IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
- Chrome OSを搭載した脱着型2in1PC。キックスタンド付きマグネットカバーと「フォリオカバーキーボード」を取り付けて10.1型ノートPCとしても使える。
- ディスプレイ部分は薄さ7.35mm(最薄部5.7mm)、質量450gと薄型軽量設計。最大約10時間の長時間バッテリー駆動を実現。
- アイソレーションタイプのキーボードは、キーピッチ18mm、キーストローク 1.3mm、トラックパッドも備え、スムーズなタイピングをサポートする。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1110
IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JPLenovo
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月 5日
IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP のクチコミ掲示板
(958件)

このページのスレッド一覧(全155スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 11 | 2022年4月1日 21:21 |
![]() |
0 | 4 | 2022年3月9日 08:14 |
![]() |
15 | 6 | 2022年3月3日 07:56 |
![]() |
4 | 3 | 2022年1月30日 20:26 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2022年1月23日 22:51 |
![]() |
6 | 3 | 2022年1月6日 20:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
愛用のZenPad3 8.0の代替機として購入を考えております。
カーナビ(Googleマップ)としての利用も考えています。
ナビとして使った事がある方は精度等感想をお聞かせいただけたらと思い質問させて頂きました。
androidのスマートフォンからのテザリングで運用予定です。
書込番号:23805259 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そもそもGPSが搭載されていないので、カーナビ代わりには無理かと思います。
書込番号:23805282
3点

価格コムでGPSが搭載されているChromebookを検索しても1機種もありませんね。
Androidであれば、
https://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_Spec027=1&pdf_Spec106=20,80
のように、たくさんあるのですが。
書込番号:23805343
1点

早速のご回答ありがとうございます。
とあるブログでGPSが搭載されているのでカーナビとしても利用可能と書いてあったので「これは!」と
思った次第です。やはりGPSは搭載されていないのですね。
以前、AmazonのFireHD10にGooglePlayをインストールして、「GPS Tether」というアプリをandroidスマホとFireHD10双方に
インストールし、テザリングでスマホのGPS情報を共有することによりカーナビとして利用をしていた経験があります。
そのことからideapad duetでも同じことが出来るかもしれないと考えております。
ただ、androidアプリの全てが使えるという訳ではないと言う事と、OSがChromeOSなのでそんなに簡単には出来ないのでは
ないかとも思っております。これに関しては実際に試してみないと分からないですね。
仕事上、カーナビ使用できるキーボード付きタブレットが欲しいのですがなかなか難しそうですね。
書込番号:23805772
0点

>わすれがたきさん
以下のレビュー記事には、GPSが搭載されているとありますね。
■【レビュー Lenovo Chromebook Ideapad Duet】タブレットとしてもサブパコソンとしても最高な端末 - NekosatoLog
https://www.nekosato.com/lenovo-ideapad-duet-review/
>「Lenovo Chromebook Ideapad Duet」は、GPSが搭載されているので、Google Mapsといったアプリを使うことが出来ます。
書込番号:23805807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わすれがたきさん
以下のレビュー記事ではGPS非搭載としています。
しかし、先のレスの記事では地図を表示している写真が掲載されているので、GPSが搭載されているように思えました。
■【特集】5万円以下のChromebookでAndroidタブレットの代わりに遊べるか? 〜Chromebook活用術【エンタメ編】 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1270/378/amp.index.html
>IdeaPad Duet Chromebookは前述のとおりGPSを搭載していないためPok mon Goは対象外でインストールできなかった。
書込番号:23805826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わすれがたきさん
>仕事上、カーナビ使用できるキーボード付きタブレットが欲しいのですがなかなか難しそうですね。
カーナビにキーボードは要らんでしょう。
どうしてもと言うなら、タブレット+Bluetoothキーボードで良いのでは。
書込番号:23805843
0点

>papic0さん
Lenovoに直接聞いてみようと思いますが、仕様にジャイロセンサー、加速度センサー、光センサーのみの記載のなので
GPSは搭載されていないかと思われます。ブログの筆者の方に直接聞いてみようかなぁ…。
>あさとちんさん
キーボードは書類作成の為ですね。言葉足らずで申し訳ございません。
おっしゃるととおりBluetooth接続のものも考えたのですが、荷物が増えることを懸念しております。
書込番号:23805899
0点

LENOVOに確認したところやはりGPSは搭載されていませんでした。
ご回答頂いた皆様ありがとうございました。
書込番号:23808035 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

本日、23,399円で、「未開封_キャンセル品」というものを購入。GoogleMapが最初から入ってるし、自宅もあってるけど、何でですかね?
書込番号:24477288
0点

これは Wi-Fiを使った位置情報を利用しているためです。
仕組みは、GoogleでもAppleでも、同じですが、スマホなどのGPS(正確にはGNSS)を使える機器で測位した場所と、その時にスキャンしたWi-Fiのアクセスポイント(マックアドレス)を紐づけて、データベース化しています。
これは、データベースとしては自社で利用もしますが、マーケティングや出店計画や人流測定にも有効なデータベースとなるので、外販もしています。
所謂LBSの1つです。
したがって、あるWi-Fiを検出したら、おおよその位置は特定できる(測位したようにみえる)というわけです。
書込番号:24679802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

忘れてました。
Wi-Fiだけではなく、Bluetoothでも同じ仕組みでデータベース化していますので、Bluetoothでも位置の特定はしていると思います。
書込番号:24679816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
こちらの商品、コンパクトかつ軽量なので、出張等でちょっとした用途や自宅でのタブレット端末的な使い方で購入を検討しています。
ポートがType-Cが1つしかないのですが、ハブなどを利用しての有線LAN接続は可能でしょうか?
有線LANの主な目的は、ハブを使用してHDMI接続(TV等のモニタ出力)しながら、動画を視聴することです。
こういったChoromebookやタブレット端末を使用したことがないため、拡張がどの程度可能なのかわかりません。
同じような用途で使用されている方等いればご意見頂戴できればと思います。
よろしくお願い致します。
0点

>有線LANの主な目的は、ハブを使用してHDMI接続(TV等のモニタ出力)しながら、動画を視聴することです。
USB→LANは可能。
USB→ディスプレイ接続も可能。
外部ディスプレイ出力
最大 1920x1080ドット、1677万色@30Hz(USB Type-C to DP接続時)
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2020-Duet_Chr_rt_0602
書込番号:24635485
0点

>>ポートがType-Cが1つしかないのですが、ハブなどを利用しての有線LAN接続は可能でしょうか?
アップした写真のようにUSB Type-CドックのUSB 3.0端子にUSB 有線LANアダプターに接続して可能です。
>>有線LANの主な目的は、ハブを使用してHDMI接続(TV等のモニタ出力)しながら、動画を視聴することです。
写真にHDMI端子が有りますが、ここへHDMIケーブルを接続して、TVやPCモニターへ接続することは可能です。
給電用のUSB Type-C端子が有るUSB Type-Cドックを購入して下さい。
書込番号:24635818
0点

4Kモニター EIZO EV2785-WTへ接続した写真をアップします。
書込番号:24635944
0点

皆さんご丁寧にありがとうございます!
Amazonでハブを見繕ってみます。
書込番号:24640062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
購入、使用してまだ1ヶ月弱です。
附属の「タイプCからイヤホンジャック」に変換する短い接続コードで、主にYou Tubeなどを視聴していたのですが、
接続コードを紛失、新たに同じような接続コードを購入(1,000円程度のもの)しましたが、これが正常に動作しません。
しっかり差し込んでも、音はイヤホンではなく、本体から出るばかりです。
接続コードの不良かと思い、別の店で買い直しましたが同じでした。
これは設定か何かの関係でしょうか?原因が分からず不便を解消する方法が分かりません。
よろしくお願いします。
書込番号:23756551 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

タイプCのジャックに音声はデジタルで来ていて、イヤホンの変換アダプターの根元の部分にデジタルをアナログに変換するチップが埋め込まれています。
恐らく、その1000円のアダプターが上手く適合していないのでは無いでしょうか?
書込番号:23756612 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

・【ご質問】有線接続イヤホン接続について
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001262697/SortID=23755929/
ナイスタイミング。同じ人?
↑で書かれているように、DAC内蔵タイプを使用してみては?
・UGREEN 3.5mmイヤホン変換ケーブル USB C to 3.5MM 4極イヤホン端子変換アダプタ ヘッドフォンジャック高耐久 ハイレゾ DAC搭載 (黒)
https://www.amazon.co.jp/dp/B082WG5VTK/
Chromebookは動作未確認のようなので、使用は自己責任で。
書込番号:23756841
3点


タイプが2種類あるんですね、
良い情報、ありがとうございます。
さっそく買いに行きます。
書込番号:23758630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのようですね。
デジタル知識に欠けており知りませんでした。
ありがとうございます!
書込番号:23758635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DAC規格でも使えないものがあり、現状使えたハブ(USBーcとオーディオジャックの2出力タイプ)は
Dac変換が32bit 384khz対応のものだけでした。
書込番号:24629785
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
はじめまして。
付属のキーボードを接続し、クラムシェルモード(デスクトップモード)として使用する際、文字入力画面で入力を開始するとソフトウェアキーボードも表示されてしまいます。
ソフトウェアキーボードの右下アイコン(キーボードの形をしたアイコン)をクリックすれば消すことはできますが、毎回手間です。何か解決方法はございますでしょうか?
なお、ユーザー補助機能から画面キーボードはオフにしていますが、効果がないようです。
0点


>Keno-sanさん
[画面キーボードを有効にする]をONにし、その後OFFにしてみてください。
書込番号:24571236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>papic0さん
>キハ65さん
早速のご回答ありがとうございました。設定のオンオフでは回復せず、powerwashをかけることで改善いたしました。
書込番号:24571700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
当方の個体でトラブルが発生しています。
電池の持ちもよく気に入っているのでなんとか解決出来ると良いのですが。
何かしら設定で逃げれるものなのか、修理が必要なのか、お知恵を貸していただきたく質問をいたします。
何卒宜しくお願いいたします。
1週間前に購入をしました。
特定の動画サイト(書くことは出来ません)をchromeで観たあとに、使用をしていると、スリープからの復帰に失敗します。
症状として、
·動画視聴後、画面閉じor電源ボタンでスリープを行う
·スリープ復帰を試みても画面が真っ暗な状態で立ち上がり、輝度調整のみができる。
·しばらく待っても復帰はしない。
·操作ができないため、電源ボタンで強制終了を行う必要がある。強制終了後は問題なく使用可能。
このような状況です。
サイト利用後すぐに問題が起こる場合と、何度か復帰を試みた後に起こる場合がありまが、ほぼ確実に起こります。
現在までに試した内容は、
@ハードウェアリセット
AOSの更新
BPowerwash
Cハードウェアアクセラレーションの無効化
残念ながらどれも効果はありませんでした。
試しにAndroidブラウザkiwiBrowserで視聴後、現象が起こるか試していますが、今の所起こりません。
今の所そのサイトを観たあとだけに発生するため、原因はサイトにありそうですが、他のサイトでも起こるのではないかと心配しています。同様の症状が起こるサイトをご存知でしたらご教示ください。
関係があるか分かりませんが、動画試聴後にcpu挙動を見たところシステム利用率が異様に上がり、100%になっていることがありました。
設定変更のアドバイスなどいただけましたら幸いです。
何卒宜しくお願いいたします。
書込番号:24558384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>熊田藪茂さん
バックグラウンドで動いているソフトがあるのでしょう。
こちらの方法で止めてみてください。
https://pc-karuma.net/windows-10-stop-background-apps/
ソフトが何かは、リソースモニター等で調べることもできます。
書込番号:24558409
1点

>>今の所そのサイトを観たあとだけに発生するため、原因はサイトにありそうですが、他のサイトでも起こるのではないかと心配しています。同様の症状が起こるサイトをご存知でしたらご教示ください。
私もIdeaPad Duet Chromebookを持っていますが、その「特定の動画サイト(書くことは出来ません)」を教えてもらわないと検証のしようがないので回答が出来ません。
今言えることは、その「特定の動画サイト」をChromeではなくFirefoxなど他のブラウザで視聴してはどうでしょうか。
書込番号:24558413
0点

>熊田藪茂さん
ChromebookでもAndroidタブレットでもさまざまな不具合が起きます。
Chrome Browserでは不具合が起きるが、kiwiBrowserで起きないなら、その特定サイトについては
kiwiBrowserで閲覧することにすれば、時間を節約できます。
逆にkiwiBrowserに対応していないサイトがあれば、ChromeやFirefoxなど別のブラウザを使って不具合を回避できることもあるでしょう。
書込番号:24558490
0点

該当サイトから、システムの改変を掛けられているのでしょう。
ChromeBookのChromeブラウザや、ウエッブストアのアプリは、
サンドボックスで動いています。
ですから、電源の再投入で改変は帳消しにされるはずです。
Androidアプリの方はサンドボックスかは分かりません。
Androidアプリはあくまで ”おまけ”ですから、あまり使わない
方がいいでしょう。
それにAndroidのブラウザはサブセットばかりですから、低機能です。
しかし そのサイトにWindowsでアクセスすると、何が起こるのか
見てみたいものですね...
書込番号:24558928
1点

アドバイスありがとうございます。
バックグラウンドで動いているシステムを確認してみます。
書込番号:24559619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドバイスをいただきありがとうございます。
社内の動画サイトなので、共有出来ず申し訳ありません。
他のサイトでは、起こらないためアドバイスどおり、
他のブラウザを利用して視聴いたします。
書込番号:24559620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Audrey2さん
アドバイスありがとうございます。
今の所Androidのブラウザで問題なく動くため、
androidブラウザで視聴を行ってみます。
windowsでは問題なく視聴が可能です。
書込番号:24559628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>papic0さん
アドバイスをいただきありがとうございます。
他のサイトでは、起こらないため、
他のブラウザを利用して視聴いたします。
書込番号:24559648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
こちらはお絵描きアプリを入れて 絵を描くのに支障はないですか?
また画像、動画編集もギリギリできますか?
タッチペンなどを使って描きたいです
書込番号:24527437 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

4096段階の筆圧感知式のLenovo USI PenなどUSI ペンでお絵描きができます。
>【Chromebookでイラスト】「Lenovo IdeaPad Duet」でUSIペンを使ったお絵かきレビュー【CLIP STUDIO PAINT】
https://www.imotare.com/entry/chromebook-ideapadduet-oekaki
ただお絵描きのタブレットは、Apple PencilとiPadシリーズの組み合わせが快適でしょう。
書込番号:24527471
1点

アイビスペイント、メディバンペイント、クリスタを入れてみましたが、
筆圧つきで描けはしますが、スペックが足りないみたいで
ペンの描画がかなり遅れてついてきます。
描きやすさはApple PencilとiPadとは雲泥の差です。
本格的な絵描きではないChrome描画キャンバスやtldraw、
およびガーティックフォンのようなものでは特に遅延はなかったのですが。
これらで簡単な絵や図、文字を書くのはそれほど違和感なかったです。
また、ChromeBook対応のペンタブレット(Wacom Intuos、XP-PEN Deco 01 v2)を接続したところ
縦横軸があべこべになってしまい実質的に使えませんでした。
液晶ペンタブレット(XP-PEN Artist12セカンド)をType-C直結で接続しましたが、
画像出力が1400x900になってしまううえに、すごく重かったです。
絵を書く用途としてはあまり期待しない方がよさそうです。
書込番号:24529483
1点

中学生の娘が解約したチャレンジタッチのタブレット(感圧式)でお絵描きをしていたのですが、Ideapad Duet+USIペンを使わせたら気に入っていました。でも長男がiPadとApple Pencilを買ったので使わせてもらったら当然そちらのほうが良いようです。長男がなかなか貸してくれないので私のDuetを使うことが多いです。
「こちらはお絵描きアプリを入れて 絵を描くのに支障はないですか?」というだけの質問なら「支障ない」と回答しても人によっては間違いではないでしょう。
ただし純正のUSIペンは誤作動して使い物にならず、エレコムのUSIペンを使っています。純正USIペンの誤作動報告は色々と目にしましたが解決したのかはわかりません。
書込番号:24530566
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





