、新しいアカウントを作成途中でブラックアウトしました。
アプリInstagramは、IdeaPad Duet Chromebookに最適化されてはないのでしょうか。
書込番号:24199389
0点

>papic0さん
回答ありがとうございます。
Chromeのブラウザからログインした場合は再生する事が出来ました!
アプリからだと問題があるみたいです。。
色々と調べているのですが、、原因と対策が分かりません(._.)
書込番号:24199396 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>キハ65さん
確認していただきありがとうございます。
やはりアプリInstagramからだと問題あるようです。
Google Chromeのブラウザからだと問題なく再生出来ました。
アプリをインストール後、携帯で使用していたIDで開くことは問題なく出来たのですが、、
Instagramの動画閲覧をメインで使いたかったので残念です(◞‸◟)
書込番号:24199409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
今日届いてあれこれさわっています。
いいですね。この値段でキーボードもついて、タッチもできてサクサクです。
気になった点として、電源ボタンやキーボードを閉じて蓋をした状態で画面が暗くなりますが
サイド電源ボタンやキーボードを開けた時にパスワードも聞かれずそのまま使えてしまいます。
Ipadと同じようにすぐにロックする方法はないでしょうか。
右下のメニューから操作をしてロックするというのは面倒なので、電源ボタン、蓋をするとロック
というのが理想です。
よろしくお願いいたします。
1点

IdeaPad Duet Chromebookを直ぐにスリープ状態にするには、画面を閉じるのは駄目で電源ボタンを押す方が早いです。
書込番号:24197873
1点

>キハ65さん
返信ありがとうございます。
電源を押すと画面暗くなりますが、すぐにまた電源ボタンを押すと
パスワードも聞かれず復旧してしまいます。
10秒ほどまってみたのですが、パスワードきかれませんでした。
これをパスワードが聞いてくるように設定することはできないでしょうか。
書込番号:24197883
1点

>キハ65さん
自己解決しました。
セキュリティとプライバシーの設定に
スリープから復帰する時にパスワードを表示する
というメニューが有りこれをONにしたところ、パスワードが聞かれるようになりました。
しかしなんでコレがデフォルトOFFになんでしょうね。。
ありがとうございました。
書込番号:24197912
1点

>Haggy_JPさん
自己解決済みとのことですが、 下記の方法もあります。
⇒ディスクトップ上でクリック
⇒新規作成
⇒ショートカット
⇒下記をコピペ
rundll32 PowrProf.dll,SetSuspendState
⇒次へ
⇒「スリープ」等の任意の名前を付けてください
⇒完了
一応、上記で完了ですが、 下記方法でアイコンを変更しても良いです。
⇒出来上がったショートカットアイコンを右クリック
⇒プロパティ
⇒アイコンの変更
⇒OK
⇒下記をコピペしてください
%SystemRoot%system32SHELL32.dll
⇒好きなアイコンを選んで下さい。
⇒OK
※ディスクトップ上だとダブルクリックでスリープになり、タスクパーに出来上がったアイコンを移動すればシングルクリックでスリープになります。
スリープの解除は電源ボタンを押下するか、ふたを閉めて開けるかで大丈夫。
便利ですよ(^−^)ノ
※同様の方法(コピペ部分が異なるだけ)で、完全シャットダウンをさせるとWindows の不具合を引きずらない様に出来ますので、それもおすすめです。
書込番号:24198463
0点

>JAZZ-01さん
誠に言いにくいのですが、上記の書込みはWindows OSのことですね。
IdeaPad Duet ChromebookはChrome OSです。
>>rundll32 PowrProf.dll,SetSuspendState
>>%SystemRoot%system32SHELL32.dll
>>※同様の方法(コピペ部分が異なるだけ)で、完全シャットダウンをさせるとWindows の不具合を引きずらない様に出来ますので、それもおすすめです。
書込番号:24198485
0点

>キハ65さん
あっ!
大変、失礼しましたm(__)m
書込番号:24198496
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
2020年以降に発売されるモデルは最長で8年の自動更新ポリシーが設定されると言うことですが、
最短じゃなく、最長と書かれてるのでいつまでなんだろうと気になりました。
情報ありますか。
よろしくお願いします
0点

私所有のIdeaPad Duet Chromebookの設定からです。
>更新スケジュール
>このデバイスでは、2028年6月 までソフトウェアとセキュリティが自動更新されます。
書込番号:24195509
4点

Googleサイトからです。
>自動更新ポリシー
>プロダクト Chromebook Duet 自動更新の有効期限 2028 年 6 月
https://support.google.com/chrome/a/answer/6220366?p=auto-update-policy&visit_id=637596240427363690-1235374226&rd=1#zippy=%2Clenovo
Lenovoの部分を切り取り、アップしました。
書込番号:24195531
4点

>キハ65さん
ありがとうございました。
公表してるサイトがあったんですね。確認不足でした。
大学生の娘の持ち運び用の小型端末として購入したいと思います。
(大学のオンライン授業や課題など見てると、Chrome Bookで事足りそうな気がしてます。)
書込番号:24195744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
昨日届いたばかりで、セットアップして早速使い始めたのですが、
電源ボタンを押しても起動できない現象が頻発しています。長押ししてもダメです。
ESCキーとリフレッシュキーと電源ボタンの同時押しとか、ボリュームボタンと電源ボタンの同時押しで起動できることもあれば、それでもダメなこともあります。
そうかと思えば、何時間かして電源ボタン押したらすぐに起動できる時もあります。
でも、10回に5回位は電源ボタンと何かのキーを同時押しでないと起動しませんし、
3回位はいろいろ試しても起動できません。使いたい時に使えず、困っています。
ちなみに電源オフ時は右下のメニューからシャットダウンを選択して終わらせています。
オフ時は、この方法で合ってますか?
他に持っているタブレットはスマホみたいに電源ボタン押してオフにして使っていますが、ノートPC風なのでいちいちシャットダウン操作して終わらせています。ちょっと面倒に感じています。
この電源ボタン押して起動しない頻度は、初期不良でしょうか?
交換依頼してもよいレベルでしょうか?
書込番号:24177349 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

工場出荷時にした素の状態でも変わらなければ、自分なら初期不良として返品交換してもらいます。
書込番号:24177387
1点

届いたばかりであれば初期不良の可能性があります。販売店に問い合わせてください。
初期不良の対応は販売店によって異なります。PCボンバーの場合は下記に詳細が記載されています。
https://www.pc-bomber.co.jp/shop/pages/initial_failure.aspx
書込番号:24177392
1点

>>でも、10回に5回位は電源ボタンと何かのキーを同時押しでないと起動しませんし、
>>3回位はいろいろ試しても起動できません。使いたい時に使えず、困っています。
設定でPowerwashを実施し、初期化したらどうでしょうか。
>>ちなみに電源オフ時は右下のメニューからシャットダウンを選択して終わらせています。
>>オフ時は、この方法で合ってますか?
合っていると思いますが、私の場合はログアウトを選択し、画面が白くなった状態でタブレットとキーボードカバーをしまい込みスリープ状態にします。
>>この電源ボタン押して起動しない頻度は、初期不良でしょうか?
>>交換依頼してもよいレベルでしょうか?
上記のPowerWashで改善しなければ、購入後間もないなら購入先へ初期不良として相談して下さい。
書込番号:24177405
1点

Chromebookのヘルプからです。
>Chromebook からログアウトする、Chromebook の電源を切る
https://support.google.com/chromebook/answer/3420029?hl=ja
書込番号:24177630
1点

回答ありがとうございます。
販売店に問い合わせしてみようと思います。
書込番号:24177781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。
届いたばかりです。
8日以内なら、初期不良で交換対応できると販売店のサイトにありましたので問い合わせてみます。
書込番号:24177782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。
初期不良で販売店に問い合わせしてみます。
電源の切り方や、初期化の方法を教えて頂きありがとうございました。
書込番号:24177783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分の機体は初期時から開ける(キーボードを画面から離す)と勝手に電源が入りますが、
マグネット検知関係がなにか悪さしていませんかね?
もしくは勝手に起動している途中で電源ボタン押してシャットダウンしてるとか。
書込番号:24178648
2点

しゅがあさん、ご意見ありがとうございます。
本日、メーカーのサポートセンターに連絡しました。
動作確認したいとのことで、リペアセンターへ送ることになりました。
書込番号:24178705
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





