IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
- Chrome OSを搭載した脱着型2in1PC。キックスタンド付きマグネットカバーと「フォリオカバーキーボード」を取り付けて10.1型ノートPCとしても使える。
- ディスプレイ部分は薄さ7.35mm(最薄部5.7mm)、質量450gと薄型軽量設計。最大約10時間の長時間バッテリー駆動を実現。
- アイソレーションタイプのキーボードは、キーピッチ18mm、キーストローク 1.3mm、トラックパッドも備え、スムーズなタイピングをサポートする。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1114
IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JPLenovo
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月 5日
IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP のクチコミ掲示板
(337件)

このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 7 | 2020年12月24日 22:13 |
![]() |
10 | 23 | 2020年12月23日 23:13 |
![]() |
5 | 2 | 2020年12月21日 16:10 |
![]() |
2 | 6 | 2020年12月18日 18:50 |
![]() |
2 | 3 | 2020年12月11日 14:04 |
![]() |
6 | 4 | 2020年12月10日 10:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
質問ですが、こちらの機種でgoogle play経由でandroidアプリが使えるかと思いますが、アプリ側のざっくりした対応状況はどうなのでしょうか?
一般のandroidタブレットに近い感覚で、主要なアプリは概ね対応して使えるものでしょうか?
それとも、対応しているアプリはかなり限定的なものでしょうか?
主要なアプリ、google mapsのandroid版やmicrosoft office android版の対応状況や使用感も分かれば大変ありがたいです。
購入前の検討段階で、メーカーにも問い合わせてみたのですが、あいにく主要アプリ含め、個別アプリの対応可否含め、明確な資料がないとの事で詳細分かりませんでした。
実際にご使用頂いている方、是非ご教授頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
1点

自己レスですみません。アプリの対応状況については過去ログに参考記事がありました。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1270378.html
後は、google maps Android版が使えるかですね。
可能であれば、bluetooth GPS等のアプリを使い、外部GPSに接続してandroid版google mapsでナビ出来ないかなと思っているのですが、まずは肝心のgoogle mapsが動かない事にはどうにもならないかと思いまして。
選択肢の少ないandroidタブ代わりにgoogleアプリ含め快適に使えれば良いかと思ったのもありますが。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23866865
0点

>speakerさん
以下のASCIIサイトも参考にして下さい。
>レノボ< IdeaPad Duet Chromebook >の疑問・質問にズバッと答える!
>Androidアプリってどれくらい対応しているんですか?
https://ascii.jp/elem/000/004/030/4030208/
書込番号:23867055
4点

>speakerさん
>>まずは肝心のgoogle mapsが動かない事にはどうにもならないかと思いまして。
私は以前IdeaPad Duet Chromebookは持っていましたが、Google Mapsは動作していたと記憶しています。
他のChromebookでのGoogle Mapsのスレが有ります。
>Google Mapを使用すると画面が揺れます
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001219097/SortID=23609997/
書込番号:23867071
1点

アプリアプリって、何でアプリにこだわるのだろう。
フルスペックのChromeが動くのですから、それで
開けばいいだけです。
問題はGPSですね。
書込番号:23867135
3点

様々お返事ありがとうございます。
google mapだと画面が揺れるのですね。
今後のアップデートで改善される可能性があるものの、今はあまり期待しない方が良さそうですね。
android版のgoogle mapにこだわったのは、chrome版(Web版)だとリアルタイムルート案内が使えず、ナビとして使うにはandroid版が必要だと思ったからです。間違っていたら訂正願います。
GPSは、スマホのgpsをbluetooth経由でシェア出来るアプリや、garmin等の外部GPSをbluetooth経由でシェア出来れば解決出来るのではと思っていました。(garmin等の外部GPSだとスマホよりも精度も上がるようです。)
Androidタブだと、"Bluetooth GPS"アプリで受信出来ましたので、これ相当のアプリがchromebook上で動作しないといけないかと思いますが。
色々と参考になりました。GPS内蔵のChromebookがほぼ壊滅状態である事(以前Acer製のがあった記憶がありますが)からも、ナビはそもそも期待しない方が良さそうですね。
今後はわからないので、しばらく様子を見るとします。
ありかどうございました。
書込番号:23867378
0点

>speakerさん
>>google mapだと画面が揺れるのですね。
>>今後のアップデートで改善される可能性があるものの、今はあまり期待しない方が良さそうですね。
いいえ、Google Mapsが揺れると言う質問は>マウス55さんがHP Chromebook x360 14b-ca000で経験した質問です。
適切なスレではなかったですね。
私の回答は、
>私のIdeaPad Duet Chromebookでは、Google Map使用時画面は揺れません。
>書込番号:23610509
書込番号:23867426
1点

ご返信ありがとうございます。
Ideapad Duetではブラウザ版、アプリ版とも問題ないかのように書かれていますね。
私の早とちりでした。失礼しました。
であれば、アプリ版google mapの動作も期待出来そうですね。
後は外部GPSが使えるか。
もう少し情報がないか調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:23867642
1点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
今までクロームブックを使ったことがないので、以下の点ご教示頂くことは可能でしょうか?
@word,excel,powerpointを使うのですが、しっかり使えますでしょうか?仕事柄修正履歴やコメントをつけないといけないのですが、マイクロソフトのこれらのソフトは通常通り使えるのでしょうか?
A中国語の入力が時々必要なのですが、キーボードとタッチパネルで中国語入力ができるのでしょうか?特にキーボードが対応しているか知りたいです。
BLineやWechatのソフトはしっかりインストールできるのでしょうか?
C一日ACをもっていかなくても通常の仕事であれば、バッテリーがもつ感じでしょうか?
Dキーボードを使わない場合には、通常のアンドロイドスマホのように使えるのでしょうか?入力はフリック入力できるのでしょうか?
Eアマゾンのキンドル、プライム音楽、sprotifyなどのアプリは入れられるのでしょうか?
色々聞いて申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
1点

>デカチクさん
本機を持っていないので、Chromebook一般論で回答できる項目のみ。
>@word,excel,powerpointを使うのですが、しっかり使えますでしょうか?仕事柄修正履歴やコメントをつけないといけないのですが、マイクロソフトのこれらのソフトは通常通り使えるのでしょうか?
しっかり、といってもWindowsのデスクトップアプリは使えないので、Microsoft のOffice Onlineを使うか、Google SpreadsheetやGoogle Documentを使ってください。
Microsoft Office OnlineがWindows用のMicrosft Office からどの程度機能が限定されているかは、ご自分でお調べください。
>A中国語の入力が時々必要なのですが、キーボードとタッチパネルで中国語入力ができるのでしょうか?特にキーボードが対応しているか知りたいです。
可能です。
■ノートPCのChromebook化のその後
http://www.karak.jp/blog/cloudready.html
>中国語の入力ももちろんできます。設定方法はキーボードの言語を選択する、特殊文字を入力する – Chromebook ヘルプをご覧下さい。入力方法に「pinyin入力」を選べば下の画面のように入力できます。
>BLineやWechatのソフトはしっかりインストールできるのでしょうか?
Google Play ストアのLINEアプリは、スマホとは共通のLINEアカウントを使えません。ビデオ通話などスマホのLINEと同じ機能が使えます。
Chrome ウェブストアからインストールするLINEは、スマホのLINEアカウントを使えます。ただし、機能が限定されています。
■スマホでもChromebookでもLINEを使いたい時の設定方法と注意点
https://chromenews.xyz/chromebook-line/
書込番号:23863005
0点

>>@word,excel,powerpointを使うのですが、しっかり使えますでしょうか?仕事柄修正履歴やコメントをつけないといけないのですが、マイクロソフトのこれらのソフトは通常通り使えるのでしょうか?
結論から言うと、しっかりと使えません。
Chromebookの基本のOfficeアプリは、 Google ドキュメント、Google スプレッドシート、Google スライドです。
MicrosoftのWord、Excel、PowerPointはGoogle Playを通じてAndroid用のOfficeモバイルアプリがインストールでき使うことが出来ます。
これはWindowsのデスクトップ用MS Officeアプリの機能限定版です。
>【2020年】Chromebookで使えるオフィスソフトについて
https://www.helentech.net/office-software-for-chromebook/
>>BLineやWechatのソフトはしっかりインストールできるのでしょうか?
Google Playからインストール出来ても、Android版のLINEは推奨対象外とか。
書込番号:23863010
0点

>デカチクさん
>Dキーボードを使わない場合には、通常のアンドロイドスマホのように使えるのでしょうか?入力はフリック入力できるのでしょうか
■Chromebookタブレットでフリック入力する方法!Androidキーボードアプリが動く!
https://yutakanahibi.com/pc/4764-chromebook-flick-nyuryoku-android-keyboard/
によると、できる、とのことです。ただし、
>Eアマゾンのキンドル、プライム音楽、sprotifyなどのアプリは入れられるのでしょうか?
についても言えるのですが、本機種でGoogle PlayストアにあるAndroidアプリが、Android機と同様にインストールできるのか、同様に動作するのかは確認していません。
書込番号:23863020
0点

>デカチクさん
>>C一日ACをもっていかなくても通常の仕事であれば、バッテリーがもつ感じでしょうか?
バッテリ持続の公称時間は、スペック表より約10.0時間。
実駆動時間は、5から7割くらいだろうから、通常の仕事8時間では無理でしょう。ACアダプターは必携しましょう。
スペック表
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2020-Duet_Chr_rt_0602
>>Dキーボードを使わない場合には、通常のアンドロイドスマホのように使えるのでしょうか?入力はフリック入力できるのでしょうか?
GPSは内蔵されていないから、ナビ代わりには使えません。
書込番号:23863036
0点

Windows PCではないですから、Windowsと同じようには使えません。
頭の切り替えが必要です。
知人の理系大学生はWindows PCが故障したので、ChromeBookを
使って卒論を仕上げていました。
学校が提供している Mcrosoft365を利用して、特に支障はなかったようです。
Googleの法人向けgoogle workspaceなどでは、ビジュアルベーシックの
変換機能まで実装されています。
私は仕事に遊びにChrome OS機器を使ってますが、快適ですよ。
書込番号:23863127
2点

どの程度しっかりかわかんないけど、仕事で使うなら、特に弱い立場で仕事する場合はマシントラブルを起こす人はハブられるので、変な事しない方がいいと思いますよ。
Macでさえ怪しいので。
書込番号:23863266
1点

>Audrey2さん
ご回答ありがとうございます。本機種ですが、一般ビジネス用途(ワード文書作成)に
耐えられるものでしょうか?特にワードの修正履歴を残すような修正が必要なのですが
マイクロソフトからそのような機能を有するクロームブック用のofficeは出ているのでしょうか?
書込番号:23863572
1点

>papic0さん
ご丁寧にありがとうございました。参考になりました。
ちなみにクロームブックでは、ZOOMが使えないと言われておりますが、やはり
特殊な操作をしませんとZOOMは使えないのでしょうか?
書込番号:23863585
1点

>デカチクさん
Chrome ウェブストアにZoomアプリがあるので、Chromeの機能拡張としてZoomをインストールできると思います。
→
■ChromebookでZoomを利用する方法
https://blog.zoom.us/ja/how-to-use-zoom-on-a-chromebook/
Google PlayストアにあるAndroid用のZoomアプリをインストールできるのかどうかはわかりません。
書込番号:23863647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>本機種ですが、一般ビジネス用途(ワード文書作成)に
>耐えられるものでしょうか?特にワードの修正履歴を残すような修正が必要なのですが
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/free-office-online-for-the-web
上記の無料のWeb版Officeを試してみてください。
バージョン履歴は使えます。
残念ながら縦書きの編集は不可です。(表示は可)
それで作業に問題なければ、行けるのではないですか。
私は有料版のMicrosoft365(NTTの転売バージョン)を使ってます。
ZOOMは普通にアプリとして存在しますよ。
書込番号:23863658
1点

現状、chromeOSに出来て、Windowsに出来ないことは、スマホアプリがつかること事くらいじゃないでしょうか
書込番号:23864030
0点

Chromebokkについて色々調べましたところ、ウィンドウズのようにデスクトップがないようですが、例えば、メールできた文書、友達からチャット経由できた文書などを編集しようとする場合、すべてグーグルドライブにアップロードしてからでないと文書の編集ができないのでしょうか?もし、そうだとすると、例えば、新規文書を作成しようとした場合、オンライン状態でないと文書すら作成できないということになるのでしょうか?また、ドライブからでないと文書作成できないとすると、ドライブにアクセスできないとすると、エクセル、パワーポイントも作れないということになるのでしょうか?
書込番号:23864926
0点

>デカチクさん
Chromebook でオフライン モードを設定する方法
https://www.google.com/intl/ja_jp/chromebook/howto/set-up-offline-mode/
上記解説のように、Google Driveのファイルをオフラインで作成・編集できます。
Chromebookで文書・表計算・プレゼンテーション資料の作成作業の全てを行う場合、印刷を必要とすることがあります。
Chromebook用のドライバが提供されているプリンタを持っている場合は良いのですが、そうでない場合は、コンビニプリントサービスを使う、Chromebook対応のプリンタを購入するなどの対策が必要です。
書込番号:23864953
0点

基本的にインターネット接続は常に必要です。
ChromeBookのイメージとしては、
インターネット彼方のサーバの作動を見て・操作する
という感じです。
高機能ダムターミナルと言ってもいいと思います。
勿論 ChromeBook内で作動するアプリもあります。
ZooMなどは内部で完結しているはずです。
Microsoft365はオフラインでは何も出来ません。
Googleドキュメントなどは、フル機能ではないですけど
オフラインに対応しています。
メール利用もGmailに既存メールを統合する形になります。
添付編集なども一瞬で始められます。
私は仕事用ドメインメールを2個統合して使っています。
買い物・遊び用にはOutlook.comを使っています。
書込番号:23865130
0点

>papic0さん
早速のご回答ありがとうございます。グーグルドライブを使わなければならないとしますと、マイクロソフトのOFFICEは基本的に使えないということになりますでしょうか?
プリンターがクロームブックに対応していないことが多いのですね。。。アンドロイドではうちのプリンターは対応しているのですが、アンドロイドのプリンタードライバ―を入れれば印刷できるのでしょうか?
書込番号:23865163
1点

>Audrey2さん
ご回答ありがとうございます。文書はグーグルドライブで編集しなければならないようですが、OFFICE365を使う場合、グーグルドライブを使わなくても大丈夫なのでしょうか?オフィス365の場合、オフラインでの編集ができないということでしょうか?アンドロイドAPPにはオフィスのAPPがあるようですが、これは使えないのでしょうか?
書込番号:23865167
0点

Microsoft365 => OneDrive
Googleドキュメント => GoogleDrive
と使い分けが必要です。
Googleドキュメントのみ、一部機能制限有りで
オフラインで使用出来ます。
AndroidアプリのMS Officeですが、画面制限があります。
10.1インチ以上は駄目なんです。
この端末で動くかの情報は持ってないです。
書込番号:23865234
0点

>デカチクさん
USB接続のプリンタについては、Chromebook対応機種でないと印刷できないと思います。
Wi-Fi 接続できるプリンタであれば、印刷できるのかもしれませんが、わたしには経験がなくレスできません。
書込番号:23865317
1点

>Audrey2さん
ご回答ありがとうございます。クロームブックでもone driveを使えるのでしょうか?
グーグルドライブにもone driveにも容量制限があるようですが、基本的に問題ない
感じでしょうか?
書込番号:23865761
0点

>papic0さん
ご回答ありがとうございます。一応私のプリンターはwifi接続が可能です。クロームブックでもアンドロイドの印刷用のアプリがインストールできるのでしょうか?
書込番号:23865765
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
こんにちは。
手持ちのAndroidスマホでは使えないChromeの拡張機能が使いたく、色々探してこちらの製品に行きつきました。
キーボードを外すとタブレットモードになるとお見かけしましたが、その状態でもChromeの拡張機能は使えるのでしょうか?全く詳しくなく、とんちんかんな質問だったらすみません。。
具体的にやりたいこと
Language learning with NetflixというChrome拡張機能を使って、寝ころびながら(よってキーボードは外して)Netflixを観たいです。どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:23859579 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

タブレットモードとは言え、キーボードを外した状態だから、OSはChrome OSで有り、Chrome拡張機能は使えるのではないでしょうか。
書込番号:23859728
2点

キハ65さん
こんにちは。早速の返信ありがとうございます。OSは変わらないから、という理由に納得です。年明けセールになるか楽天感謝祭で買おうか悩みます!
書込番号:23861832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP

CPUが非力なのでは。
最近はChromebookでも第10世代 インテル Core i7 10510U搭載の肺炎モデルも登場しています。
書込番号:23855443
1点

設定で性能改善されるのなら、最初からそうしてあります。
高くて高性能なPCに買い替えてください…としか言いようが無いです。
書込番号:23855463
0点

変換ミス?
肺炎モデル → ハイエンドモデル
書込番号:23855504
0点

>高くて高性能なPCに買い替えてください…としか言いようが無いです。
パソコンの目線なら高性能CPUなどいくらでもありますがタブレットのようにCPUが限られたモデルならiPadくらいしか無いですがね。
書込番号:23855674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お世話になります、昔のwin10タブよりはさくさくですが、隣に置いてあったipad2020に比べたら,だいぶ遅いのですが、比較するのは間違いですよね。
書込番号:23856165
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
長らくLTEアンドロイドタブレットを使っていたのですが、この機種を購入したので、これからはこちらを外に持ち出そうと思っています。
問題はネットへの接続方法で、フリーWi-Fiを積極的に使おうと思っています。
フリーWi-Fiについてはやはり安全性が気になるわけですが、色々調べると「ギガぞう」が良いとの声を多く見かけましたので早速一番安いスマホプラン(182円/月)を契約しました。
Google Playよりアプリをダウンロードし試してみるべく、ドトールに行ってみました。
Wi-FiをチェックするとWi2premiumが見つかり接続しようとするのですが、全く繋がりません。
さらに調べていると下記の記事を見つけ、それによるとギガぞうについて
「Chromebookにはアプリのインストールはできますが、アプリ経由での接続ができません。」
となっています。
https://blog.itokoichi.com/entry/2020/09/14/180000
となるとギガぞうアプリをインストールしても無駄なのでしょうか??
仕方なくショッピングモールのフリーWi-Fiにつないでみましたが、ギガぞうアプリがVPNをONしてしまうとインターネットに繋がりません。手動でVPNをOFFにするとネットに繋がります。
そもそもVPNについての理解が浅いため、質問文も的を得ていないと思うのですが、フリーWi-Fiに安全に繋ぐ方法をご教授いただけないでしょうか?
ギガぞうは解約しても構いませんし、ノートン セキュア VPNのような有料ソフトなどはないのでしょうか?
お助けください、どうぞよろしくお願いいたします。
0点

>schumi@さん
スマホにギガぞうを入れてましたけど
プレミアムでは無かったので出先で捕まえる所が少なくて
タウンWiFiにしましたが、こちらの方が使えます!
書込番号:23841256
1点

>schumi@さん
以下のサイトでは、Cloudflare Warp を勧めています。試されてはと思います。
■ChromebookでVPN接続を使いこなす | Chromebook情報ポータル「chromebooker」
https://chromebooker.net/topics/ek63nh0bq5/
>もし、外出先でフリーWifiなどのセキュリティの低いネットワーク環境で作業をする際にVPNを使いたいのであれば、Cloudflare WarpなどのAndroidの無料VPNアプリを使うのが、設定も全てアプリがやってくれるため便利です。
>1.1.1.1: Faster & Safer Internet (Cloudflare Warp)
書込番号:23841325
1点

>cbr600f2としさん
ありがとうございます。
タウンWi-Fiは初めて聞いたのですが調べてみたところ確かに良さそうですね!
Free Wi-Fiに自動接続、VPN接続もできるとのこと。
ただこのアプリ、アンドロイド機では良いのでしょうが、Chromebookでもちゃんと動作するのでしょうか?
とりあえずダウンロードして試してみます。
>papic0さん
ありがとうございます。
こちらのアプリはVPN接続だけのようですね。
こちらのHPで紹介されているということはChromebookでも動作確認できてるんでしょうね。
スタバのように使い慣れたフリーWi-Fiに接続するときはこのアプリを使ってVPN接続するという方向で使えそうですね。
試してみたいと思います。
書込番号:23842580
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
ZA6F0038JPで、WPS OFFICEをDLの上使用したいのですが、可能でしょうか?
ウィンドーズ対応のアプリは、こちらのChrome OS でも使用できるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
1点

Android版のWPSはインストール可能のようです。
>ウィンドーズ対応のアプリは、こちらのChrome OS でも使用できるのでしょうか?
出来ません。
書込番号:23840533
2点

>kanegon888さん
〉ウィンドーズ対応のアプリは、こちらのChrome OS でも使用できるのでしょうか?
本機はChrome OSで動いていますので、Windows用のアプリはインストールできず使えません。
Android用のWPS Officeが使える可能性がありますが、わたしは確認していません。
Chromebookでは、Microsoft Office Onlineが使えますし、
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1812/19/news024.html
Google Spreadsheet、Document、Slides が使えるので、Microsoft Officeのファイルを作成・編集することはできます。本家との互換性の無い点はありますが、わたしは不便を感じていません。
書込番号:23840549
2点

昔(と言っても今年の5月ですが)、同じような回答をしたことが有ります。
>HP Chromebook x360 でWPS OFFICEを使用できますか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001066682/SortID=23387331/
また、
>Android版Officeアプリ、Chromebookで利用可能に
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1711/28/news113.html
書込番号:23840672
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





